所属学科・専攻等 |
社会工学教育類 環境都市分野/創造工学教育類
|
職名 |
教授 |
連絡先 |
|
外部リンク |
秀島 栄三 (ヒデシマ エイゾウ)
HIDESHIMA Eizo
|
|
学外略歴
-
京都大学工学部 助手
1992年04月 - 1996年03月
国名:日本国
-
京都大学工学研究科 助手
1996年04月 - 1998年03月
国名:日本国
-
国際協力事業団 長期専門家(ブラジル都市交通人材開発プロジェクトチーフアドバイザ)
2000年04月 - 2001年04月
国名:ブラジル連邦共和国
所属学協会
-
グローバルビジネス学会
2018年05月 - 現在
-
日本都市計画学会
2006年04月 - 現在
-
日本計画行政学会
2006年04月 - 現在
-
地域学会
1999年08月 - 現在
-
土木学会
1999年04月 - 現在
研究経歴
-
経済性と環境負荷を考慮した都市施設管理計画
(選択しない)
研究期間: 1998年04月 - 現在
-
計画策定、利害調整のための制度・技術
(選択しない)
研究期間: 1992年04月 - 現在
-
公共サービスを支える都市基盤
(選択しない)
研究期間: 1990年04月 - 現在
論文
-
ワークショップにおけるコミュニケーション不安と納得度の関係からみるコミュニケーションの働きおよびファシリテーションの技法に関する研究 査読あり
島田壮一郎, 秀島栄三
土木学会論文集D3 78 ( 2 ) 34 - 44 2022年02月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:土木学会
-
運河再生と産業立地ー中川運河を事例として 招待あり
秀島栄三
水環境学会誌 Vol.45 ( No.2 ) 55 - 59 2022年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本水環境学会
-
臨海部再開発に対する港湾計画制度に関する課題と改善方針 査読あり
柿田公孝, 秀島栄三
土木学会論文集D3 76 ( 3 ) 203 - 222 2020年07月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:土木学会
-
男女意識差と幸福度指標を考慮した子育て支援策の検討 査読あり
坂田美和, 秀島栄三
土木学会論文集D3 Vol.75 ( No.5 ) 1 - 13 2019年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:土木学会
-
都市部にも求められる地方創生とその研究アプローチ 招待あり 査読あり
秀島栄三
グローバルビジネスジャーナル Vol.4 ( No.1 ) 1 - 6 2019年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:グローバルビジネス学会
-
港湾BCPにおける効果的かつ実効性あるタイムラインの作成に向けた考察 査読あり
柿田公孝, 秀島栄三
土木学会論文集D3 73 ( 5 ) I_771 - I_781 2017年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:土木学会
-
The mitigation effect of BCP on financial damage -an empirical study of the non-manufacturing industries in the Great East Japan Earthquake- 査読あり
Noriaki MATSUSHITA, Eizo HIDESHIMA, Hitoshi TANIGUCHI
Journal of JSCE Vol.5, Special Topic - Restoration and Recovery from the 2011 Great East Japan Earthquake 5 78 - 86 2017年01月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:土木学会
-
公共施設等総合管理計画の計画策定の初期事例における全庁的な取組に関する考察-豊明市を事例として- 査読あり
山田孝彦, 秀島栄三, 長野直之
土木学会論文集D3 72 ( 5 ) 505 - 514 2016年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:土木学会
-
荷主の港湾選択行動における慣習的要因とその形成背景に関する分析 査読あり
柿田公孝, 秀島栄三
土木学会論文集D3 72 ( 5 ) 833 - 843 2016年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:土木学会
-
ファシリテーターに着目した合意形成支援システムの検証と評価-オフィス家具の商品開発を事例とする 査読あり
伊藤孝紀, 深町駿平, 田中恵, 伊藤孝行, 秀島栄三
日本デザイン学会研究論文集 62 ( 4 ) 67 - 76 2016年04月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本デザイン学会
書籍等出版物
-
変革社会に対応する新しい都市計画像—動きはじめた「コンパクト・プラス・ネットワーク」型都市への取り組みー
公益社団法人日本都市計画学会中部支部( 担当: 共編者(共編著者) , 範囲: 変革社会に対応する新しい都市計画像の未来—中部地方からの展望ー, 取り去られゆく都市計画と河川管理の境界)
中日出版 2020年09月 ( ISBN:978-4-908454-36-3 )
