所属学科・専攻等 |
情報工学科 ネットワーク分野
|
職名 |
教授 |
連絡先 |
|
外部リンク |
齋藤 彰一 (サイトウ シヨウイチ)
SAITO Shoichi
|
|
学外略歴
-
和歌山大学システム工学部 准教授
2005年04月 - 2006年09月
国名:日本国
-
和歌山大学システム工学部 講師
2003年04月 - 2005年03月
国名:日本国
-
和歌山大学システム工学部 助手
1998年04月 - 2003年03月
国名:日本国
所属学協会
-
Association for Computing Machinery
1998年04月 - 現在
-
IEEE Computer Society
1998年04月 - 現在
-
情報処理学会
1993年04月 - 現在
研究経歴
-
IoTデバイスのセキュリティ向上
(選択しない)
研究期間: 2018年04月 - 現在
-
プログラム構造解析によるセキュリティ向上
(選択しない)
研究期間: 2015年04月 - 現在
-
仮想計算機技術を用いたオペレーティングシステムの耐障害性の向上
(選択しない)
研究期間: 2011年10月 - 2017年03月
-
仮想計算機を用いた機密情報保護システムに関する研究
(選択しない)
研究期間: 2009年05月 - 2020年03月
-
匿名通信に関する研究
科学研究費補助金
研究期間: 2007年05月 - 2015年03月
構造化オーバーレイネットワークを用いた匿名通信の検討と実現
論文
-
Microsoft Defender for Endpointを用いたOSとアプリケーションの更新支援 査読あり
掛井 将平, 守屋 賢知, 齋藤 彰一, 松尾 啓志
学術情報処理研究 28 ( 1 ) 137 - 147 2024年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: https://doi.org/10.24669/jacn.28.1_137
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jacn/28/1/28_137/_article/-char/ja
-
Decentralized Data Usage Control with Confidential Data Processing on Trusted Execution Environment and Distributed Ledger Technology 査読あり 国際誌
Shota Tokuda, Shohei Kakei, Yoshiaki Shiraishi, Shoichi Saito
18th International Conference on Network and System Security (NSS 2024) 2024年11月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Detection of Inconsistencies between Guid- ance Pages and Actual Data Collection of Third-party SDKs in Android Apps 査読あり 国際誌
Hiroki Inayoshi, Shohei Kakei, Shoichi Saito
IEEE/ACM 11th International Conference on Mobile Software Engineering and Systems (MOBILESoft 2024) 2024年04月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Design of Enclosing Signing Keys by All Issuers in Distributed Public Key Certificate-Issuing Infrastructure 査読あり
Shohei Kakei, Hiroaki SEKO, Yoshiaki Shiraishi, Shoichi Saito
IEICE Transactions on Information and Systems E106.D ( 9 ) 1495 - 1498 2023年09月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
-
Distributed Public Key Certificate-Issuing Infrastructure for Consortium Certificate Authority Using Distributed Ledger Technology 査読あり
Keita Kumagai, Shohei Kakei, Yoshiaki Shiraishi, Shoichi Saito
Security and Communication Networks 2023 2023年06月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Execution Recording and Reconstruction for Detecting Information Flows in Android Apps 査読あり
Hiroki Inayoshi, Shohei Kakei and Shoichi Saito
IEEE Access 11 10730 - 10750 2023年01月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Granting Access Privileges using OpenID Connect in Permissioned Distributed Ledgers 査読あり 国際誌
Shohei Kakei, Yoshiaki Shiraishi, Shoichi Saito
18th EAI International Conference on Security and Privacy in Communication Networks 2022年10月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Plug and Analyze: Usable Dynamic Taint Tracker for Android Apps 査読あり 国際誌
Hiroki Inayoshi, Shohei Kakei and Shoichi Saito
22nd IEEE International Working Conference on Source Code Analysis and Manipulation 2022年10月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
IoT 機器のWeb アプリケーションを模したハニーポットの自動生成フレームワーク 査読あり
