外部リンク |
出身大学院
-
大阪大学 工学研究科 環境・エネルギー工学専攻 博士課程 修了
2017年04月 - 2018年03月
国名:日本国
-
大阪大学 工学研究科 環境・エネルギー工学専攻 修士課程 修了
2015年04月 - 2017年03月
国名:日本国
所属学協会
-
土木学会 構造工学委員会 構造工学でのAI活用に関する研究小委員会
2022年06月 - 現在
-
公益社団法人 精密工学会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会
2022年04月 - 現在
論文
-
点群データを活用した鋼橋の解析モデルの構築および精度検証 査読あり
日高菜緒,橋本尚史,中村真貴,馬越一也,野中哲也,小畑誠
構造工学論文集 69A 637 - 647 2023年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
2018年大阪府北部地震の観測記録を用いた3径間連続非合成鈑桁橋の地震時応答評価
日高菜緒,中邨亮太,門田克史,坂本眞徳,宇野津哲哉,篠原聖二
第39回地震工学研究発表会 A24-1485 2019年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
3径間連続非合成鈑桁橋における2018年大阪府北部地震の地震観測記録と応答特性の評価
中邨亮太,日高菜緒,門田克史,坂本眞徳,宇野津哲哉,篠原聖二
第22回橋梁等の耐震設計シンポジウム 2019年07月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Polygonization of Point Cloud of Tunnels Using Lofting Operation 査読あり 国際共著 国際誌
Hidaka N., Michikawa T., Motamedi A, Yabuki N., and Fukuda T.
International Journal of Automation Technology 12 ( 3 ) 356 - 368 2018年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/ijat/12/3/12_356/_article/-char/ja
-
Polygonization of Point Clouds of Repetitive Components in Civil Infrastructure Based on Geometric Similarities 査読あり 国際共著 国際誌
Hidaka N., Michikawa T., Motamedi A, Yabuki N., and Fukuda T.
Automation in Construction 86 99 - 117 2018年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1016/j.autcon.2017.10.014
その他リンク: https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S092658051730941X?via%3Dihub
-
Polygonization of Point Cloud of Elongated Civil Infrastructures Using Lofting Operation 査読あり 国際共著
Hidaka N., Michikawa T., Motamedi A, Yabuki N., and Fukuda T.
Proceedings of the 16th International Conference on Construction Applications of Virtual Reality (ConVR 2016) 677 - 688 2016年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
モノレール路線CIM化のための中心軸と断面を利用したレール点群のポリゴンモデル化
日高菜緒,道川隆士,矢吹信喜,福田知弘,Ali Motamedi
第41回土木情報学シンポジウム 9 - 12 2016年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Quality Enhancement Technique for Similarity-based Polygonization from Point Cloud 査読あり 国際共著
Hidaka N., Michikawa T., Yabuki N., Fukuda T., and Motamedi A.
Proceedings of the 16th International Conference on Computing in Civil and Building Engineering (ICCCBE 2016) 1452 - 1459 2016年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
スケルトンと断面を利用したモノレールのレール部点群のポリゴンモデル化手法の開発 査読あり 国際共著
日高菜緒,道川隆士,矢吹信喜,福田知弘,Ali Motamedi
土木学会論文集F3(土木情報学) 72 ( 2 ) I_156 - I_166 2016年
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.2208/jscejcei.72.I_156
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejcei/72/2/72_I_156/_article/-char/ja/
-
局所形状マッチングを用いた繰り返し構造をもった点群データの効率的なポリゴン生成手法
日高菜緒,道川隆士,矢吹信喜,福田知弘
2015年度精密工学会秋季大会学術講演会 69 - 70 2015年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
受賞
-
土木情報学論文賞
2017年09月 土木学会 スケルトンと断面を利用したモノレールのレール部点群のポリゴンモデル化手法の開発
日高菜緒,道川隆士,矢吹信喜,福田知弘,Ali MOTAMEDI
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 受賞国:日本国
-
ICCCBE Best Student Paper Award
2016年07月 International Society of Computing in Civil and Building Engineering Quality Enhancement Technique for Similarity-based Polygonization from Point Cloud
Nao Hidaka
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
優秀発表賞 第Ⅵ部門
2015年05月 土木学会関西支部 幾何学的類似性を利用した土木構造物点群からのポリゴン生成
日高菜緒
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
橋梁点群データから部材の接続を反映したファイバーモデルを自動生成する手法の研究
研究課題/領域番号:22K20445 2022年08月 - 2024年03月
研究活動スタート支援
担当区分:研究代表者
配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )
その他競争的資金獲得実績
-
点群データを活用した鋼製橋脚のFEMモデルの自動構築および解析結果の検証
研究課題/領域番号:2022-6 2022年09月 - 2023年11月
一般財団法人 日本建設情報総合センター
担当区分:研究代表者
配分額:895000円