このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascript を有効にする必要があります。
No. | ▶所属学科・専攻等 | ▶職名 | ▶氏名 | ▲専門分野 |
---|---|---|---|---|
1 | 生命・応用化学教育類 環境セラミックス分野 生命・応用化学専攻 環境セラミックス分野 |
准教授 |
大幸 裕介 ダイコウ ユウスケ |
ガラス科学 |
2 | 情報工学教育類 / メディア情報分野 情報工学専攻 / メディア情報分野 |
教授 |
玉木 徹 タマキ トオル |
コンピュータビジョン |
3 | 情報工学教育類 メディア情報分野 情報工学専攻 メディア情報分野 |
准教授 |
坂上 文彦 サカウエ フミヒコ |
コンピュータビジョン,コンピュテーショナルフォトグラフィ,パターン認識 |
4 | 生命・応用化学教育類 生命・物質化学分野 生命・応用化学専攻 生命・物質化学分野 |
教授 |
伊藤 宏 イトウ ヒロシ |
スポーツ科学 栄養学、健康科学 |
5 | 電気・機械工学教育類 機械工学分野 電気・機械工学専攻 機械工学分野 工学教育総合センター |
准教授 |
和坂 俊昭 ワサカ トシアキ |
スポーツ科学 認知科学 神経科学一般 |
6 | 基礎類 社会工学専攻 経営システム分野 |
教授 |
松浦 千佳子 マツウラ チカコ |
その他 外国語教育 言語学 |
7 | 情報工学類 メディア情報分野/基礎類 情報工学専攻 メディア情報分野 コミュニティ創成教育研究センター |
教授 |
小田 亮 オダ リヨウ |
その他 自然人類学 認知科学 |
8 | 情報工学教育類 知能情報分野 情報工学専攻 知能情報分野 ダイバーシティ推進センター |
准教授 |
武藤 敦子 ムトウ アツコ |
ソフトウェア 知能情報学 |
9 | 生命・応用化学教育類 ソフトマテリアル分野 生命・応用化学専攻 ソフトマテリアル分野 |
准教授 |
岡本 茂 オカモト シゲル |
ソフトマテリアル 航空宇宙工学 高分子化学 光工学、光量子科学 |
10 | 社会工学教育類 建築・デザイン分野 社会工学専攻 建築・デザイン分野 |
助教 |
寺田 勝三 テラダ シヨウゾウ |
デザイン学 |
11 | 情報工学教育類 メディア情報分野/創造工学教育類 情報工学専攻 メディア情報分野 情報基盤センター |
准教授 |
山本 大介 ヤマモト ダイスケ |
データベース |
12 | 情報工学教育類 ネットワーク分野 情報工学専攻 ネットワーク分野 |
教授(転出・退職) |
高橋 直久 タカハシ ナオヒサ |
データベース 計算機システム |
13 | 情報工学教育類 知能情報分野/創造工学教育類 情報工学専攻 知能情報分野 |
教授 |
加藤 昇平 カトウ シヨウヘイ |
データベース 計算機システム 感性情報学 知覚情報処理 知能情報学 情報学基礎論 |
14 | 物理工学教育類 応用物理分野/創造工学教育類 物理工学専攻 応用物理分野 |
教授 |
市川 洋 イチカワ ヨウ |
ナノマイクロシステム 光工学、光量子科学 薄膜、表面界面物性 |
15 | 電気・機械工学教育類 機械工学分野 電気・機械工学専攻 機械工学分野 |
助教 |
泉 隼人 イズミ ハヤト |
ナノマイクロシステム 材料力学、機械材料 薄膜、表面界面物性 |
16 | 物理工学教育類 材料機能分野/創造工学教育類 物理工学専攻 材料機能分野 |
教授 |
日原 岳彦 ヒハラ タケヒコ |
ナノ構造化学 薄膜、表面界面物性 構造材料、機能材料 無機材料、物性 金属材料物性 |
17 | 物理工学教育類 材料機能分野/創造工学教育類 物理工学専攻 材料機能分野 |
教授 |
濱中 泰 ハマナカ ヤスシ |
ナノ材料科学 応用物性 半導体、光物性、原子物理 |
18 | 生命・応用化学教育類 生命・物質化学分野 生命・応用化学専攻 生命・物質化学分野 |
教授 |
青木 純 アオキ アツシ |
ナノ材料科学 電子デバイス、電子機器 高分子化学 |
19 | 生命・応用化学教育類 ソフトマテリアル分野 生命・応用化学専攻 ソフトマテリアル分野 |
准教授 |
吉水 広明 ヨシミズ ヒロアキ |
ナノ材料科学 薄膜、表面界面物性 高分子材料 核磁気共鳴 構造材料、機能材料 |
20 | 情報工学教育類 メディア情報分野 情報工学専攻 メディア情報分野 情報基盤センター |
准教授 |
舟橋 健司 フナハシ ケンジ |
ヒューマンインタフェース、インタラクション |
21 | 電気・機械工学教育類 機械工学分野 電気・機械工学専攻 機械工学分野 ものづくりテクノセンター |
教授 |
坂口 正道 サカグチ マサミチ |
ヒューマンインタフェース、インタラクション リハビリテーション科学 機械力学、メカトロニクス ロボティクス、知能機械システム |
22 | 物理工学教育類 応用物理分野 物理工学専攻 応用物理分野 |
准教授 |
木村 高志 キムラ タカシ |
プラズマ科学 |
23 | 産学官金連携機構 |
|
加藤 雄一郎 カトウ ユウイチロウ |
