このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascript を有効にする必要があります。

※語句と語句の間にスペースを空けて入力するとAND検索になります。

339 件中 51 - 100 件目

ページ << 前の50件へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 次の50件へ >>

No. 所属学科・専攻等 職名 氏名 専門分野
51 生命・応用化学科 生命・物質化学分野
工学専攻 生命・物質化学プログラム
准教授
水野 稔久
ミズノ トシヒサ
ケミカルバイオロジー
ナノバイオサイエンス
構造材料、機能材料
高分子材料
52 電気・機械工学科 電気電子分野
工学専攻 電気電子プログラム
若手研究イノベータ養成センター
准教授
松盛 裕明
マツモリ ヒロアキ
電力工学
53 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム
若手研究イノベータ養成センター
助教
松原 翔吾
マツバラ ショウゴ

54 基礎類
留学生センター
准教授
松野 美海
マツノ ヨシミ
日本語学
55 情報工学科 メディア情報分野
工学専攻 情報数理プログラム
工学教育総合センター
教授
松添 博
マツゾエ ヒロシ
幾何学
56 情報工学科 ネットワーク分野
工学専攻 ネットワークプログラム
情報基盤センター
教授
松尾 啓志
マツオ ヒロシ
知能情報学
情報学基礎論
57 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム
准教授
松岡 真一
マツオカ シンイチ
高分子化学
有機合成化学
58 基礎類
工学専攻 経営システムプログラム
教授
松浦 千佳子
マツウラ チカコ
その他
外国語教育
言語学
59 情報工学科 知能情報分野
工学専攻 知能情報プログラム
情報基盤センター
准教授
松井 俊浩
マツイ トシヒロ
知能情報学
ソフトコンピューティング
情報学基礎論
60 社会工学科 環境都市分野
工学専攻 環境都市プログラム
ダイバーシティ推進センター
教授
増田 理子
マスダ ミチコ
生態学、環境学
61 基礎類
人文社会・言語分野(類)
創造工学教育推進センター
准教授
牧野 友紀
マキノ ユキ
社会学
地域研究
62 電気・機械工学科 機械工学分野
工学専攻 機械工学プログラム
ものづくりテクノセンター
准教授
牧野 武彦
マキノ タケヒコ
加工学、生産工学
材料加工、組織制御
金属材料物性
63 電気・機械工学科 電気電子分野
工学専攻 電気電子プログラム
准教授
前田 佳弘
マエダ ヨシヒロ
制御、システム工学
64 生命・応用化学科 環境セラミックス分野
工学専攻 環境セラミックスプログラム
教授
前田 浩孝
マエダ ヒロタカ
無機材料、物性
65 社会工学科 環境都市分野
工学専攻 環境都市プログラム
高度防災工学研究センター
教授
前田 健一
マエダ ケンイチ
地盤工学
防災工学
66 電気・機械工学科 機械工学分野
工学専攻 機械工学プログラム
准教授
前川 覚
マエガワ サトル
設計工学
機械要素、トライボロジー
67 生命・応用化学科 環境セラミックス分野
工学専攻 環境セラミックスプログラム
助教
MARTIN Alexander
マーティン アレクサンダー

68 物理工学科 応用物理分野
工学専攻 応用物理プログラム
准教授
本田 光裕
ホンダ ミツヒロ
応用物理一般
69 情報工学科 メディア情報分野
工学専攻 メディア情報プログラム
先端医用物理・情報工学研究センター / 工学教育総合センター
教授
本谷 秀堅
ホンタニ ヒデカタ

70 生命・応用化学科 環境セラミックス分野
工学専攻 環境セラミックスプログラム
准教授
本多 沢雄
ホンダ サワオ
無機材料、物性
無機物質、無機材料化学
構造材料、機能材料
71 物理工学科 材料機能分野
工学専攻 材料機能プログラム
准教授
星 芳直
ホシ ヨシナオ
複合材料、界面
材料加工、組織制御
72 電気・機械工学科 機械工学分野
工学専攻 機械工学プログラム
准教授
保浦 知也
ホウラ トモヤ
熱工学
流体工学
73 生命・応用化学科 生命・物質化学分野
工学専攻 生命・物質化学プログラム
オプトバイオテクノロジー研究センター
准教授
古谷 祐詞
フルタニ ユウジ
生体化学
生物物理学
基礎物理化学
74 電気・機械工学科 機械工学分野
工学専攻 機械工学プログラム
教授
古谷 正広
フルタニ マサヒロ
熱工学
75 基礎類
准教授
古川 萌
フルカワ モエ
美術史
76 生命・応用化学科 生命・物質化学分野
工学専攻 生命・物質化学プログラム
助教
古川 陽輝
フルカワ ハルキ

