所属学科・専攻等 |
物理工学科 材料機能分野
|
職名 |
教授 |
外部リンク |
出身大学院
-
京都大学 工学研究科 電子工学専攻 博士課程 修了
- 1996年03月
国名:日本国
-
九州大学 工学研究科 応用物理学専攻 修士課程 修了
- 1992年03月
国名:日本国
論文
-
Application of x-ray fluorescence holography to a single grain in polycrystalline ferroelectric ceramics 査読あり 国際共著
Ahmed Gadelmawla, Yuta Yamamoto, Koji Kimura, Halubai Sekhar, Naohisa Happo, Kyle G. Webber, Tomohiro Matsushita, Hiroo Tajiri, Koichi Hayash
Review of Scientific Instruments 96 035107 2025年03月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1063/5.0242691
-
Three-dimensional Atomic Configurations in a ZnFe2O4 Single Crystal by X-ray Fluorescence Holography 査読あり
Shinya Hosokawa, Naohisa Happo, Koichi Hayashi, Tomohiro Matsushita
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 23 ( 1 ) 77 - 82 2025年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Diffractometer for element-specific analysis on local structures using a combination of X-ray fluorescence holography and anomalous X-ray scattering 査読あり 国際共著
Hiroo Tajiri, Shinji Kohara, Koji Kimura, Sekhar Halubai, Haruto Morimoto, Naohisa Happo, Jens R. Stellhorn, Yohei Onodera, Xvsheng Qiao, Daisuke Urushihara, Peidong Hu, Toru Wakihara, Toyohiko Kinoshita, Koichi Hayashi
Journal of Synchrotron Radiation 32 ( 1 ) 125 - 132 2024年12月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Relationship between network topology and negative electrode properties in Wadsley–Roth phase TiNb2O7 査読あり
Naoto Kitamura, Hikari Matsubara, Koji Kimura, Ippei Obayashi, Yohei Onodera, Ken Nakashima, Hidetoshi Morita, Motoki Shiga, Yasuhiro Harada, Chiaki Ishibashi, Yasushi Idemoto, Koichi Hayashi
NPG Asia Materials 16 62 2024年12月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Unravelling the density-driven modification of the topology generated by the interconnection of SiO4 tetrahedra in silica polymorphs 査読あり
Shinji Kohara, Shuya Sato, Motoki Shiga, Yohei Onodera, Hirokazu Masai, Toru Wakihara, Atsunobu Masuno, Akihiko Hirata, Naoto Kitamura, Yasushi Idemoto, Koji Kimura, Koichi Hayashi
Journal of the Ceramic Society of Japan 132 ( 12 ) 653 - 662 2024年12月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
In Situ Observation at the Zinc-Anode/KOH Electrolyte Interface by Grazing Incident X-ray Diffraction 査読あり
Takahiro Yoshikawa, Hiroaki Watanabe, Yasuhiro Takabayashi, Koji Kimura, Tatsuya Yokota, Hisashi Sato, So Fujinami, Koichi Hayashi
Journal of Electronic Materials 54 1131 - 1140 2024年11月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Ca-induced phonon softening in BaTiO3 revealed by inelastic x-ray and neutron scattering 査読あり 国際共著
K. Kimura, S. Tsutsui, Y. Yamamoto, A. Nakano, K. Kawamura, R. Kajimoto, K. Kamazawa, A. Martin, K. G. Webber, K. Kakimoto & K. Hayashi
Physical Review B 110 134314 2024年10月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Thermal insulation enhanced by the dopant-induced phonon softening discovered in thermoelectric Heusler compounds 査読あり
Koji Kimura, Satoshi Tsutsui, Hidetoshi Miyazaki, Shuma Nakagami, Yoichi Nishino, Koichi Hayashi
