所属学科・専攻等 |
生命・応用化学教育類 環境セラミックス分野
|
職名 |
教授 |
外部リンク |
福田 功一郎 (フクダ コウイチロウ)
FUKUDA Koichiro
|
|
論文
-
Octahedral Tilting and Modulation Structure in Perovskite-Related Compound La1/3NbO3 査読あり 国際誌
Y. Sakai, D. Urushihara, T. Asaka, K. Fukuda, Z. Yang, N. Tanibata, H. Takeda and M. Nakayama
Phys. Status Solidi B 259 2100561 2022年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Discovery of Fast Calcium-Ion Conduction in Grossite-Type Compounds CaAl4O7 and CaGa4O7 by Bond Valence Screening Method 査読あり 国際誌
K. Fukuda, R. Harada, H. Banno, D. Urushihara, and T. Asaka
ACS Applied Energy Materials 5 ( 3 ) 3227 - 3234 2022年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Synthesis and Structural Characterization of U-phase, [3Ca2Al(OH)6][Na(H2O)6(SO4)2·6H2O] Layered Double Hydroxide 査読あり 国際誌
D. Urushihara, T. Asaka, M. Harada, S. Kondo, M. Nakayama, M. Ogino, E. Owaki, and K. Fukuda
Journal of Solid State Chemistry 306 122730 - 122730 2022年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Impurity-Induced Antiferromagnetism in S = 1/2 Alternating Chain System NaCu2VP2O10 査読あり 国際誌
D. Urushihara, K. Tanaka, K. Fukuda, and T. Asaka
J. Phys. Soc. Jpn. 90 085002 2021年07月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Unique Octahedral Rotation Pattern in the Oxygen-Deficient Ruddlesden-Popper Compound Gd3Ba2Fe4O12 査読あり 国際誌
D. Urushihara, K. Nakajima, A. Nakamura, K. Fukuda, H. Sugai, S. Konishi, K. Tanaka, T. Asaka
Acta Crystallographica C 77 286 - 290 2021年06月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Structural Transition with a Sharp Change in Electrical Resistivity and Spin-Orbit Mott Insulating State in a Rhenium Oxide, Sr3Re2O9 査読あり 国際誌
D. Urushihara, T. Asaka, K. Fukuda, M. Nakayama, Y. Nakahira, C. Moriyoshi, Y. Kuroiwa, O. K. Forslund, N. Matsubara, M. Månsson, K. Papadopoulos, Y. Sassa, K. Ohishi, J. Sugiyama, Y. Matsushita, and H. Sakurai
Inorg. Chem. 60 ( 2 ) 507 - 514 2021年01月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Synthesis and Structural Characterization of U-phase, [3Ca2Al(OH)6][Na(H2O)6(SO4)2∙6H2O] Layered Double Hydroxide 査読あり 国際誌
D. Urushihara, T. Asaka, M. Harada, S. Kondo, M. Nakayama, M. Ogino, E. Owaki, and K. Fukuda
J. Solid State Chem. 2021年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Templated Grain Growth of Textured Lanthanum Silicate Oxyapatite Ceramics 査読あり
K. Fukuda, F. Maekawa, T. Eguchi, Y. Tsunoda, D. Urushihara, T. Asaka, and H. Yoshida
Journal of the Ceramic Society of Japan 128 954 - 961 2020年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
High-Purity Synthesis of La2SiO5 by Solid-State Reaction between La2O3 and Different Characteristics of SiO2 査読あり 国際共著
L. Arbelaez, P.-M. Geffroy, A. Aimable, K. Fukuda and E. Béchade
Ceramics International 46 ( 16(A) ) 25546 - 25555 2020年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Crystal Structure and Conductive Pathway of a Novel Na ion Conductor NaCu2VP2O10 査読あり
D. Urushihara, S. Kawaguchi, R. Harada, T. Asaka and K. Fukuda
Materials Letters 277 ( 15 ) 128373 - 128373 2020年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物
-
粉末X線解析の実際(第3版)第11章 MEM-MPF解析
中井 泉・泉 富士夫(編著)( 担当: 分担執筆)
(株)朝倉書店 2021年08月 ( ISBN:978-4-254-14109-2 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
鉱物・宝石の科学事典(第119章 セメント・コンクリート)
-( 担当: 共著)
(株)朝倉書店 2019年09月 ( ISBN:978-4-254-16276-9 )
記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
-
Aperiodic Crystals
N. Ishizawa, T. Asaka, T. Kudo, K. Fukuda, N. Abe and T. Arima( 担当: 共著)
