樋口 真弘 (ヒグチ マサヒロ)

HIGUCHI Masahiro

写真a

所属学科・専攻等

生命・応用化学教育類 ソフトマテリアル分野
生命・応用化学専攻 ソフトマテリアル分野

職名

教授

外部リンク

学位

  • 工学修士 ( 名古屋工業大学 )

  • 工学博士 ( 名古屋工業大学 )

出身学校

  • 名古屋工業大学   工学部   高分子工学科   卒業

    - 1986年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

出身大学院

  • 名古屋工業大学   工学研究科   物質工学専攻   博士課程   修了

    - 1991年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 名古屋工業大学   工学研究科   物質工学専攻   博士課程   修了

    - 1988年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

所属学協会

  • 日本化学会

    1993年04月 - 現在

  • 高分子学会

    1991年04月 - 現在

 

研究経歴

  • ナノ微粒子集合体の微細構造制御により機能発現

    (選択しない)  

    研究期間: 2003年04月

  • 新規環境センシングデバイスの構築

    (選択しない)  

    研究期間: 2000年04月

  • ペプチドコンジュゲートの配列・配向制御による機能性分子集合体構築

    (選択しない)  

    研究期間: 2000年04月

論文

  • Fabrication of CaCO3-Coated Vesicles by Biomineralization and Their Application as Carriers of Drug Delivery Systems 査読あり 国際誌

    Chiho Miyamaru, Mao Koide, Nana Kato, Shogo Matsubara and Masahiro Higuchi *

    Int. J. of Molecular Sci.   23 ( 2 )   789   2022年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI  

  • A peptide nanocage constructed by self-assembly of oligoproline conjugates 査読あり

    S. Matsubara*, Y. Okamotoa, M. Yoshikawab, S. Tsukiji, and M. Higuchi

    Bioconjugate Chemistry   33 ( 10 )   1785 - 1788   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Protein sensing device with multi-recognition ability composed of self-organized glycopeptide bundle 招待あり 査読あり 国際誌

    M. Arai, T. Miura, Y. Ito, T. Kinoshita, and M. Higuchi*

    Int. J. Molecular Sci.   22 ( 1 )   366   2021年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Direct Observation of Cyclic Poly(N-substituted maleimide)s with Broad Size Distributions Synthesized by Anionic Polymerization using N-Heterocyclic Carbene and Ring-Closure Without Highly Dilutions 査読あり 国際誌

    Y Muramatsu, Y Oga, A Takasu, and M Higuchi

    Polym. J.   52 ( 11 )   1253 - 1261   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Direct Observation of the Formation of a Cyclic Poly(alkyl sorbate) via Chain-Growth Polymerization by an N-Heterocyclic Carbene Initiator and Ring-Closing Without Extreme Dilution 国際誌

    Y. Muramatsu, A. Takasu, M. Higuchi, and M. Hayashi

    J. Polym. Sci.,   58 ( 20 )   2936 - 2942   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Direct Observation of a Cyclic Vinyl Polymer Prepared by Anionic Polymerization using N-Heterocyclic Carbene and Subsequent Ring-Closure without Highly Diluted Conditions 査読あり 国際誌

    K. Narusr, A. Takasu, and M. Higuchi

    Macromolecular Chemistry and Physics   211 ( 10 )   2000004   2020年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Mineralization of magnetic nano-tape in self-organized nanospace composed of nuclopeptides and peptides 査読あり 国際誌

    Kazuki Murai,* Kaede Inagaki, Chisato Hiraoka, Sayaka Minoshima, Takatoshi Kinoshita, Nagata Kenji, and Masahiro Higuchi*

    CrystngComm   21 ( 23 )   3557 - 3567   2019年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry  

    DOI: 10.1039/c9ce00146h

  • Self-bonding and electrochemical property of silica-coated nanowire composed of metal coordinated peptide bundles 査読あり 国際誌

    K. Murai,* Y. Yamamoto, T. Kinoshita, K. Nagata, and M. Higuchi,*

    J. Materials Chem. B   5 ( 28 )   5539 - 5548   2017年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Electrophoretic non-ionic nano-spheres (latexes) for structural coloring 査読あり 国際誌

