講演・口頭発表等 - 中山 将伸
-
多成分化によるナトリウム塩化物NaTaCl6の低結晶化とイオン・電子伝導特性の変化
牧野圭祐, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第63回セラミックス基礎科学討論会 2025年01月
開催年月日: 2025年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
多元素置換によるNaTaCl6の構造制御とイオン・電子伝導特性の変化
牧野圭祐, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第50回固体イオニクス討論会 2024年12月
開催年月日: 2024年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
オートエンコーダによる材料地図の作成とイオン伝導性材料の探索法の開発
寺島颯人, 岡奏利, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2024年12月
開催年月日: 2024年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
高電位塩化物正極材料の設計指針および高容量化の検討
加藤輝行, 牧野圭祐, 笹平拓寛, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2024年12月
開催年月日: 2024年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
分子動力学計算を用いたMg-O系固体電解質材料の網羅的探索
岡田遥, 小山翼, 牧野圭祐, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2024年12月
開催年月日: 2024年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
全固体電池材料の変形能に対する設計パラメータとしての剛性率
谷端直人, 相津新, 古賀美里, 武田はやみ, 小林亮, 中山将伸
日本セラミックス協会東海支部 学術研究発表会 2024年12月
開催年月日: 2024年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ニューラルネットワーク力場を用いたセラミックス-高分子固体電解質界面計
松岡良弥, 堀部 元貴, 横山 弓夏, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2024年12月
開催年月日: 2024年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ナトリウム塩化物NaTaCl6の多成分化が結晶性とイオン・電子伝導性に及ぼす影響
牧野圭祐, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
日本セラミックス協会東海支部 学術研究発表会 2024年12月
開催年月日: 2024年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
全固体電池材料における粒子の変形能に関する設計指標
谷端直人, 相津新, 古賀美里, 武田はやみ, 小林亮, 中山将伸
第65回電池討論会 2024年11月
開催年月日: 2024年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
レドックス準位チューニングによる高エネルギー密度塩化物電極の開発
谷端 直人, 相津 新, 武田 はやみ, 中山 将伸
第55回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2024年11月
開催年月日: 2024年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
AI×化学で電池材料探索に挑む 招待あり
中山将伸
日本化学会秋季事業 第14回 CSJ化学フェスタ2024 2024年10月
開催年月日: 2024年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
マテリアルズ・インフォマティクスの蓄電池材料への応用 招待あり
中山将伸
データサイエンス研究の基礎と最新技術・応用展開 2024年10月
開催年月日: 2024年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Prediction of Li Ion Conductivity Using a Denoising Autoencoder and an Attention for Experimental Data 国際会議
Yumika Yokoyama, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
Prime2024 2024年10月
開催年月日: 2024年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Universal Neural Network Potential Driven Molecular Dynamics Study of CO2 and O2 Evolution at the Ethylene-Carbonate/Charged-Electrode Interface 国際会議
Motoki Horibe, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
Prime 2024 2024年10月
開催年月日: 2024年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Development of Nasicon-Type Electrolytes Using Combination of Experimental Techniques and Materials Informatics 国際会議
Hayami Takeda, Hiroko Fukuda, Koki Nakano, Naoto Tanibata, Masanobu Nakayama, Takaki Natori, Yasuharu Ono
Prime2024 2024年10月
開催年月日: 2024年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
アモルファス化によるアニオンレドックスの高速化
谷端直人, 近藤冴香, 武田はやみ, 中山将伸
公益社団法人日本セラミックス協会、第37回秋季シンポジウム 2024年09月
開催年月日: 2024年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
臭素置換によるナトリウム塩化物NaFeCl4正極の性能向上
牧野圭祐, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
公益社団法人日本セラミックス協会、第37回秋季シンポジウム 2024年09月
開催年月日: 2024年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Interfacial Ion Dynamics in the Battery Using Neural-Network Potential Molecular Dynamics 招待あり 国際会議
14th Japan-France Battery Seminar 2024年09月
開催年月日: 2024年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Universal Neural Network Potential-Based Molecular Dynamics Study of CO2 and O2 Evolution at the Ethylene Carbonate/Charged Cathode Interface 国際会議
Motoki Horibe, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
日仏電池セミナー 2024年09月
開催年月日: 2024年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
合金中における高速Na拡散
谷端直人, 松ノ下広騎, 竹内寛和, 赤塚涼乃, 古賀美里, 武田はやみ, 中山将伸
第18回固体イオニクスセミナー 2024年09月
開催年月日: 2024年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
NASICON型材料のデノイジングオートエンコーダを用いたXRD解析とLiイオン導電特性
横山弓夏, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
化学電池材料研究会、第52回講演会夏の学校 2024年08月
開催年月日: 2024年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
高エネルギー密度全固体リチウムイオン電池のための塩化物正極材料の検討と設計指針
笹平拓寛, 相津新, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
化学電池材料研究会、第52回講演会夏の学校 2024年08月
開催年月日: 2024年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Na塩化物材料NaTaCl6の多成分化によるアモルファス化とイオン-電子伝導性への影響
牧野圭祐, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
化学電池材料研究会、第52回講演会夏の学校 2024年08月
開催年月日: 2024年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
深層学習力場を利用した蓄電池界面の反応解析 招待あり
中山将伸
電気化学界面シミュレーションコンソーシアム、2024年度第2回研究会 2024年07月
開催年月日: 2024年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
深層学習力場を用いた蓄電池材料界面・表面の計算 招待あり
中山将伸
第1回「次世代最先端蓄電池研究会」開催のご案内 2024年07月
開催年月日: 2024年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
分子動力学計算によるメリライト型酸化物の酸化物イオン伝導性評価
小山翼, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, Judith Schue, Steffen Grieshammer
第25回化学電池材料研究会ミーティング 2024年06月
開催年月日: 2024年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
LSTM深層学習によるバッテリーエミュレーターの作成
岡奏利, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 野口柊都, 烏山昌幸, 中井大地, 藤原良也, 幸琢寛
第25回化学電池材料研究会ミーティング 2024年06月
開催年月日: 2024年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
高エネルギー密度全固体リチウムイオン電池のための塩化物正極材料の検討と設計指針
笹平拓寛, 相津新, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第25回化学電池材料研究会ミーティング 2024年06月
開催年月日: 2024年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
全固体Na電池のための高速Na拡散Sn合金
谷端直人, 松ノ下広騎, 竹内寛和, 赤塚涼乃, 古賀美里, 武田はやみ, 中山将伸
第25回化学電池材料研究会ミーティング 2024年06月
開催年月日: 2024年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
アモルファス化によるアニオンレドックスの高速化
谷端直人, 近藤冴香, 武田はやみ, 中山将伸
電気化学会第91回大会 2024年03月
開催年月日: 2024年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ナトリウム塩化物NaFeCl4の全固体電池正極への応用
牧野 圭祐, 野中 直貴, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
電気化学会第91回大会 2024年03月
開催年月日: 2024年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
アモルファス硫化物電極活物質におけるアニオンレドックスと分相
赤塚涼乃, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第62回セラミックス基礎科学討論会 2024年01月
開催年月日: 2024年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
ニューラルネットワーク力場を用いたメリライト型酸化物の分子動力学計算
小山翼, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, Steffen-Grieshammer, Judith-Schue
第62回セラミックス基礎科学討論会 2024年01月
開催年月日: 2024年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
アモルファス硫化物電極活物質におけるアニオンレドックスと分相
赤塚涼乃, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第62回セラミックス基礎科学討論会 2024年01月
開催年月日: 2024年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ニューラルネットワーク力場を用いたメリライト型酸化物の分子動力学計算
小山翼, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, Steffen-Grieshammer, Judith-Schue
第62回セラミックス基礎科学討論会 2024年01月
開催年月日: 2024年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Application of LSTM machine learning to battery emulators 国際会議
Kanato Oka, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
Advanced Materials Research GRAND MEETING MRM2023 IUMRS-ICA2023 2023年12月
開催年月日: 2023年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Kyoto 国名:日本国
-
高エネルギー密度全固体リチウムイオン電池のための塩化物正極材料の検討と設計指針
笹平拓寛, 相津新, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2023年12月
開催年月日: 2023年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
実験とインフォマティクスを併用した酸化物サーミスタ材料の特性予測
加藤 央, 牧野圭祐, 橋村祥吾, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 新関尚宏, 中谷孝之
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2023年12月
開催年月日: 2023年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
固体電解質材料リン酸タンタルリチウムの合成条件最適化
柴﨑未妃, 村上健斗, 武田はやみ, 谷端直人, 中山将伸
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2023年12月
開催年月日: 2023年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
マテリアルズ・インフォマティクスによるオリビン型LiMXO4の因子探索
牛腸巧一, 濱家雅人, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2023年12月
開催年月日: 2023年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ニューラルネットワーク力場によるスピネル正極材料におけるMgイオン拡散評価
中原陸, 相津新, 堀部元基, 横山弓夏, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 下川航平, 市坪哲
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2023年12月
開催年月日: 2023年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
レドックス準位チューニングによる高電位塩化物電極の開発
谷端直人, 相津新, 武田はやみ, 中山将伸
第64回電池討論会 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大阪
-
Computational Studies on Electrode/Electrolyte Interface in Battery 招待あり 国際会議
Masanobu Nakayama
International Conference on Surface Engineering (ICSE2023) 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(基調)
開催地:韓国
-
Naイオン伝導性塩化物材料のハイスループットスクリーニング計算とNMR測定による拡散性評価
谷端 直人, 野中 直貴, 武田 はやみ, 中山 将伸, 小林 亮
第49回固体イオニクス討論会 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Composition Optimization of Mn-Co-Ni Oxides Thermistor Materials using a Combination of Experiments and Informatics 国際会議
Shogo Hashimura, Yudai Yamaguchi, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama, Naohiro Niizeki, Takayuki Nakaya
The 37th International Korea-Japan Seminar on Ceramics 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Gwangju, Gyeonggi-do 国名:大韓民国
-
分子動力学シミュレーションを用いたリチウムイオン電池正極/電解液の界面反応解析
堀部元貴, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第49回固体イオニクス討論会 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Materials Optimization Using Grey Box Function 国際会議
Masato Hamaie, Yudai Yamaguchi, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
The 37th International Korea-Japan Seminar on Ceramics 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Gwangju, Gyeonggi-do 国名:大韓民国
-
Prediction of Physical Properties of Li-ion Conductors Using SEM Images and Convolutional Neural Network 国際会議
Kento Murakami, Yudai Yamaguchi, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
The 37th International Korea-Japan Seminar on Ceramics, Konjiam Resort 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Gwangju, Gyeonggi-do 国名:大韓民国
-
HSAB則に基づいた3.5 V級全固体リチウム二次電池の設計
谷端直人, 瀧本 秀太, 武田はやみ, 中山将伸
