所属学科・専攻等 |
生命・応用化学教育類 ソフトマテリアル分野
|
職名 |
准教授 |
ホームページ |
|
外部リンク |
松岡 真一 (マツオカ シンイチ)
MATSUOKA Shinichi
|
|
研究経歴
-
ルイスペア触媒を用いた極性ビニルモノマーの重合反応
科学研究費補助金
研究期間: 2017年04月 - 現在
-
新規炭化水素系モノマーの開環メタセシスおよび配位重合によるシクロオレフィン(コ)ポリマーの合成
共同研究
研究期間: 2017年04月 - 現在
-
N-ヘテロ環状カルベン触媒による極性ビニルモノマーの反応・重合開発
科学研究費補助金
研究期間: 2008年04月 - 現在
論文
-
Ring-opening metathesis polymerization of ester-functionalized <i>endo</i>-tricyclo[4.2.2.0<sup>2,5</sup>]deca-3,9-dienes and thermal properties of the resulting polymers 査読あり 国際誌
Yuta Asano, Hiromi Aoi, Hajime Ohtani, Shin-ichi Matsuoka, Masato Suzuki
Polym. Chem. 14 2023年03月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1039/D3PY00052D
-
Synthesis and properties of cyclic olefin polymers by ring-opening metathesis (co)polymerization of α-methyl-substituted norbornene lactones 査読あり 国際誌
Sae Kiyohara, Narumi Miyasako, Yoshiya Ota, Shin-ichi Matsuoka, Masato Suxuki
Polym. Chem. 13 ( 41 ) 5882 - 5888 2022年09月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Royal Society of Chemistry
DOI: 10.1039/D2PY01020H
-
Four Stereoisomeric Norbornadiene Dimers Containing a Cyclopropane Ring: ROMP, Polymer Properties, and Post-Polymerization Modification 査読あり 国際誌
Kazuki Hase, Shin-ichi Matsuoka, Masato Suzuki
Macromolecules 55 ( 15 ) 6811 - 6819 2022年07月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:American Chemical Society
-
Lewis Pair RAFT Polymerization of Methacrylates on-Water: Evidence of Radical Propagation Mechanism 査読あり 国際誌
Tomoko Koyama, Atsushi Shimizu, Shin-ichi Matsuoka, Masato Suzuki
Chem. Lett. 51 ( 4 ) 447 - 480 2022年02月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Chemical Society of Japan
DOI: 10.1246/cl.220025
-
Addition copolymerization of norbornene lactone catalyzed by Pd complexes 査読あり 国際誌
Kosuke Isaji, Shin-ichi Matsuoka, Masato Suzuki
J. Polym. Sci. 59 ( 17 ) 1952 - 1957 2021年07月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Wiley
DOI: 10.1002/pol.20210310
-
Cooligomerization of γ-butyrolactone with (meth)acrylates catalyzed by N-heterocyclic carbene: Low possibility of hybrid copolymerization 査読あり 国際誌
Takuhiro Nomura, Makoto Ryukan, Shin-ichi Matsuoka, Masato Suzuki
Polymer 228 123953 2021年06月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER
-
Ring-opening polymerization of thiolactide by using thiol-amine combination 査読あり
Masato Suzuki, Aya Watanabe, Raimu Kawai, Ryo Sato, Shin-ichi Matsuoka, Susumu Kawauchi
Polymer 215 123386 2021年01月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER
-
Lewis Pair Radical Polymerization “On-Water” 査読あり 国際誌
Kazumasa Mori, Atsushi Shimizu, Mayo Horibe, Momoko Takei, Naoki Awano, Shin-ichi Matsuoka, and Masato Suzuki
Macromolecules 54 ( 1 ) 3 - 10 2020年12月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:American Chemical Society
-
Ring-Opening Metathesis Polymerization of endo- and exo-Norbornene Lactones 招待あり 査読あり 国際誌
Narumi Miyasako, Shin-ichi Matsuoka, Masato Suzuki
