所属学科・専攻等 |
物理工学教育類 材料機能分野/創造工学教育類
|
職名 |
教授 |
外部リンク |
渡邉 義見 (ワタナベ ヨシミ)
WATANABE Yoshimi
|
|
研究分野
-
ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御
-
ナノテク・材料 / 複合材料、界面
-
ナノテク・材料 / 金属材料物性
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学
出身大学院
-
東京工業大学 総合理工学研究科 材料科学専攻 博士課程 修了
- 1990年03月
国名:日本国
-
東京工業大学 総合理工学研究科 材料科学専攻 修士課程
- 1987年03月
国名:日本国
学外略歴
-
信州大学繊維学部 助教授
1995年04月 - 2005年03月
国名:日本国
-
鹿児島大学工学部 助手
1990年04月 - 1992年03月
国名:日本国
-
カリフォルニア大学バークレー校 文部省在外研究員
1997年06月 - 1998年05月
国名:アメリカ合衆国
-
北海道大学工学部 助手
1992年04月 - 1995年03月
国名:日本国
研究経歴
-
レーザ3Dプリンタ用金属粉末の開発
共同研究
研究期間: 2016年10月 - 現在
-
CFRPの穴開け加工
その他の研究制度
研究期間: 2008年09月 - 現在
-
生分解性繊維強化医療用傾斜機能材料の創製と材料評価
(選択しない)
研究期間: 2004年04月
-
バグフィルターの摩耗機構究明
(選択しない)
研究期間: 2002年04月
-
細孔反応法による金属間化合物繊維強化金属基複合材料の開発
(選択しない)
研究期間: 2002年04月
論文
-
遠心焼結鋳造法によるAl-(Al3Ti+Diamond)傾斜機能砥石の作製
渡辺義見,伊沢泰彦,山田素子,佐藤尚,國峯崇裕,柘植英明
日本複合材料学会誌 49 ( 4 ) 2023年07月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Atypical Phase Transformation Behavior of Fe-33%Ni Alloys Induced by Shot Peening 査読あり 国際誌
Hisashi Sato, Takayuki Nishiura, Tomokazu Moritani and Yoshimi Watanabe
Surface & Coatings Technology 462 129470 (11 pages) 2023年06月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
AZ80 マグネシウム合金 /A6005C アルミニウム合金爆発圧着材の接合界面組織および機械的性質に及ぼす焼鈍処理の影響 査読あり
成田麻未,淺井康之介,森久史,斎藤尚文,千野靖正,佐藤尚,渡辺義見
溶接学会論文集 41 ( 1 ) 107 - 115 2023年02月
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.2207/qjjws.41.107
-
Crystallographic Texture of Pure Cu Formed by Shot-Peening and Its Application 査読あり 国際誌
Hisashi Sato, Yuya Ito, Golap Kalita and Yoshimi Watanabe
Physica Status Solidi B 259 ( 9 ) 2100550 (10 pages) 2022年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Wiley-VCH GmbH
-
Effects of Strain-Induced Cyclic Transformation on Microstructure Around Peened Surface of SUS304 Austenitic Stainless Steel 査読あり 国際誌
Yuji Nakagawara, Hisashi Sato, Tomokazu Moritani, Yoshimi Watanabe
Physica Status Solidi B 259 ( 9 ) 2100603 (6 pages) 2022年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Wiley-VCH GmbH
-
Thermal Stability of L12 Modified Al2.5Cu0.5Ti Particles in Al Matrix 査読あり 国際誌
Manasi Shrikrishna Yadav, Yoshimi Watanabe and Hisashi Sato
Physica Status Solidi B 259 ( 9 ) 2100603 (7 pages) 2022年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Wiley-VCH GmbH