第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
計算科学・インフォマティクスの未来展望 招待あり
中山将伸
第63回 電気化学セミナー 蓄電池の未来 ー学術・技術・人材育成の展望ー 2023年10月
開催年月日: 2023年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
ニューラルネットワーク力場を活用した蓄電池研究 招待あり
中山将伸
第59回 熱測定討論会 2023年10月
開催年月日: 2023年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
名工大におけるマテリアルズ・インフォマティクスの研究事例紹介~蓄電池セラミックス材料の研究~ 招待あり
中山将伸
SAS Institute Japan株式会社主催勉強会 2023年09月
開催年月日: 2023年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
全固体Liイオン電池に用いる塩化物正極の設計指針とそれに基づく新規正極の開発
相津新, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
2023電気化学秋季大会 2023年09月
開催年月日: 2023年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
SEM画像と畳み込みニューラルネットワークを用いたLiイオン伝導体の物性予測
村上健斗, 山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム 2023年09月
開催年月日: 2023年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
実験とベイズ最適化を併用したLi過剰NASICON型固体電解質の合成プロセスの探索
武田はやみ, 福田紘子, 中野高毅, 橋村祥吾, 谷端直人, 中山将伸, 大野康晴, 名取孝章
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム 2023年09月
開催年月日: 2023年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
オートエンコーダーによる未知物質の探索手法の開発
橋村祥吾, 山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
化学電池材料研究会 第49回講演会·夏の学校 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
高エネルギー密度全固体Liイオン電池のための高電位塩化物正極の開発と設計指針
相津新, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
化学電池材料研究会 第49回講演会·夏の学校 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ベイズ最適化によるNASICON型Liイオン伝導体の組成および実験プロセスの最適化
村上健斗, 福田紘子, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 大野康晴, 斎藤直彦, 名取孝章
化学電池材料研究会 第49回講演会·夏の学校 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
MIによる未知材料探索 ~蓄電池セラミックス研究を例として~ 招待あり
中山将伸
令和5年度日本接着学会中部支部講演会 2023年07月
開催年月日: 2023年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
高エネルギー密度な全固体Liイオン電池のための高電位塩化物正極の開発と設計指針
相津新, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第24回化学電池材料研究会ミーティング 2023年06月
開催年月日: 2023年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
高変形能を有する全固体電池塩化物材料のための計算化学スクリーニングと実験的評価
谷端直人, 相津新, 武田はやみ, 中山将伸, 小林亮
第24回化学電池材料研究会ミーティング 2023年06月
開催年月日: 2023年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
高エネルギー密度全固体ナトリウムイオン電池のためのユビキタス元素からなるNaFeCl4電極の評価
牧野圭祐, 野中直貴, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第24回化学電池材料研究会ミーティング 2023年06月
開催年月日: 2023年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
実験とベイズ最適化を併用したLi過剰NASICON型固体電解質の最適組成探索
福田紘子, 草川隼也, 中野高毅, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 烏山昌幸, 竹内一郎, 名取孝章, 大野康晴
第61回セラミックス基礎科学討論会 2023年01月
開催年月日: 2023年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
酸化物固体電解質圧粉体の導電率特性
武田はやみ, 谷端直人, 中山将伸, 久世智, 田中秀央, 島野哲
第61回セラミックス基礎科学討論会 2023年01月
開催年月日: 2023年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算による金属Liとガーネット型固体電解質材料の固固界面評価
岩崎梨音, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第61回セラミックス基礎科学討論会 2023年01月
開催年月日: 2023年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
実験とベイズ最適化を併用したLi過剰NASICON型固体電解質の最適組成探索
福田紘子, 草川隼也, 中野高毅, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 烏山昌幸, 竹内一郎, 名取孝章, 大野康晴
第61回セラミックス基礎科学討論会 2023年01月
開催年月日: 2023年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
酸化物固体電解質圧粉体の導電率特性
武田はやみ, 谷端直人, 中山将伸, 久世智, 田中秀央, 島野哲
第61回セラミックス基礎科学討論会 2023年01月
開催年月日: 2023年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算による金属Liとガーネット型固体電解質材料の固固界面評価
岩崎梨音, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第61回セラミックス基礎科学討論会 2023年01月
開催年月日: 2023年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
全固体Na電池のための超Naイオン伝導体Na10Sn4の評価
谷端直人, 松ノ下広騎, 竹内寛和, 赤塚涼乃, 武田はやみ, 中山将伸
第48回固体イオニクス討論会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
全固体Na電池のための超Naイオン伝導体Na10Sn4の評価
谷端直人, 松ノ下広騎, 竹内寛和, 赤塚涼乃, 武田はやみ, 中山将伸
第48回固体イオニクス討論会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
3d遷移金属酸化物材料におけるサーミスタ特性評価
牧野圭祐, 橋村祥吾, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 新関尚宏, 中谷孝之
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算による金属イオンをドープした酸化リチウムの電気化学特性
横山弓夏, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 小林弘明
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
深層学習を用いたLiイオン伝導体材料の物性予測
山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第32回日本MRS年次大会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
機械学習を用いた任意組成材料の材料物性予測
岡奏利, 山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
固体電解質材料の機械学習による最適化手法の開発
濱家雅人, 山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第32回日本MRS年次大会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
リチウムイオン電池正極における充電時酸素ガス生成反応の材料シミュレーション
堀部元貴, 野中直貴, 岩崎梨音, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ベイズ最適化によるNASICON型Liイオン伝導体の組成および実験プロセスの最適化
村上健斗, 福田紘子, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 大野康晴, 斎藤直彦, 名取孝章
第32回日本MRS年次大会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ハイスループット計算によるフッ化物イオン導電性セラミックスの探索
小山翼, 宮路康裕, 近藤諒, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 井手一人, 山崎久嗣
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
インフォマティクスによるMn-Ni-Co系酸化物サーミスタ材料の組成最適化
橋村祥吾, 山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 新関尚宏, 中谷孝之
第32回日本MRS年次大会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
3d遷移金属酸化物材料におけるサーミスタ特性評価
牧野圭祐, 橋村祥吾, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 新関尚宏, 中谷孝之
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算による金属イオンをドープした酸化リチウムの電気化学特性
横山弓夏, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 小林弘明
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
深層学習を用いたLiイオン伝導体材料の物性予測
山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第32回日本MRS年次大会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
機械学習を用いた任意組成材料の材料物性予測
岡奏利, 山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
固体電解質材料の機械学習による最適化手法の開発
濱家雅人, 山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第32回日本MRS年次大会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
リチウムイオン電池正極における充電時酸素ガス生成反応の材料シミュレーション
堀部元貴, 野中直貴, 岩崎梨音, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ベイズ最適化によるNASICON型Liイオン伝導体の組成および実験プロセスの最適化
村上健斗, 福田紘子, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 大野康晴, 斎藤直彦, 名取孝章
第32回日本MRS年次大会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ハイスループット計算によるフッ化物イオン導電性セラミックスの探索
小山翼, 宮路康裕, 近藤諒, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 井手一人, 山崎久嗣
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
インフォマティクスによるMn-Ni-Co系酸化物サーミスタ材料の組成最適化
橋村祥吾, 山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 新関尚宏, 中谷孝之
第32回日本MRS年次大会 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
材料計算によるリチウムイオン導電性セラミックスの解析と設計 招待あり
中山将伸
第42回電子材料研究討論会 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
材料計算によるリチウムイオン導電性セラミックスの解析と設計 招待あり
中山将伸
第42回電子材料研究討論会 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
アモルファス化によるアニオンレドックスの高速化と高容量ナトリウムイオン電池
谷端直人, 近藤冴香, 武田はやみ, 中山将伸
第63回電池討論会 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
アモルファス化によるアニオンレドックスの高速化と高容量ナトリウムイオン電池
谷端直人, 近藤冴香, 武田はやみ, 中山将伸
第63回電池討論会 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
汎用的な記述子の開発と大規模材料インフォマティクス 招待あり
中山将伸
日本セラミックス協会関西支部2022年度 第24回若手フォーラム 2022年10月
開催年月日: 2022年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
汎用的な記述子の開発と大規模材料インフォマティクス 招待あり
中山将伸
日本セラミックス協会関西支部2022年度 第24回若手フォーラム 2022年10月
開催年月日: 2022年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
固体内酸素レドックス反応を利用したリチウムイオン電池と第一原理計算 招待あり
中山将伸
第8回 大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携シンポジウム 2022年09月
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
固体内酸素レドックス反応を利用したリチウムイオン電池と第一原理計算 招待あり
中山将伸
第8回 大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携シンポジウム 2022年09月
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Exhaustive Search for Chloride Li-Ion Conductors Using High-Throughput Force Field Molecular Dynamics Calculations 国際会議
Shin Aizu, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama, Ryo Kobayashi
17th Asian Conference on Solid State Ionics (ACSSI-17) 2022年09月
開催年月日: 2022年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Exhaustive Search for Chloride Li-Ion Conductors Using High-Throughput Force Field Molecular Dynamics Calculations 国際会議
Shin Aizu, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama, Ryo Kobayashi
17th Asian Conference on Solid State Ionics (ACSSI-17) 2022年09月
開催年月日: 2022年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Computational studies on Li metal/garnet-type Li7La3Zr2O12 interface 国際会議
M. Nakayama, R. Iwasaki, N. Tanibata, H. Takeda
17th Asian Conference on Solid State Ionics (ACSSI-17) 2022年09月
開催年月日: 2022年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Computational studies on Li metal/garnet-type Li7La3Zr2O12 interface 国際会議
M. Nakayama, R. Iwasaki, N. Tanibata, H. Takeda
17th Asian Conference on Solid State Ionics (ACSSI-17) 2022年09月
開催年月日: 2022年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
High deformability and fast lithium diffusivity in metastable spinel chloride for rechargeable all-solid-state lithium ion batteries 国際会議
Naoto Tanibata, Masashi Kato, Shuta Takimoto, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama, Hirofumi Sumi
17th Asian Conference on Solid State Ionics (ACSSI-17) 2022年09月
開催年月日: 2022年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
High deformability and fast lithium diffusivity in metastable spinel chloride for rechargeable all-solid-state lithium ion batteries 国際会議
Naoto Tanibata, Masashi Kato, Shuta Takimoto, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama, Hirofumi Sumi
17th Asian Conference on Solid State Ionics (ACSSI-17) 2022年09月
開催年月日: 2022年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
高Li拡散性かつ高変形能を有する塩化物材料のシミュレーション探索と実験的評価
相津新, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 小林亮
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム 2022年09月
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
実験とインフォマティクスを併用した四元系酸化物サーミスタ材料の組成最適化
橋村祥吾, 山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 鈴木貞一, 中谷孝之
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム 2022年09月