Acta Materialia 281 120439 2024年09月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Effect of A-site non-stoichiometry in NaNbO3 ceramics 査読あり 国際共著
Ali Hussain, Ahmed Gadelmawla, Juliana G. Maier, Gina E. Eyoum, Hidetoshi Miyazaki, Koji Kimura, Koichi Hayashi, Kyle G. Webber
Scripta Materialia 255 116384 2024年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Atomic Imaging of BaTiO3 by Multiple-Wavelength Neutron Holography 査読あり
Kota Yamakawa, Hajime Nakada1, Koji Kimura, Kenichi Oikawa, Masahide Harada, Yasuhiro Inamura, Kenji Ohoyama, Koichi Hayashi
Journal of the Physical Society of Japan 93 104601 2024年09月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物
-
放射光利用の手引き
林 好一( 担当: 共著)
アグネ技術センター 2019年02月 ( ISBN:978-4-901496-95-7 )
担当ページ:第4章35 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
3D Local Structure and Functionality Design of Materials
Kouichi Hayashi( 担当: 共著)
Maruzen Publishing & World Scientific Publishing 2019年 ( ISBN:978-981-3273-66-5 )
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
新版 X線反射率法入門
林 好一( 担当: 共著)
講談社サイエンティフィク 2018年06月 ( ISBN:978-4-06-153296-0 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
X線反射率法入門
林 好一( 担当: 共著 , 範囲: 第7章3節)
講談社サイエンティフィク 2009年02月 ( ISBN:978-4-06-153268-7 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
光科学研究の最前線2
林 好一( 担当: 共著 , 範囲: 蛍光X線ホログラフィー)
「光科学研究の最前線2」編集委員会 2009年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
Advances in Imaging and Electron Physics Vol. 140
Kouichi Hayashi( 担当: 共著 , 範囲: X-Ray fluorescence holography)
Elsevier/Academic Press, ©2006 2006年
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
光科学研究の最前線
林 好一( 担当: 共著 , 範囲: 蛍光X線ホログラフィー)
「光科学研究の最前線」編集委員会 2005年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
MISC
-
蛍光X線ホログラフィーによるホイスラー化合物熱電変換材料の高熱抵抗誘起添加元素の局所構造解析 招待あり
木村 耕治, 林 好一
まてりあ 64 ( 1 ) 13 2025年01月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
Recent advances in atomic resolution three-dimensional holography 査読あり
Hiroshi Daimon,Tomohiro Matsushita,Fumihiko Matsui,Koichi Hayashi, and Yusuke Wakabayashi
Advances in Physics: X 9 ( 1 ) 2350161 2024年05月
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
蛍光X線ホログラフィーを用いた超秩序構造の観測 招待あり
木村耕治、林好一
セラミックス 58 ( 8 ) 539 - 542 2023年08月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
その他リンク: https://member.ceramic.or.jp/journal/vol_no/58/08/58_08.html
-
学術変革領域「超秩序構造科学」における取組 招待あり
林好一
セラミックス 58 ( 8 ) 502 - 504 2023年08月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
その他リンク: https://member.ceramic.or.jp/journal/vol_no/58/08/58_08.html
-
蛍光X線ホログラフィーの基礎と最先端 招待あり
林好一
日本結晶成長学会誌 49 ( 4 ) 49-4-05 2023年01月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
軽元素ドープ系材料での新しい原子イメージング法 ―白色中性子ホログラフィー
大山研司, 林 好一
日本物理学会誌 77 ( 6 ) 379 - 386 2022年06月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
新しい水素イメージング法への挑戦 白色中性子ホログラフィー
大山研司, 林 好一
日本結晶学会誌 64 ( 2 ) 178 - 181 2022年06月
担当区分:最終著者, 責任著者 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
DOI: 10.5940/jcrsj.64.178
-
White Neutron Holography in Pulsed Neutron Facilities