-
マグネシウム合金 /アルミニウム合金爆着クラッド材における界面の金属組織の特徴 査読あり
成田麻未,森久史,佐藤尚,渡辺義見,斎藤尚文,千野靖正,花野嘉紀,山田吉徳,箕田正,田中宏樹
軽金属溶接 60 ( 7 ) 288 - 295 2022年07月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Microstructural Control of Selective Laser Melted SUS316L Stainless Steel Based on Heterogeneous Nucleation Theory 査読あり 国際誌
Yoshimi Watanabe, Tomoki Yuasa, Hisashi Sato, Satoshi Okubo and Kengo Fujimaki
Journal of Materials Processing Technology 308 ( 117700 ) 1 - 14 2022年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier
-
マグネシウム/アルミニウム合金爆発圧着材の界面組織,耐食性および機械的性質に及ぼすマグネシウム合金組成の影響 査読あり
淺井康之介,成田麻未,佐藤尚,渡辺義見,森久史,斎藤尚文,中津川勲,千野靖正
軽金属 72 ( 5 ) 255 - 264 2022年05月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.2464/jilm.72.255
-
TiCヘテロ凝固核粒子添加による純アルミニウム積層造形体の組織微細化 招待あり 査読あり
渡辺義見,菅野浩行,知場三周,佐藤尚,佐藤直子,中野禅
軽金属 72 ( 5 ) 198 - 205 2022年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.2464/jilm.72.198
書籍等出版物
-
3Dプリンタ用材料開発と造形物の高精度化
渡辺義見( 担当: 分担執筆 , 範囲: ヘテロ凝固機構により高造形性・高強度を実現する3Dプリンティング用金属粉末)
株式会社 技術情報協会 2020年05月 ( ISBN:978-4-86104-793-0 )
担当ページ:59-67 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
Encyclopedia of Aluminum and Its Alloys
Yoshimi Watanabe and Hisashi Sato( 担当: 共著 , 範囲: Grain Refinement of Cast Aluminum by Heterogeneous Nucleation Sites)
Taylor & Francis 2018年11月 ( ISBN:9781466510807 )
記述言語:英語 著書種別:学術書
その他リンク: https://www.amazon.com/Encyclopedia-Aluminum-Alloys-Metals-Collection/dp/1466510803
-
渡辺義見( 担当: 分担執筆 , 範囲: 3Dプリンター用金属粉末の内部欠陥抑制)
株式会社 技術情報協会 2018年06月
担当ページ:64-72 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
渡辺義見,佐藤尚( 担当: 分担執筆 , 範囲: 傾斜機能材料を利用した金属/セラミックスの接合技術)
株式会社 技術情報協会 2017年10月
担当ページ:399-405 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
Advances in Functionally Graded Materials and Structure
Takahiro Kunimine, Hisashi Sato, Eri Miura-Fujiwara and Yoshimi Watanabe( 担当: 共著 , 範囲: Chapter 2 New Processing Routes for Functionally Graded Materials and Structures through a Combination of Powder Metallurgy and Casting)
InTech - Open Access Publisher 2016年03月 ( ISBN:978-953-51-2274-6 )
担当ページ:33-48 記述言語:英語 著書種別:学術書
Chapter 2 New Processing Routes for Functionally Graded Materials and Structures through a Combination of Powder Metallurgy and Casting
-