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Compositional optimization of NASICON-type solid electrolyte using Bayesian optimization-guided experiments 国際会議
Hiroko Fukuda, Koki Nakano, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama, Takaaki Natori, Yasuharu Ono
17th Asian Conference on Solid State Ionics (ACSSI-17) 2022年09月
開催年月日: 2022年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Compositional optimization of NASICON-type solid electrolyte using Bayesian optimization-guided experiments 国際会議
Hiroko Fukuda, Koki Nakano, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama, Takaaki Natori, Yasuharu Ono
17th Asian Conference on Solid State Ionics (ACSSI-17) 2022年09月
開催年月日: 2022年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
高Li拡散性かつ高変形能を有する塩化物材料のシミュレーション探索と実験的評価
相津新, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 小林亮
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム 2022年09月
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
実験とインフォマティクスを併用した四元系酸化物サーミスタ材料の組成最適化
橋村祥吾, 山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 鈴木貞一, 中谷孝之
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム 2022年09月
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
固体電解質材料の機械学習による最適化手法の開発
濱家雅人, 山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
化学電池材料研究会第48回講演会夏の学校 2022年08月
開催年月日: 2022年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
高Li拡散性かつ高変形能を有する塩化物材料のシミュレーション探索と実験的評価
相津新, 野中直貴, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 小林亮
化学電池材料研究会 第48回講演会·夏の学校 2022年08月
開催年月日: 2022年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
第一原理計算による金属Liとガーネット型固体電解質材料の固固界面評価
岩崎梨音, 石田国大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
化学電池材料研究会 第48回講演会·夏の学校 2022年08月
開催年月日: 2022年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
固体電解質材料の機械学習による最適化手法の開発
濱家雅人, 山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
化学電池材料研究会第48回講演会夏の学校 2022年08月
開催年月日: 2022年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
高Li拡散性かつ高変形能を有する塩化物材料のシミュレーション探索と実験的評価
相津新, 野中直貴, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 小林亮
化学電池材料研究会 第48回講演会·夏の学校 2022年08月
開催年月日: 2022年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
第一原理計算による金属Liとガーネット型固体電解質材料の固固界面評価
岩崎梨音, 石田国大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
化学電池材料研究会 第48回講演会·夏の学校 2022年08月
開催年月日: 2022年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Computational and informatics studies on NASICON-type Li ion conductor 招待あり 国際会議
M. Nakayama
Bunsen Colloquium New Horizons in Solid State Ionics on the occasion of the 68th birthday of Manfred Martin 2022年07月
開催年月日: 2022年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Computational and informatics studies on NASICON-type Li ion conductor 招待あり 国際会議
M. Nakayama
Bunsen Colloquium New Horizons in Solid State Ionics on the occasion of the 68th birthday of Manfred Martin 2022年07月
開催年月日: 2022年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Drawing a materials map with an autoencoder for all-solid state Li-ion batteris 国際会議
Yudai Yamaguchi, Risa Yasuda, Taruto Atsumi, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
Bunsen Colloquium New Horizons in Solid State Ionics on the occasion of the 68th birthday of Manfred Martin 2022年07月
開催年月日: 2022年07月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Optimization of NASICON-type solid electrolyte composition using both experiments and bayes optimization 国際会議
Hiroko Fukuda, Koki Nakano, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama, Takaaki Natori, Yasuharu Ono
Bunsen Colloquium New Horizons in Solid State Ionics on the occasion of the 68th birthday of Manfred Martin 2022年07月
開催年月日: 2022年07月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Drawing a materials map with an autoencoder for all-solid state Li-ion batteris 国際会議
Yudai Yamaguchi, Risa Yasuda, Taruto Atsumi, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
Bunsen Colloquium New Horizons in Solid State Ionics on the occasion of the 68th birthday of Manfred Martin 2022年07月
開催年月日: 2022年07月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Optimization of NASICON-type solid electrolyte composition using both experiments and bayes optimization 国際会議
Hiroko Fukuda, Koki Nakano, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama, Takaaki Natori, Yasuharu Ono
Bunsen Colloquium New Horizons in Solid State Ionics on the occasion of the 68th birthday of Manfred Martin 2022年07月
開催年月日: 2022年07月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
HSAB則に基づいた高電位全固体リチウム二次電池の作製
谷端直人, 瀧本秀太, 武田はやみ, 中山将伸
第23回化学電池材料研究会ミーティング 2022年06月
開催年月日: 2022年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
HSAB則に基づいた高電位全固体リチウム二次電池の作製
谷端直人, 瀧本秀太, 武田はやみ, 中山将伸
第23回化学電池材料研究会ミーティング 2022年06月
開催年月日: 2022年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
データサイエンスを利用した全固体電池材料の効率的探索 招待あり
中山将伸
光触媒第8 7 回講演会「 データサイエンス 」 2022年06月
開催年月日: 2022年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
データサイエンスを利用した全固体電池材料の効率的探索 招待あり
中山将伸
光触媒第8 7 回講演会「 データサイエンス 」 2022年06月
開催年月日: 2022年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
ハイスループット力場を用いたナトリウムイオン伝導性塩化物材料の網羅的探索とイオン伝導性評価
野中直貴, 相津新, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 小林亮
第23回化学電池材料研究会ミーティング 2022年06月
開催年月日: 2022年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ハイスループット力場を用いたナトリウムイオン伝導性塩化物材料の網羅的探索とイオン伝導性評価
野中直貴, 相津新, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 小林亮
第23回化学電池材料研究会ミーティング 2022年06月
開催年月日: 2022年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
データベースの外を探すマテリアルズ・インフォマティクス 招待あり
中山将伸
信州大学先鋭材料研究所 講演会 2022年04月
開催年月日: 2022年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
材料計算によるリチウムイオン導電性セラミックスの解析と設計 招待あり
中山将伸
信州大学先鋭材料研究所 講演会 2022年04月
開催年月日: 2022年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
データベースの外を探すマテリアルズ・インフォマティクス 招待あり
中山将伸
信州大学先鋭材料研究所 講演会 2022年04月
開催年月日: 2022年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
材料計算によるリチウムイオン導電性セラミックスの解析と設計 招待あり
中山将伸
信州大学先鋭材料研究所 講演会 2022年04月
開催年月日: 2022年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
高速力場計算を用いたLiイオン導電性材料の評価と探索 招待あり
中山将伸
第116回 新電池構想部会 2022年04月
開催年月日: 2022年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
高速力場計算を用いたLiイオン導電性材料の評価と探索 招待あり
中山将伸
第116回 新電池構想部会 2022年04月
開催年月日: 2022年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Highly Deformable Chloride Solid Electrolyte for All-Solid-State Lithium Metal Batteries 国際会議
N. Tanibata, S. Takimoto, K. Nakano, H. Takeda, M. Nakayama, H. Sumi
The 4rd FRIMS International Symposium on Frontier Materials 2022年03月
開催年月日: 2022年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Highly Deformable Chloride Solid Electrolyte for All-Solid-State Lithium Metal Batteries 国際会議
N. Tanibata, S. Takimoto, K. Nakano, H. Takeda, M. Nakayama, H. Sumi
The 4rd FRIMS International Symposium on Frontier Materials 2022年03月
開催年月日: 2022年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
全固体電池材料探索のための材料インフォマティクス 国際会議
中山将伸
日本セラミックス協会東海支部2021年度講演会 2022年02月 日本セラミックス協会東海支部
開催年月日: 2022年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:オンライン
-
Drawing a materials map with autoencoder for Li conductive fluorides 国際会議
Yudai Yamaguchi, Risa Yasuda, Taruto Atsumi, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
17th Asian Conference on Solid State Ionics (ACSSI-17) 2022年
開催年月日: 2022年
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Drawing a materials map with autoencoder for Li conductive fluorides 国際会議
Yudai Yamaguchi, Risa Yasuda, Taruto Atsumi, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
17th Asian Conference on Solid State Ionics (ACSSI-17) 2022年
開催年月日: 2022年
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Hiroko Fukuda, Koki Nakano, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama, Yasuharu Ono
MATERIALS RESEARCH MEETING 2021 2021年12月
開催年月日: 2021年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Machine learning prediction of Li ion migration performance using compositional descriptors
Risa Yasuda, Taruto Atsumi, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
MATERIALS RESEARCH MEETING 2021 2021年12月
開催年月日: 2021年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
分子動力学法と機械学習を用いたNASICON型リチウムイオン伝導体LiZr2(PO4)3の粒界シミュレーション
中野高毅, 谷端直人, 武田はやみ, 小林亮, 中山将伸
日本MRS年次大会 2021年12月
開催年月日: 2021年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
オートエンコーダを用いたリチウムイオン伝導体の材料地図の作成
山口雄大, 安田里咲, 渥美 太瑠斗, 谷端 直人, 武田 はやみ, 中山 将伸
日本MRS年次大会 2021年12月
開催年月日: 2021年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
武田はやみ, 原田真帆, 楊 子健, 中野高毅, 谷端直人, 中山将伸
日本MRS年次大会 2021年12月
開催年月日: 2021年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Highly deformable Chloride Electrolyte for Rechargeable All-Solid-State Lithium Metal Batteries
N. Tanibata, S. Takimoto, K. Nakano, H. Takeda, M. Nakayama, H. Sumi
MATERIALS RESEARCH MEETING 2021 2021年12月
開催年月日: 2021年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
全固体電池材料探索のための材料インフォマティクス 招待あり
中山 将伸
関西支部 2021年度支部セミナー 2021年11月
開催年月日: 2021年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
NASICON型Liイオン導電性酸化物の安定性、イオン伝導、界面イオン交換 招待あり
中山 将伸
第182回電子セラミック・プロセス研究会 2021年11月
開催年月日: 2021年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Naイオン電池Na-Sn合金系負極材料におけるNaイオン拡散能
赤塚涼乃, 松ノ下広騎, 竹内寛和, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2021年11月
開催年月日: 2021年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
組成情報とインフォマティクスによる無機固体材料の相安定性予測
濱家雅人, 安田理咲, 山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2021年11月
開催年月日: 2021年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
インフォマティクスによる四元系酸化物サーミスタ材料の組成最適化
橋村祥吾, 山口雄大, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 鈴木貞一, 中谷孝之
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2021年11月
開催年月日: 2021年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ハイスループット力場を用いた高リチウムイオン伝導性塩化物材料の探索
相津新, 野中直貴, 瀧本秀太, 中野高毅, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 小林亮
