このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascript を有効にする必要があります。

※語句と語句の間にスペースを空けて入力するとAND検索になります。

339 件中 151 - 200 件目

ページ << 前の50件へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 次の50件へ >>

No. 所属学科・専攻等 職名 氏名 専門分野
151 情報工学科 ネットワーク分野
工学専攻 ネットワークプログラム
情報基盤センター
教授
齋藤 彰一
サイトウ シヨウイチ
情報セキュリティ
計算機システム
ソフトウェア
152 情報工学科 ネットワーク分野
工学専攻 ネットワークプログラム
サイバーセキュリティセンター

掛井 将平
カケイ ショウヘイ
情報セキュリティ
153 基礎類
人文社会・言語分野(類)
創造工学教育推進センター
准教授
牧野 友紀
マキノ ユキ
社会学
地域研究
154 社会工学科 経営システム分野
工学専攻 経営システムプログラム
人文社会・言語分野(類)
ダイバーシティ推進センター
准教授
加野 泉
カノ イズミ
社会学
155 社会工学科 経営システム分野
工学専攻 経営システムプログラム
准教授
小島 貢利
コジマ ミツトシ
社会システム工学
安全工学
156 社会工学科 経営システム分野
工学専攻 経営システムプログラム
教授
中出 康一
ナカデ コウイチ
社会システム工学
157 社会工学科 経営システム分野
工学専攻 経営システムプログラム
准教授
神田 幸治
カンダ コウジ
実験心理学
社会システム工学
認知科学
安全工学
158 物理工学科 材料機能分野
工学専攻 材料機能プログラム
工学教育総合センター
教授
大原 繁男
オオハラ シゲオ
磁性,超伝導および強相関系関連
159 基礎類
准教授
山本 義哉
ヤマモト ヨシヤ
磁性、超伝導、強相関系
量子ビーム科学
160 物理工学科 材料機能分野
工学専攻 材料機能プログラム
准教授
田中 雅章
タナカ マサアキ
磁性、超伝導、強相関系
161 物理工学科 材料機能分野
工学専攻 材料機能プログラム
教授
壬生 攻
ミブ コウ
磁性、超伝導、強相関系
162 物理工学科 材料機能分野
工学専攻 材料機能プログラム

中村 翔太
ナカムラ ショウタ
磁性、超伝導、強相関系
163 電気・機械工学科 機械工学分野
工学専攻 機械工学プログラム

劉 暁旭
リュウ ギョウギョク
材料力学、機械材料
設計工学
加工学、生産工学
機械要素、トライボロジー
164 電気・機械工学科 機械工学分野
工学専攻 機械工学プログラム
准教授
伊藤 智啓
イトウ トシヒロ
材料力学、機械材料
計測工学
165 電気・機械工学科 機械工学分野
工学専攻 機械工学プログラム
助教
藤井 郁也
フジイ イクヤ
材料力学、機械材料
166 電気・機械工学科 機械工学分野
工学専攻 機械工学プログラム
教授
西田 政弘
ニシダ マサヒロ
材料力学、機械材料
167 電気・機械工学科 機械工学分野
工学専攻 機械工学プログラム
教授
神谷 庄司
カミヤ シヨウジ
材料力学、機械材料
168 物理工学科 材料機能分野
工学専攻 材料機能プログラム
教授
渡邉 義見
ワタナベ ヨシミ
材料加工、組織制御
複合材料、界面
金属材料物性
加工学、生産工学
169 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム
准教授
山本 勝宏
ヤマモト カツヒロ
高分子材料
高分子化学
170 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム
創造工学教育推進センター
教授
猪股 克弘
イノマタ カツヒロ
高分子材料
高分子化学
171 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム

林 幹大
ハヤシ ミキヒロ
高分子材料
172 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム
准教授
高木 幸治
タカギ コウジ
高分子化学
有機合成化学
機能物性化学
電子デバイス、電子機器
有機機能材料
173 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム
准教授
松岡 真一
マツオカ シンイチ
高分子化学
有機合成化学
174 生命・応用化学科 生命・物質化学分野
工学専攻 生命・物質化学プログラム
助教
近藤 政晴
コンドウ マサハル
高分子化学
生体化学
175 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム
若手研究イノベータ養成センター
准教授
信川 省吾
ノブカワ ショウゴ
高分子化学
高分子材料
176 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム
教授
稲井 嘉人
イナイ ヨシヒト
高分子化学
構造有機化学、物理有機化学
生物有機化学
177 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム
教授
高須 昭則
タカス アキノリ
高分子化学
178 社会工学科 経営システム分野
工学専攻 経営システムプログラム
工学教育総合センター
教授
林 篤裕
ハヤシ アツヒロ
高等教育論
高等教育論
計算機統計学
179 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム
准教授
迫 克也
サコ カツヤ
構造有機化学
構造有機化学
180 生命・応用化学科 生命・物質化学分野
工学専攻 生命・物質化学プログラム
工学教育総合センター
准教授
平下 恒久
ヒラシタ ツネヒサ
構造有機化学、物理有機化学
有機合成化学
生物有機化学
181 生命・応用化学科 生命・物質化学分野
工学専攻 生命・物質化学プログラム
教授
大北 雅一
オオキタ マサカズ
構造有機化学、物理有機化学
生物有機化学
182 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム
教授
永田 謙二
ナガタ ケンジ
構造材料、機能材料
複合材料、界面
高分子化学
183 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム
准教授
石井 大佑
イシイ ダイスケ
構造材料、機能材料
薄膜、表面界面物性
高分子化学
ナノマイクロシステム
ナノ構造化学
ナノ材料科学
高分子材料
電子デバイス、電子機器
複合材料、界面
184 物理工学科 応用物理分野
工学専攻 応用物理プログラム
オプトバイオテクノロジー研究センター
教授
尾形 修司
オガタ シユウジ
構造材料、機能材料
数理物理、物性基礎
ナノ材料科学
複合材料、界面
185 物理工学科 材料機能分野
工学専攻 材料機能プログラム
教授
佐藤 尚
サトウ ヒサシ
構造材料、機能材料
金属生産、資源生産
材料加工、組織制御
複合材料、界面
材料力学、機械材料
ナノ材料科学
186 生命・応用化学科 環境セラミックス分野
工学専攻 環境セラミックスプログラム
教授
籠宮 功
カゴミヤ イサオ
構造材料、機能材料
応用物性
磁性、超伝導、強相関系
無機材料、物性
187 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
工学専攻 ソフトマテリアルプログラム
准教授
吉水 広明
ヨシミズ ヒロアキ
構造材料、機能材料
ナノ材料科学
薄膜、表面界面物性
高分子材料
核磁気共鳴
188 社会工学科 環境都市分野
工学専攻 環境都市プログラム
若手研究イノベータ養成センター

武田 健太
タケダ ケンタ
構造工学、地震工学
土木材料、施工、建設マネジメント
189 社会工学科 環境都市分野
工学専攻 環境都市プログラム
助教
海老澤 健正
エビサワ タケマサ
構造工学、地震工学
190 社会工学科 環境都市分野
工学専攻 環境都市プログラム
准教授
永田 和寿
ナガタ カズトシ
構造工学、地震工学
191 社会工学科 環境都市分野
工学専攻 環境都市プログラム
准教授
岩本 政巳
イワモト マサミ
構造工学、地震工学
192 事務局
事務局
学長
小畑 誠
オバタ マコト
構造工学、地震工学
193 社会工学科 建築・デザイン分野
工学専攻 建築・デザインプログラム
教授
佐藤 篤司
サトウ アツシ
構造工学
194 物理工学科 応用物理分野
工学専攻 応用物理プログラム
物理工学系プログラム応用物理分野
准教授
宮本 辰也
ミヤモト タツヤ
光誘起相転移
195 物理工学科 材料機能分野
工学専攻 材料機能プログラム
若手研究イノベータ養成センター
准教授
宮崎 怜雄奈
ミヤザキ レオナ
固体電気化学
196 物理工学科 材料機能分野
工学専攻 材料機能プログラム
准教授
栗田 典明
クリタ ノリアキ
固体イオニクス
金属生産、資源生産
197 基礎類
工学専攻 情報数理プログラム
工学教育総合センター
教授
吉田(水野) 江依子
ヨシダ エイコ
言語学
英語学
198 基礎類
工学専攻 知能情報プログラム
教授
永井 正司
ナガイ マサシ
言語学
199 社会工学科 建築・デザイン分野
工学専攻 建築・デザインプログラム
准教授
梅村 恒
ウメムラ ヒサシ
建築構造、材料
200 社会工学科 建築・デザイン分野
工学専攻 建築・デザインプログラム
准教授
伊藤 洋介
イトウ ヨウスケ
建築構造、材料

ページ << 前の50件へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 次の50件へ >>