総ページ数:191 担当ページ:7-10,100-103 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
名古屋圏の建築家と建築
秀島栄三( 担当: 共著 , 範囲: 名古屋圏における社会基盤施設)
建築技術 2019年03月 ( ISBN:978-4767701622 )
総ページ数:1 担当ページ:10 記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書
-
自然災害:減災・防災と復旧・復興への提言
梶秀樹,和泉潤,山本佳世子, 秀島栄三 他( 担当: 共著)
技報堂出版 2017年09月 ( ISBN:978-4-7655-1849-9 )
総ページ数:350 担当ページ:pp.157-171 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
土木計画学ハンドブック
土木学会土木計画学ハンドブック編集委員会( 担当: 共著)
コロナ社 2017年03月 ( ISBN:978-4-339-05252-7 )
総ページ数:796 担当ページ:pp.69-73 記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
-
社会基盤と環境の価値
秀島栄三( 担当: 単著)
DL-MARKET 2011年04月 ( ISBN:978-1-84950-698-4 )
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
災害に強いまちづくり― 企業・産業・地域の減災にむけて
兼田敏之, 渡辺研司, 秀島栄三編( 担当: 編集)
google books 2011年04月 ( ISBN:978-4-905283-00-3 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
Water Communities
Rajib Shaw, Danai Thaitakoo, Eizo Hideshima, et al.( 担当: 共著 , 範囲: Urbanization Does not Always Make Progress: Experiences of Horikawa River in Nagoya)
Emerald Group Publishing Limited, England. 2010年09月 ( ISBN:978-1-84950-698-4 )
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
環境計画-制度・政策・マネジメント-
-( 担当: 単著)
共立出版 2008年04月 ( ISBN:9784320074262 )
記述言語:日本語
-
土木と景観-風景のためのデザインとマネジメント
-( 担当: 共著)
学芸出版社 2007年04月 ( ISBN:9784761524036 )
記述言語:日本語
-
防災の経済分析 リスクマネジメントの施策と評価
-( 担当: 共著)
勁草書房 2005年04月 ( ISBN:4-326-50264-9 )
記述言語:日本語
MISC
-
土木学会における技術者倫理教育の取り組みについて 招待あり
秀島栄三
工学教育 69 ( 5 ) 93 - 94 2021年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益社団法人日本工学教育協会
-
なごやの水辺のまちづくり 招待あり
秀島栄三
アーバンアドバンス ( 74 ) 47 - 55 2020年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:名古屋まちづくり公社
-
CIMを当たり前のものにするために 招待あり
秀島栄三
土と岩 No.67 12 - 17 2019年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:中部地質調査業協会
-
地域計画とスモールネス 招待あり 査読あり
秀島栄三
Trans/Actions ( 3 ) 29 - 45 2018年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:名古屋工業大学産業文化研究会
-
名古屋の水辺とまちづくり 招待あり 査読あり
秀島栄三
Trans/Actions ( 2 ) 14 - 25 2017年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:名古屋工業大学産業文化研究会
-
衣浦港と三河港のBCP 招待あり
秀島栄三
沿岸域学会誌 29 ( 2 ) 31 - 34 2016年09月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
ウェブ上の議論とファシリテーション-COLLAGREEを事例として- 招待あり
秀島栄三
生活経済政策 ( 237 ) 22 - 25 2016年06月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:生活経済政策研究所
-
好循環を求めて 招待あり
秀島栄三
クリーン堀川 ( 19 ) 1 - 1 2016年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:クリーン堀川
-
公共施設管理
秀島栄三
中部経済新聞 8 - 8 2014年07月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:中部経済新聞社
-
港湾管理の戦略性
秀島栄三
