舟橋 健司 (フナハシ ケンジ)

FUNAHASHI Kenji

写真a

所属学科・専攻等

情報工学教育類 メディア情報分野
情報工学専攻 メディア情報分野
情報基盤センター

職名

准教授

連絡先

連絡先

外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 1998年06月   名古屋大学 )

  • 修士(工学) ( 1995年03月   名古屋大学 )

  • 学士(工学) ( 1993年03月   岐阜大学 )

研究分野

  • 情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション

出身学校

  • 岐阜大学   工学部   電子情報工学   卒業

    1989年04月 - 1993年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

出身大学院

  • 名古屋大学   工学研究科   情報工学   博士課程   単位取得満期退学

    1995年04月 - 1998年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 名古屋大学   工学研究科   情報工学   修士課程   修了

    1993年04月 - 1995年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

所属学協会

  • 中部ゲーム産学協議会

    2012年10月 - 現在

  • 日本デジタルゲーム学会中部

    2011年07月 - 2012年07月

  • 芸術科学会

    2010年08月 - 現在

  • 日本生体医工学会

    2001年04月 - 現在

  • IEEE

    2000年05月 - 現在

全件表示 >>

 

研究経歴

  • 仮想化学実験体験システム-バーチャル化学実験室

    (選択しない)  

    研究期間: 2010年04月 - 現在

  • センサー数の少ないグローブのデータ補正法

    (選択しない)  

    研究期間: 2009年04月 - 現在

  • 触れるインターネットショッピングシステム

    受託研究  

    研究期間: 2009年04月 - 2010年03月

  • 調理学習システム-バーチャルお料理教室

    (選択しない)  

    研究期間: 2007年04月 - 現在

  • 仮想水泳

    (選択しない)  

    研究期間: 2003年07月 - 現在

全件表示 >>

論文

  • Analysis of the impact of COVID-19 on student life based on the results of a survey 査読あり

    Takato Kamimura, Hirotaka Itoh, Kenji Funahashi

    Proc. SCIS&ISIS 2022   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • AR tooth brushing game to promote children's oral care habits through object tracking 査読あり

    Haruki Kondo, Kenji Funahashi, Shinji Mizuno

    Proc. IEEE-GCCE 2022   605 - 609   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Photo based improvement of virtual living room system using video call to connect family moderately 査読あり

    Genki Uryu, Kenji Funahashi, Shinji Mizuno

    Proc. IEEE-GCCE 2022   595 - 599   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Lymph-node Detection and Metastasis Classification from CT Images using a Single U-Net Model 査読あり

    Kosuke Suzuki, Yuji Iwahori, Kenji Funahashi, M. K. Bhuyan, Akira Ouchi, Yasuhiro Shimizu

    Proc. KES2022   2022年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Easy rearward visibility by the control of eye direction in viewing panoramic images with HMD 査読あり

    Seitaro Inagaki, Kenji Funahashi

    Proc. ACM SIGGRAPH 2022   2022年08月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Recovering Shape and Size from a Single Endoscope Image using Optimization 査読あり

    Yuji Iwahori, Shun Emoto, Kenji Funahashi, M. K. Bhuyan, Aili Wang, Kunio Kasugai

    Proc. IIAI AAI (SCAI) 2022   331 - 334   2022年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Diversification of a novel tap operation interface for people with visual impairment 査読あり

    Kyo Kato, Hayato Maki, Kenji Funahashi

    Proc. NICOGRAPH International 2022   101 - 101   2022年06月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Facilitating rearward visibility by controlling eye direction in HMD viewing of panoramic images 査読あり

    Seitaro Inagaki, Kenji Funahashi

    Proc. NICOGRAPH International 2022   100 - 100   2022年06月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Blending CNNs with Different Signal Lengths for Real-time EEG Classification Sensitive to the Changes 査読あり 国際誌

    Takashi Ota, Kenji Funahashi

    Proc. IWAIT 2021   2022年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Estimating the Optimal Parameters of SEIR model for Predicting the Trajectory of COVID-19 Pandemic in Japan 査読あり 国際誌

    Taichi Fukuta, Hirotaka Itoh, Kenji Funahashi

    Proc. IEEE-GCCE 2021   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

全件表示 >>

書籍等出版物

  • Linux による情報リテラシー入門

    -( 担当: 共著)

    培風館  2005年04月  ( ISBN:4-563-01555-5

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Cプログラミング-情報技術入門-

    -( 担当: 共著)

    昭晃堂  2005年04月  ( ISBN:4-7856-3154-6

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

MISC

  • 小児医療現場におけるVR技術活用の取り組みと将来展望 招待あり

    舟橋健司

    月刊新医療   44 ( 8 )   62 - 66   2017年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 仮想の液体に対する操作を実現する

    舟橋健司

    画像ラボ   12 ( 10 )   5 - 8   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:画像ラボ  

    現実世界で我々が手に直接触れて,あるいは,道具を介して動かすなどの操作を行う対象は主に固体である.しかし,実際には液体や気体に対する操作もある.そこで,新たな液体の表現モデルを考案し,仮想液体操作を実現した.これは液体の挙動を厳密に再現するためのものではなく,操作に対する実際の挙動の特徴をリアルタイムに表現するものである.現時点では表示方法については重点をおいていないため,アニメーションとして見るだけでは迫力に欠けるが,実験システムによる操作体験においては良い評価を得ている.実験システムでは固体同士の干渉を考慮していないが,様々なアプリケーションシステムにおいて固体操作だけでなく液体に対する操作も可能とすることにより,より現実感が高まるものと期待される.