77 情報工学科 メディア情報分野
工学専攻 メディア情報プログラム
情報基盤センター
准教授
舟橋 健司
フナハシ ケンジ
ヒューマンインタフェース、インタラクション
78 生命・応用化学科 環境セラミックス分野
工学専攻 環境セラミックスプログラム
助教
渕上 輝顕
フチガミ テルアキ
無機・錯体化学
ナノ構造化学
ナノ材料科学
79

藤原 愼太郎
フジワラ シンタロウ

80 基礎類
工学専攻 環境都市プログラム
工学教育総合センター
教授
藤本 温
フジモト ツモル
哲学、倫理学
81 生命・応用化学科 環境セラミックス分野
工学専攻 環境セラミックスプログラム
先進セラミックス研究センター
教授
藤 正督
フジ マサヨシ

82 社会工学科 環境都市分野
工学専攻 環境都市プログラム
教授
藤田 素弘
フジタ モトヒロ
土木計画学、交通工学
83 電気・機械工学科 機械工学分野
工学専攻 機械工学プログラム
助教
藤井 郁也
フジイ イクヤ
材料力学、機械材料
84 生命・応用化学科 環境セラミックス分野
工学専攻 環境セラミックスプログラム
教授
福田 功一郎
フクダ コウイチロウ
無機材料、物性
85 情報工学科 ネットワーク分野
工学専攻 ネットワークプログラム
准教授
福嶋 慶繁
フクシマ ノリシゲ
知覚情報処理
通信工学
86 社会工学科
工学専攻 環境都市プログラム

福井 信気
フクイ ノブキ

87 生命・応用化学科 生命・物質化学分野
工学専攻 生命・物質化学プログラム
准教授
廣田 雄一朗
ヒロタ ユウイチロウ
反応工学、プロセスシステム工学
移動現象、単位操作
88 電気・機械工学科 電気電子分野
工学専攻 電気電子プログラム
准教授
平山 裕
ヒラヤマ ヒロシ
通信工学
電力工学
89 情報工学科 メディア情報分野
工学専攻 メディア情報プログラム
准教授
平野 智
ヒラノ サトシ
通信工学
90 電気・機械工学科 電気電子分野
工学専攻 電気電子プログラム
先端医用物理・情報工学研究センター
教授
平田 晃正
ヒラタ アキマサ
生体医工学
通信工学
電力工学
91 生命・応用化学科 生命・物質化学分野
工学専攻 生命・物質化学プログラム
工学教育総合センター
准教授
平下 恒久
ヒラシタ ツネヒサ
構造有機化学、物理有機化学
有機合成化学
生物有機化学
92 電気・機械工学科 電気電子分野
工学専攻 情報数理プログラム
教授
平澤 美可三
ヒラサワ ミカミ
幾何学
93 物理工学科 材料機能分野
工学専攻 材料機能プログラム
教授
日原 岳彦
ヒハラ タケヒコ
ナノ構造化学
薄膜、表面界面物性
構造材料、機能材料
無機材料、物性
金属材料物性
94 社会工学科 環境都市分野
工学専攻 環境都市プログラム
コミュニティ創成教育研究センター
教授
秀島 栄三
ヒデシマ エイゾウ
土木計画学、交通工学
95 社会工学科 環境都市分野
工学専攻 環境都市プログラム

日高 菜緒
ヒダカ ナオ
土木情報学
96 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム
教授
樋口 真弘
ヒグチ マサヒロ

97 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム

林 幹大
ハヤシ ミキヒロ
高分子材料
98 基礎類
工学専攻 情報数理プログラム
准教授
林 倫弘
ハヤシ トモヒロ
数理解析学
99 物理工学科 材料機能分野
工学専攻 材料機能プログラム
教授
林 好一
ハヤシ コウイチ

100 社会工学科 経営システム分野
工学専攻 経営システムプログラム
工学教育総合センター
教授
林 篤裕
ハヤシ アツヒロ
高等教育論
高等教育論
計算機統計学

ページ << 前の50件へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 次の50件へ >>