ブランドマネジメント、インターナル・ブランディング、TQM、マーケティング、組織管理 |
24 | 基礎類 社会工学専攻 建築・デザイン分野 |
教授 |
武田 竜弥 タケダ タツヤ |
ヨーロッパ文学 美学、芸術論 その他 |
25 | 社会工学教育類 経営システム分野/創造工学教育類 社会工学専攻 経営システム分野 |
教授 |
渡辺 研司 ワタナベ ケンジ |
リスクマネジメント、事業継続マネジメント、重要インフラ防護 リスクマネジメント、事業継続マネジメント、重要インフラ防護 リスクマネジメント、事業継続マネジメント、重要インフラ防護 |
26 | 情報工学教育類 メディア情報分野 情報工学専攻 メディア情報分野 コミュニティ創成教育研究センター |
准教授 |
酒向 慎司 サコウ シンジ |
リハビリテーション科学 感性情報学 知覚情報処理 |
27 | 電気・機械工学教育類 機械工学分野 電気・機械工学専攻 機械工学分野 |
教授 |
佐野 明人 サノ アキヒト |
ロボティクス、知能機械システム 機械力学、メカトロニクス |
28 | 生命・応用化学教育類 生命・物質化学分野 生命・応用化学専攻 生命・物質化学分野 |
教授 |
加藤 禎人 カトウ ヨシヒト |
移動現象、単位操作 |
29 | 生命・応用化学教育類 生命・物質化学分野 生命・応用化学専攻 生命・物質化学分野 |
准教授 |
南雲 亮 ナグモ リョウ |
移動現象、単位操作 反応工学、プロセスシステム工学 |
30 | 生命・応用化学教育類 生命・物質化学分野 生命・応用化学専攻 生命・物質化学分野 |
|
森 秀樹 モリ ヒデキ |
移動現象、単位操作 反応工学、プロセスシステム工学 |
31 | 生命・応用化学教育類 生命・物質化学分野 生命・応用化学専攻 生命・物質化学分野 |
教授(転出・退職) |
多田 豊 タダ ユタカ |
移動現象、単位操作 反応工学、プロセスシステム工学 流体工学 熱工学 |
32 | 生命・応用化学教育類 生命・物質化学分野 生命・応用化学専攻 生命・物質化学分野 |
教授 |
岩田 修一 イワタ シユウイチ |
移動現象、単位操作 流体工学 環境負荷低減技術、保全修復技術 |
33 | 保健センター |
教授 |
石塚 佳奈子 イシヅカ カナコ |
遺伝学 精神神経科学 特別支援教育 |
34 | 電気・機械工学教育類 / 機械工学分野 電気・機械工学専攻 / 機械工学分野 |
教授 |
中村 匡徳 ナカムラ マサノリ |
医療技術評価学 医用システム 生体医工学 生体材料学 |
35 | 基礎類 情報工学専攻 情報数理分野 工学教育総合センター |
教授 |
横越 梓 ヨコゴシ アズサ |
英語学 言語学 |
36 | 物理工学教育類 材料機能分野/創造工学教育類 物理工学専攻 材料機能分野 |
准教授 |
宮崎 秀俊 ミヤザキ ヒデトシ |
応用物理一般 |
37 | 物理工学教育類 応用物理分野 物理工学専攻 応用物理分野 |
准教授(転出・退職) |
Kalita Golap カリタ ゴラツプ |
応用物理一般 |
38 | 物理工学教育類 応用物理分野 物理工学専攻 応用物理分野 |
助教 |
本田 光裕 ホンダ ミツヒロ |
応用物理一般 |
39 |
|
|
上乃 聖 ウエノ セイ |
音声認識,音声合成 |
40 | 電気・機械工学教育類 機械工学分野 電気・機械工学専攻 機械工学分野 |
准教授 |
早川 伸哉 ハヤカワ シンヤ |
加工学、生産工学 |
41 | 電気・機械工学教育類 機械工学分野 電気・機械工学専攻 機械工学分野 ものづくりテクノセンター |
准教授 |
牧野 武彦 マキノ タケヒコ |
加工学、生産工学 材料加工、組織制御 金属材料物性 |
42 | 基礎類 人文社会・言語分野(類) |
|
山中 千尋 ヤマナカ チヒロ |
科学社会学、科学技術史 |
43 | 基礎教育類 |
教授 |
川島 慶子 カワシマ ケイコ |
科学社会学、科学技術史 ジェンダー史 |
44 | 基礎類 社会工学専攻 建築・デザイン分野 |
教授 |
石川 有香 イシカワ ユカ |
外国語教育 |
45 | 基礎類 情報工学専攻 メディア情報分野 工学教育総合センター |
准教授 |
QUINN KELLY クイン ケリー |
外国語教育 |
46 | 基礎類 創造工学教育推進センター |
准教授 |
吉川 りさ ヨシカワ リサ |
外国語教育 |
47 | 基礎類 情報工学専攻 メディア情報分野 |
教授 |
CULLEN BRIAN カレン ブライアン |
外国語教育 教育心理学 |
48 | 情報工学教育類 知能情報分野 情報工学専攻 知能情報分野 |
准教授(転出・退職) |
中村 剛士 ナカムラ ツヨシ |
感性情報学 知覚情報処理 知能情報学 データベース |
49 | 社会工学教育類 / 環境都市分野 社会工学専攻 / 環境都市分野 若手研究イノベータ養成センター |
助教 |
項 乃亮 コウ ノリョウ |
環境都市分野 |
50 | 社会工学教育類 / 環境都市分野 社会工学専攻 / 環境都市分野 |
准教授 |
吉田 奈央子 ヨシダ ナオコ |
環境微生物学 |