Macromol. Rapid Commun. 2000326 2020年08月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Wiley
-
Anionic polymerization of acrylic thioester by using organic base 査読あり 国際誌
Masato Suzuki, Takumi Kaneko, Yuna Ishikawa, Shin-ichi Matsuoka
Polym. Chem. 11 1145 - 1150 2019年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Royal Society of Chemistry
DOI: 10.1039/C9PY01621J
書籍等出版物
-
Encyclopedia of Polymeric Nanomaterials
Shin-ichi Matsuoka( 担当: 単著 , 範囲: volume 1, 357-360)
SpringerReference 2013年09月 ( ISBN:978-3-642-29647-5 )
記述言語:英語 著書種別:事典・辞書
MISC
-
開環重合の基礎と最近の展開 招待あり 査読あり
鈴木将人,松岡真一
日本接着学会誌 58 ( 10 ) 361 - 368 2022年10月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本接着学会
-
脂肪族ポリエステルの新規合成プロセスの開発 招待あり
松岡真一
新東技報 2019 ( 37 ) 71 - 72 2019年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
-
新しい高分子材料の開発を目指して~重合触媒やモノマーの化学構造に着目して~ 招待あり
松岡真一
中部経済新聞「研究現場発」 2019年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
天然高分子と合成高分子:錦織選手のラケット 招待あり 査読あり
松岡真一
高分子未来塾 2016年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
N-Heterocyclic carbene-catalyzed dimerization, cyclotetramerization and polymerization of Michael acceptors
Shin-ichi Matsuoka
Polym. J. 47 713 - 718 2015年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:nature
DOI: 10.1038/pj.2015.59
-
Organocatalytic Dimerization of Vinyl Monomers: New Synthetic Route to Condensation Polymers
Shin-ichi Matsuoka
高分子 63 710 - 710 2014年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:高分子学会
-
Frustrated Lewis Pairと高分子合成
松岡 真一
化学と工業 67 ( 9 ) 768 - 769 2014年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本化学会
-
在外研究MAP University of Toronto
松岡真一
ペトロテック 37 ( 6 ) 460 - 461 2014年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:石油学会
-
拡大ITPの支援によるトロント大学144日間
松岡真一
ごきそ ( 455 ) 1 - 3 2013年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:名古屋工業会
-
有機触媒によるリビング重合
松岡真一
化学と工業 64 ( 3 ) 236 - 237 2011年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本化学会
講演・口頭発表等
-
エステル基を有する多環式シクロブテン誘導体の開環メタセシス重合と熱特性評価
浅野 佑太,松岡 真一,鈴木 将人
第53回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン 国名:日本国
-
スピロフルオレン骨格を側鎖に有するノルボルネン系ポリマーの合成と物性評価
石井 咲紀, 大田 善也, 松岡 真一, 鈴木 将人
第53回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン 国名:日本国
-
B(C6F5)3をルイス酸として用いたアクリル酸n-ブチルのルイスペアアニオン重合
長縄 有香,松岡 真一,鈴木 将人
第53回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン 国名:日本国
-
Ti触媒を用いたノルボルナジエン二量体の配位重合と高分子反応
岩田悠佑,松岡真一,塩野毅,鈴木将人
第183回東海高分子研究会講演会 高分子学会東海支部
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:名古屋大学
-
ルイスペア触媒による極性ビニルモノマーのラジカル及びアニオン重合
秋田理貴,堀部真代,松岡真一,鈴木将人
第183回東海高分子研究会講演会 高分子学会東海支部
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:名古屋大学
-
ノルボルネンラクトン類の開環メタセシス重合によるシクロオレフィンポリマーの合成と物性
松岡 真一,清原 紗英,大田 善也,鈴木 将人
第71回高分子討論会 高分子学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学 札幌キャンパス
-
金属トリフラートをルイス酸として用いたビニルモノマーのルイスペア重合
松岡 真一,堀部 真代,秋田 理貴,鈴 木 将人
第71回高分子討論会 高分子学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学 札幌キャンパス
-
ルイスペア触媒による極性ビニルモノマーのラジカル及び水素移動重合
秋田 理貴,堀部 真代,松岡 真一,鈴木 将人