Kenji Ohoyama and Kouichi Hayashi
Physica Status Solidi B 2018 ( 1800143 ) 1 - 9 2018年
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
-
蛍光X線ホログラフィーによるTi-NbならびにTi-20V二元系合金中のβ安定化元素近傍局所構造解析
山本篤史郎、林好一
チタン 66 ( 1 ) 36 - 42 2018年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
-
X-ray Fluorescence Holography: Principles, Apparatus, and Applications
Kouichi Hayashi and Pawel Korecki
Journal of the Physical Society of Japan 87 ( 61003 ) 1 - 11 2018年
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
講演・口頭発表等
-
蛍光X線ホログラフィーによるLi伝導固体電解質(Li,La)NbO3の特異構造解明
林好一、山崎隼也、木村耕治、高林康裕、Halubai Sekhar、田尻寛男、北村尚斗、武田博明
第18回日本フラックス成長研究発表会 2024年12月 日本フラックス成長研究会
開催年月日: 2024年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大塚化学株式会社(徳島県) 国名:日本国
-
EuドープKNbO3単結晶育成の試み
森口晃大、木村耕治、林好一
第18回日本フラックス成長研究発表会 2024年12月 日本フラックス成長研究会
開催年月日: 2024年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:大塚化学株式会社(徳島県) 国名:日本国
-
Structural Modeling of B2O3 Glass Based on X-ray Total Scattering Data 招待あり 国際会議
Koichi Hayashi
The 22nd International Symposium on Non-Oxide and New Optical Glasses
開催年月日: 2024年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:Fuyang 国名:中華人民共和国
-
遷移金属ドープBaTiO3強誘電体セラミックスにおける欠陥双極子の制御
本田康朗, 松尾拓紀, 野口祐二, 宇都宮将, 佐田貴生, 藤岡芳博, 小田拓海, 木村耕治, 林好一, 八方直久
第85回 応用物理学会秋季学術講演会 2024年09月
開催年月日: 2024年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:朱鷺メッセ(新潟)
-
SmドープBiFeO3薄膜におけるSm原子近傍の局所構造解析
川上真梨, 中嶋誠二, 木村耕治, 八方直久, 大坂藍, 藤沢浩訓, 林好一
第85回 応用物理学会秋季学術講演会 2024年09月
開催年月日: 2024年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:朱鷺メッセ(新潟)
-
磁気散乱中性子ホログラフィー開発による局所磁気構造可視化の試み
渡邊達也, 菅野友哉, 丁井政紀, 高橋慎吾, 奥平琢也, 奥隆之, 原田正英, 及川健一, 木村耕治, 大山研司, 林好一
日本物理学会第79回年次大会 2024年09月
開催年月日: 2024年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
-
原子分解能ホログラフィーを用いた蓄光蛍光体中サマリウムの局所構造解析
會澤幸希, 川上修汰, 阿部幸樹, 滝田正勝, 伊川大樹, 鈴木龍治, 藤森安, 稲村泰弘, 及川健一, 原田正英, 林好一, 北浦守, 小玉翔平, 武田博明, 金敬鎭, 鎌田圭, 中西貴之, 大山研司
日本物理学会第79回年次大会 2024年09月
開催年月日: 2024年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
-
白色中性子ホログラフィーを用いた水素化パラジウム中の水素観測
阿部幸樹, 滝田正勝, 會澤幸希, 川上修汰, 原田正英, 及川健一, 稲村泰弘, 味戸沙耶, 秋山英二, 折茂慎一, 林好一, 大山研司
日本物理学会第79回年次大会 2024年09月
開催年月日: 2024年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
-
ErドープYbB6単結晶のErまわりの局所構造観測
滝田正勝, 阿部幸樹, 會澤幸希, 川上修汰, 宮本明佳, 伊賀文俊, 八方直久, 林好一, 大山研司
日本物理学会第79回年次大会 2024年09月
開催年月日: 2024年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
-
X線および中性子非弾性散乱の相補利用によるCa添加BaTiO3のフォノン解析 国際共著
木村耕治, 筒井智嗣, 山本裕太, 中埜彰俊, 川村啓介, 梶本亮一, 蒲沢和也, A.Martin, K. G. Webber, 柿本健一, 林好一
日本物理学会第79回年次大会 2024年09月
開催年月日: 2024年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
産業財産権
-
分光結晶、波長分散型X線分析装置および元素分布測定方法
林 好一,中嶋一雄、森下 浩平
出願番号:5464419 出願日:2014年01月
出願国:国内 取得国:国内
-
非走査型波長分散型X線分析装置及びそれを用いた測定方法
林 好一,中嶋一雄
出願番号:5039971 出願日:2012年07月
出願国:国内 取得国:国内
-
蛍光X線ホログラフィー装置、蛍光X線ホログラフィーおよび局所構造解析法
松原 英一郎、林 好一,中嶋一雄
出願番号:3699998 出願日:2005年07月
出願国:国内 取得国:国内
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
研究課題/領域番号:20A206 2020年11月 - 2025年03月
文部科学省 科学研究費補助金 学術変革領域研究(A)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
超軽元素・磁気構造イメージングに向けた多波長中性子ホログラフィーの開発と応用
2019年04月 - 2025年03月
科学研究費補助金 基盤研究(A)