講演・口頭発表等 - 吉水 広明

分割表示  387 件中 41 - 60 件目  /  全件表示 >>
  • PFG NMR法によるシンジオタクチック ポリスチレンの結晶構造特性と気体拡散特性評価

    吉水広明

    2022年繊維学会年次大会  2022年06月  一般社団法人 繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:タワーホール船堀(江戸川区総合区民ホール)   国名:日本国  

  • 高分子材料に収着した気体の NMR 法による評価

    有賀翔平,吉水広明

    第59回高分子と水に関する討論会  高分子学会 高分子と水・分離に関する研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン会議  

    高分子に収着した気体の NMR スペクトルから得られる様々な情報を解析し,高分子の静・動的高次構造の詳細な評価を試みた。

  • シリコンゴムの気体収着特性の NMR 法による評価

    岩間祥吾,吉水広明

    第59回高分子と水に関する討論会  高分子学会 高分子と水・分離に関する研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン会議  

    NMR 緩和時間から気体収着に伴う高分子鎖の運動性変化を議論するため,市販の O-リングで検討を行った。

  • 高分子結晶内を拡散移動する気体の NMR 法による評価

    上地智大,吉水広明

    第59回高分子と水に関する討論会  高分子学会 高分子と水・分離に関する研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン会議  

    シンジオタ久チックポリスチレン試料の気体拡散特性を NMR 法で評価した。

  • 収着気体のNMRスペクトル解析による気体拡散特性の相関評価

    吉水広明

    2021年 繊維学会秋季研究発表会  繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン会議  

    気体分離膜のNMRによる評価法として,シンジオタクチックポリスチレン(sPS)とポリメチルペンテン(PMP)の検討を紹介する。sPS結晶相の気体透過係数などの温度依存性および配向したPMP結晶相の気体拡散特性を評価した。

  • 溶存気体のNMR観察による高分子構造と機能の相関

    吉水広明

    第70回高分子討論会  高分子学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン会議  

    各種高分子材料の構造特性と気体の収着および拡散特性との相関関係を評価するために気体を溶存させた状態で,種々のNMR測定を行った。気体拡散の観測方向を指定できるので,微結晶の配向特性などが検討可能である。

  • ポリメチルペンテン結晶が配向した繊維の気体拡散異方性

    清瀬 稜人,吉水 広明

    2021 年繊維学会年次大会  一般社団法人 繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

    ポリメチルペンテン結晶が配向した繊維の気体拡散異方性について成果報告を行った。

  • シンジオタクチックポリスチレンの結晶相における気体輸送特性の温度依存

    幸野 誓哉,吉水 広明

    2021 年繊維学会年次大会  一般社団法人 繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

    シンジオタクチックポリスチレンの結晶相における気体輸送特性の温度依存について成果報告を行った。

  • PMP 結晶の配向制御による気体透過性制御

    清瀬稜人,吉水広明

    第58回高分子と水に関する討論会  高分子学会 高分子と水・分離に関する研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン会議  

    PMPの繊維状試料のXe-129 NMR測定から,結晶構造と気体拡散特性について検討した。

  • 配向制御した sPS の気体輸送特性

    幸野誓哉,吉水広明

    第58回高分子と水に関する討論会  高分子学会 高分子と水・分離に関する研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン会議  

    気体存在下でsPSのNMR測定を行い,結晶構造と気体輸送特性について検討した。

  • 液晶性ポリエステルが形成する規則構造の磁場配向と気体拡散異方特性

    吉水広明

    2020年 繊維学会秋季研究発表会  繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン会議  

    高磁場下で変調回転させて得た試料は比較的よく三次元配向していた。いくつかのNMRデータは気体の拡散異方性を証明し,これはWAXDで評価された配向構造の結果と一致していた。

  • ガラス状ポリマーの気体収着による可塑化現象のNMR 観察

    吉水広明

    2020年 繊維学会秋季研究発表会  繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン会議  

    収着量またはある温度における圧力が,一定の値を超えると可塑化が生じることを,収着測定ならびに種々のNMR測定から確認できた。

  • 気体の収着による高分子材料の可塑化現象の解析

    吉水広明, 石谷創

    第69回高分子討論会  高分子学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン会議  

    本研究は、Xeの収着にともなうポリフェニレンオキサイドの可塑化現象について調査したものである。

  • 規則構造場が提供する気体輸送経路の異方性制御

    吉水広明,庄司大槻

    第69回高分子討論会  高分子学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年09月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン会議  