第71回高分子討論会 高分子学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:北海道大学 札幌キャンパス
-
エステル基を有する多環式シクロブテン誘導体の開環メタセシス重合と熱物性評価
浅野 佑太,松岡 真一,鈴木 将人
第71回高分子討論会 高分子学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:北海道大学 札幌キャンパス
-
スピロフルオレン骨格を側鎖に有するノルボルネン系ポリマーの合成と物性
石井 咲紀,大田 善也,松岡 真一,鈴 木 将人
第71回高分子討論会 高分子学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:北海道大学 札幌キャンパス
産業財産権
-
シクロオレフィンポリマー、その製造方法、及びその用途
大田 善也,増田 永善,松岡 真一,清原 紗英,宮迫 成美
出願番号:2022-038962 出願日:2022年03月
出願国:国内 取得国:国内
-
N-イソプロピルアクリルアミドの直接アニオン重合法
松岡真一、鈴木将人、粟野尚紀
出願人:国立大学法人名古屋工業大学
出願番号:特願2016-123214 出願日:2016年06月
出願国:国内 取得国:国内
-
N-ヘテロ環状カルベンによる水をプロトン源とした還元方法
松岡真一,加藤輝将,鈴木将人
出願番号:特願2015-40823 出願日:2015年03月
出願国:国内 取得国:国内
-
高耐熱化不飽和ポリエステルおよび不飽和ポリエステルの高耐熱化法
松岡真一、上條祐也、鈴木将人
出願番号:特願2014-141340 出願日:2014年07月
出願国:国内 取得国:国内
受賞
-
江野科学振興財団賞
2023年03月 江野科学振興財団 新規アクリルゴムの設計を指向した二官能性ジアクリルモノマーの化学選択的重合
松岡真一
受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 受賞国:日本国
-
2020年教員評価優秀賞
2020年12月 名古屋工業大学
松岡真一
受賞国:日本国
-
第36回永井学術賞
2019年03月 公益財団法人 永井科学技術財団 脂肪族ポリエステルの新規合成プロセスの開発
松岡 真一
受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 受賞国:日本国
-
BCSJ Award
2018年03月 日本化学会
Masato Suzuki, Takahiro Fujii, Yoko Naito, Kazuhisa Yamoto, Shin-ichi Matsuoka, Koji Takagi, Haruki Sugiyama, Hidehiro Uekusa
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
平成28年度教員評価優秀賞
2016年11月 名古屋工業大学
松岡真一
受賞国:日本国
-
平成27年度教員評価特別優秀賞
2015年11月 名古屋工業大学
松岡真一
受賞国:日本国
-
高分子研究奨励賞
2014年05月 高分子学会
松岡真一
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
有機合成化学協会東ソー研究企画賞
2008年04月 有機合成化学協会
松岡真一
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
ルイスペア触媒が可能にする活性プロトン含有ビニルモノマーの高耐性アニオン重合
2022年04月 - 2025年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
松岡真一
担当区分:研究代表者
-
水媒体中での極性ビニルモノマー類のアニオン重合
2018年04月 - 2021年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
松岡真一
担当区分:研究代表者
-
ビニルモノマーから縮合系高分子の革新的合成プロセスの確立
2015年04月 - 2018年03月
科学研究費補助金 若手研究(B)
松岡真一
担当区分:研究代表者
-
環状オレフィンモノマーの革新的合成と高耐熱性アクリル樹脂ライブラリーの構築
2012年04月 - 2015年03月
科学研究費補助金 若手研究(B)
松岡真一
担当区分:研究代表者
教育活動に関する受賞
-
東海高分子研究会学生奨励賞
2022年09月 東海高分子研究会
受賞者:秋田理貴,堀部真代,松岡真一,鈴木将人
-
東海高分子研究会優秀口頭発表賞
2020年11月 東海高分子研究会
受賞者:長谷一輝,松岡真一,鈴木将人
-
東海高分子研究会学生研究奨励賞
2019年08月 高分子学会東海支部
受賞者:森一将, 松岡真一, 鈴木将人
-
東海高分子研究会学生研究奨励賞
2018年08月 高分子学会東海支部
受賞者:宮迫成美, 松岡真一, 鈴木将人
-
第67回高分子学会年次大会優秀ポスター賞
2018年06月 高分子学会
受賞者:宮迫 成美, 松岡 真一, 鈴木 将人
委員歴
-
東海高分子研究会 第183回東海高分子研究会 ポスター審査員
2022年09月
団体区分:学協会
-
日本化学会 第11回化学フェスタ2020 学生ポスター審査員
2021年10月
団体区分:学協会
-
高分子学会 第52回中化連・東海高分子優秀学生発表賞 審査員
2021年10月
団体区分:学協会
-
高分子学会 第70回高分子討論会 セッションオーガナイザー
2021年09月
団体区分:学協会
-
高分子学会 第70回高分子年次大会 会場責任者
2021年05月
団体区分:学協会
-
高分子学会 2020年度東海高分子研究会学生発表会 幹事
2020年11月
団体区分:学協会
-
日本化学会 第10回化学フェスタ2020 学生ポスター審査員
2020年10月
団体区分:学協会
-
高分子学会 第68回高分子討論会 ポスター賞審査委員
2019年09月
団体区分:学協会
-
高分子学会 第49回中化連・東海高分子優秀学生発表賞 審査員
2018年11月
団体区分:学協会
-
高分子合成若手研究会 代表幹事
2018年05月 - 現在
団体区分:その他
社会貢献活動
-
第29回ポリマー材料フォーラム
役割:情報提供
高分子学会 オンライン開催 2020年11月
対象: 研究者, 社会人・一般
種別:その他
研究室紹介・展示
-
第28回ポリマー材料フォーラム
役割:情報提供
高分子学会 2019年11月
対象: 研究者, 社会人・一般
種別:講演会
研究室紹介の展示
-
あいちSTEM教育推進事業「知の探究講座」
役割:助言・指導, 企画, 実演
2019年07月
対象: 高校生
種別:研究指導