Advances in Metallic Biomaterials Technology, Processing and Applications
Yoshimi Watanabe, Hisashi Sato and Eri Miura-Fujiwara( 担当: 共著 , 範囲: Chapter 9 Functionally Graded Metallic Biomaterials)
Springer 2015年07月
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
CFRPの成形・加工・リサイクル技術最前線 -生活用具から産業用途まで適用拡大を背景として-
渡辺義見,佐藤尚( 担当: 共著 , 範囲: "第2章, 第3節. 傾斜機能材料を用いたCFRPの穴あけ加工技術")
株式会社 エヌ・ティー・エス 2015年06月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
図解 傾斜機能材料の基礎と応用
上村誠一,渡辺義見( 担当: 共著 , 範囲: "2章. 金属およびセラミックス系傾斜機能材料の製造法","4 章. 遠心力を用いた傾斜機能材料製造法")
コロナ社 2014年05月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
Nanocomposites with Unique Properties and Applications in Medicine and Industry
Yoshimi Watanabe and Hisashi Sato( 担当: 共著 , 範囲: Review Fabrication of Functionally Graded Materials under a Centrifugal Force)
InTech 2011年08月 ( ISBN:978-953-307-351-4 )
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
新版 複合材料・技術総覧
渡辺義見( 担当: 共著 , 範囲: 第7章複合材料の将来,第2節金属系複合材料,2.2.3傾斜機能法)
産業技術サービスセンター 2011年06月
記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
MISC
-
Grain Refinement of Cast Aluminum by Heterogeneous Nucleation Site Particles with High Lattice Matching 招待あり 査読あり
Yoshimi Watanabe, Mami Mihara-Narita and Hisashi Sato
Materials Transactions 64 ( 6 ) 1083 - 1097 2023年06月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語
-
ヘテロ凝固理論に基づく積層造形用ステンレス鋼粉末の開発 招待あり
渡辺義見,湯浅友暉,佐藤尚,大久保智,藤巻研吾
機能材料 43 ( 5 ) 37 - 45 2023年05月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
金属積層造形の将来と革新的金属粉末の開発 -ヘテロ凝固核粒子を添加した新規金属積層造形用金属粉末- 招待あり
渡辺義見
機械と工具 13 ( 1 ) 8 - 14 2023年01月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
チーズをついに見つけた!? ~「チタンはどこへ消えた?」私の一枚(2017)その後~ 招待あり
渡辺義見
軽金属 73 ( 1 ) 48 - 48 2023年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 出版者・発行元:軽金属学会
-
軽金属と共に生きる 招待あり
渡辺義見
軽金属 71 ( 11 ) 527 - 527 2021年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 出版者・発行元:軽金属学会
-
名古屋工業大学 物理工学専攻材料機能分野 渡辺・佐藤研究室における産学連携の取り組み 招待あり
渡辺義見
素形材 62 ( 3 ) 65 - 70 2021年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
チタン合金積層造形体の内部空孔形成に及ぼすTiCヘテロ凝固核粒子の影響 招待あり
渡辺義見,佐藤尚,佐藤直子,中野禅,鈴木進補
チタン 68 ( 3 ) 250 - 256 2020年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本チタン協会
-
名古屋工業大学における産学連携の紹介 招待あり
渡辺義見,江龍修
素形材 61 ( 3 ) 58 - 59 2020年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