    本研究は,高性能気体分離膜を開発するため,局所分子運動性と分子配向性の観点から,アルキル側鎖を有する液晶性ポリエステルの気体輸送特性を検討したものである。

  • Characterization of glassy state of polyimide by 129Xe NMR 国際会議

    Hiroaki Yoshimizu

    ACS National Meeting in San Franciso, August 16-20, 2020 Symposium on "NMR of Materials"  American Chemical Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年08月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:San Franciso, US  

    An understanding of the fine structures of glassy polymers is very important for the development of gas-barrier and gas-separation membranes. 129Xe NMR porosimetry is a useful technique for this type of investigations. In this study, polyimide (PI) was used as a glassy polymer. A PI sample (about 150 mg) was packed into a 5-mm thck-wall Pyrex NMR sample tube, and then the desired pressure of Xe (129Xe isotope enriched at about 81 %) was introduced into the tube. After a sufficient time for sorption equilibrium, 129Xe NMR spectra were recorded. By analyzing the peak intensity, Xe sorption isotherms of PI at various temperatures were obtained. Then, the dual-mode sorption parameters were determined. CH’ (the Langmuir saturation constant) decreased with increasing temperature. For other glassy polymers, it had been reported that the expected temperature at CH’ = 0 was very close to glass transition temperature (Tg). Tg of PI was expected to be about 430 oC, although it could not be determined by DSC. Figure 1 shows the intensity-normalized 129Xe NMR spectra of PI under various pressures at room temperature. An increasing pressure (i.e., increasing sorption amount) led to a low-field shift. In view of these chemical shift data, PI contained relatively large spaces among polymer chains, when compared with other polymers. These structural features of PI are well able to explain the gas diffusion properties.

  • アルキル側鎖を有する液晶性ポリエステルの磁場配向構造とNMR法による気体拡散特性評価

    庄司大槻,吉水広明

    2020年繊維学会年次大会  繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:タワーホール船堀  

    高性能気体分離膜を開発するため,局所分子運動性と分子配向性の観点から,アルキル側鎖を有する液晶性ポリエステルの気体輸送特性を調べた。この高分子は,気体の拡散異方性を示す層状構造を形成する。高磁場下で変調回転させて得た試料は比較的よく三次元配向していた。いくつかのNMRデータは気体の拡散異方性を証明し,これはWAXDで評価された配向構造の結果と一致していた。

  • シンジオタクチックポリスチレンの結晶構造特性と気体輸送特性

    幸野誓哉,吉水広明

    2020年繊維学会年次大会  繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:タワーホール船堀  

    シンジオタクチックポリスチレン結晶の気体輸送特性に関する基礎的知見を得る目的で,各種気体の透過測定を種々の温度下で行った。シンジオタクチックポリスチレンの側鎖フェニル基の局所分子運動性の変化が「分子キャビティ―」間の連絡経路を開き,結果として拡散性が向上したと推定された。

  • 高分子繊維のXe-129 NMR

    清瀬稜人,吉水広明

    2020年繊維学会年次大会  繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:タワーホール船堀  

    ポリ 4 メチルペンテンの繊維試料を用いて得たXe-129 NMRスペクトルから,結晶化度とともに低磁場シフトし線幅が広がる傾向が確認できた。

  • NMR法を用いた気体の収着に伴うポリフェニレンオキサイドの可塑化現象の観察

    石谷創,吉水広明

    2020年繊維学会年次大会  繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:タワーホール船堀  

    キセノン収着によるポリフェニレンオキサイドの可塑化現象について研究した。収着測定ならびに種々のNMR測定から,ある温度下における収着量または圧力が一定値を超えると可塑化が生じた。この現象は二酸化炭素が収着した際に見られる可塑化現象と同様であることが示唆された。

  • NMR 法による気体収着に伴うPPO の可塑化現象の解析

    石谷創,吉水広明

    第69回高分子学会年次大会  高分子学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年05月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡国際会議場  

    本研究では、Xeの収着にともなうポリフェニレンオキサイド(PPO)の可塑化現象について調査した。収着量または、ある温度下における圧力がある一定値を超えると可塑化が生じているとする結論が,収着測定ならびに種々のNMR測定から導かれた。この現象はまた、CO2が収着した際に見られる可塑化現象と同様であることが示唆された。

このページの先頭へ▲