所属学科・専攻等 |
生命・応用化学科 生命・物質化学分野
|
職名 |
准教授 |
連絡先 |
|
ホームページ |
|
外部リンク |
古谷 祐詞 (フルタニ ユウジ)
FURUTANI Yuji
|
|
出身大学院
-
京都大学 理学研究科 生物科学専攻 博士課程 修了
2001年04月 - 2004年03月
国名:日本国
-
京都大学 理学研究科 生物科学専攻 修士課程 修了
1999年04月 - 2001年03月
国名:日本国
学外略歴
-
自然科学研究機構 分子科学研究所 准教授
2009年03月 - 2018年09月
国名:日本国
-
名古屋工業大学 大学院工学研究科 助教
2007年04月 - 2009年02月
国名:日本国
-
名古屋工業大学 工学部 助手
2006年04月 - 2007年03月
国名:日本国
-
名古屋工業大学 大学院工学研究科 日本学術振興会特別研究員
2003年04月 - 2006年03月
国名:日本国
-
科学技術振興機構 さきがけ研究員
2011年10月 - 2015年03月
国名:日本国
所属学協会
-
日本生物物理学会
2001年05月 - 現在
-
分子科学会
2006年10月 - 現在
-
光化学協会
2009年04月 - 現在
-
日本分光学会
2005年04月 - 現在
-
日本化学会
2005年03月 - 現在
論文
-
SNap bond, a crucial hydrogen bond between Ser in helix 3 and Asn in helix 4, regulates the structural dynamics of heliorhodopsin 査読あり
Toshiki Nakamura, Manish Singh, Masahiro Sugiura, Soichiro Kato, Ryo Yamamoto, Hideki Kandori, and Yuji Furutani*
J. Mol. Biol. 436 ( 16 ) 168666 2024年08月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
The high-light-sensitivity mechanism and optogenetic properties of the bacteriorhodopsin-like channelrhodopsin GtCCR4 査読あり 国際共著
Tatsuki Tanaka, Shoko Hososhima, Yo Yamashita, Teppei Sugimoto, Toshiki Nakamura, Shunta Shigemura, Wataru Iida, Fumiya K. Sano1, Kazumasa Oda, Takayuki Uchihashi, Kota Katayama, Yuji Furutani, Satoshi P. Tsunoda, Wataru Shihoya*, Hideki Kandori*, Osamu Nureki*
Mol. Cell 84 ( 18 ) 3530 - 3544 2024年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Experimental and computational biophysics to identify vasodilator drugs targeted at TRPV2 using agonists based on the probenecid scaffold 査読あり 国際共著
Èric Catalina-Hernández, Mario López-Martín, David Masnou-Sánchez, Marco Martins, Víctor A. Lórenz-Fonfría, Francesc Jiménez-Altayó, Ute A. Hellmich, Hitoshi Inada, Antonio Alcaraz, Yuji Furutani, Alfons Nonell-Canals, Jose Luis Vázquez-Ibar, Carmen Domene, Rachelle Gaudet, and Alex Perálvarez-Marín*
Comput. Struct. Biotechnol. J. 23 473 - 482 2023年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Internal Proton Transfer in the Activation of Heliorhodopsin 招待あり 査読あり
Manish Singh, Masanori Hashimoto, Kota Katayama, Yuji Furutani, and Hideki Kandori
J. Mol. Biol. 2023年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Concerted primary proton transfer reactions in a thermophilic rhodopsin studied by time-resolved infrared spectroscopy at high temperature 査読あり
Kunisato Kuroi, Takashi Tsukamoto, Naoya Honda, Yuki Sudo, and Yuji Furutani
Biochim. Biophys. Acta – Bioenergetics 1864 ( 3 ) 148980 2023年08月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Protonation of Asp116 and distortion of an all-trans retinal chromophore in Krokinobacter eikastus rhodopsin 2 causes a redshift in absorption maximum upon dehydration 査読あり
Sahoko Tomida, Akimori Wada and Yuji Furutani
Photochem. Photobiol. Sci. 22 ( 11 ) 2499 - 2517 2023年07月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
High-speed scanless entire bandwidth mid-infrared chemical imaging 査読あり 国際共著
Yue Zhao, Shota Kusama, Yuji Furutani, Wei-Hong Huang, Chih-Wei Luo, and Takao Fuji
Nat. Commun. 14 3929 2023年07月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Covalent Bond between Lys-255 Residue and the Main Chain is Responsible for Stable Retinal Chromophore Binding and Sodium-Pumping Activity of Krokinobacter Rhodopsin 2 査読あり 国際共著
Shoha Ochiai, Yuki Ichikawa, Sahoko Tomida, and Yuji Furutani
Biochemistry 62 ( 12 ) 1849 - 1857 2023年06月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Specific Zinc Binding to Heliorhodopsin 査読あり
Masanori Hashimoto, Koichi Miyagawa, Manish Singh, Kota Katayama, Mitsuo Shoji, Yuji Furutani, Yasuteru Shigeta, and Hideki Kandori
