講演・口頭発表等 - 吉水 広明

分割表示  387 件中 181 - 200 件目  /  全件表示 >>
  • 独特な高次構造を形成する液晶性ポリエステルの気体輸送特性の研究

    石神稜大,吉水広明

    平成28年度 繊維学会秋季研究発表会  一般社団法人 繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年09月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:山形大学 米沢キャンパス  

    ハニカム構造を形成する液晶性ポリエステル(PBpT-O10)は、芳香族主鎖層とアルキル側鎖層から成る高分子である。本研究では磁場配向させたPBpT-O10の気体輸送特性と局所分子運動性を主にNMR法を用いて検討した。

  • 配向構造をとる液晶性ポリエステルの気体輸送特性

    石神稜大,吉水広明

    第65回高分子討論会  高分子学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年09月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:神奈川大学 横浜キャンパス  

    アルキル側鎖をもつ全芳香族液晶性ポリエステル(PBpT-O10)は、剛直な主鎖骨格と柔軟な側鎖層によるハニカム構造を形成する。本研究では、側鎖炭素数10を有する全芳香族ポリエステルPBpT-O10を合成し、気体の拡散性に及ぼす影響についてNMRを用いて検討した。結果として、構造中に形成される側鎖領域はより拡散性が高いことが確認された。

  • 系中に溶解した気体分子を介してNMR法でみる高分子のガラス状態

    吉水広明

    第65回高分子討論会  高分子学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:神奈川大学 横浜キャンパス  

    PI,PPO,PCを用いて気体収着測定及びこれらに溶解した気体分子のNMRスペクトル観察を行い,別で評価されたこれらの気体輸送特性と合わせてガラス状態を考察した。その結果,余剰自由体積(ミクロボイド)の大きさや数に加え,その連結性が重要であると指摘できた。

  • 液晶性ポリグルタメートの凝集高次構造と気体輸送特性に関するNMR法による研究

    吉水広明

    第65回高分子討論会  高分子学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:神奈川大学 横浜キャンパス  

    液晶性ポリグルタメートの構造解析と気体の収着・拡散特性を主にNMR法を用いて評価したところ,側鎖領域の構造や動的挙動を反映した気体輸送特性の特徴が指摘出来た。また磁場配向させた試料では拡散異方性が確認された。

  • 高分子に収着した水分子のNMR法による挙動観察

    吉水広明

    第65回高分子討論会  高分子学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:神奈川大学 横浜キャンパス  

    エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)などの中の水の挙動を観察するため,各種分光学的測定を行った。高分子の水酸基と収着水を判別するのに必要な場合は,重水(D2O)を用いた。自由水や束縛水の量や運動の程度などを評価するとき,用いるNMR測定テクニックの選択が重要となることを例示する。

  • Gas Diffusion of Butadiene Rubber Measured by NMR 国際会議

    Asami Miyashiro, Hiroaki Yoshimizu

    The 10th Conference of Aseanian Membrane Society (AMS10)   Aseanian Membrane Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年07月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Nara Kasugano International Forum IRAKA, Nara, Japan  

    In this study, several techniques of NMR were applied for the measurement of gas diffusion using butadiene rubber; BR. Diffusion coefficient of Xe in BR was determined as to be 4.5×10-7 cm2/s by curve-fitting using Fick's equation. The diffusion coefficient can be determined from the NMR data as same as that of above.

  • Characterization of glassy state by 129Xe NMR observation of the Xe in glassy polymers 国際会議

    H. Yoshimizu, M. Fujita

    The 10th Conference of Aseanian Membrane Society (AMS10)   Aseanian Membrane Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年07月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nara Kasugano International Forum IRAKA, Nara, Japan  

    In this study, polyimide; PI, polyphenylene oxide; PPO, and polycarbonate; PC were used as glassy polymers. PI forms the large microvoids but few numbers. In the case of PC, the small microvoids are moderately formed. The large and many microvoids are formed in PPO. These structural features are well able to explain the gas diffusiveties of PI, PC, and PPO which were discussed from the peak widths of the Xe in them.