  • 3次元仮想空間における仮想手による物体の対話操作システム

    舟橋健司, 鳥脇純一郎

    画像ラボ   10 ( 4 )   28 - 32   1999年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:画像ラボ  

    本文では,仮想空間に存在する物体の移動を,実世界における操作に近い感覚で,自身の手により行うためのモデルとシステムについて述べる.物理法則の直接的な適用ではなく,実際の現象をある程度の精度でシミュレートできる幾何学的なモデルにより,対話操作を可能としている.このシステムでは特別な操作方法を学習することなく仮想物体の移動が可能であり,また,自身の手(仮想手)が見えることによる臨場感,没入感の向上が期待できる.

講演・口頭発表等

  • Analysis of the impact of COVID-19 on student life based on the results of a survey 国際会議

    Takato Kamimura, Hirotaka Itoh, Kenji Funahashi

    SCIS - ISIS 2022  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • AR tooth brushing game to promote children's oral care habits through object tracking 国際会議

    Haruki Kondo, Kenji Funahashi, Shinji Mizuno

    IEEE-GCCE 2022  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Photo based improvement of virtual living room system using video call to connect family moderately 国際会議

    Genki Uryu, Kenji Funahashi, Shinji Mizuno

    IEEE-GCCE 2022  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 道具操作におけるタスクの違いとわずかな遅延の積極的影響に関する調査

    三輪陽雲, 舟橋健司, 谷田公二, 水野慎士

    日本バーチャルリアリティ学会第27回大会  2022年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 非視認状態でのタッチパネル利用を想定した新しいスワイプ操作インタフェース

    加藤馨, 舟橋健司

    日本バーチャルリアリティ学会第27回大会  2022年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Lymph-node Detection and Metastasis Classification from CT Images using a Single U-Net Model 国際会議

    Kosuke Suzuki, Yuji Iwahori, Kenji Funahashi, M. K. Bhuyan, Akira Ouchi, Yasuhiro Shimizu

    KES2022  2022年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年09月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Easy rearward visibility by the control of eye direction in viewing panoramic images with HMD 国際会議

    Seitaro Inagaki, Kenji Funahashi

    ACM SIGGRAPH 2022  2022年08月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年08月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • 単一U-NetモデルでのCT画像からのリンパ節検出と転移有無分類

    鈴木康介, 岩堀祐之, 舟橋健司, M. K. Bhuyan, 大内晶, 清水泰博

    第25回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)  2022年07月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年07月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • Recovering Shape and Size from a Single Endoscope Image using Optimization 国際会議

    Yuji Iwahori, Shun Emoto, Kenji Funahashi, M. K. Bhuyan, Aili Wang, Kunio Kasugai

    IIAI AAI (SCAI) 2022  2022年07月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年07月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Diversification of a novel tap operation interface for people with visual impairment 国際会議

    Kyo Kato, Hayato Maki, Kenji Funahashi

    NICOGRAPH International 2022  2022年06月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年06月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

全件表示 >>

Works(作品等)

  • Swimming Across the Pacific

    Sidney Fels, Yuichiro Kinoshita, Steve Yohanan, Sachiyo Takahashi, Yasufumi Takama, Kenji Funahashi, Tzu-Pei Chen, Ashley Gadd

    2004年09月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動  

その他研究活動

  • Swimming Across the Pacific - University of British Columbia

    2005年04月

  • Swimming Across the Pacific: A Virtual Swimming Interface

    2004年04月

  • Getting Your Hands Wet with Water - Virtual Liquid Manipulation Using Vessel

    2001年04月

  • 仮想手による物体操作システム(仮想積木システム)

    1997年04月

  • 仮想手による物体操作システム(仮想積木システム)

    1995年04月

受賞

  • NICOGRAPH International 2022 Best Poster Presentation Award

    2022年06月   NICOGRAPH  

    Seitaro Inagaki, Kenji Funahashi

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 情報処理学会第184回CG・第29回DCC・第227回CVIM合同研究発表会 DCC優秀賞

    2021年11月   情報処理学会  

    安素羅, 水野慎士, 舟橋健司

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 情報処理学会第184回CG・第29回DCC・第227回CVIM合同研究発表会 CGVI優秀研究発表賞

    2021年11月   情報処理学会  

    安素羅, 水野慎士, 舟橋健司

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 情報処理学会第184回CG・第29回DCC・第227回CVIM合同研究発表会 CGVI学生発表賞

    2021年11月   情報処理学会  

    安素羅, 水野慎士, 舟橋健司

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • IEEE GCCE 2020 Excellent Student Paper Award

    2021年10月   IEEE GCCE 2020  

    Ryota Akimoto, Masatoshi Miyaji, Kenji Funahashi, Koji Tanida, Shinji Mizuno

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 日本バーチャルリアリティ学会 論文賞

    2012年09月   日本バーチャルリアリティ学会  

    森井 敦士, 山本 大介, 舟橋 健司

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

  • 日本e-learnign学会2009年秋季学術講演会優秀賞

    2009年04月   -  

    -

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本e-learnign学会2008年秋季学術講演会奨励賞

    2008年04月   -  

    -

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 第18回NICOGRAPH論文コンテスト優秀賞

    2002年04月   -  

    -

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 可視化技術シンポジウム2001優秀賞

    2001年04月   -  

    -

     詳細を見る

    受賞国:日本国

全件表示 >>