渕上 輝顕 (フチガミ テルアキ)

FUCHIGAMI Teruaki

写真a

所属学科・専攻等

生命・応用化学教育類 環境セラミックス分野/創造工学教育類
生命・応用化学専攻 環境セラミックス分野

職名

助教

連絡先

連絡先

ホームページ

http://kakimotolab.web.nitech.ac.jp/

外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 2013年09月   東京工業大学 )

研究分野

  • ナノテク・材料 / 無機・錯体化学

  • ナノテク・材料 / ナノ構造化学

  • ナノテク・材料 / ナノ材料科学

出身大学院

  • 東京工業大学   総合理工学研究科   物質科学創造専攻   博士課程   修了

    2010年10月 - 2013年09月

      詳細を見る

    国名:日本国

学外略歴

  • スタンフォード大学   研究員

    2014年05月 - 2015年03月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  • 東京工業大学   日本学術振興会特別研究員

    2013年04月 - 2015年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

所属学協会

  • 公益社団法人日本セラミックス協会

 

論文

  • Growth Mechanism of Spiky Nb2O5 Nanoparticles and their Electrochemical Property 査読あり 国際誌

    Teruaki Fuchigami, Hayato Yamamoto, Naoto Tanibata, Masanobu Nakayama, Ken-ichi Kakimoto

    physica status solidi (b)   2022年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/pssb.202100642

  • Aligned Porous Structure of (Ba,Ca)(Ti,Zr)O3 Piezoelectric Ceramics for Enhanced Catalytic Activity 査読あり 国際共著

    T. Samma, T. Fuchigami, S. Nakamura, T. Fey, K. Kakimoto

    Physica Status Solidi B   2022年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/pssb.202100611

  • Synthesis and acid catalytic activity of Al-doped spiky-shaped niobium pentoxide 査読あり 国際誌

    Teruaki Fuchigami, Yusuke Oyamada, Masaaki Haneda, Shuichi Nakamura, Ken-ichi Kakimoto

    physica status solidi (b)   2022年02月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/pssb.202100667

  • Ferroelectric Domain Formation and Photocatalytic Activity on Porous Alkali Niobate Piezoelectric Ceramics 査読あり

    T. Fuchigami, Y. Sumiya and K. Kakimoto

    Journal of the Ceramic Society of Japan   129 ( 7 )   425 - 431   2021年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2109/jcersj2.21052

  • Effect of Crystal Defect on Gas Sensing Properties of Co3O4 Nanoparticles 査読あり

    Pil Gyu Choi, Teruaki Fuchigami, Ken-ichi Kakimoto, and Yoshitake Masuda

    ACS Sensors   2020年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acssensors.0c00290

  • Spiky-shaped niobium pentoxide nano-architecture: highly stable and recoverable Lewis acid catalyst 査読あり

    Teruaki Fuchigami, Mami Kuroda, Shuichi Nakamura, Masaaki Haneda and Ken-ichi Kakimoto

    Nanotechnology   2020年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/1361-6528/ab8cf3

  • Growth mechanism and CO oxidation catalytic activity of raspberry-shaped Co3O4 nanoparticles. 査読あり

    Teruaki FUCHIGAMI, Ryosuke KIMATA, Masaaki HANEDA, Ken-ichi KAKIMOTO

    Journal of the Ceramic Society of Japan   2020年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.2109/jcersj2.19177

  • Polymer-assisted spray drying method for BaTiO3 particles having single-layer coverage with Fe3O4 particles 査読あり

    Teruaki FUCHIGAMI, Xie DI and Ken-ichi KAKIMOTO

    Journal of the Ceramic Society of Japan   2020年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Complex Three-Dimensional Co3O4 Nano-Raspberry: Highly Stable and Active Low-temperature CO Oxidation Catalyst 査読あり 国際誌

    Teruaki Fuchigami, Ryosuke Kimata, Masaaki Haneda and Ken-ichi Kakimoto

    Nanomaterials   2018年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/nano8090662

