所属学科・専攻等 |
情報工学教育類 メディア情報分野/創造工学教育類
|
職名 |
准教授 |
外部リンク |
山本 大介 (ヤマモト ダイスケ)
YAMAMOTO Daisuke
|
|
出身大学院
-
名古屋大学 情報科学研究科 メディア科学専攻 博士課程 修了
- 2008年03月
国名:日本国
-
名古屋大学 情報科学研究科 メディア科学専攻 博士課程 修了
- 2005年03月
国名:日本国
論文
-
Automatic Generation Method for Geographically Accurate Bus Route Maps from Bus Stops 査読あり
Sogo Mizutani, Yonghwan Kim, Daisuke Yamamoto, Naohisa Takahashi
Proceedings of the GEOProcessing 2022 19 - 24 2022年06月
担当区分:責任著者
-
A Street Name-Based Summarization Method for Voice Navigation 査読あり
Tomoya Sukigara,Yonghwan Kim, Daisuke Yamamoto, Naohisa Takahashi
Proceedings of the GEOProcessing 2022 7 - 12 2022年06月
担当区分:責任著者
-
A Web-Based Geospatial Adjacency Graph Construction Tool for Indoor/Outdoor Beacons 査読あり
Shinsuke Kajioka ,Takanori Saito, Daisuke Yamamoto, Naohisa Takahashi
Proceedings of the 2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics 2021年12月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
ブロック型ビジュアルプログラミング機能を有する音声対話シナリオ編集システム 招待あり 査読あり
古市 瑞希, 山本 大介, 高橋 直久
情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ 8 ( 2 ) 1 - 15 2020年08月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
A Road Generalization Method using Layered Stroke Networks 査読あり 国際誌
Yonghwan Kim, Hiroaki Fukuyasu, Daisuke Yamamoto, Naohisa Takahashi
Proceedings of the 3rd ACM SIGSPATIAL Workshop on Location-based Recommendations, Geosocial Networks and Geoadvertising, 2019 2019年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
On-Demand Generalization of Road Networks based on Facility Search Results 査読あり 国際誌
Daisuke Yamamoto, Masaki Murase and Naohisa Takahashi
IEICE Transactions on Information and System E102-D ( 1 ) 2019年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
LeafletとOpenStreetMapを用いたFocus+Glue+Contextマップインタフェースの開発と評価 招待あり 査読あり
竹内健佑, 山本大介, 高橋直久
情報処理学会論文誌 59 ( 12 ) 2018年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Web-based environment for user generation of spoken dialog for virtual assistants 査読あり 国際誌
Ryota Nishimura, Daisuke Yamamoto, Takahiro Uchiya and Ichi Takumi
EURASIP Journal on Audio, Speech, and Music Processing 2018年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Global Map Matching using BLE Beacons for Indoor Route and Stay Estimation 査読あり 国際誌
Daisuke Yamamoto, Ryosuke Tanaka, Shinsuke Kajioka, Hiroshi Matsuo
Proc. of the 26th ACM SIGSPATIAL 2018 2018年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
しゃべるバス路線案内システムの開発とその実証実験による評価
山本 大介, 後藤 直, 服部 真由, 前田 一樹, 山中 勇弥, 竹内 健佑, 林 晃大, 福安 浩明, 高橋 直久
DICOMO2018講演論文集 1872 - 1878 2018年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
MISC
-
キャンパスの公共空間におけるユーザ参加型双方向音声案内デジタルサイネージシステムの構築
大浦圭一郎,山本大介,内匠逸,李章伸,徳田恵一
人工知能学会誌 28 ( 1 ) 60 - 67 2013年01月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ) 出版者・発行元:人工知能学会
-
オンラインビデオアノテーションの現状と課題
長尾 確,大平茂輝,山本大介
映像情報メディア学会誌 64 ( 2 ) 173 - 177 2010年02月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:映像情報メディア学会
講演・口頭発表等
-
1.5-近似アルゴリズムを用いた乗客の移動を考慮した相乗り経路探索手法
石井佑弥,金鎔煥, 山本大介
東海地区音声関連研究室修士中間発表会
開催年月日: 2022年10月
