永田 和寿 (ナガタ カズトシ)

NAGATA Kazutoshi

写真a

所属学科・専攻等

社会工学教育類 環境都市分野/創造工学教育類
社会工学専攻 環境都市分野

職名

准教授

連絡先

連絡先

外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 京都大学 )

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 構造工学、地震工学

出身学校

  • 岐阜大学   工学部   土木工学科   卒業

    - 1993年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

出身大学院

  • 京都大学   工学研究科   土木工学専攻   博士課程   中退

    - 1997年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 京都大学   -   土木工学専攻   修士課程   修了

    - 1995年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

所属学協会

  • 日本鋼構造協会

  • 土木学会

  • International Association for Bridge Maintenance and Safety

  • 日本地震工学会

 

研究経歴

  • 鋼構造物の腐食劣化評価に関する研究

    (選択しない)  

    研究期間: 2004年04月

     詳細を見る

    鋼構造物の腐食に着目した環境調査と分析ならびに腐食した鋼構造物の耐荷力に関する研究

  • 鋼構造物の2方向挙動に関する研究

    (選択しない)  

    研究期間: 2000年04月

     詳細を見る

    鋼構造物の水平2方向挙動に関する研究

  • 高架橋システムの地震時応答性状に関する研究

    (選択しない)  

    研究期間: 1997年04月

     詳細を見る

    高架橋を複数の構造要素からシステムとしてとらえ,そのシステムの地震時挙動に関する研究

論文

  • 免震ゴム支承に生じた亀裂の早期発見 手法に関する研究 査読あり

    渡部 慎也、永田 和寿、五井 良直、北根 安雄、杉浦 邦征

    鋼構造年次論文報告集   30   282 - 289   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 風を用いた結露の発達抑制効果に関する基礎的検討 査読あり

    鋼構造年次論文報告集   第30巻   461 - 467   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • STUDY ON CRACK INITIATION MECHANISM OF OZONE-DETERIORATED RUBBER DAMPER 査読あり 国際共著

    Kazutoshi Nagata, Shintaro Sawada, Kouta Kawa, Suguru Kodaka, Zhengyan Wang, Kunitomo Sugiura

    (3g)-069 - (3g)-074   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 当て板補修部の板幅に着目した荷重伝達に関する検討 査読あり

    水野 壮一郎,永田 和寿,前原 綾乃,山口 隆司

    鋼構造年次論文報告集   29   497 - 502   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本鋼構造協会  

  • 曲げを受ける桁の下フランジの 当て板補修部に関する解析的検討 査読あり

    前原 綾乃,永田 和寿,山口 隆司,和田 均

    鋼構造年次論文報告集   29   490 - 496   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本鋼構造協会  

  • Effect on buckling behavior and seismic performance of steel piers due to corrosion damage near ground 査読あり 国際誌

    Takuma Rokutani, Kazutoshi Nagata, Takeshi Kitahara

    Proceedings of IABSE Congress Ghent 2021   1392 - 1397   2021年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Seismic performance of steel bridge pies corroded at corners and bottoms due to several earthquake motions 国際誌

    KITAHARA T, OHTANI Y, NAGATA K

    Proc. of 9th European Conference on Steel and Composite Structures   2021年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 地際部が腐食損傷した鋼製橋脚の座屈性状と耐震性能に関する研究 査読あり

    六谷拓真 , 永田和寿 , 杉浦邦制 , 北原武嗣

    鋼構造論文集   28 ( 111 )   119 - 127   2021年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本鋼構造協会  

  • 標高差を考慮した逆距離加重法による 鋼桁の結露発生評価に関する検討 査読あり

    三輪 直登, 永田 和寿, Zabihullah Rasoli

    構造工学論文集   67A   443 - 451   2021年04月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: https://doi.org/10.11532/structcivil.67A.443

  • 山間部の鋼橋における結露状況の調査と考察 査読あり

    三輪 直登,永田 和寿,長谷川 陽平,Zabihullah Rasoli,前原 綾乃

    鋼構造年次論文報告集   28   274 - 284   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本鋼構造協会  

全件表示 >>

書籍等出版物

  • 補修・補強のための高力ボルト摩擦接合技術 -当て板補修・補強の最新技術-

    永田 和寿,山口 隆司 他( 担当: 分担執筆)

    土木学会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

  • 大気環境における鋼構造物の防食性能回復の課題と対策

    鋼構造物の防食性能の回復に関する調査研究小委員会( 担当: 共著)

    土木学会  2019年07月  ( ISBN:978-4-8106-0942-4

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

  • 腐食した鋼構造物の性能回復事例と性能回復設計法

    藤井堅他( 担当: 共著)

    土木学会 老朽化した鋼構造物の長寿命化のための性能回復技術検討小委員会  2014年08月  ( ISBN:978-4-8106-0846-5

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 腐食した鋼構造物の耐久性照査マニュアル

    -( 担当: 共著)

    土木学会  2009年04月  ( ISBN:4810606627

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 海洋環境における鋼構造物の耐久・耐荷性能評価ガイドライン

    -( 担当: 共著)

    土木学会  2009年04月  ( ISBN:4810606732

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

MISC

  • メカニズムを解明して防食技術を開発 招待あり

    永田和寿

    中部経済新聞   2017年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:中部経済新聞  

  • 良質な社会基盤を後世に

    永田 和寿

    中部経済新聞 オピニオン オープンカレッジ(新聞記事)   2013年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中部経済新聞  