    その他リンク: https://www.mdpi.com/2079-4991/8/9/662

  • High-throughput full-length single-cell mRNA-seq of rare cells 査読あり 国際共著 国際誌

    Chin Chun Ooi, Gary L. Mantalas, Winston Koh, Norma F. Neff, Teruaki Fuchigami, Dawson J. Wong, Robert J. Wilson, Seung-min Park, Sanjiv S. Gambhir, Stephen R. Quake, Shan X. Wang

    PLoS ONE   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

全件表示 >>

MISC

  • 低温合成に向けた架橋配位子アシスト水熱法による3次元ナノ構造

    渕上輝顕 柿本健一

    CERAMICS JAPAN   54 ( 8月 )   2019年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本セラミックス協会  

  • Far-Infrared Reflective Spectrum of Lattice Vibration Modes in Lead-Free Alkali Niobate Piezoelectric Materials

    H. Nishiyama, D. Ando, D. Xie, R. Hasegawa, S. Maeda, T. Fuchigami and K. Kakimoto

    UVSOR ACTIVITY REPORT 2017, UVSOR-45   2018年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

  • Far-Infrared Reflective Analysis for Unipolar Fatigued Alkali Niobate Piezoceramics

    H. Nishiyama, N. Matsubara, K. Yoshida, D. Ando, T. Fuchigami and K. Kakimoto

    UVSOR ACTIVITY REPORT 2016, UVSOR-44   2017年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

  • Evaluation of Domain Wall in Alkali Niobate Piezoelectrics by Far-Infrared Reflective Method

    Y. Taniguchi, N. Matsubara, K. Yoshida, T. Fuchigami, K. Kakimoto

    UVSOR ACTIVITY REPORT 2015   2016年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

講演・口頭発表等

  • ウニ状Nb2O5ナノ粒子の微構造制御とガスセンサ特性

    2022年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • ウニ状 Nb2O5 ナノ粒子を用いた半導体ガスセンサの高感度化

    渕上輝顕、柿本健一、李 春艶、崔 弼圭、増田佳丈

    第42回電子材料研究討論会   2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • BCTZ/PVDF 無機有機複合シートの圧延処理と絶縁破壊挙動

    本庄正弥、渕上輝顕、柿本健一

    日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム   2022年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 金属ドープ Nb2O5 ウニ状ナノ粒子の水熱合成と触媒活性

    渕上輝顕、松岡拓実、小山田悠介、中村修一、羽田政明、柿本健一

    日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム   2022年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 配位性低分子を用いた酸化銅粒子のナノ構造制御と触媒活性評価

    松岡拓実、渕上輝顕、増田佳丈、柿本健一

    日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム   2022年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • ナノ粒子-マイクロ粉体間の焼結を利用した Li7La3Zr2O12 固体電解質の低温緻密化

    渕上輝顕、山本颯人、谷端直人、中山 将伸、柿本健一

    日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム   2022年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 針状ナノ構造を有するCu/Cu2O微粒子の光触媒能評価

    松岡拓実、渕上輝顕、増田佳丈、柿本健一

    第4回資源・環境関連材料部会討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • ウニ状酸化ニオブナノ粒子の構造安定性と表面機能

    渕上輝顕、小山田悠介、崔 弼圭、羽田政明、中村修一、増田佳丈、柿本健一

    第4回資源・環境関連材料部会討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • コールドシンタリング法によるBCTZ-PVDFコンポジットの作製 国際会議

    箕輪 樹、渕上輝顕、柿本健一

    日本セラミックス協会2022年年会 (オンライン)  

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • AlドープNb2O5ウニ状ナノ粒子の合成と固体酸触媒活性