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2021年11月
開催年月日: 2021年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
高変形能を有するLi2FeCl4のメカノケミカル合成とリチウムイオン伝導性評価
谷端直人, 加藤雅士, 瀧本秀太, 中野高毅, 武田はやみ, 中山将伸, 鷲見 裕史
2021年電気化学秋季大会 2021年09月
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
実験とベイズ最適化を併用したNASICON型固体電解質の最適組成探索
福田紘子, 中野高毅, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 大野康晴
日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム 2021年09月
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ハイスループット力場を用いた新規Li-S系固体電解質材料の探索
近藤 諒, 宮路 康裕, 中野 弘毅, 谷端 直人, 武田 はやみ, 中山 将伸, 小林 亮
日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム 2021年09月
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
山口雄大, 安田里咲, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
化学電池材料研究会ミーティング 2021年06月
開催年月日: 2021年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
蓄電池材料インフォマティクス 招待あり
中山 将伸
日本セラミックス協会 2021年年会 2021年03月
開催年月日: 2021年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
第一原理計算による金属 Li とガーネット型固体電解質材料の固固界面評価
岩崎 梨音, 石田 国大, 谷端 直人, 武田 はやみ, 中山 将伸
日本セラミックス協会2021年年会 2021年03月
開催年月日: 2021年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
第一原理計算によるナトリウムイオン電池用新規負極材料Na10Sn4の相安定性と拡散能評価
竹内寛和, 松ノ下広騎, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸, 田中秀央, 久世智
日本セラミックス協会2021年年会 2021年03月
開催年月日: 2021年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算を用いた無秩序岩塩型酸化物における固体内酸素レドックス反応解析 招待あり
中山 将伸
日本化学会第101回春季年会 2021年03月
開催年月日: 2021年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Analysis and optimization for Li conductive NASICON-type LiZr2(PO3)4 solid electrolytes 招待あり 国際会議
Masanobu NAKAYAMA
45th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites 2021年02月
開催年月日: 2021年02月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
材料インフォマティクスを活用した蓄電池材料の効率的な最適化と発見 招待あり
中山 将伸
CAE POWER 2020 2021年01月
開催年月日: 2021年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Structure Classification for Li Containing Oxides by Machine Learning
Risa Yasuda, Taruto Atsumi, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
6th International Conference on Electronic Materials and Nanotechnology for Green Environment (ENGE 2020) 2020年11月
開催年月日: 2020年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Preparation of Metastable Chloride Solid Electrolyte with High Formability for All-Solid-State Lithium Metal Batteries
Shuta Takimoto, Koki Nakano, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
6th International Conference on Electronic Materials and Nanotechnology for Green Environment (ENGE 2020) 2020年11月
開催年月日: 2020年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Highly efficient composition optimization of high Li-ion conductors using material simulation and Bayesian optimization
Koki Nakano, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama, Yusuke Noda, Ryo Kobayashi, Ichiro Takeuchi
6th International Conference on Electronic Materials and Nanotechnology for Green Environment (ENGE 2020) 2020年11月
開催年月日: 2020年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
全固体リチウム金属電池用電解質LiAlCl4のメカノケミカル合成と電気化学特性
瀧本秀太, 中野高毅, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第61回電池討論会 2020年11月
開催年月日: 2020年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
リチウム金属電極の脱溶媒和抵抗および溶媒和抵抗解析とデンドライト抑制
谷端直人, 森本陸, 西川慶, 武田はやみ, 中山将伸
第61回電池討論会 2020年11月
開催年月日: 2020年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算による全固体リチウムイオン電池における正極-固体電解質界面の構造解析
石田国大, 近藤諒, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
第61回電池討論会 2020年11月
開催年月日: 2020年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Using Bayesian Optimization to Accelerate the Screening of Perovskite-type Solid Electrolyte for All-Solid-State Li-ion Batteries
Zijian Yang, Naoto Tanibata, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
第61回電池討論会 2020年11月
開催年月日: 2020年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
蓄電固体界面の材料シミュレーションとインフォマティクス 招待あり
中山将伸
日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム 2020年09月
開催年月日: 2020年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ナトリウムイオン電池用新規負極材料Na10Sn4のメカノケミカル合成と全固体対称セルにおける抵抗解析
松ノ下広騎, 谷端直人, 武田はやみ, 中山将伸
日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム 2020年09月
開催年月日: 2020年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
新規Mgイオン伝導体酸化物Mg0.6Al1.2Si1.8O6(μ-コーディエライト)のイオン導電特性
武田はやみ, 中野高毅, 谷端直人, 中山将伸
日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム 2020年09月
開催年月日: 2020年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
高成形性を有するLiAlCl4固体電解質のメカノケミカル合成と電気化学的評価
谷端直人, 瀧本秀太, 中野高毅, 武田はやみ, 中山将伸, 鷲見 裕史
日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム 2020年09月
開催年月日: 2020年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Laplace変換インピーダンス法を用いたリチウム金属電極における非対称な充放電抵抗の解析
谷端直人, 森本陸, 西川慶, 武田はやみ, 中山将伸
電気化学会第87回大会 2020年03月
開催年月日: 2020年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
メカノケミカル法によるLi2FeCl4の合成とリチウムイオン伝導性評価
谷端直人・加藤雅士・中野高毅・武田はやみ・中山将伸
第58回セラミックス基礎科学討論会 2020年03月
開催年月日: 2020年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ベイズ最適化によるLi過剰NASICON型酸化物系固体電解質の高伝導性組成探索
原田真帆,武田はやみ,中野高毅,谷端直人,中山将伸
第58回セラミックス基礎討論会 2020年01月
開催年月日: 2020年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算によるLi過剰系酸フッ化物正極材料のレドックス機構解析
前田将基、谷端直人、中山将伸、薮内直明
第58回セラミックス基礎討論会 2020年01月
開催年月日: 2020年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ハイスル―プット計算と機械学習によるナトリウム電池材料の探索
李 海仁、中野高毅、谷端 直人、武田はやみ、中山将伸
第58回セラミックス基礎討論会 2020年01月
開催年月日: 2020年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
実験とシミュレーションによる電極反応の素過程解析 招待あり
中山将伸
表面技術協会 第76回表面技術アカデミック研究会討論会&関東支部98回講演会 2019年12月
開催年月日: 2019年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Preparation and characterization of a lithium ion conductor cubic-Li2FeCl4 国際会議
Masashi KATO, Koki NAKANO, Hayami TAKEDA, Naoto TANIBATA, Masanobu NAKAYA
Materials Research Meeting 2019 2019年12月
開催年月日: 2019年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Evaluation of Formic acid adsorption performance at the surface of Hydro-garnet materials by First Principles Calculation 国際会議
Kunihiro ISHIDA, Kentarou WATANABE, Naoto TANIBATA, Masanobu NAKAYAMA, Hirotaka MAEDA
Materials Research Meeting 2019 2019年12月
開催年月日: 2019年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Evaluation of Organic Molecule Adsorption Ability at the Surface of Hydro-garnet Materials by First Principles Calculation 国際会議
K. Ishida, K. Watanabe, N. Tanibata, M. Nakayama, H. Maeda
The 3rd FRIMS International Symposium on Frontier Materials 2019年11月
開催年月日: 2019年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
マテリアルズ・インフォマティクスによる蓄電池材料の探索 招待あり
中山将伸
日本ファインセラミックス協会 名工大-FC塾 2019年11月
開催年月日: 2019年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Li過剰NASICON型固体電解質のLiイオン伝導性評価及び高伝導性組成探索
原田真帆,武田はやみ,中野高毅,谷端直人,中山将伸
第60回電池討論会 2019年11月
開催年月日: 2019年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Computational study of searching for high NASICON-type Li-ion conductor using material simulation and Bayesian optimization 国際会議
K. Nakano, R. Kobayashi, N. Tanibata, H. Takeda, M. Nakayama
The 3rd FRIMS International Symposium on Frontier Materials 2019年11月
開催年月日: 2019年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
High-throughput Force Field Calculation towards the Search for Fast Ion Conductive Materials 国際会議
Y. Miyaji, K. Nakano, N. Tanibata, M. Nakayama, R. Kobayashi
The 3rd FRIMS International Symposium on Frontier Materials 2019年11月
開催年月日: 2019年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
材料シミュレーションとベイズ最適化を用いたNASICON型高Liイオン伝導体の探索
中野高毅、小林亮、谷端直人、武田はやみ、中山将伸
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2019年11月
開催年月日: 2019年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
高速充放電可能な次世代電池用セラミックスの発見 招待あり
谷端 直人
名古屋工業大学 公開講座 2019年11月
開催年月日: 2019年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
材料シミュレーションによるサーミスタ材料の特性と構造評価
安田里咲、谷端直人、武田はやみ、中山将伸、鈴木貞一
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2019年11月
開催年月日: 2019年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Structural analysis and DFT calculation for Na diffusive mechanism of high Na+ ion conductive Na2V3O7 electrode 国際会議
Naoto Tanibata, Masaki Maeda, Jean-Noel Chotard, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama, Christian Masquelier
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramics Societies 2019年10月
開催年月日: 2019年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Experimental search for NASICON-type solid electrolytes with high Li-ion conductivity guided by Bayesian Optimization 国際会議
谷端 直人
NIMS WEEK 2019 2019年10月
開催年月日: 2019年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Evaluation of the Mg-ion conductivity and phase stability of Mg-ion conductor MgZr4(PO4)6 by DFT method 国際会議
K. Nakano, Y. Noda, N. Tanibata, M. Nakayama, K. Kajihara, K. Kanamura
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies 2019年10月
開催年月日: 2019年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Charge reaction mechanisms of rocksalt-type Li1.2Mn0.4Ti0.4O2 cathode oxides using first principals calculations 国際会議
Sayaka Kondo,Naoto Tanibata,Hayami Takeda,Masanobu Nakayama,Naoaki Yabuchi
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramics Societies 2019年10月
開催年月日: 2019年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Data driven Materials Exploration of Ion Conductive Ceramics for All Solid state Rechargeable Batteries with Materials Simulation 招待あり
中山将伸
2nd World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications: Garnets and Competitors 2019年09月
開催年月日: 2019年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
結晶構造データベースを活用した新規Na+イオン電池用酸化物電極の探索とキャラクタリゼーション 招待あり
谷端 直人
結晶構造情報ファイルCIFの活用に関する講演会 2019年09月
開催年月日: 2019年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Electrochemical performance and Sodium diffusion mechanism of Na2V3O7 as a new cathode material 国際会議
谷端 直人
2nd World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications : Garnets and Competitors 2019年09月