山本萌花, 掛井将平, 齋藤彰一
情報処理学会論文誌 63 ( 9 ) 1499 - 1511 2022年09月
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.20729/00220095
-
Valueutilized taint propagation: toward precise detection of apps’ information flows across Android API calls 査読あり 国際誌
Hiroki Inayoshi, Shohei Kakei, Eiji Takimoto, Koichi Mouri and Shoichi Saito
International Journal of Information Security 21 1127 - 1149 2022年08月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1007/s10207-022-00603-9
その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s10207-022-00603-9
書籍等出版物
-
新インターユニバーシティ インターネットとWeb技術
松尾啓志, 後藤邦夫, 打矢隆弘, 津邑公暁, 遠藤守, 齋藤彰一, 梶田将司( 担当: 共著)
オーム社 2009年04月 ( ISBN:9784274206771 )
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
講演・口頭発表等
-
Decentralized Data Usage Control with Confidential Data Processing on Trusted Execution Environment and Distributed Ledger Technology 国際会議
Shota Tokuda, Shohei Kakei, Yoshiaki Shiraishi and Shoichi Saito
18th International Conference on Network and System Security (NSS 2024) 2024年11月
開催年月日: 2024年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Zayed University 国名:アラブ首長国連邦
-
Android アプリのNative コードにおける P-code を利用したJNI 呼び出しメソッドの識別
桜井涼太, 稲吉弘樹, 掛井将平, 齋藤彰一
コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 2024年10月 一般社団法人 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)
開催年月日: 2024年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神戸国際会議場 国名:日本国
-
シンボリック実行による解析環境検知マルウェアの解析手法改善
加藤俊樹, 掛井将平, 齋藤彰一
コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 2024年10月 一般社団法人 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)
開催年月日: 2024年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神戸国際会議場 国名:日本国
-
デバッガ検知回避および不要なループからの 脱出により例外発生マルウェアを実行継続させる動的解析手法
神谷直輝, 山根一真, 掛井将平, 齋藤彰一
コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 2024年10月 一般社団法人 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)
開催年月日: 2024年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神戸国際会議場 国名:日本国
-
OpenID Connect とEthereumを用いたユーザの同意に基づくアクセス制御手法の設計
真狩智樹, 掛井将平, 齋藤彰一
コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 2024年10月 一般社団法人 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)
開催年月日: 2024年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神戸国際会議場 国名:日本国
-
データ提供時の不安に注目した非中央集権型 データ連携フレームワークの形式検証
徳田祥太, 掛井将平, 白石善明, 齋藤彰一
コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 2024年10月 一般社団法人 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)
開催年月日: 2024年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神戸国際会議場 国名:日本国
-
Android アプリが自動的に収集するデータの 暗号化ラベルの実態調査
桜庭侑星, 稲吉弘樹, 齋藤彰一, 門田暁人
コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 2024年10月 一般社団法人 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)
開催年月日: 2024年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神戸国際会議場 国名:日本国
-
データセーフティセクションに対応したテイントソース の自動識別に向けて
稲吉弘樹, 齋藤彰一, 門田暁人
コンピュータセキュリティシンポジウム 2024 2024年10月 一般社団法人 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)
開催年月日: 2024年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神戸国際会議場 国名:日本国
-
Hiroki Inayoshi, Shohei Kakei, Shoichi Saito