  • Gas Diffusion Properties of the Poly(glutamates) by PFG NMR 国際会議

    H. Yoshimizu, R. Suzuki, J. Iwamoto

    The 10th Conference of Aseanian Membrane Society (AMS10)   Aseanian Membrane Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年07月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nara Kasugano International Forum IRAKA, Nara, Japan  

    In this study, two types of poly(glutamates) were chosen, namely, lyotropic and thermotropic liquid crystalline ones. Values of the self-diffusion coefficients of the magnetically oriented samples were larger than those of randomly oriented samples. These results show gas diffusion anisotropy of the helix bundles in polypeptides, and then, the gas diffusion properties of polypeptide solids are controllable by the magnetic orientation.

  • Gas Transport Properties of Liquid Crystalline Polyesters with Several Higher-Order Structures by NMR Techniques 国際会議

    Ryota Ishigami, Hiroaki Yoshimizu

    The 10th Conference of Aseanian Membrane Society (AMS10)   Aseanian Membrane Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年07月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Nara Kasugano International Forum IRAKA, Nara, Japan  

    In this study, two all aromatic polyesters with alkyl side chains were investigated. Mono axially oriented structure was confirmed from the 13C CP/static NMR measurements and the spectral analysis based on the chemical shift anisotropy. The gas diffusion properties of these polyesters are anisotropic.

  • Molecular Mobility of Benzene Rings in the Crystal of Syndiotactic Polystyrene Studied by Solid-State NMR 国際会議

    Mika Ito, Hiroaki Yoshimizu

    The 10th Conference of Aseanian Membrane Society (AMS10)   Aseanian Membrane Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年07月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Nara Kasugano International Forum IRAKA, Nara, Japan  

    Syndiotacyic polystyrene (sPS) is one of the polymorphic polymers, and the alpha and delta form crystals of sPS are consisted by the chains in TT and TTGG conformations, respectively. In this study, to analyze the crystalline structures in detail to clarify its material transport mechanisms, the molecular mobility of benzene rings in the alpha, delta, and amorphous phases were investigated by solid-state 13C CP/MAS NMR. The mobility of benzene ring of alpha and delta forms are lower and higher than that of amorphous, respectively.

  • 129Xe NMR observations of the Gas Transport Properties of Poly(styrene) and Poly(methyl methacrylate) 国際会議

    E. Nishiguchi, H. Yoshimizu

    The 10th Conference of Aseanian Membrane Society (AMS10)   Aseanian Membrane Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年07月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Nara Kasugano International Forum IRAKA, Nara, Japan  

    In order to understand the gas transport mechanisms of polymeric materials, the gas solubility and diffusivity for poly(styrene) (PS) and poly(methyl methacrylate) (PMMA) were investigated by sorption and 129Xe NMR measurements at various temperatures. In this stage, it can be said that the differences of gas diffusion properties of PS and PMMA should be explain only by their free volumes.

  • 固体ポリグルタメート中の気体の拡散特性

    鈴木 里彩,岩本 純,吉水 広明

    平成28年度繊維学会年次大会  一般社団法人 繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:タワーホール船堀  

    ポリグルタメート固体試料の構造解析と気体の収着・拡散特性を評価し,側鎖領域の構造や動的挙動を反映した気体輸送特性の特徴が指摘出来た。また磁場配向させた試料を用いることで拡散異方性が確認された。

  • 液晶性ポリエステルが形成するハニカム構造における気体輸送特性

    石神 稜大,吉水 広明

    平成28年度繊維学会年次大会  一般社団法人 繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:タワーホール船堀  

    デシル基を有する全芳香族液晶性ポリエステル,PBpT-O10の構造解析と気体輸送特性について主にNMR法を用いて検討した。磁場配向試料では,拡散の計測方向と試料の配向方向との関係が平行となる条件で得た自己拡散係数が,垂直の場合よりも大きかった。