開催年月日: 2019年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
密度汎関数法を用いたMgイオン伝導体MgZr4(PO4)6のイオン伝導性及び相安定性評価
中野高毅・野田祐輔・谷端直人・中山将伸・梶原浩一・金村聖志
化学電池材料研究会第44回講演会・夏の学校 2019年08月
開催年月日: 2019年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Liイオン伝導体 LiAlCl4のメカノケミカル合成および電気伝導度評価
瀧本秀太・加藤雅士・谷端直人・中山将伸
日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会 2019年08月
開催年月日: 2019年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
第一原理計算による半導体物性の系統的予測とデータ駆動型新物質探索 招待あり
中山将伸
日本学術振興会 素材プロセシング第69委員会第2分科会(新素材関連技術) 第73回研究会 2019年07月
開催年月日: 2019年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
第一原理計算による充電時の岩塩型Li1.2 Mn0.4Ti0.4O2正極の反応機構解析
近藤冴香・原田真帆・武田はやみ・谷端直人・中山将伸
日本セラミックス協会東海支部 東海若手セラミスト懇話会 夏季セミナー 2019年06月
開催年月日: 2019年06月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Liイオン伝導体 LiAlCl4のメカノケミカル合成およびキャラクタリゼーション
瀧本秀太・加藤雅士・谷端 直人・武田はやみ・中山 将伸
日本セラミックス協会東海支部 東海若手セラミスト懇話会夏季セミナー 2019年06月
開催年月日: 2019年06月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
高 Na イオン伝導性 Na2V3O7電極の構造解析とDFT 計算を用いたNa拡散機構解析
谷端直人、前田将基、近藤祐生、山田祥平、 武田はやみ、中山将伸、Christian Masquelier
日本セラミックス協会東海支部 東海若手セラミスト懇話会 2019年06月
開催年月日: 2019年06月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
第一原理計算によるMgイオン伝導体MgZr4(PO4)6のイオン伝導度及び相安定性評価
中野高毅・野田祐輔・谷端直人・中山将伸・梶原浩一・金村聖志
第21回化学電池材料ミーティング 2019年06月
開催年月日: 2019年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Laplace変換インピーダンス法を用いた リチウム金属電極における脱溶媒和・溶媒和反応解析
谷端直人、森本陸、西川慶、中山将伸
第21回化学電池材料研究会ミーティング 2019年06月
開催年月日: 2019年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
材料シミュレーションによる蓄電池材料の効率探索 招待あり
中山将伸
第4回固体化学フォーラム 2019年06月
開催年月日: 2019年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
ラプラス変換インピーダンス法を用いたスピネル型電極における充放電反応の過渡過程解
谷端直人・森本陸・中野高毅・西村哲光・中山将伸
京都大学・触媒電池元素戦略拠点 電子論グループ合同検討会 2019年06月
開催年月日: 2019年06月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
材料インフォマティクスによる蓄電池材料の探索・解析 招待あり
中山将伸
光機能材料研究会 第73回講演会 2019年05月
開催年月日: 2019年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
データ駆動型材料シミュレーションによる蓄電池材料探索 招待あり
中山将伸
JMA 日本能率協会 バッテリー技術シンポジウム 2019年04月
開催年月日: 2019年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
材料インフォマティクスによる蓄電池材料の探索と解析 招待あり
中山将伸
日本セラミックス協会 平成31年度 関東支部講演会 2019年04月
開催年月日: 2019年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
C軸配向性を有する Nb2O5ナノ粒子を電極に用いたリチウムイオン電池の充放電特性
渕上 輝顕・山本 颯人・森本 陸・谷端 直人・中山 将伸・柿本 健一
日本セラミックス協会2019 年年会 2019年03月
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ラプラス変換インピーダンス法を用いたLiMn2O4電極における 充放電反応の過渡過程解析
谷端直人・森本陸・中野高毅・西村哲光・中山将伸
日本セラミックス協会 2019 年年会 2019年03月
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算によるスピネル型正極材料における Mgイオン拡散性評価
渥美 太瑠斗・下川 航平・原田 真帆・谷端 直人・中山 将伸・市坪 哲
日本セラミックス協会2019 年年会 2019年03月
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
第一原理計算を用いたハイドロガーネット表面へのギ酸および水の吸着シミュレーション
石田国大・渡邊健太郎・谷端直人・中山将伸・前田浩孝
日本セラミックス協会2019 年年会 2019年03月
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
網羅計算を用いたNa+イオン電池用酸化物電極の探索とキャラクタリゼーション 招待あり
谷端直人、前田将基、近藤裕生、山田祥平、武田はやみ、中山将伸
日本化学会第 99 春季年会 ATP 2019年03月
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
マテリアルズ・インフォマティクスによる新しい電池材料探索の取り組み 招待あり
中山将伸
H30年度第1回次世代自動車技術研究会 2019年03月
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
材料・物理・情報統合型研究による蓄電池材料開発:名工大での取り組み 招待あり
中山将伸、竹内一郎、烏山昌幸、田村友幸、小林亮
物質・材料研究機構、第8回Mi2iフォーラム、名古屋 2019年02月
開催年月日: 2019年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
マテリアルズ・インフォマティクスを利用した次世代蓄電池材料の探索 招待あり
中山将伸
岡山大学 次世代電池材料研究会 2019年01月
開催年月日: 2019年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
マテリアルズ・インフォマティクスによる蓄電池材料の探索 招待あり
中山将伸
科学技術交流財団 研究交流クラブ 第193回定例会 2018年12月
開催年月日: 2018年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
第一原理計算による岩塩型正極材料LiNb1/3Ni2/3O2の電荷補償機構解析
原田真帆・谷端直人・野田祐輔・中山将伸・藪内直明
第13回日本フラックス成長研究発表会 2018年12月
開催年月日: 2018年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
第一原理計算によるハイドロガーネット表面へのギ酸吸着機構の微視的解析
石田国大・渡邊健太郎・谷端直人・中山将伸・前田浩孝
第13回日本フラックス成長研究発表会 2018年12月
開催年月日: 2018年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
第一原理計算によるハイドロガーネット表面へのギ酸吸着シミュレーション
石田国大・渡邊健太郎・谷端直人・中山将伸・前田浩孝
平成30年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2018年12月
開催年月日: 2018年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
遷移金属塩化物を用いたリチウムイオン電池電極の作製と特性評価
加藤雅士・中野高毅・武田はやみ・谷端直人・中山将伸
平成30年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2018年12月
開催年月日: 2018年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
高イオン伝導性セラミックス材料の探索に向けたハイスループット力場計算
宮路康裕・中野高毅・谷端直人・中山将伸
平成30年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2018年12月
開催年月日: 2018年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ラプラス変換インピーダンス法を用いたLiMn2O4における抵抗機構の解明
森本陸・西村哲光・谷端直人・中山将伸
第59回電池討論会 2018年11月
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
新規ナトリウムイオン電池用Na2V3O7電極の充放電特性と密度汎関数理論による拡散機構解析
谷端直人・前田将基・近藤裕生・山田祥平・武田はやみ・中山将伸
第59回電池討論会 2018年11月
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
マテリアルズ・インフォマティクスに基づくイオン伝導性材料探索 招待あり
中山将伸
第六回 元素戦略に基づいた触媒設計シンポジウム 2018年11月
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Analysis of redox reaction and carrier transport mechanism in Co-doped Li2O cathode by first-principles calculations 国際会議
Haein LEE, Naoto TANIBATA, Masanobu NAKAYAMA, Yoshiyuki OGASAWARA, Mitsuhiro HIBINO
5th International Conference on Electronic Materials and Nanotechnology for Green Environment (ENGE 2018) 2018年11月
開催年月日: 2018年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
First-principles study of charge compensation mechanism on LiNb1/3Ni2/3O2 as cathode material 国際会議
Maho HARADA, Naoto TANIBATA, Yusuke NODA, Masanobu NAKAYAMA, Naoaki TABUUCHI
5th International Conference on Electronic Materials and Nanotechnology for Green Environment (ENGE 2018) 2018年11月
開催年月日: 2018年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
A First-principles study on small polaron hopping in the NTC thermistor material, perovskite-type YCrO3 国際会議
H.Nojima, H.Lee, N.Tanibata, M.Nakayama, T.Suzuki
5th International Conference on Electronic Materials and Nanotechnology for Green Environment (ENGE 2018) 2018年11月
開催年月日: 2018年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Chemical stability and ionic conduction mechanism of NASICON type Li ion conductor by first principle calculation 国際会議
K.Nakano, Y.noda, M.Otake, R.Kobayashi, H.Takeda, N.Tanibata, M.Nakayama
5th International Conference on Electronic Materials and Nanotechnology for Green Environment (ENGE 2018) 2018年11月
開催年月日: 2018年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
密度汎関数法を用いたNASICON型Liイオン伝導体の電気化学的安定性評価とLiイオン伝導機構の解明
中野高毅・野田祐輔・中山将伸
フロンティア研究院シンポジウム 2018年11月
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
材料計算に基づく SOFC 空気極材料のイオン伝導解析と効率的探索 招待あり
中山将伸
2018年度触媒学会「水素の製造と利用に関するシンポジウム」 2018年11月
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
A Novel Cathode Material Na2V3O7 for Sodium-Ion Batteries with High-rate and Stable Cycle Performances 招待あり 国際会議
Naoto Tanibata, Yuki Kondo, Shohei Yamada, Masaki Maeda, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama, Ayuko Kitajou, Shigeto Okada
12th Japan-France Joint Seminar on Batteries 2018年09月
開催年月日: 2018年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Li ion conduction and electrochemical stability of NASICON type LiZr2(PO4)3 related compounds using density functional theory 国際会議
K. Nakano, Y. Noda, M. Otake, R. Kobayashi, H. Takeda, N. Tanibata,M. Nakayama,
12nd Japan-France Joint Seminar on Battery 2018年09月
開催年月日: 2018年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Computational Study on Carrier Transport and Redox Reaction Properties of Co-doped Li2O Cathode 国際会議
Haein LEE, Naoto TANIBATA, Masanobu NAKAYAMA, Yoshiyuki OGASAWARA, Mitsuhiro HIBINO
8th International Workshop on Advanced Ceramics 2018年09月
開催年月日: 2018年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Electrochemical properties and Na conduction mechanism of a new cathode material Na2V3O7 for Na ion batteries 国際会議
Masaki Maeda, Yuki Kondo, Shohei Yamada, Hayami Takeda, Naoto Tanibata, Masanobu Nakayama
8th International Workshop on Advanced Ceramics 2018年09月
開催年月日: 2018年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
First-principles study of rocksalt-type cathode material LiNb1/3Ni2/3O2 国際会議
Maho HARADA, Naoto TANIBATA, Yusuke NODA, Masanobu NAKAYAMA, Naoaki TABUUCHI
8th International Workshop on Advanced Ceramics 2018年09月
開催年月日: 2018年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Na+イオン電池用新規Na2V3O7電極の特性評価と第一原理計算による拡散機構解析
谷端直人・前田将基・近藤裕生・山田祥平・武田はやみ・中山将伸
日本セラミックス協会、第31回秋季シンポジウム 2018年09月
開催年月日: 2018年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
密度汎関数理論を用いたペロブスカイト型酸化物におけるポーラロン伝導性の評価
野島啓頌・李海仁・谷端直人・中山将伸、鈴木貞一
日本セラミックス協会、第31回秋季シンポジウム 2018年09月
開催年月日: 2018年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
材料シミュレーションによるNASICON型Liイオン伝導体の相安定性と導電性評価
中野高毅 ・大竹将成 ・宮路康裕 ・谷端直人 ・小林亮・野田祐輔・ 武田はやみ・中山将伸
日本セラミックス協会、第31回秋季シンポジウム 2018年09月
開催年月日: 2018年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
データ科学と材料計算によるエネルギー変換セラミックスの最適化 招待あり
中山将伸、中野高毅、小林亮、竹内一郎
日本セラミックス協会、第31回秋季シンポジウム 2018年09月
開催年月日: 2018年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
ナトリウムイオン電池用新規用Na2V3O7電極の特性評価と第一原理計算による拡散機構解析 招待あり
谷端直人・前田将基・近藤裕生・山田祥平・武田はやみ・中山将伸
第14回固体イオニクスセミナー 2018年09月
開催年月日: 2018年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
新規Naイオン電池用正極材料Na2V3O7の電極特性評価とNa脱離機構の解析
前田将基・近藤裕生・山田祥平・武田はやみ・谷端直人・中山将伸
化学電池材料研究会夏の学校 2018年08月
開催年月日: 2018年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
正極材料 Co-doped Li2O のレドックス反応及び電子伝導機構:第一原理計算による解析
イ ヘイン、谷端 直人、中山 将伸、小笠原 義之、日比野 光宏
化学電池材料研究会夏の学校 2018年08月
開催年月日: 2018年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
材料シミュレーョンとマテリアルズ・インフォマティクスによる蓄電池材料 招待あり
中山将伸
近畿化学協会コンピュータ化学部会 2018年06月
開催年月日: 2018年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
第一原理計算による岩塩型Li1.2Ti0.4Cr0.4O2正極の充放電機構解析
原田真帆、谷端直人、中山将伸、藪内直明
第20回化学電池材料研究会ミーティング 2018年06月
開催年月日: 2018年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
新規ナトリウムイオン正極材料Na2V3O7の電気化学特性評価と拡散機構解析
前田将基・近藤裕生・山田祥平・武田はやみ・谷端直人・中山将伸
第20回化学電池材料研究会ミーティング 2018年06月