積層造形の組織,機械的性質及び造形性に及ぼすTi-6Al-4V合金粉末へのTiCヘテロ凝固核粒子添加の影響 招待あり 査読あり
渡辺義見,佐藤雅史,知場三周,佐藤尚,佐藤直子,中野禅,鈴木進補
鋳造工学 91 ( 9 ) 634 - 640 2019年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
ヘテロ凝固核粒子添加による金属の組織制御と3Dプリンティングへの応用 招待あり
渡辺義見
計測標準と計量管理 69 ( 19 ) 13 - 19 2019年08月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本計量振興協会
講演・口頭発表等
-
アルミニウムにおけるα-AlFeSi晶出物の球状化に及ぼす鋳造条件の影響
成田麻未,佐藤有真,佐藤尚,渡辺義見,本居徹也,吉田英雄
日本鋳造工学会 2023年度春期大会(第181回全国講演大会) 2023年05月
開催年月日: 2023年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:近畿大学東大阪キャンパス 国名:日本国
-
種々の焼入れ条件がAl-Zn-Mg合金のナノ組織と時効硬化挙動に及ぼす影響
成田麻未,松本空良,佐藤尚,渡辺義見
軽金属学会 第144回春期大会 2023年05月
開催年月日: 2023年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:香川大学
-
熱間圧延を施した Mg/Al 合金爆着材の特性評価
成田麻未,淺井康之介,佐藤尚,渡辺義見,Bian Mingzhe,森久史,千野靖正
2023 年度 溶接学会春季全国大会 2023年04月
開催年月日: 2023年04月 - 2023年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンデマンド開催
-
Temperature dependence for formation of nanocrystallized layer in pure Cu by sliding wear 国際会議
Hisashi Sato, Hiroyuki Hayashi, Motoko Yamada and Yoshimi Watanabe
24th International Conference on Wear of Materials
開催年月日: 2023年04月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
国名:カナダ
-
ショットピーニングと熱処理を施した純Feの結晶学的集合組織と磁気特性
佐藤尚,本塚智,渡辺義見
日本鉄鋼協会 2023年春季(第185回) 2023年03月
開催年月日: 2023年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京大学 駒場Ⅰキャンパス
-
ヘテロ凝固核粒子添加による鋳造組織と積層造形組織の制御 招待あり
渡辺義見
日本鋳造工学会東海支部 第101回 鋳造先端プロセス研究部会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:ウインクあいち
-
徐冷焼入れに伴うAl-Zn-Mg合金のナノ組織形成と時効硬化挙動
松本空良,成田麻未,佐藤尚,渡辺義見
軽金属学会 第143回秋期大会 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京工業大学 大岡山キャンパス
-
指向性エネルギー堆積法により製造したアルミニウムおよびチタン合金造形体の超高速衝撃変形挙動
Su Ziyi, 西田政弘, 渡辺義見
軽金属学会 第143回秋期大会 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京工業大学 大岡山キャンパス
-
合金組成を変化させたマグネシウム合金/アルミニウム合金爆着材における接合強度と界面組織
淺井康之介,成田麻未,佐藤尚,渡辺義見,森久史,斎藤尚文,千野靖正
軽金属学会 第143回秋期大会 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京工業大学 大岡山キャンパス
-
TiCヘテロ凝固核粒子を添加したTi-6Al-4V合金積層造形体の組織と強度
渡辺義見,山田真太郎,知場三周,佐藤尚,阿部憲士郎,加藤智紹
軽金属学会 第143回秋期大会 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京工業大学 大岡山キャンパス
産業財産権
-
Crystal Grain Refining Agent for Casting and Mehod for Producing the Same
Yoshimi Watanabe, Hisashi Sato and Takahiro Matsuoka
出願番号:12738824.7 出願日:2012年01月