  • 固体NMR法によるシンジオタクチックポリスチレンの局所分子運動性評価

    伊藤美翔,吉水 広明

    平成28年度繊維学会年次大会  一般社団法人 繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:タワーホール船堀  

    シンジオタクチックポリスチレン(sPS)は結晶多形を示し,これの分離特性を知る第一歩として結晶構造を解析するため,α結晶,δ結晶含有膜およびアモルファス膜の固体13C NMR測定を行い,局所分子運動性を評価した。アモルファスは温度上昇とともに運動性が増加する,α結晶は同一温度におけるアモルファスのものより運動性が低い,δ結晶は同一温度においてどの炭素もアモルファスより運動性が高い,などが示された。

  • 129XeNMR スペクトルの温度依存性で評価されるPS、PMMA の高次構造

    西口枝里子,吉水 広明

    平成28年度繊維学会年次大会  一般社団法人 繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:タワーホール船堀  

    PS、PMMA の気体拡散性の違いがゴム状態でも存在するのかに注目し、温度を変化させながら129Xe NMR測定を行った。ガラス状態においても気体の拡散性には差があり、差が生じる原因はガラス状態だけでなくゴム状態にも存在することがわった。

  • ブタジエンゴムの NMR を用いた気体拡散数の求め方

    宮代亜紗美,吉水 広明

    平成28年度繊維学会年次大会  一般社団法人 繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:タワーホール船堀  

    気体拡散係数を求めるために従来の重量法から求める方法に加え,NMR法を用いての算出を試みた。従来の重量法で求めた気体拡散係数とNMR法で得た気体拡散係数の値が一致したため,NMR法を用いての算出が可能といえた。

  • 高分子のガラス状態に関する Xe-129 NMR 法による考察

    藤田 雅也,土本 麻由,吉水 広明

    平成28年度繊維学会年次大会  一般社団法人 繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:タワーホール船堀  

    種々のガラス状高分子を用いてXe収着測定及びXe-129 NMR測定を行い,ガラス状態における気体輸送特性を検討した結果,余剰自由体積(ミクロボイド)の大きさや数に加え,高分子鎖の分子運動性が,これらの物性を決定する上で重要であることが指摘できた。

  • アルキル側鎖を有する液晶性ポリエステルが形成するハニカム構造中における気体拡散性の研究

    石神 稜大,吉水 広明

    第65回高分子学会年次大会  高分子学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年05月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:神戸国際会議場・展示場  

    アルキル側鎖をもつ全芳香族液晶性ポリエステルは,剛直な主鎖層と柔軟な側鎖層から成るハニカム構造を形成する。本研究では,側鎖炭素数10を有する全芳香族ポリエステルを合成し,これの凝集高次構造と気体拡散特性についてNMRを用いて検討した。その結果,ハニカム構造における気体の拡散性は,比較的高いことが確認された。

  • 固体NMR法によるシンジオタクチックポリスチレンの結晶構造中におけるベンゼン環の分子運動性評価

    伊藤美翔,吉水 広明

    第65回高分子学会年次大会  高分子学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年05月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:神戸国際会議場・展示場  

    シンジオタクチックポリスチレンは結晶多形を示し、中には分離膜としての応用が期待されているものがある。その分離特性を知る第一歩として結晶構造を解析するため、α結晶、δ結晶およびアモルファスの固体13C NMRでCP/MAS測定、T1C測定によりポリマー中のベンゼン環の運動性を評価し、結晶によって室温における値が異なることを確認した。

  • PS及びPMMAに収着したXeのNMR法による拡散特性評価

    西口枝里子,吉水 広明

    第65回高分子学会年次大会  高分子学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年05月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:神戸国際会議場・展示場  

    本研究では、気体の溶解量がほとんど等しいポリメタクリル酸メチルとポリスチレンが、気体拡散性については大きく異なることに注目し、試料にXeを種々の温度下で収着させ、NMR法を用いて調査すると、温度上昇とともに収着気体の線幅がシャープになっていくことがわかった。

このページの先頭へ▲