開催年月日: 2018年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算による新規正極材料Co-doped Li2Oの充放電反応およびキャリア伝導機構解析
イ ヘイン、谷端 直人、中山 将伸、小笠原 義之、日比野 光宏
第20回化学電池材料研究会ミーティング 2018年06月
開催年月日: 2018年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
データサイエンスに基づく新規な蓄電池材料の探索 招待あり
中山将伸
日本化学会 2018年03月
開催年月日: 2018年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Structure and Property Optimization of Perovskite-type Oxides as IT-SOFC Material by First-principles Calculation 招待あり 国際会議
M. Nakayama, T. Asaka
2nd FRIMS Symposium, Nagoya Tech. 2018年02月
開催年月日: 2018年02月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
材料計算とマテリアルズ・インフォマティクスによる蓄電池セラミックス材料の探索
中山将伸
平成29年度日本化学会東海支部講演会「平成29年度 未来の化学工学を考える会(P&D委員会)P&Dセミナー」 2017年12月
開催年月日: 2017年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋
-
岩塩型電池材料における酸化物イオンレドックス反応の第一原理計算による解析
向井貴大・橋本侑・中山将伸・藪内直明
第58回電池討論会 2017年11月
開催年月日: 2017年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理分子動力学計算によるLi過剰NASICON型固体電解質におけるLiイオン伝導機構の解析
野田祐輔・中山将伸
第58回電池討論会 2017年11月
開催年月日: 2017年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
蓄電池材料におけるマテリアルズ・インフォマティクス 招待あり
中山将伸
日本鉱業協会講演会 2017年11月
開催年月日: 2017年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Optimization of Crystal Structures for Cathode Materials of LiIon Battery Using Genetic Algorithm 国際会議
Masanari Otake, Masanobu Nakayama
232nd ECS Meeting 2017年10月
開催年月日: 2017年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Molecular dynamics simulations on Li-ion conduction in NASICON-type solid electrolytes 国際会議
Yusuke Noda, Masanobu Nakayama
232nd ECS Meeting 2017年10月
開催年月日: 2017年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Efficient computation of ionic conductivity of Li for rechargeable battery with infomatic 招待あり 国際会議
Masanobu NAKAYAMA
The 4th International Symposium on Hybrid Materials and Processing (HyMaP2017) 2017年10月
開催年月日: 2017年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(基調)
-
ラプラス変換インピーダンス法を用いた二相共存系電極の抵抗評価
谷端直人・森本陸・中山将伸
日本セラミックス協会、第30回秋季シンポジウム 2017年09月
開催年月日: 2017年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ジオポリマーを用いた固体電解質の低温合成
武田はやみ・中山将伸・堀江拓也
日本セラミックス協会、第30回秋季シンポジウム 2017年09月
開催年月日: 2017年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
遺伝的アルゴリズムを用いたリチウムイオン電池の最適カチオン配列の探索
大竹将成・中山将伸
日本セラミックス協会、第30回秋季シンポジウム 2017年09月
開催年月日: 2017年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
材料計算とマテリアルズ・インフォマティクスによる蓄電池セラミックス材料の探索 招待あり
中山将伸
日本化学会関東支部講演会 2017年09月
開催年月日: 2017年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
蓄電池材料における材料学・計算科学・データサイエンス 招待あり
中山将伸
第49回化学工学会秋季大会 2017年09月
開催年月日: 2017年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
マテリアルズ・インフォマティクスによる蓄電池材料探索の実際と課題 招待あり
中山将伸
ダッソー・バイオビア・セミナー 2017年09月
開催年月日: 2017年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Electrochemical Stability, Li Ion Transport Behavior, and Doping of Garnet Oxide Electrolytes 招待あり 国際会議
Randy Jalem, Masanobu NAKAYAMA
1st World Conference –Lithium Garnets and Competitors- 2017年09月
開催年月日: 2017年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Li-ion conduction mechanism in Li-rich NASICON-type solid electrolyte: DFT-based molecular dynamics simulations 国際会議
Yusuke Noda, Masanobu Nakayama
The 9th Conference of the Asian Consortium on Computational Materials Science (ACCMS-9) 2017年08月
開催年月日: 2017年08月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Research for the Potential window of the solid electrolyte NASICON type LiZr2(PO4)3 versus lithium by DFT calculation
中野高毅・野田祐輔・中山将伸
化学電池材料研究会夏の学校 2017年08月
開催年月日: 2017年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Research for the Potential window of the solid electrolyte NASICON type LiZr2(PO4)3 versus lithium by DFT calculation
中野高毅・野田祐輔・中山将伸
化学電池材料研究会夏の学校 2017年08月
開催年月日: 2017年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ラプラス変換インピーダンス法によるリチウムイオン電池正極材料LiMn2O4における二相共存反応機構の解明
森本陸・西村哲光・中山将伸
化学電池材料研究会夏の学校 2017年08月
開催年月日: 2017年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
密度汎関数理論を用いた高温用NTCサーミスタ材料の探索
野島啓頌・中山将伸・鈴木貞一
化学電池材料研究会夏の学校 2017年08月
開催年月日: 2017年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Informatics Assisted First-principles Calculations for Fast Ion Conductors 招待あり 国際会議
Masanobu NAKAYAMA
IUMRS-ICAM2017 2017年08月
開催年月日: 2017年08月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Fast Li-ion conduction in Li-rich NASICON-type solid electrolyte: First-principles molecular dynamics simulations 国際会議
Yusuke Noda, Masanobu Nakayama
21st International Conference on Solid State Ionics (SSI-21) 2017年06月
開催年月日: 2017年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ラプラス変換インピーダンス法によるLi1+xMn2O4における二相共存充放電反応の解析
森本陸・西村哲光・中山将伸
第19回化学電池材料研究会ミーティング 2017年06月
開催年月日: 2017年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理分子動力学シミュレーションによるLi過剰NASICON型固体電解質のLiイオン伝導性評価
野田祐輔・中山将伸
第19回化学電池材料研究会ミーティング 2017年06月
開催年月日: 2017年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Li-Ion Transport Process, Doping Effects, and Stability in Garnet-Type Solid Electrolytes: Insights from Computations and Experiments 招待あり 国際会議
Randy Jalem, Masanobu NAKAYAMA
Solid State Ionics 21st International Conference 2017年06月
開催年月日: 2017年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Research for the stability of the solid electrolyte NASICON type LiZr2(PO4)3 versus lithium by ab initio calculation 国際会議
Koki Nakano,Yusuke Noda ,Masanobu Nakayama
8th International Conference on Electroceramics ICE2017 2017年05月
開催年月日: 2017年05月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Li-ion migration in pristine and Li-rich NASICON-type solid electrolytes 国際会議
Yusuke Noda, Masanobu Nakayama
8th International Conference on Electroceramics ICE2017 2017年05月
開催年月日: 2017年05月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
High-throughput Evaluation of Ionic Conductivity by Bond-Valence based Approach 国際会議
Masanobu Nakayama
8th International Conference on Electroceramics ICE2017 2017年05月
開催年月日: 2017年05月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Laplace Transform Impedance Analysis of the Two-phase Coexistence Reaction in Li1+xMn2O4 Cathode Materials 国際会議
Riku Morimoto, Norimitsu Nishimura, Masanobu Nakayama
8th International Conference on Electroceramics ICE2017 2017年05月
開催年月日: 2017年05月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Ab initio Study on Polaron Hopping in the NTC thermistor material, Perovskite-type YCrO3 国際会議
Hirotsugu Nojima, Masanobu Nakayama, Teiichi Suzuki
8th International Conference on Electroceramics ICE2017 2017年05月
開催年月日: 2017年05月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Experimental and Computational Investigation on the Crystal Structure, Stability, and Li Ion Conductivity of Undoped and Doped Garnet-Type Solid Electrolytes. 国際会議
Randy Jalem, Yasuyuki Morishita, Takashi Okajima, Yuki Kondo, Hayami Takeda, Masanobu Nakayama
231st ECS Meeting 2017年05月
開催年月日: 2017年05月 - 2017年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算によるNASICON型固体電解質の相安定性・Liイオン伝導機構の解明
中野高毅・野田祐輔・中山将伸
第2回FRIMSシンポジウム 2017年05月
開催年月日: 2017年05月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
リチウムイオン電池正極材料LiMn2O4における過電圧の充放電非対称:ラプラス変換インピーダンス法による評価
森本陸・西村哲光・中山将伸
第2回FRIMSシンポジウム 2017年05月
開催年月日: 2017年05月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
リチウムイオン電池正極材料LiMn2O4における過電圧の充放電非対称:ラプラス変換インピーダンス法による評価
森本陸・西村哲光・中山将伸
第2回FRIMSシンポジウム 2017年05月
開催年月日: 2017年05月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
密度汎関数理論を用いたペロブカイト型酸化物におけるポーラロン伝導性の評価
野島啓頌・中山将伸・鈴木貞一
第2回FRIMSシンポジウム 2017年05月
開催年月日: 2017年05月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
第5回MI2Iコンソーシアムイベント 招待あり
中山将伸
数式があまりない材料インフォマティクスの話:蓄電池材料の例 2017年04月
開催年月日: 2017年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
材料シミュレーションによるデータベース駆動型蓄電池材料探索 招待あり
中山将伸
触媒・電池元素戦略研究拠点 第10回公開シンポジウム 2017年03月
開催年月日: 2017年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
マテリアルズ・インフォィクスによる蓄電池材料開発 招待あり
中山将伸
日本表面科学会表面科学セミナー 2017年02月
開催年月日: 2017年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
データ駆動型材料シミュレーションによる蓄電池材料の探索 招待あり
中山将伸
情報統合型物質・材料研究拠点(Mi2i)ワークショップ@JFCC 2017年01月
開催年月日: 2017年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Electrochemical stability of Li-ion-conducting solid electrolyte: a first-principles study with genetic algorithm and convex-hull procedure 国際会議
Yusuke Noda, Masanobu Nakayama
The 11th General Meeting of Asian Consortium on Computational Materials Science - Virtual Organization (ACCMS-VO 11) 2016年12月
開催年月日: 2016年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算を活用したナトリウムイオン電池正極材料における電荷補償機構の調査
向井貴大・橋本侑・中山将伸・藪内直明
第一回FRIMSシンポジウム 2016年12月
開催年月日: 2016年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
NASICON型固体電解質における電気化学的安定性およびリチウムイオン伝導性の計算科学的研究
野田祐輔・中野高毅・中山将伸
第26回日本MRS年次大会、横浜 2016年12月
開催年月日: 2016年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算と結晶構造データベースの連携によるLiイオン伝導性NASICON型固体電解質の電気化学的安定性の評価
野田祐輔・中野高毅・中山将伸
第42回固体イオニクス討論会, 名古屋 2016年12月
開催年月日: 2016年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
密度汎関数理論によるペロブスカイト型酸化物の誘電特性評価
大竹将成、中山将伸
日本セラミックス協会、第29回秋季シンポジウム、広島 2016年09月
開催年月日: 2016年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
材料・情報統合型シミュレーションによる全固体型蓄電池材料の効率的探索への取り組み 招待あり
中山将伸
物質・材料研究機構、第3回Mi2iフォーラム、東京 2016年09月
開催年月日: 2016年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
データベースとインフォマティクスを活用した蓄電池材料の探索 招待あり
中山将伸
スーパーコンピューティング技術産業応用協議会、第35回スーパーコンピューティング・セミナー、東京 2016年09月
開催年月日: 2016年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Electronic Structure of Cation-Disordered Rocksalt Oxides as Positive Electrode Materials for Lithium-ion Batteries 国際会議
Yu HASHIMOTO, Masanobu NAKAYAMA, Toshihiro KASUGA,Naoaki YABUUCHI.
7th edition of International Workshop on Advanced Ceramics (IWAC07), Limoges, France 2016年09月
開催年月日: 2016年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
First-principles studies on rocksalt-type cathode materials for sodium ion battery 国際会議
Takahiro Mukai, Yu Hashimoto, Masanobu Nakayama, Naoaki Yabuuchi.