特許番号/登録番号:2669028 登録日:2019年07月 発行日:2019年07月
出願国:外国 取得国:外国
-
積層造形用材料及びそれを用いた積層造形体の製造方法
渡辺義見,佐藤尚,湯浅友暉,大久保智
出願人:国立大学法人 名古屋工業大学,地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター
出願番号:2021-060497 出願日:2021年03月
公開番号:2022-156686 公開日:2022年10月
出願国:国内 取得国:国内
-
面内無方向性電磁金属板及びその製造方法
佐藤尚,渡辺義見,石黒雄大,伊藤祐哉,本塚智
出願人:国立大学法人名古屋工業大学,国立大学法人九州工業大学
出願番号:2020-181654 出願日:2020年10月
公開番号:2021-077878 公開日:2021年05月
出願国:国内 取得国:国内
-
制振合金およびその製造方法
川崎由康,中垣内達也,横田毅,船川義正,佐藤尚,小輪瀬詞也,渡辺義見
出願人:JEFスチール株式会社,国立大学法人名古屋工業大学
出願番号:2020-180929 出願日:2020年10月
公開番号:2022-071774 公開日:2022年05月
出願国:国内 取得国:国内
-
異質核粒子を含有した3次元積層造形用粉末、それを用いた造形体および その造形体の製造方法
渡辺義見,知場三周,佐藤尚,佐藤雅史,菅野浩行,中野禅,佐藤直子
出願番号:特願2017-213504 出願日:2017年11月
公開番号: 2019-085604 公開日:2019年06月
特許番号/登録番号:6997984 登録日:2021年12月 発行日:2021年12月
出願国:国内 取得国:国内
-
高濃度に異質核粒子を含有した鋳造用結晶粒微細化剤およびその製造方法
渡辺義見,佐藤尚,谷合秀介
出願番号:特願2017-160087 出願日:2017年08月
公開番号:2019-037992 公開日:2019年03月
特許番号/登録番号:6955254 登録日:2021年10月 発行日:2021年10月
出願国:国内 取得国:国内
-
積層造形用金属粉末および金属粉末を用いた積層造形体
渡辺義見,佐藤尚,佐藤雅史,中野禅,佐藤直子,清水透
出願人:国立大学法人名古屋工業大学,国立研究開発法人産業技術総合研究所
出願番号:特願2016-118501 出願日:2016年06月
特許番号/登録番号:6819952 登録日:2021年01月 発行日:2021年01月
出願国:国内 取得国:国内
-
金属とセラミックスの接合法および金属とセラミックスの接合体
渡辺義見,佐藤尚,村瀬匡紀,塚本英明
出願人:国立大学法人名古屋工業大学
出願番号:特願2016- 8656 出願日:2016年01月
特許番号/登録番号:6679101 登録日:2020年03月 発行日:2020年03月
出願国:国内 取得国:国内
-
強度および摩擦摩耗特性に優れた金属基自己潤滑複合材料およびその製造方法
佐藤尚,茅野智昭,山田素子,渡辺義見
出願人:国立大学法人名古屋工業大学
出願番号:特願2014-240928 出願日:2014年11月
出願国:国内 取得国:国内
-
金属間化合物粒子の製造方法、これを利用した鋳造アルミニウム用結晶粒微細化剤およびその製造方法、これらを利用したアルミニウムあるいはアルミニウム合金鋳造材の製造方法
渡辺義見, 佐藤尚,浜田貴行
出願人:国立大学法人名古屋工業大学
出願番号:特願2014-229371 出願日:2014年11月
出願国:国内 取得国:国内
その他研究活動
-
公益財団法人 天田財団 2022 度重点研究開発助成 課題研究
2022年10月 - 2026年03月
ヘテロ凝固核添加によるレーザ式指向性エネルギー堆積法の高精度プロセッシング
-
令和3年度 技術シーズ移転・実証事業費補助金(岐阜県)
2021年06月 - 2022年02月
航空機構造部品加工により排出される超々ジュラルミンのダライ粉を用いたリサイクル技術の実証事業
-
新あいち創造研究開発補助金
2017年07月 - 2018年03月
低ヤング率型チタン合金製歯科矯正ワイヤの大気圧プラズマ照射による白色化処理技術の研究開発
-
科学技術振興機構(JST) 産学共創基礎基盤研究プログラム
2016年10月 - 2020年03月
ヘテロ凝固機構により高造形性・高強度を実現する積層造形用金属粉末の開発
-
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 「中堅・中小企業への橋渡し研究開発促進事業」
2016年07月 - 2017年12月
アルミ合金鋳物用革新的組織微細化剤の創製と生産プロセス開発
-
平成25年度補正「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業」
2013年 - 2014年
鋳造アルミ合金用結晶粒微細化剤の事業化に向けた試作開発
-
独立行政法人 科学技術振興機構 復興促進プログラム
2012年10月 - 2013年09月
革新的鋳造アルミ合金用結晶粒微細化剤製造装置の開発
-