Phys. Chem. Chem. Phys. 25 ( 4 ) 3535 - 3543 2023年01月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1039/d2cp04718g
-
Unusual Photoisomerization Pathway in a Near-Infrared Light Absorbing Enzymerhodopsin 査読あり 国際共著
Masahiro Sugiura, Kazuki Ishikawa, Kota Katayama, Yuji Sumii, Rei Abe-Yoshizumi, Satoshi Tsunoda, Yuji Furutani, Norio Shibata, Leonid Brown, and Hideki Kandori*
The Journal of Physical Chemistry Letters 13 9539 - 9543 2022年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1021/acs.jpclett.2c02334
その他リンク: https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.jpclett.2c02334
書籍等出版物
-
Optogenetics : Light-Sensing Proteins and Their Applications in Neuroscience and Beyond
Hisao Tsukamoto, Yuji Furutani( 担当: 共著 , 範囲: Optogenetic Modulation of Ion Channels by Photoreceptive Proteins)
Springer Nature Singapore Pte Ltd. 2021年01月 ( ISBN:978-981-15-8763-4 )
総ページ数:1285 担当ページ:73-88 記述言語:英語 著書種別:学術書
-
古谷 祐詞( 担当: 共著 , 範囲: 75 菌類のロドプシン)
朝倉書店 2016年02月 ( ISBN:978-4-254-17161-7 )
総ページ数:436 担当ページ:154-155 記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
-
Optogenetics -Light-Sensing Proteins and Their Applications-
Yuji Furutani( 担当: 分担執筆 , 範囲: Molecular Mechanisms for Ion Transportation of Microbial Rhodopsins Studied by Light-Induced Difference FTIR Spectroscopy)
Springer 2015年 ( ISBN:978-4-431-55515-5 )
総ページ数:409 担当ページ:63-76 記述言語:英語 著書種別:学術書
-
オプトジェネティクス-光工学と遺伝学による行動制御技術の最前線-
古谷 祐詞( 担当: 分担執筆 , 範囲: 微生物型ロドプシンの光誘起イオン輸送メカニズムの解明)
エヌ・ティー・エス 2013年04月 ( ISBN:978-4-86469-071-3 )
総ページ数:324 担当ページ:69-78 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
古谷祐詞, 神取秀樹( 担当: 分担執筆 , 範囲: 赤外・ラマン分光法)
朝倉書店 2007年04月 ( ISBN:978-4-254-17122-8 )
総ページ数:680 担当ページ:537-539 記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
MISC
-
時間分解赤外分光によるレチナールタンパク質の反応計測
古谷 祐詞
生体の科学 75 ( 3 ) 231 - 235 2024年06月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
Ion-transporting mechanism in microbial rhodopsins: Mini-review relating to the session 5 at the 19th International Conference on Retinal Proteins 査読あり 国際共著
Yuji Furutani and Chii-Shen Yang
Biophys. Physicobiol. 20 e201005 2023年01月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
Ion–protein interactions of a potassium ion channel studied by attenuated total reflection Fourier transform infrared spectroscopy 招待あり 査読あり 国際誌
Yuji Furutani
Biophysical Reviews 10 ( 2 ) 235 - 239 2017年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:Springer
DOI: 10.1007/s12551-017-0337-8
その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s12551-017-0337-8
-
光誘起赤外差分光法による微生物型ロドプシンのイオン輸送機構の研究 招待あり 査読あり
古谷 祐詞
日本レーザー医学会誌 36 ( 4 ) 460 - 465 2016年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本レーザー医学会
DOI: 10.2530/jslsm.jslsm-36_0040
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jslsm/36/4/36_jslsm-36_0040/_article/-char/ja
-
急速緩衝液交換法による時間分解全反射赤外分光法の開発 招待あり 査読あり
古谷 祐詞, 木村 哲就, 岡本 基土
生物物理 54 ( 5 ) 272 - 275 2014年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本生物物理学会
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/biophys/54/5/54_272/_article/-char/ja/
-
赤外分光法による膜タンパク質の分子機構研究 招待あり 査読あり
古谷 祐詞
Molecular Science 8 ( 1 ) A0067 2014年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:分子科学会
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/molsci/8/1/8_A0067/_article/-char/ja/
-
Infrared spectroscopic studies on the V-ATPase 招待あり 査読あり 国際誌
Hideki Kandori, Yuji Furutani, Takeshi Murata
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Bioenergetics 1847 ( 1 ) 134 - 141 2014年08月
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier B.V.