講演・口頭発表等

  • 風を用いた結露の発達抑制効果に関する基礎的検討

    米澤 璃佳、永田 和寿

    鋼構造シンポジウム2022  2022年11月  日本鋼構造協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 免震ゴム支承に生じた亀裂の早期発見 手法に関する研究

    渡部 慎也、永田 和寿、五井 良直、北根 安雄、杉浦 邦征

    鋼構造シンポジウム2022  2022年11月  日本鋼構造協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • STUDY ON CRACK INITIATION MECHANISM OF OZONE-DETERIORATED RUBBER DAMPER 国際共著 国際会議

    Kazutoshi Nagata, Shintaro Sawada, Kouta Kawa, Suguru Kodaka, Zhengyan Wang, Kunitomo Sugiura

    The 8th Asia Conference on Earthquake Engineering  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

  • 風を用いた結露の発達抑制効果に関する解析的検討

    米澤 璃佳、永田 和寿

    令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会  2022年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 当て板補修部の荷重伝達メカニズムに着目した解析的研究

    水野 壮一郎、永田 和寿、前原 綾乃、山口 隆司

    令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会  2022年09月  土木学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • シリコーンを用いたボルト接合部の防食に関する実証実験

    岡田 美咲、永田 和寿、長松 孝俊、浅井 直人、杉浦 邦征、富山 禎仁

    令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会  2022年09月  土木学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • ゴムダンパーのオゾン劣化により生じたき裂に関する解析的検討

    川 晃太、永田 和寿、六谷 拓真

    令和3年度土木学会中部支部研究発表会  2022年03月  土木学会中部支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 風を用いた結露の発達抑制効果の解析

    米澤 璃佳、永田 和寿、三輪 直登

    令和3年度土木学会中部支部研究発表会  2022年03月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • ボルト接合部におけるシリコーンの防食効果に関する実証実験

    富山 駿志、永田 和寿、岡田 美咲、長松 孝俊、浅井 直人、杉浦 邦征、冨山 禎仁

    令和3年度土木学会中部支部研究発表会  2022年03月  土木学会中部支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 当て板補修部の板幅に着目した荷重伝達に関する検討

    水野 壮一郎,永田 和寿,前原 綾乃,山口 隆司

    鋼構造シンポジウム  日本鋼構造協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

全件表示 >>

産業財産権

  • リモートハイブリッド実験システム

    -

     詳細を見る

    出願番号:第3412010号 

    出願国:国内   取得国:国内

Works(作品等)

  • スチールブリッジコンペティッション2022 橋梁模型

    2022年09月

  • スチールブリッジコンペティッション2021 橋梁模型

    2021年09月

  • スチールブリッジコンペティッション2020 橋梁模型

    2021年03月

  • スチールブリッジコンペティッション2019 橋梁模型

    2019年08月

     詳細を見る

    作品分類:建築作品  

  • スチールブリッジコンペティッション2018 橋梁模型

    2018年09月

  • スチールブリッジコンペティッション2017 橋梁模型

    2017年08月 - 2017年09月

     詳細を見る

    発表場所:岐阜大学  

  • スチールブリッジコンペティッション2016 橋梁模型

    2016年09月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:前橋工科大学  

  • スチールブリッジコンペティッション2015 橋梁模型

    2015年08月

  • スチールブリッジコンペティッション2014 橋梁模型

    2014年08月

  • スチールブリッジコンペティッション2013 橋梁模型

    2013年09月

全件表示 >>

受賞

  • 平成28年度 名古屋工業大学職員褒賞 優秀賞

    2016年11月   名古屋工業大学  

    永田和寿

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 第28回日本道路会議優秀論文賞

    2009年04月   -  

    -

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 第52回構造工学シンポジウム論文賞

    2006年04月   -  

    -

     詳細を見る

    受賞国:日本国

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 施工と点検を容易にする高機能シートを用いたボルト接合部の合理的な防食技術の開発

    2016年04月 - 2019年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    永田和寿

その他競争的資金獲得実績

  • 腐食弱点部となっているボルト接合部の新たな 防食技術の開発と合理的な防食方法の提示

    2020年04月 - 2022年03月

    総務省  日本鉄鋼連盟 鋼構造研究・教育助成事業 

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 施工と点検を容易にする高機能皮膜を用いたボルトジョイント部の合理的な防食技術の開発

    2016年06月 - 2017年05月

    日比科学技術振興財団  日比科学技術振興財団 平成28年度研究開発助成申請書 (一般課題) 

    永田和寿

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 高力ボルト鋼板当て板補修部における荷重伝達機構の解明

    2016年04月 - 2017年03月

    日本鉄鋼連盟  鋼構造研究・教育助成事業 

    永田和寿

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

 

委員歴

  • 土木学会   構造工学論文集編集委員会・第2部門主査  

    2015年05月 - 2017年04月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 土木学会   構造工学委員会・次世代教育小委員会委員長  

    2015年04月 - 2017年03月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

社会貢献活動

  • 出前講座

    役割:講師

    愛知県立中村高校  愛知県立中村高校  2016年10月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • 出前講座

    役割:講師

    愛知県立小坂井高校  愛知県立小坂井高校  2016年07月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • 出前講座

    役割:講師

    土木学会中部支部  名古屋女子大学高等学校  2016年01月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業