平成24年度ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金
2012年 - 2013年
切削屑を添加した遠心鋳造材の試作開発
-
地域イノベーション戦略支援プログラム
2011年09月 - 2016年03月
ぎふ技術革新プログラム推進地域
-
軽金属奨学会 平成23年度課題研究
2011年 - 2013年03月
界面エネルギーを考慮した新規微細粒鋳造材の開発
受賞
-
2022年11月 軽金属学会 TiCヘテロ凝固核粒子添加による工業用純アルミニウム積層造形体の組織微細化
渡辺義見,菅野浩行,知場三周,佐藤尚,佐藤直子,中野禅
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 受賞国:日本国
-
日本鋳造工学会東海支部功績賞
2022年04月 日本鋳造工学会東海支部 ヘテロ凝固理論を応用した組織制御や遠心鋳造による高機能鋳造材の開発
渡辺義見
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
-
Best Poster Presentation Award
2019年03月 ISPlasma2019 / IC-PLANTS2019 Spatial Distribution Change of Spherical Al3Ti Particles in Severe Plastic Deformed Al-Al3Ti Composite Fabricated by Spark Plasma Sintering
Sarath Babu Duraisamy, Hisashi Sato, Tadachika Chiba and Yoshimi Watanabe
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
日本機械学会機械材料・材料加工部門一般表彰(新技術開発部門)
2016年09月 日本機械学会 遠心力混合粉末法を用いて作製したAl基cBN傾斜機能砥石によるCFRPの穴あけ加工
杉浦貴泰,鈴木優太,山田素子,佐藤尚,渡辺義見,柘植英明
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
軽金属学会第14回軽金属功績賞
2016年05月 軽金属学会
渡辺義見
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
Best Poster Presentation Award
2013年02月 5th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials
Hideaki Tsukamoto, Yoshiki Komiya, Hisashi Sato and Yoshimi Watanabe
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
日本機械学会機械材料・材料加工部門一般表彰(新技術開発部門)
2011年09月 日本機械学会機械材料・材料加工部門
大矢泰正,渡辺義見,佐藤尚,三浦永理
受賞国:日本国
-
財団法人永井科学技術財団第21回永井賞
2010年03月 財団法人永井科学技術財団
遠心力混合粉末法を用いた銅合金軸受保持器の実用化
受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 受賞国:日本国
-
日本鉄鋼協会澤村論文賞
2010年03月 日本鉄鋼協会
Hisashi Sato, Stefan Zaefferer and Yoshimi Watanabe
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 受賞国:日本国
-
日本鉄鋼協会学術記念賞(西山記念賞)
2009年03月 日本鉄鋼協会
渡辺義見
受賞国:日本国
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
SmFe12バルク磁性材料の創出による機能性材料におけるヘテロ凝固理論の確立
2021年04月 - 2024年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
渡辺義見
-
Al-Ti系微細化剤中のAl3Tiヘテロ凝固核の形状変化に基づく微細化能向上
2017年04月 - 2020年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
渡辺義見
その他競争的資金獲得実績
-
ヘテロ凝固核添加によるレーザ式指向性エネルギー堆積法の高精度プロセッシング
2022年10月 - 2026年03月
公益財団法人 天田財団 2022 度重点研究開発助成 課題研究
渡辺義見
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:10000000円
-
巨大ひずみ加工によるアルミニウム粉末の固化技術の開発と微細化剤製造への応用
2021年04月 - 2023年03月
軽金属奨学会 軽金属奨学会教育研究資金
