講演・口頭発表等 - 中山 将伸
-
First Principles Molecular Dynamics Study of Garnet-Type Cubic Li7La3Zr2O12.
Randy Jalem, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga, Kiyoshi Kanamura
化学電池材料研究会 第32回講演会・夏の学校 2013年07月
開催年月日: 2013年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
セラミックス・ハイブリッド型ポリマー電解質を用いた全固体Naイオン電池の開発
大城隆之, 大嶋浩巳, 中山将伸, 春日敏宏
化学電池材料研究会 第32回講演会・夏の学校 2013年07月
開催年月日: 2013年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理分子動力学計算によるガーネット型酸化物中におけるリチウムイオン導電機構
中山将伸, ハレム・ランディ,春日敏宏, 棟方裕一, 金村聖志
第15回化学電池材料研究会ミーティング 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算によるLiMn2O4電極材料の界面電気化学反応の解析
中山将伸
CREST研究セミナー(研究領域「エネルギー高効率利用のための相界面科学」) 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
第一原理計算によるセラミックス材料の機能解析から新材料探索まで ~欠陥化学、イオン拡散、熱力学への応用~
中山将伸
日本鉄鋼協会耐火物部会第91回 耐火物部会大会 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
AIMD Studies on Lithium ion dynamics in garnet-type Li7La3Zr2O12 国際会議
Randy Jalem, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga, Kiyoshi Kanamura.
The 19th International Conference on Solid State Ionics 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
An Efficient Target Property-Based Screening of Candidate Solid Electrolyte Materials by Using DFT Computation and Neural Network Modelling. 国際会議
Randy Jalem, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga.
The 19th International Conference on Solid State Ionics 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Oxygen defect structure in double perovskite GdBaCo2O5+δ by first-principles DFT with Monte Carlo simulations 国際会議
Hiromasa Shiiba, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga, Robin W Grimes, John A Kilner
13th International Conference of the European Ceramic Society 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Calculation of Arrangement of Oxygen/vacancy in Layered GdBaCo2O5+δ by First-principles DFT with Monte Carlo Simulations 国際会議
Hiromasa Shiiba, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga, Robin W Grimes, John A Kilner
The 19th International Conference on Solid State Ionics 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
A combined experimental and computational study on Li+ exchange reaction at electrode/electrolyte interface of Li ion battery 国際会議
Masanobu Nakayama, Tomoaki Nakamura, Toshihiro Kasuga
13th International Conference of the European Ceramic Society 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
リチウムイオン導電性ガーネット型酸化物と炭酸ガスと水との反応性
堀江拓也,岡島宇史,中山将伸, 春日敏宏
第15回化学電池材料研究会ミーティング 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算を用いた酸素透過性ペロブスカイト材料における欠陥生成反応の解析
中村友昭, 中山将伸, 伊藤孝憲, 春日敏宏
第15回化学電池材料研究会ミーティング 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
計算科学によるリチウムイオン導電性セラミックスの探索
中山将伸
第26回技術懇話会 名工大産学官連携センター 2013年04月
開催年月日: 2013年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Interfacial Li+ exchange reaction.at electode/electrolyte interface.of Li ion battery 国際会議
中山将伸
The Seminar of the Department of Materials Science and Engineering, Seoul National University 2013年04月
開催年月日: 2013年04月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
第一原理計算を用いたACrO2 (A = Na, Li) 層状酸化物の欠陥構造化学
椎葉寛将, 堀田翔太, 中村友昭, 千澤 卓, 中山将伸, 春日敏宏, 薮内 直明, 駒場 慎一
日本セラミックス協会 2013年 年会 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Li Ion Transport Study in Garnet-Type Li7La3Zr2O12 国際会議
Randy JALEM, Masanobu NAKAYAMA, Toshihiro KASUGA.
2nd International Symposium on Ceramics Nanotune Technology 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Efficient Material Screening by Ab Initio Method + Neural Network Modeling.
R. Jalem ,M. Nakayama.
Annual Meeting of the Ceramic Society of Japan 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
An Efficient DFT-Based Material Screening Method Assisted by Multivariate Modeling Techniques.
Randy Jalem, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga.
The 80th Spring Meeting of Electrochemical Society of Japan, 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
First Principles Molecular Dynamics Study of Garnet-Type Li7-xLa3M2O12 [M = Zr4+ (x = 0), Ta5+ (x = 2)]
Randy Jalem, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga, Kiyoshi Kanamura.
The 80th Spring Meeting of Electrochemical Society of Japan, 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算を用いたACrO2 (A = Na, Li) 層状酸化物中の相安定性及びイオン拡散機構
椎葉寛将, 堀田翔太, 中村友昭, 千澤 卓, 中山将伸, 春日敏宏, 薮内 直明, 駒場 慎一
電気化学会 第80回大会 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)