    渕上輝顕、小山田悠介、中村修一、羽田政明、柿本健一

    日本セラミックス協会2022年年会 (オンライン) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

産業財産権

  • 表面3次元ナノ構造粉体、その緻密体及びそれらの製造方法

    柿本健一,渕上輝顕,木俣良介,山本颯人

     詳細を見る

    出願番号:2020-128435  出願日:2020年07月

    出願国:国内   取得国:国内

  • 表面に3次元ナノ構造を持つ粉体及びその緻密体の製造方法

    渕上輝顕, 柿本健一, 木俣良介, 山本颯人

     詳細を見る

    出願番号:2019-139963  出願日:2019年07月

    出願国:国内   取得国:国内

  • ガス拡散電極用触媒層、その製造方法、膜電極接合体および燃料電池

    山口猛央, 小倉俊, 田巻孝敬, 渕上輝顕, 北本仁孝, 黒木秀記

     詳細を見る

    出願番号:2014-190596  出願日:2014年09月

    公開番号:2015-092464  公開日:2015年05月

    出願国:国内   取得国:国内

  • 磁性粒子、及びその製造方法、並びに磁性粒子含有製剤

    並木禎尚, 中川勝, 北本仁孝, 河村亮, 渕上輝顕

     詳細を見る

    出願番号:JP2011000638  出願日:2011年02月

    公表番号:WO2011096230  公表日:2011年08月

    出願国:国内   取得国:国内

受賞

  • 第35回秋季シンポジウム 優秀講演賞

    2022年09月   日本セラミックス協会   ナノ粒子-マイクロ粉体間の焼結を利用したLi7La3Zr2O12固体電解質の低温緻密化

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  • 若手イノベータ奨励賞

    2018年03月   名古屋工業大学若手研究イノベータ養成センター  

    渕上輝顕

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 33rd International Korea-Japan Seminar on Ceramics Young Ceramist Best Presentation Award

    2017年   33rd International Korea-Japan Seminar on Ceramics  

    Teruaki Fuchigami

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:大韓民国

  • 公益社団法人 日本セラミックス協会 平成27年度東海支部学術研究発表会 最優秀講演賞

    2015年12月   公益社団法人 日本セラミックス協会  

    渕上輝顕

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • マグネティックス技術委員会研究奨励賞

    2013年   一般社団法人電気学会 マグネティックス技術委員会  

    渕上輝顕

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 第35回日本磁気学会学術講演会 桜井講演賞

    2012年10月   公益社団法人日本磁気学会  

    渕上輝顕

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 粉体粉末冶金協会論文賞

    2011年05月   一般社団法人粉体粉末冶金協会  

    渕上輝顕、河村亮、山崎陽太郎、北本仁孝、中川勝、並木禎尚

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

  • 東工大優秀論文賞(土肥賞)

    2011年   東京工業大学大学院物質科学創造専攻  

    渕上輝顕

     詳細を見る

    受賞国:日本国

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 粉体表面におけるナノ構造のその場合成とLiLaZrO系固体電解質の低温緻密化

    2020年 - 2022年

    科学研究費補助金  若手研究

  • 希少細胞の磁気分離に向けた機能性微粒子の開発

    2015年08月 - 2017年03月

    科学研究費補助金  研究活動スタート支援

  • 網目状骨格を有する磁性カプセルの構造制御と薬剤送達システムに向けた機能化

    2013年 - 2014年

    科学研究費補助金  特別研究員奨励費

その他競争的資金獲得実績

  • AlドープNb2O5ウニ状ナノ粒子の機能評価と構造解析

    2022年04月 - 2023年03月

    名古屋工業大学  学内研究推進経費  

    渕上輝顕

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 表面ナノ構造導入による酸化物固体電解質の低温緻密化

    2019年04月 - 2020年03月

    名古屋工業大学  学内研究推進経費 

    渕上輝顕

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • ウニ状ナノ構造を有する酸化物固体電解質の焼結挙動に関する研究

    2019年04月 - 2020年03月

    民間財団等  一般財団法人東海産業技術振興財団 研究助成金 

    渕上輝顕

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 複雑な3次元構造を持つ卑金属酸化物ナノ粒子の合成と低温CO浄化

    2018年

    民間財団等  公益財団法人日比科学技術振興財団研究開発助成 

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • ウニ状ニオブ酸化物ナノ粒子の高機能性触媒

    2017年 - 2018年

    民間財団等  公益財団法人稲盛財団 研究助成 

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

全件表示 >>

 

委員歴

  • 公益社団法人日本セラミックス協会   広報委員  

    2021年04月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 公益社団法人日本セラミックス協会   東海若手セラミスト懇話会運営委員  

    2020年01月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

社会貢献活動

  • 平成30年度公開講座 グリーンテクノロジーに資する機能性材料

    役割:講師

    2018年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会