DOI: 10.1016/j.bbabio.2014.07.020
その他リンク: https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0005272814005581
-
Hydrogen-bonding changes of internal water molecules upon the actions of microbial rhodopsins studied by FTIR spectroscopy 査読あり 国際誌
Yuji Furutani, Hideki Kandori
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Bioenergetics 1837 ( 5 ) 598 - 605 2013年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier B.V.
DOI: 10.1016/j.bbabio.2013.09.004
その他リンク: https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0005272813001606
-
全反射赤外分光法による膜タンパク質の構造機能相関研究の現状と展望 招待あり 査読あり
古谷 祐詞
化学と工業 64 ( 9 ) 694 - 695 2011年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本化学会
その他リンク: http://www.chemistry.or.jp/journal/chemical-industry/vol64no9.html
-
An inward proton transport using Anabaena sensory rhodopsin 査読あり 国際誌
Akira Kawanabe, Yuji Furutani, Kwang-Hwan Jung, Hideki Kandori
The Journal of Microbiology 49 ( 1 ) 1 - 6 2011年03月
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:Springer
DOI: 10.1007/s12275-011-0547-x
その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s12275-011-0547-x
講演・口頭発表等
-
Structural key elements crucial for function of Krokinobacter rhodopsin 2 and dynamics of heliorhodopsin 招待あり 国際会議
Yuji Furutani
20th International conference on retianl proteins
開催年月日: 2024年11月
会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
⾚外分光計測を基軸としたオプトバイオテクノロジーの展開 招待あり
古谷祐詞
⽂科省・学際領域展開ハブ形成プログラム「マルチスケール量⼦−古典⽣命インターフェース研究コンソーシアム」第2回合同シンポジウム
開催年月日: 2024年11月
会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:名古屋
-
赤外線を用いた先端計測技術によるオプトバイオサイエンスの展開 招待あり
古谷祐詞
オプトバイオテクノロジー研究センター 2024年度シンポジウム
開催年月日: 2024年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:オンライン
-
ヘリオロドプシンの光反応ダイナミクスを制御する水素結合の発見 招待あり
古谷祐詞
生理研研究会「生理機能の理解に向けた膜タンパク質機能ダイナミクス研究の最前線と未来開拓」
開催年月日: 2024年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:岡崎
-
赤外分光計測による膜タンパク質のイオン輸送・透過機構の探究 招待あり
古谷祐詞
第23回日本蛋白質科学会年会
開催年月日: 2023年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:名古屋国際会議場, 名古屋
-
Molecular Mechanisms of Microbial Rhodopsins Studied by Infrared Spectroscopy 招待あり 国際会議
Y.Furutani
8th Taiwan International Symposium on Raman Spectroscopy (TISRS2023) & Taiwan Association of Raman Spectroscopy (TARS) Summer Camp
開催年月日: 2023年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:Uni-Resort Mawutu, Hsinchu, Taiwan
-
赤外分光法による膜タンパク質の動的および静的構造変化解析 招待あり
古谷祐詞
第18回高速分子動画オンラインセミナー 2022年02月
開催年月日: 2022年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:オンライン
-
Surface-enhanced infrared spectroscopy on heliorhodopsin 国際会議
Yuji Furutani
Pacifichem 2021
開催年月日: 2021年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
時間分解赤外分光法から見たタンパク質の動的構造変化 招待あり
古谷 祐詞
第94回日本生化学会大会
開催年月日: 2021年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:オンライン
-
赤外分光法による膜タンパク質の分子機構研究 招待あり
古谷 祐詞
第11回化学公開セミナー 名古屋工業大学 生命・応用化学教育類
開催年月日: 2019年06月