7th edition of International Workshop on Advanced Ceramics (IWAC07), Limoges, France 2016年09月
開催年月日: 2016年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Materials Simulations with Machine Learning for Battery Research
Randy Jalem, Masanobu Nakayama
The 13th GREEN Symposium, National Institute for Materials Science (NIMS), つくば 2016年09月
開催年月日: 2016年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
固体酸化物形燃料電池材料La1-xSrxCo1-yFeyO3-δの欠陥化学
渡邉健太郎・大城隆之・中村友昭・中山将伸
日本セラミックス協会、第29回秋季シンポジウム、広島 2016年09月
開催年月日: 2016年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算によるNASICON型固体電解質におけるLiイオン伝導性の評価
野田祐輔・中山将伸
TIA"かけはし"ポスター交流会、つくば 2016年08月
開催年月日: 2016年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
NASICON型固体電解質LiZr2(PO4)3の電気化学的安定性およびチリウムイオン伝導度の計算科学的評価
野田祐輔・中山将伸
化学電池材料研究会第38回講演会・夏の学校、宇陀 2016年08月
開催年月日: 2016年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Materials Simulations with Machine Learning for Battery Research
ランディ・ハレム、中山将伸
TIA"かけはし"ポスター交流会、つくば 2016年08月
開催年月日: 2016年08月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Li1+xMn2O4電極における充放電反応の非対称性評価
中山将伸、西村哲光、近藤祐生、武田はやみ
第18回化学電池材料研究会ミーティング、東京 2016年06月
開催年月日: 2016年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
材料・情報統合型シミュレーションによる蓄電池材料の効率的探索 招待あり
中山将伸、Randy Jalem、竹内一郎
分子系の複合電子機能第181委員会、第24回研究会、東京 2016年06月
開催年月日: 2016年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
データ駆動型計算と蓄電池材料探索 招待あり
中山将伸
電気化学界面シミュレーションコンソーシアム、第一回研究会、東京 2016年06月
開催年月日: 2016年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
ペロブスカイト型酸化物La1-xSrxCo1-yFeyO3-δの酸素欠陥化学
渡邉健太郎・大城隆之・中村友昭・中山将伸
第18回化学電池材料研究会ミーティング、東京 2016年06月
開催年月日: 2016年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Computational Study on Doped Garnet Solid Electrolytes
Randy Jalem, Yasuyuki Morishita, Takashi Okajima, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga
第18回化学電池材料研究会ミーティング、東京 2016年06月
開催年月日: 2016年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Computational Studies on Diffusion of Li in Oxides for Rechargeable Li Ion Battery with Informatics 招待あり 国際会議
中山将伸、Randy Jalem
Materials Challenges in Alternative and Renewable Energy (MCARE), Florida, USA, 2016年04月
開催年月日: 2016年04月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
「リチウムイオン電池正極材料における界面イオン交換反応 招待あり
中山将伸
第3回CUTEシンポジウム、三重大学 2016年03月
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
岩塩型ナトリウムイオン電池正極材料の第一原理計算による電子構造解析
向井貴大・橋本侑・中山将伸・春日敏宏・藪内直明
日本セラミックス協会、2016年年会、東京 2016年03月
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Molecular Dynamics Simulation Study on the Lithium Ion Transport of Doped Garnet-Type Solid ectrolytes 招待あり 国際会議
Randy Jalem, Masanobu Nakayama
EMN Ceramics 2016, Hongkong, China 2016年01月
開催年月日: 2016年01月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
リチウムイオン電池セラミックス材料の探索とマテリアルズ・インフォマティクス 招待あり
中山将伸、ランディ・ハレム
GREENシンポジウム、東京 2016年01月
開催年月日: 2016年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
岩塩型ナトリウムイオン電池正極材料の第一原理計算による電子構造解析
向井貴大・橋本侑・中山将伸・春日敏宏・藪内直明
日本セラミックス協会東海支部学術講演会、名古屋 2015年12月
開催年月日: 2015年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
スピネル型電極材料におけるリチウム挿入脱離の二相共存反応と速度論
近藤祐生・西村哲光・中山将伸・春日敏宏
第10回日本フラックス成長研究会、長野 2015年12月
開催年月日: 2015年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算によるオリビン型正極材料AFePO4 (A = Li,Na)のイオン伝導機構の調査
山田祥平・中山将伸・春日敏宏
第10回日本フラックス成長研究会、長野 2015年12月
開催年月日: 2015年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Materials Simulation-Based Investigation on the Effects of Pathway-Non-Blocking and Pathway-Blocking Dopants in Garnet-Type Solid Electrolytes 国際会議
Randy Jalem, Masanobu Nakayama,
MRS Fall Meeting & Exhibit, Boston, Massachusetts 2015年12月
開催年月日: 2015年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ガーネット型リチウムイオン導電性セラミックスの計算材料解析 招待あり
中山将伸
表面技術協会関東支部第91回講演会、信州大学 2015年12月
開催年月日: 2015年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Combining DFT Calculations and Machine Learning for the Efficient Evaluation of Lithium Ion Migration Energy in Olivine-Type and Tavorite-Type Solid Electrolyte Candidate Compounds 国際会議
Randy Jalem, Masanobu Nakayama
2015 MRS Fall Meeting & Exhibit, Boston, Massachusetts 2015年11月
開催年月日: 2015年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Computational and Experimental Studies on Garnet-type Li ion Conductors as Solid Electrolytes of Li ion battery 招待あり 国際会議
M. Nakayama, R. Jalem
The 3rd International Conference on Advanced Electromaterials ICAE2015, Jeju, Korea 2015年11月
開催年月日: 2015年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
リチウムイオン電池電極材料における界面反応の過渡過程解析
西村哲光・近藤祐生・中山将伸・春日敏宏
第46回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会, 三重, 津 2015年11月
開催年月日: 2015年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
材料シミュレーションによるイオン導電性結晶材料の構造設計
中山将伸
セラミックス協会第28回秋季シンポジウム, 富山 2015年09月
開催年月日: 2015年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Ab Initio Molecular Dynamics Study of Ion Transport in Battery Materials 招待あり 国際会議
M. Nakayama, R. Jalem
ICMAT2015, Singapore 2015年07月
開催年月日: 2015年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
AbInitio-based Computational Study on Garnet-Type Li Conductor Li7La3Zr2O12 招待あり 国際会議
M. Nakayama, R. Jalem
PACRIM2015, Jeju, Korea 2015年07月
開催年月日: 2015年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
An efficient rule-based screening approach for discovering fast ion conductors using density functional theory and informatics. 招待あり 国際会議
R. Jalem, M. Nakayama
Energy Materials Nanotechnology (EMN) Cancun Meeting 2015, The Westin Resort & Spa, Cancun, Mexico 2015年06月
開催年月日: 2015年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
材料シミュレーションによるイオン導電性結晶材料の構造設計 招待あり
中山将伸
企業研究会CAMM 2015年06月
開催年月日: 2015年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
円筒型固体酸化物形燃料電池におけるBa0.5Sr0.5Co0.8Fe0.2O3-δカソードの特性評価
大城隆之・中山将伸・鷲見裕史・藤代芳伸
日本セラミックス協会 2015年 年会 2015年03月
開催年月日: 2015年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Fracture of LiMn2O4 cathode materials for rechargeable Li ion battery using ab initio density functional theory 国際会議
Masanobu NAKAYAMA
4th International Symposium on Ceramics Nanotune Technology (ISCeNT4) 2015年03月
開催年月日: 2015年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Efficient Exploration of Li Ion Conductors by First-Principles Density Functional Theory with Machine Learning Techniques 国際会議
Masanobu NAKAYAMA, Randy Jalem
7th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials, ISPlasma2015, Nagoya University 2015年03月
開催年月日: 2015年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Entropy Measurement of Reaction for LiMn2O4 as a Cathode Material for Lithium Ion Batteries 国際会議
Norimitsu Nishimura, Satoshi Tokuda, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga
7th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials, ISPlasma2015, Nagoya University 2015年03月
開催年月日: 2015年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Reactivity of Lithium Ion Conducting Garnet-Type Oxides at High Potential 国際会議
Yasuyuki Morishita, Randy Jalem, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga
7th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials, ISPlasma2015, Nagoya University 2015年03月
開催年月日: 2015年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Analysis of the Crystal Particle Morphology of Perovskite-Type Oxygen Permeable Ceramics by First-Principles Calculations. 国際会議
Katsuya Nishii, Randy Jalem, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga.
7th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials, ISPlasma2015, Nagoya University 2015年03月
開催年月日: 2015年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Li Ion Transport in Tavorite-type LiMSO4F (M:Mg,Ca,Sr) by DFT Calculations. 国際会議
Mayumi Kimura,Randy Jalem,Masanobu Nakayama,Toshihiro Kasuga.
7th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials, ISPlasma2015, Nagoya University 2015年03月
開催年月日: 2015年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Oxygen Vacancy Diffusion in La1-xSrxCo1-yFeyO3-δ(LSCF) Using Density Functional Theory 国際会議
Takayuki Ohshiro, Tomoaki Nakamura, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga.
7th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials, ISPlasma2015, Nagoya University 2015年03月
開催年月日: 2015年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算を用いたタボライト型LiMXO4F固体電解質材料の効率的探索
木村真夕実・ハレムランディ・中山将伸・春日敏宏
日本セラミックス協会 2015年 年会 2015年03月
開催年月日: 2015年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
岩塩型リチウムイオン電池正極材料の第一原理計算による電子構造解析
橋本侑・ハレムランディ・中山将伸・春日敏宏
平成26年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2014年12月
開催年月日: 2014年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算による酸素透過セラミックスLaCoO3の結晶粒子形態の解析
西井克弥・ハレムランディ・中山将伸・春日敏宏
平成26年度 第9回日本フラックス成長研究発表会 2014年12月
開催年月日: 2014年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
第一原理計算によるペロブスカイト型酸素透過性材料の表面構造解析
西井克弥・ハレムランディ・中山将伸・春日敏宏
平成26年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2014年12月
開催年月日: 2014年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
スピネル型リチウムイオン電池電極材料における二相共存反応の電気化学測定と速度論解析
近藤祐生・西村哲光・中山将伸・春日敏宏
平成26年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2014年12月
開催年月日: 2014年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算によるオリビン型ナトリウムイオン電池正極材料の構造と物性の関係
山田祥平・ハレム・ランディ・中山将伸・春日敏宏
平成26年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2014年12月
開催年月日: 2014年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Efficient Exploration of Fast Li Ion Conductors by using DFT with Informatics 国際会議
Masanobu NAKAYAMA, Randy Jalem
the International Conference on Electronic Materials and Nanotechnology for Green Environment 2014 (ENGE 2014) 2014年11月
開催年月日: 2014年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Oxygen Vacancy Diffusion in Perovskite-type Oxides Using Density Functional Theory. 国際会議
Takayuki Ohshiro, Tomoaki Nakamura, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga.
6th International Workshop on Advanced Ceramics, University of Erlangen-Nuremberg, Germany 2014年10月
開催年月日: 2014年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算と回帰分析によるリチウムイオン導電性酸化物材料の探索
Masanobu NAKAYAMA, Randy Jalem
日本金属学会秋期講演大会2014 2014年09月
開催年月日: 2014年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Efficient exploration of Li ion conductors by ab initio density functional theory with informatics 国際会議
Masanobu NAKAYAMA, Randy Jalem
The 10th Japan-France Joint Seminar on Battery 2014年09月
開催年月日: 2014年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
ガーネット型酸化物Li7La3Zr2O12の水および二酸化炭素との反応による劣化機構の解明
堀江拓也、中山将伸、野上玄器、春日敏宏
日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム 2014年09月
開催年月日: 2014年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
反応エントロピー測定によるリチウムイオン電池正極材料LiMn2O4の充放電反応機構の解明
西村哲光, 徳田聡, 中山将伸, 春日敏宏
日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会第34回講演会・夏の学校 2014年08月
開催年月日: 2014年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
高電位下におけるリチウムイオン導電性ガーネット型酸化物のカーボンに対する安定性
森下泰行・ハレムランディ・中山将伸・春日敏宏・金村聖志
日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会第34回講演会・夏の学校 2014年08月
開催年月日: 2014年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ガーネット型酸化物Li7La3Zr2O12の炭酸ガスと水との反応性およびその劣化機構
堀江拓也, 中山将伸, 春日敏宏
日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会第34回講演会・夏の学校 2014年08月
開催年月日: 2014年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
第一原理計算によるペロブスカイト型酸化物の酸素空孔拡散機構の評価
大城隆之, 中村友昭, 中山将伸, 春日敏宏
日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会第34回講演会・夏の学校 2014年08月
開催年月日: 2014年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
NASICON型Na3Ti2P2O10Fにおけるナトリウムイオン拡散機構
夏目亮祐, ハレム・ランディ, 中山将伸, 春日敏宏
日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会第34回講演会・夏の学校 2014年08月
開催年月日: 2014年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Investigation of the Lithium Ion Dynamics in Garnet-type Cubic Li7La3Zr2O12 Solid Electrolytes 国際会議
Randy Jalem, Masanobu Nakayama.
International Conference on Microelectronics and Plasma Technology 2014, Gunsan Saemangeum Convention Center (GSCO), Gunsan, Republic of Korea 2014年07月
開催年月日: 2014年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
An Efficient DFT-Based Material Screening Method Assisted by Multivariate Modeling Techniques 国際会議
Randy Jalem, Masanobu Nakayama
International Conference on Microelectronics and Plasma Technology 2014, Gunsan Saemangeum Convention Center (GSCO), Gunsan, Republic of Korea 2014年07月
開催年月日: 2014年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(基調)
-
リチウムイオン導電性ガーネット型酸化物のカーボンに対する安定性
森下泰行・ハレムランディ・中山将伸・春日敏宏・金村聖志
第16回化学電池材料研究会ミーティング 2014年06月
開催年月日: 2014年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Efficient Computational Exploration of Li Ion Conductors with Informatics 国際会議
Masanobu NAKAYAMA, Randy Jalem
The Eighth International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC8) 2014年06月
開催年月日: 2014年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Efficient Search of Fast Lithium Ionic Conductors Through Ab Initio-based Computational Methods and Material Informatics 国際会議
Masanobu NAKAYAMA, Randy Jalem
13th International Ceramics Congress, CIMTEC 2014 - 13th International Conference on Modern Materials and Technologies, Montecatini Terme, Tuscany, Italy 2014年06月
開催年月日: 2014年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
リチウムイオン電池正極材料LiMn2O4の反応エントロピー評価
西村哲光, 徳田聡, 中山将伸, 春日敏宏
第16回化学電池材料研究会ミーティング 2014年06月
開催年月日: 2014年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
NASICON型フルオロリン酸塩Na3Ti2P2O10FにおけるNa+イオンの拡散機構
夏目亮祐, ハレム・ランディ, 中山将伸, 春日敏宏
第16回化学電池材料研究会ミーティング 2014年06月
開催年月日: 2014年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Ab Initio Molecular Dynamics Study of Garnet-type Cubic Li7-xLa3Zr2-xTaxO12 Solid Electrolytes. 国際会議
Randy JALEM, Masanobu NAKAYAMA, Toshihiro KASUGA.