    D. Mokude, A. Takasu,* and M. Higuchi

    Polymer   117   243 - 248   2017年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Mineralization of Calcium Carbonate on Multifunctional Peptide Assembly Acting as Mineral Source Supplier and Template 査読あり

    K. Murai,* T. Kinoshita, K. Nagata, and M. Higuchi*

    Langmuir   32 ( 36 )   9351 - 9359   2016年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACS  

全件表示 >>

書籍等出版物

  • 無機被覆ベシクルの調製とDDSキャリアとしての応用

    加藤七奈、渥美和歩、松原翔吾、樋口真弘( 担当: 分担執筆)

    「新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化」情報技術協会  2023年01月 

     詳細を見る

    総ページ数:580   担当ページ:45-54   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 刺激応答性高分子ハンドブック

    樋口真弘( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第2編, 第2章, 7節)

    エヌ・ティー・エス  2018年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 生体模倣技術と新材料・新製品開発への応用

    野々山貴行、木下隆利、永田謙二、樋口真弘( 担当: 共著 ,  範囲: 第8章・第7節)

    (株)情報技術協会  2014年07月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • Preparation of nanocapsules having stacked structure of magnetite-lipid bilayer -calcite and their application to DDS carrier

    ○K. Kumagai, S. Matsubara, and M. Higuchi

    2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  • Formation of the bone repair materials using controlled crystal growth of hydroxyapatite on orientated collagen films

    A. Hashizume, S. Matsubara, and M. Higuchi

    第32回日本MRS学術シンポジウム  2022年12月  日本材料学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • Regulation of the protein adsorption capacity of peptide-immobilised substrates with different surface properties

    第32回日本MRS学術シンポジウム  2022年12月  日本材料学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • Fabrication of CaCO3 Coated Vesicles Having Target Recognition and the Drug Release Control

    ○N. Kato, S. Matsubara, and M. Higuchi

    2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • pH応答性を有する薬物徐放担体の構築とその表面官能基組成による除放能の制御

    ○王鴻林、松原翔吾、樋口真弘

    第21回産学官接着若手フォーラム  2022年12月  接着学会中部支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • Radical polymerization of acrylate monomer mediated by cyclic RAFT agent and the topology 国際会議

    ○Kota Oto, Akinori Takasu, and Masahiro Higuchi

    5th G’L’owing Polymer Symposium in KANTO  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • ホスフィンを開始剤として用いた極性共役ジエンモノマーのアニオン重合と閉環反応

    ○伊藤大輝、高須昭則、樋口真弘

    第53回中部化学関係学協会支部連合秋季大会  2022年11月  第53回中部化学関係学協会支部連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • ビニルモノマーの環拡大RAFTラジカル重合とサイズの制御

    ○大藤宏太、高須昭則、樋口真弘

    第53回中部化学関係学協会支部連合秋季大会tyuu  2022年11月  第53回中部化学関係学協会支部連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Evaluation of pH-responsive peptide-chlorophyll conjugates as photosensitizers

    ○M. Nagatani, M. Higuchi, H. Tamiaki, and S. Matsubara

    2022年光化学討論会  光化学協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年09月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:京都大学桂キャンパス  

  • オリゴプロリン複合体を用いた水素結合を駆動力とする超分子ナノ構造体の構築

    ○岡本有生、樋口真弘、松原翔吾

    第71回高分子討論会  高分子学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年09月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:北海道大学札幌キャンパス  

全件表示 >>

産業財産権

  • 認識多様性を有するセンサーチップ

    -

     詳細を見る

    出願番号:特許第3823178号 

    出願国:国内   取得国:国内

  • 基体表面に一方向に配向したα-ヘリックス構造を有する定配序ペプチド集合体薄膜

    -

     詳細を見る

    出願番号:特許第3834695号 

    出願国:国内   取得国:国内

  • 物質認識機能と情報変換機能を併せ持つセンサー

    -

     詳細を見る

    出願番号:特開2007-225300 

    出願国:国内   取得国:国内

  • 両親媒性重合体

    -

     詳細を見る

    出願番号:特許第2884063号 

    出願国:国内   取得国:国内

受賞

  • 日本膜学会膜科学研究奨励賞

    2000年04月   -  

    -

     詳細を見る

    受賞国:日本国