IEEE/ACM 11th International Conference on Mobile Software Engineering and Systems (MOBILESoft 2024) 2024年04月
開催年月日: 2024年04月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Centro Cultural de Belém 国名:ポルトガル共和国
-
ファジングによるメモリアクセスの重複に着目したベア メタルファームウェア向け細粒度メモリ破壊検知手法
舟橋和哉, 掛井将平, 齋藤彰一
2024 年暗号と情報セキュリティシン ポジウム(SCIS2024) 2024年01月 電子情報通信学会 情報セキュリティ研究専門委員会
開催年月日: 2024年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:出島メッセ長崎 国名:日本国
受賞
-
2024年10月 一般社団法人 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC) OpenID Connect とEthereum を用いたユーザの同意に基づくア クセス制御手法の設計
真狩智 樹, 掛井将平, 齋藤彰一
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
2024年10月 一般社団法人 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC) デバッガ検知回避および不要なループからの脱出によ り例外発生マルウェアを実行継続させる動的解析手法
神谷直 輝, 山根一真, 掛井将平, 齋藤彰一
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
2024年10月 一般社団法人 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC) シンボリック実行による解析環境検知マ ルウェアの解析手法改善
加藤俊樹, 掛井将平, 齋藤彰一
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
2024年10月 一般社団法人 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC) データセーフティセクションに対応した テイントソースの自動識別に向けて
稲吉弘樹, 齋藤彰一, 門田暁人
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
2023年11月 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会 Androidアプリ向けSDKのガイダンスと実動作間の不一致の半自動検知
稲吉 弘樹, 掛井 将平, 齋藤 彰一
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
CSEC優秀研究賞(第94回CSEC研究会)
2021年10月 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会 IoT機器のWebUI を模したハニーポットの自動生成フレームワーク
山本萌花, 掛井将平, 齋藤彰一
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
CSEC優秀研究賞(第79回CSEC研究会)
2018年10月 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会 動的解析にもとづくIntel MPX命令挿入による 再コンパイル不要のメモリ安全性向上手法
榑林 秀晃, 毛利 公一, 齋藤 彰一
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
CSEC優秀研究賞(第79回CSEC研究会)
2018年10月 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会 情報漏洩防止のためのTCPによるネットワークワイドなテイント追跡手法
松本隆志,明田修平,瀧本栄二,齋藤彰一,毛利公一
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
2015年度大学ICT推進協議会年次大会最優秀論文賞
2016年12月 大学ICT推進協議会 名古屋工業大学におけるユニファイドコミュニケーションシステムの導入
齋藤彰一,打矢隆弘,松井俊浩,内匠逸,松尾啓志
受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 受賞国:日本国
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
IoTデバイスエミュレーションの再現度向上による情報漏洩検知
研究課題/領域番号:22K12026 2022年04月 - 2025年03月
学術研究助成基金助成金 基盤C
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )
-
仮想化実行基盤の遠隔認証によるIoT 環境の高信頼化
2019年04月 - 2022年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
齋藤彰一
委員歴
-
名古屋市個人情報保護審議会 専門委員
2023年04月 - 2025年03月
団体区分:自治体
-
情報処理学会 マルウェア対策研究人材育成ワークショップ 2021 プログラム委員
2021年08月 - 2021年10月
団体区分:学協会
-
名古屋市個人情報保護審議会 委員
2021年04月 - 2023年03月
団体区分:自治体
-
情報処理学会 第32回コンピュータシステム・シンポジウム プログラム委員
2020年11月 - 2020年12月
団体区分:学協会
-
情報処理学会 マルウェア対策研究人材育成ワークショップ 2020 プログラム委員
2020年09月 - 2020年10月
団体区分:学協会
-
情報処理学会 第31回コンピュータシステム・シンポジウム プログラム委員
2019年11月 - 2019年12月
団体区分:学協会
-
情報処理学会 マルウェア対策研究人材育成ワークショップ 2019 プログラム委員
2019年07月 - 2019年10月
団体区分:学協会
-
情報処理学会 第30回コンピュータシステムシンポジウム プログラム委員
2018年08月 - 2018年11月
団体区分:学協会
-
情報処理学会 マルウェア対策研究人材育成ワークショップ 2018 プログラム委員
2018年07月 - 2018年10月
団体区分:学協会
-
情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会専門委員
2017年04月 - 現在
団体区分:学協会