ほだ沖 ( 46 ) 5 - 7 2014年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:名古屋港管理組合
講演・口頭発表等
-
令和元年東日本台風による長野市洪水被災地における事業所数変化の分析
中居楓子,梶谷義雄,多々納裕一,吉谷純一,秀島栄三
第66回土木計画学研究発表会 土木学会
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
津波浸水想定区域指定が地価に及ぼした影響―地域特性に応じた時差の分析―
河合千里,中居楓子,秀島栄三
第66回土木計画学研究発表会 土木学会
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
沿岸部における建物用地空間分布の変遷―明治期以降の三陸を対象とした比較分析―
木村駿哉,中居楓子,秀島栄三
第66回土木計画学研究発表会 土木学会
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
海との視覚的つながりを考慮した最適居住地配置モデル分析
内生蔵達也,中居楓子,大窪和明,秀島栄三
第66回土木計画学研究発表会 土木学会
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
水面利用の規範形成に関する一考察
秀島栄三,井村美里,川口暢子,藤井修
第66回土木計画学研究発表会 土木学会
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
木曽川流域における市街化と堤防整備の相互作用過程の分析
松川涼,中居楓子,中村晋一郎,秀島栄三
第66回土木計画学研究発表会 土木学会
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
BIM/CIM 人材育成コース設計のための試験的な講習
田中奈津子, 須藤美音, 秀島栄三
日本建築学会大会 建築学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
コンパクトシティ・プラス・ネットワーク施策の効果に関するモデル分析
秀島栄三,金子孝輔,中居楓子
第65回土木計画学研究発表会 土木学会
開催年月日: 2022年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
木曽川流域における明治期以降の堤防整備が市街化に及ぼした影響の分析
松川涼, 中居楓子, 中村晉一郎, 秀島栄三
第65回土木計画学研究発表会 土木学会
開催年月日: 2022年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
「名古屋みなとまちづくり宣⾔〜オオサンショウウオ構想〜」公表までの流れ
⽔尾⾐⾥, 中村晋⼀郎, 秀島栄三, 太⽥正規:
第64回土木計画学研究発表会 土木学会
開催年月日: 2021年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
Works(作品等)
-
地区の減災まちづくりガイドライン<本編><概要編>
2016年06月
-
名古屋市地域避難行動計画 震災避難行動マップ(計16学区)
2016年04月
-
支援物資セット化マニュアル-被災者とモノを通じてココロを通わせる方法-
2012年05月
-
デジタル防災紙芝居「大変だ,浸水しとる!!平成12年9月11日~12日東海豪雨水害 ある被災者の記録」
2007年05月
-
デジタル防災紙芝居「みんなで命をつなぐ地域づくり平成16年10月20日豊岡水害【台風23号】地域の闘いの記録」
2007年05月
その他研究活動
-
公共施設管理へのサービスの視点の付与に関する研究
2012年08月
日比科学技術振興財団 生活環境向上のための研究報告書 Vol.14
-
雨水浸透整備を中心とした都市河川の流域情報管理に関する研究
2010年04月
-
書評 わたしの本棚 限定合理性のモデリング
2008年10月
-
維持管理業務の効率化に向けた研究業務委託
2008年04月
-
維持管理業務の効率化に向けた研究業務委託
2007年04月
-
維持管理業務の効率化に向けた研究業務委託
2006年04月
-
書評 土地市場論 土地市場と土地政策の経済分析
1997年05月
委員歴
-
グローバルビジネス学会 理事長
2020年07月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本計画行政学会 評議員
2014年05月 - 現在
団体区分:学協会
-
土木学会 倫理・社会規範委員会倫理教育小委員会委員長
2018年07月 - 現在
団体区分:学協会
-
土木学会 土木学会中部支部幹事
2021年05月 - 現在
団体区分:学協会
-
土木学会 土木学会中部支部防災・減災委員会委員長
2019年05月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本都市計画学会 中部支部副支部長
2019年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
土木学会 土木学会論文集編集委員会D3分冊編集小委員会委員
2018年11月 - 2019年11月
団体区分:学協会
-
日本計画行政学会 中部支部副支部長
2018年07月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本計画行政学会 中部支部幹事長
2014年07月 - 2018年07月
団体区分:学協会
-
土木学会 土木学会論文集編集委員会D3分冊編集小委員会委員
2011年10月 - 2013年10月
団体区分:学協会