会議種別:ポスター発表
-
路線同士の交差・分離を考慮した地理的に正確なバス路線図の自動生成手法
水谷颯吾,金鎔煥, 山本大介
東海地区音声関連研究室修士中間発表会
開催年月日: 2022年10月
会議種別:ポスター発表
-
Linked Dataを用いた講義スライドに基づく課題自動生成手法の提案
天野雅人, 梶岡 慎輔, 山本 大介
東海地区音声関連研究室修士中間発表会
開催年月日: 2022年10月
会議種別:ポスター発表
-
深層学習を用いた応答文に適したモーションとボイスの推定手法
西 佑真, 梶岡 慎輔, 山本 大介, 高橋 直久
DICOMO2022 2022年07月
開催年月日: 2022年07月
会議種別:口頭発表(一般)
-
料理レシピ共有サービスのための音声対話シナリオ編集手法
三浦 旬夏, 梶岡 慎輔, 山本 大介, 高橋 直久
DICOMO2022 2022年07月
開催年月日: 2022年07月
会議種別:口頭発表(一般)
-
YOUTUBE配信者のためのBERT-CRFを用いた 視聴者チャットのフィルタリング
岡田 雅大, 梶岡 慎輔, 山本 大介, 高橋 直久
DEIM2022 2022年03月
開催年月日: 2022年02月 - 2022年03月
会議種別:口頭発表(一般)
-
ブロック型ビジュアルプログラミングによる道案内のための音声対話コンテンツ編集システム
関谷弘樹, 梶岡慎輔, 山本大介, 高橋直久
DEIM2022
開催年月日: 2022年02月 - 2022年03月
会議種別:口頭発表(一般)
-
手描き入力に適応したHMMに基づくマップマッチング手法
石田惇, 金鎔煥, 山本大介, 高橋直久
DEIM2022 2022年03月
開催年月日: 2022年02月 - 2022年03月
会議種別:口頭発表(一般)
-
道なり優先経路を用いた階層化ストロークネットワークに基づく道路総描手法の提案
榎本圭佑, 金鎔煥, 山本大介, 高橋直久
DEIM2022 2022年03月
開催年月日: 2022年02月 - 2022年03月
-
ビジュアルプログラミングを用いた音声道案内の生成システム
関谷 弘樹, 梶岡 慎輔, 山本 大介, 高橋 直久
2021年度 東海地区音声関連研究室M2中間発表会
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
産業財産権
-
地図表示装置、地図表示システム及び地図表示方法
高橋直久,山本大介,福原康平,三宅哲志
出願番号:特願2009-019140 出願日:2009年01月
出願国:国内 取得国:国内
-
地図表示装置、地図表示方法及び地図検索サーバ
高橋直久,山本大介,谷口和也
出願番号:特願2009-019140 出願日:2009年01月
出願国:国内 取得国:国内
-
動画表示装置
長尾確,山本大介
出願番号:特願2007-160738 出願日:2007年06月
出願国:国内 取得国:国内
Works(作品等)
-
山本 大介
2020年08月 - 現在
作品分類:Web Service 発表場所:http://share.udialogue.org/agora/login.htm
-
MMDAgent 1.6
2015年12月 - 現在
作品分類:ソフトウェア
-
MMDAgent 1.5
2014年12月
作品分類:ソフトウェア
-
MMDAgent 1.4
2013年12月
作品分類:ソフトウェア
受賞
-
学生プレゼンテーション賞
2022年03月 DEIM2022 道なり優先経路を用いた階層化ストロークネットワークに基づく道路総描手法の提案
榎本圭佑
-
学生プレゼンテーション賞
2022年03月 DEIM2022 手描き入力に適応したHMMに基づくマップマッチング手法
石田惇
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
優秀プレゼンテーション賞
2021年07月 DICOMO2021 オープンデータを用いたバス路線推定と多路線描画手法の改良
水谷 颯吾, 金 鎔煥, 山本 大介, 高橋 直久
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
概要講演賞
2020年08月 東海地区音声関係研究室
古市 瑞希
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
ヤングリサーチャ賞
2019年07月 DICOMO2019
齋藤 孝徳, 山本 大介, 高橋 直久
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
優秀プレゼンテーション賞
2019年07月 DICOMO2019
古市 瑞希, 山本 大介, 高橋 直久
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
ヤングリサーチャ賞
2019年07月 DICOMO2019
日浦 勇貴, 山本 大介, 高橋 直久
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
-
名古屋工業大学職員褒賞
2018年11月 名古屋工業大学 しゃべるバス停の開発と栄バスターミナルにおける実証実験に係る業績
山本大介、徳田恵一
受賞国:日本国
-
DICOMO 2018 ヤングリサーチャ賞
2018年07月 DICOMO 2018
前田 一樹
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
DICOMO 2018 優秀プレゼンテーション賞
2018年07月 DICOMO 2018
服部 真由
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
委員歴
-
IEEE Nagoya Society Standing Committee Chair (Student Activities)
2023年01月 - 現在
団体区分:学協会
-
愛・地球博記念公園 公園マネジメント会議 コア会員
2022年04月 - 現在
-
GEOProcessing Program Committee Member
2022年01月 - 現在
団体区分:学協会
-
情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会 運営委員
2019年04月 - 現在
-
DEIM 2019 プログラム副委員長(表彰担当)
2019年03月 - 2021年03月
団体区分:学協会
-
W2GIS 2019 Local chair
2019年03月
-
人工知能学会 代議員
2017年04月 - 2019年03月
-
情報処理学会 第74回全国大会実行委員
2011年11月 - 2012年03月
団体区分:学協会