記述言語:日本語 会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
開催地:名古屋(名古屋工業大学)
産業財産権
-
膜タンパク質の安定化のための液体組成物および方法
藤田恭子、溝端栄一、古谷祐詞
出願番号:2024-025659 出願日:2024年09月
公開番号:2024-122906 公開日:2024年09月
受賞
-
第3回Biophysics and Physicobiology Editors’ Choice Award
2016年 日本生物物理学会 Specific interactions between alkali metal cations and the KcsA channel studied using ATR-FTIR spectroscopy
Yuji Furutani, Hirofumi Shimizu, Yusuke Asai, Shigetoshi Oiki, Hideki Kandori
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 受賞国:日本国
-
第1回BIOPHYSICS Editors’ Choice Award
2014年 日本生物物理学会 Specific interactions between alkali metal cations and the KcsA channel studied using ATR-FTIR spectroscopy
Yuji Furutani, Tetsunari Kimura, Kido Okamoto
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 受賞国:日本国
-
第6回(2013年度)分子科学会奨励賞
2013年 分子科学会 赤外分光法による膜タンパク質の動作機構の解明
古谷 祐詞
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
平成24年度分子科学研究奨励森野基金
2012年 公益信託 分子科学研究奨励森野基金 赤外分光法による膜タンパク質の情報伝達・エネルギー変換およびタンパク質機能を模倣した特異的ナノ反応場の分子機構研究
古谷 祐詞
受賞国:日本国
-
平成19年度名古屋工業大学職員褒賞 優秀賞
2007年 名古屋工業大学
古谷 祐詞
受賞国:日本国
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
サブサイクルパルスによるバックグラウンドフリー超高感度赤外吸収分光
研究課題/領域番号:24H00451 2024年04月 - 2029年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
-
時間分解構造解析を補完する精密顕微分光計測
研究課題/領域番号:19H05784 2019年06月 - 2024年03月
日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術領域研究
久保 稔
-
膜タンパク質の分子機構解明に資する新規赤外分光計測法の開発
研究課題/領域番号:26708002 2014年04月 - 2018年03月
科学研究費補助金 若手研究(A)
古谷 祐詞
担当区分:研究代表者
-
膜電位存在下での膜タンパク質の赤外分光解析系の開発
研究課題/領域番号:26640047 2014年04月 - 2017年03月
科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
古谷 祐詞
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
哺乳動物イオンチャネルの機能的発現と分子機構解析
研究課題/領域番号:24650203 2012年04月 - 2014年03月
科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
古谷 祐詞
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
その他競争的資金獲得実績
-
光駆動イオンポンプ機能を有する微生物ロドプシンの水和イオン液体による安定化と機能向上
2024年10月 - 2026年03月
公益財団法人 大幸財団 第34回自然科学系学術研究助成
古谷 祐詞
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
水和イオン液体による光駆動イオン輸送タンパク質の安定化と光イオン電池の開発
2024年09月 - 2027年08月
公益財団法人 立松財団 第33回 公益財団法人 立松財団 特別研究助成(複数年)
資金種別:競争的資金
-
先進的超短赤外パルス光源を用いた顕微イメージング装置の開発と生命科学への応用
研究課題/領域番号:JPMJCR17N5 2017年10月 - 2023年03月
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業
藤 貴夫
資金種別:競争的資金
-
様々な光エネルギー変換系における水分子の構造・機能相関解明
研究課題/領域番号:JPMJPR11QA 2011年10月 - 2015年03月
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業
古谷 祐詞
資金種別:競争的資金
-
光神経電子集積回路開発と機能解析・応用
研究課題/領域番号:JPMJCR09G1 2009年10月 - 2011年09月
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業
宇理須 恒雄
資金種別:競争的資金
委員歴
-
日本生物物理学会 代議員
2023年06月 - 2025年06月
団体区分:学協会
-
日本生物物理学会中部支部会 支部長
2023年05月 - 2025年04月
団体区分:学協会
-
日本化学会 代議員
2021年03月 - 2023年02月
-
日本生物物理学会 理事
2015年06月 - 2017年06月
団体区分:学協会
-
日本生物物理学会 代議員
2015年06月 - 2016年06月
団体区分:学協会
-
分子科学会 顕彰委員会 委員
2014年09月 - 2016年09月
団体区分:学協会
-
日本化学会 代議員
2013年03月 - 2015年02月
団体区分:学協会