渡辺義見
資金種別:競争的資金
共同研究実施実績
-
Nano粒子被膜を用いたCO2フリー水素発生技術と水素発生装置の研究開発
2022年12月 - 2023年03月
国内共同研究
渡辺義見
担当区分:研究代表者 資金種別:産学連携による資金
配分額:1950000円 ( 直接経費:1500000円 、 間接経費:450000円 )
-
航空機構造部品加工により排出される超々ジュラルミンのダライ粉を用いたリサイクル技術の実証事業
2021年05月 - 2022年03月
徳田工業株式会社 国内共同研究
教育活動に関する受賞
-
優秀ポスター賞
2022年09月 日本金属学会
受賞者:森下泰智,佐藤尚,森谷智一,渡辺義見
純鉄へのショットピーニングで生じる加工変質層の初期形成過程
-
優秀ポスター賞
2021年09月 日本金属学会
受賞者:後藤真矢子,田村卓也,渡辺義見,佐藤尚
Fe-7.7mol%Sm合金のアモルファス化に及ぼすロール速度の影響及び冷却曲線の推定
-
希望の星賞
2021年03月 軽金属学会
受賞者:久田慶
-
優秀ポスター賞
2020年09月 日本金属学会
受賞者:石黒雄大,佐藤尚,森谷智一,渡辺義見,本塚智
純鉄へのショットピーニングにて形成する集合組織に及ぼす投射条件の影響
-
Outstanding Poster Presentation Award, Bronze Prize
2019年11月 14th International Aluminium Conference (INALCO2019)
受賞者:Sarath Babu Duraisamy
The Microstructure Evolution and Grain Refining Performance of Al-Al3Ti Alloy by Equal-Channel Angular Pressing and Multi-Directional Forging
委員歴
-
日本鋳造工学会 東海支部理事
2022年04月 - 2024年03月
団体区分:学協会
-
日本鋳造工学会 2022年, 2023年度査読委員
2022年04月 - 2024年03月
団体区分:学協会
-
日本複合材料学会 第46回複合材料シンポジウム 実行委員会委員
2020年06月 - 2021年10月
団体区分:学協会
-
軽金属学会 東海支部・理事・評議員
2020年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本複合材料学会 東海・北信越支部 商議員
2020年04月 - 2025年03月
団体区分:学協会
-
日本金属学会 会誌編集委員会・欧文誌編集委員会査読委員
2020年04月 - 2022年04月
団体区分:学協会
-
日本鋳造工学会 2020年, 2021年度査読委員
2020年04月 - 2022年03月
団体区分:学協会
-
日本複合材料学会 フェロー
2019年02月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本鋳造工学会 第175回全国講演大会 実行委員
2018年09月 - 2020年06月
団体区分:学協会
-
軽金属学会 東海支部・支部長
2018年04月 - 2020年04月
団体区分:学協会
社会貢献活動
-
日本機械鋸・刃物工業会、技術者教育講習会
役割:講師
日本機械鋸・刃物工業会 2022年12月
対象: 企業
種別:講演会
-
鋳鉄の組織とその特性
役割:講師
日本鋳造工学会 東海支部 鋳鉄の基礎講座 2022年07月
-
日本機械鋸・刃物工業会、技術者教育講習会
役割:講師
日本機械鋸・刃物工業会 2021年12月
対象: 企業
種別:講演会
-
鋳鉄の組織とその特性
役割:講師
日本鋳造工学会 東海支部 鋳鉄の基礎講座 2021年10月
-
日本機械鋸・刃物工業会、技術者教育講習会
役割:講師
日本機械鋸・刃物工業会 2019年08月
対象: 企業
種別:講演会
-
名古屋工業大学研究協力会 第41回技術懇話会
役割:講師
金属×材料×加工 技術支援ネットワークによる基盤企業の技術力強化 2019年07月
対象: 研究者, 社会人・一般, 企業
種別:講演会
-
金属系3Dプリンティングによるモノづくり・仕組みづくり
役割:講師
ネクスト・イノベーション・テクノロジー2019 名古屋市,吹上ホール 2019年03月
対象: 研究者, 社会人・一般, 企業
種別:講演会
-
学び直し「機械材料学」
役割:講師
名古屋工業大学研究協力会 名工大レクチャーコース2 2018年11月
対象: 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 企業
種別:講演会
-
傾斜機能材料実用化ワークショップ2018 in 金沢
役割:講師
傾斜機能材料研究会 傾斜機能材料実用化ワークショップ2018 in 金沢 2018年11月
対象: 研究者
種別:セミナー・ワークショップ
FGMs技術総論と実用化の事例研究
-
日本機械鋸・刃物工業会、技術者教育講習会
役割:講師
日本機械鋸・刃物工業会 2018年08月
対象: 企業
種別:講演会