Springer 2013年 ( ISBN:978-94-007-6430-9 )
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
粉末X線解析の実際(第2版) -リートベルト解析と未知構造解析入門-
-( 担当: 分担執筆)
(株)朝倉書店 2009年04月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
MISC
-
回折法および顕微鏡法を用いた結晶構造解析(Crystal Structure Analysis Using Diffraction and Microscopy Methods)
漆原大典、浅香透、福田功一郎
セラミックス 57 ( 10 ) 2022年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本セラミックス協会
-
反応拡散法を用いた陽イオン伝導性結晶配向セラミックスの作製 招待あり 査読あり
福田 功一郎
耐火物 70 ( 5 ) 198 - 202 2018年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:耐火物技術協会
-
圧粉体からの高イオン伝導性結晶配向セラミックスの作製
福田 功一郎
工業材料 64 ( 12 ) 2016年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(株)日刊工業出版プロダクション
-
鉱物の相変化で形成される微細組織
福田功一郎
耐火物 67 ( 9 ) 2015年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:耐火物技術協会
-
Exploration of Novel Inorganic Compounds using Diffractometry and Microscopy toward Innovative Functions
K. Fukuda
Journal of the Ceramic Society of Japan 123 623 - 629 2015年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
白色LED用近紫外励起赤色蛍光体の創成と母体構造の特徴
中野 裕美, 福田 功一郎
ケミカル・エンジニヤリング 59 20 - 24 2014年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:化学工業社
-
c軸配向アパタイト型ケイ酸ランタン多結晶体の作製と酸化物イオン伝導
福田 功一郎
日本結晶学会誌 56 43 - 48 2014年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ) 出版者・発行元:日本結晶学会
DOI: 10.5940/jcrsj.56.43
-
セメントクリンカー鉱物の結晶化学と間隙液相の結晶分化作用
福田 功一郎
日本結晶学会誌 53 81 - 85 2011年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ) 出版者・発行元:日本結晶学会
-
アルミネート相類縁化合物Ca7ZrAl6O18の不規則構造と水和反応性
福田 功一郎
セメント・コンクリート 766 46 - 51 2010年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本セラミックス協会
-
実験室X線粉末回折データからの未知構造と不規則構造の解析
岩田知之,福田功一郎
セラミックス 43 929 - 932 2008年10月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:(社)日本セラミックス協会
講演・口頭発表等
-
Grossite型構造を有するCaAl4O7とCaGa4O7のCaイオン伝導特性
中島 文哉、原田 瞭、坂野 広樹、漆原 大典、浅香 透、福田 功一郎
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋
-
TGG法によるアルミノケイ酸ランタンオキシアパタイトのc軸配向多結晶体の作製と酸化物イオン伝導性の評価
岡田 志優、寺尾 伊織、嶺重 温、漆原 大典、浅香 透、福田 功一郎
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋
-
結合原子価法を用いた多価陽イオン伝導体の探索(2)Grossite型構造を有するSrイオン伝導体の発見と伝導特性の評価
伊藤 明日花、漆原 大典、浅香 透、福田 功一郎
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋
-
Li-Ta-Ti-O:Mn4+蛍光体の発光強度向上のための焼成雰囲気の検討
白川 典輝・中野 裕美・近藤 嘉信・不破 洸喜・福田 功一郎
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:徳島
-
陽イオン伝導体における電気分極モデルを用いた輸率の精密決定
中島 文哉、原田 瞭、坂野 広樹、漆原 大典、浅香 透、福田 功一郎
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:徳島
-
結合原子価法を用いた多価陽イオン伝導体の探索(1)Grossite型構造を有するCaイオン伝導体の発見と伝導特性の評価
中島 文哉、原田 瞭、坂野 広樹、漆原 大典、浅香 透、福田 功一郎
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:徳島
-
U-phaseの合成と結晶構造解析
漆原 大典、荻野 正貴、大脇 英司、福田 功一郎
第76回セメント技術大会
開催年月日: 2022年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
アルミノケイ酸ランタンオキシアパタイトの異常粒成長とTGG法を用いた配向多結晶体の作製
岡田 志優、前川 史典、寺尾 伊織、嶺重 温、漆原 大典、浅香 透、福田 功一郎
日本セラミックス協会2022年年会
開催年月日: 2022年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:オンライン
-
TGG法によるケイ酸ランタンオキシアパタイトのc軸配向多結晶体の作製と酸化物イオン伝導性の評価
岡田 志優、多湖 里紗、寺尾 伊織、嶺重 温、漆原 大典、浅香 透、福田 功一郎
日本セラミックス協会2022年年会
開催年月日: 2022年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
Li-Ta-Ti-O:Mn4+蛍光体の発光強度向上のための共添加剤によるMn価数と結晶構造変化
白川典輝、中野裕美、福田功一郎
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
開催年月日: 2021年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
受賞
-
日本セラミックス協会フェロー表彰
2017年11月 公益社団法人日本セラミックス協会
福田 功一郎
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
第69回(平成26年度)日本セラミックス協会学術賞
2014年11月 公益社団法人日本セラミックス協会
福田 功一郎
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
日本セラミックス協会進歩賞
1997年04月 -
-
受賞国:日本国
-
日本鉱物学会 奨励賞
1989年04月 -
-
受賞国:日本国