3rd International Symposium on Ceramics Nanotune Technology 2014年03月
開催年月日: 2014年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算を用いたLi0.5Mn2O4/Mn2O4二相界面領域の破壊挙動の検討
中村友昭, 椎葉寛将, 中山将伸, 春日敏宏
第8回フラックス成長研究発表会 2013年12月
開催年月日: 2013年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算と電気化学測定によるリチウムイオン電池正極材料の充放電反応解析
中山将伸
第23回日本MRS年次大会 2013年12月
開催年月日: 2013年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Efficient Material Search based on Ab Initio Density Functional Theory 国際会議
中山将伸
2nd Ad hoc DJMM Workshop 2013年12月
開催年月日: 2013年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
計算的手法を用いたペロブスカイト型材料の酸素透過能評価
大城隆之, 中村友昭, 中山将伸, 春日敏宏
平成25年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2013年12月
開催年月日: 2013年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
スピネル型LiMn2O4正極材料の反応エントロピー評価
西村哲光, 徳田聡, 中山将伸, 春日敏宏
平成25年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2013年12月
開催年月日: 2013年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
高電位下で安定なリチウムイオン導電性ガーネット型酸化物の探索と評価
森下泰行・ハレム・ランディ・中山将伸・春日敏宏
平成25年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2013年12月
開催年月日: 2013年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
NASICON型フルオロリン酸塩Na3Ti2P2O10FにおけるNa+イオンの拡散能の研究
夏目亮祐・R.Jalem・中山将伸・春日敏宏
平成25年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2013年12月
開催年月日: 2013年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
計算と実験によるリチウムイオン電池電極材料における反応素過程解析
中山将伸
第130回誘電体研究委員会 2013年11月
開催年月日: 2013年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
第一原理計算によるリチウムイオン導電性固体電解質材料の効率的探索
中山将伸
第7回 CMSI産官学連続研究会 2013年11月
開催年月日: 2013年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
ナトリウムイオン電池の材料探索
中山将伸
京都大学・触媒電池元素戦略拠点 電子論グループ合同検討会 2013年11月
開催年月日: 2013年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
第一原理計算を用いたACrO2 (A = Na, Li) 層状酸化物の相安定性の評価
椎葉寛将, 堀田翔太, 中村友昭, 千澤卓, 中山将伸, 藪内直明, 駒場慎一
第54回電池討論会 2013年10月
開催年月日: 2013年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Ab Initio Molecular Dynamics Study of Garnet-Type Li7-XLa3Zr2-XTaxO12 (0≤x≤2). 国際会議
Randy Jalem, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga, Kiyoshi Kanamura.
224th Electrochemical Society Meeting 2013年10月
開催年月日: 2013年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Efficient Material Screening By Combining DFT Method and Multivariate Analysis. 国際会議
Randy Jalem, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga.
224th Electrochemical Society Meeting 2013年10月
開催年月日: 2013年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Comparison of Phase Stability in Layered NaCrO2 and LiCrO2 Oxides by First-principles DFT Calculations 国際会議
Hiromasa Shiiba, Shota Hotta, Tomoaki Nakamura, Suguru Chizawa, Masanobu Nakayama, Naoaki Yabuuchi, Shinichi Komaba
224th Electrochemical Society Meeting 2013年10月
開催年月日: 2013年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Calculation of Oxygen Defect Structure in Layered GdBaCo2O5+δ by First-principles DFT with Monte Carlo Simulations 国際会議
Hiromasa Shiiba, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga, Robin W Grimes, John A Kilner
224th Electrochemical Society Meeting 2013年10月
開催年月日: 2013年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算と電気化学測定によるLiイオン電池電極表面の素過程解析
中山将伸
第23回格子欠陥フォーラム「電池材料中の格子欠陥」 2013年09月
開催年月日: 2013年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Efficient Exploration of Li Ion Conduction for .Li Olivine-type LiMXO4 Compositions by Multivariate Method-Assisted Density Functional Theory 国際会議
Masanobu NAKAYAMA, Randy Jalem
The 1st International Seminar on Nanomaterials and Advanced Energy Storage Systems 2013年09月
開催年月日: 2013年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
第一原理計算を用いた酸素透過性ペロブスカイト材料における空孔拡散障壁の解析
中村友昭, 中山将伸, 伊藤孝憲, 春日敏宏
2013年電気化学秋季大会 2013年09月
開催年月日: 2013年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
リチウムイオン電池正極材料LiMn2O4の低温充放電における構造変化
徳田聡、中山将伸、春日敏宏
2013年電気化学秋季大会 2013年09月
開催年月日: 2013年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
リチウムイオン導電性ガーネット型酸化物Li7La3Zr2O12と二酸化炭素と水との反応性とその反応機構
堀江拓也、中山将伸、春日敏宏
2013年電気化学秋季大会 2013年09月
開催年月日: 2013年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算を用いたセリア中の電子・イオン混合導電メカニズム解析
椎葉寛将, 大嶋浩巳, 中山将伸, 春日敏宏
2013年電気化学秋季大会 2013年09月
開催年月日: 2013年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算を用いたリチウムイオン電池正極材料LiMn2O4の表面構造及びMn溶出機構の解析
中村友昭, 中山将伸, 春日敏宏
東海地区ヤングエレクトロケミスト研究会 2013年09月
開催年月日: 2013年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
分子動力学法を用いた(Ba0.5Sr0.5)(Co1-xFex)O2.5中のカチオン配列秩序性と酸化物イオン拡散機構
椎葉寛将, 中山 将伸, 春日敏宏, John A Kilner, Robin W Grimes
東海地区ヤングエレクトロケミスト研究会 2013年09月
開催年月日: 2013年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
リチウムイオン導電性ガーネット型固体電解質の炭酸ガスおよび水との反応性と反応速度
堀江拓也,中山将伸, 春日敏宏
日本セラミックス協会 第26回秋季シンポジウム 2013年09月
開催年月日: 2013年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
計算と実験によるリチウムイオン電池電極材料の固液界面反応機構
中山将伸, 中村友昭, 春日敏宏
日本セラミックス協会 第26回秋季シンポジウム 2013年09月
開催年月日: 2013年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
(Ba0.5Sr0.5)(Co1-xFex)O2.5中のカチオン配列秩序性に対する酸化物イオン拡散能変化
椎葉寛将, 中山将伸, 春日敏宏, John A Kilner, Robin W Grimes
化学電池材料研究会 第32回講演会・夏の学校 2013年07月
開催年月日: 2013年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
First Principles Molecular Dynamics Study of Garnet-Type Cubic Li7La3Zr2O12.
Randy Jalem, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga, Kiyoshi Kanamura
化学電池材料研究会 第32回講演会・夏の学校 2013年07月
開催年月日: 2013年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
セラミックス・ハイブリッド型ポリマー電解質を用いた全固体Naイオン電池の開発
大城隆之, 大嶋浩巳, 中山将伸, 春日敏宏
化学電池材料研究会 第32回講演会・夏の学校 2013年07月
開催年月日: 2013年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理分子動力学計算によるガーネット型酸化物中におけるリチウムイオン導電機構
中山将伸, ハレム・ランディ,春日敏宏, 棟方裕一, 金村聖志
第15回化学電池材料研究会ミーティング 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算によるLiMn2O4電極材料の界面電気化学反応の解析
中山将伸
CREST研究セミナー(研究領域「エネルギー高効率利用のための相界面科学」) 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
第一原理計算によるセラミックス材料の機能解析から新材料探索まで ~欠陥化学、イオン拡散、熱力学への応用~
中山将伸
日本鉄鋼協会耐火物部会第91回 耐火物部会大会 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
AIMD Studies on Lithium ion dynamics in garnet-type Li7La3Zr2O12 国際会議
Randy Jalem, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga, Kiyoshi Kanamura.
The 19th International Conference on Solid State Ionics 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
An Efficient Target Property-Based Screening of Candidate Solid Electrolyte Materials by Using DFT Computation and Neural Network Modelling. 国際会議
Randy Jalem, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga.
The 19th International Conference on Solid State Ionics 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Oxygen defect structure in double perovskite GdBaCo2O5+δ by first-principles DFT with Monte Carlo simulations 国際会議
Hiromasa Shiiba, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga, Robin W Grimes, John A Kilner
13th International Conference of the European Ceramic Society 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Calculation of Arrangement of Oxygen/vacancy in Layered GdBaCo2O5+δ by First-principles DFT with Monte Carlo Simulations 国際会議
Hiromasa Shiiba, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga, Robin W Grimes, John A Kilner
The 19th International Conference on Solid State Ionics 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
A combined experimental and computational study on Li+ exchange reaction at electrode/electrolyte interface of Li ion battery 国際会議
Masanobu Nakayama, Tomoaki Nakamura, Toshihiro Kasuga
13th International Conference of the European Ceramic Society 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
リチウムイオン導電性ガーネット型酸化物と炭酸ガスと水との反応性
堀江拓也,岡島宇史,中山将伸, 春日敏宏
第15回化学電池材料研究会ミーティング 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算を用いた酸素透過性ペロブスカイト材料における欠陥生成反応の解析
中村友昭, 中山将伸, 伊藤孝憲, 春日敏宏
第15回化学電池材料研究会ミーティング 2013年06月
開催年月日: 2013年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
計算科学によるリチウムイオン導電性セラミックスの探索
中山将伸
第26回技術懇話会 名工大産学官連携センター 2013年04月
開催年月日: 2013年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Interfacial Li+ exchange reaction.at electode/electrolyte interface.of Li ion battery 国際会議
中山将伸
The Seminar of the Department of Materials Science and Engineering, Seoul National University 2013年04月
開催年月日: 2013年04月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
第一原理計算を用いたACrO2 (A = Na, Li) 層状酸化物の欠陥構造化学
椎葉寛将, 堀田翔太, 中村友昭, 千澤 卓, 中山将伸, 春日敏宏, 薮内 直明, 駒場 慎一
日本セラミックス協会 2013年 年会 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Li Ion Transport Study in Garnet-Type Li7La3Zr2O12 国際会議
Randy JALEM, Masanobu NAKAYAMA, Toshihiro KASUGA.
2nd International Symposium on Ceramics Nanotune Technology 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Efficient Material Screening by Ab Initio Method + Neural Network Modeling.
R. Jalem ,M. Nakayama.
Annual Meeting of the Ceramic Society of Japan 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
An Efficient DFT-Based Material Screening Method Assisted by Multivariate Modeling Techniques.
Randy Jalem, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga.
The 80th Spring Meeting of Electrochemical Society of Japan, 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
First Principles Molecular Dynamics Study of Garnet-Type Li7-xLa3M2O12 [M = Zr4+ (x = 0), Ta5+ (x = 2)]
Randy Jalem, Masanobu Nakayama, Toshihiro Kasuga, Kiyoshi Kanamura.
The 80th Spring Meeting of Electrochemical Society of Japan, 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算を用いたACrO2 (A = Na, Li) 層状酸化物中の相安定性及びイオン拡散機構
椎葉寛将, 堀田翔太, 中村友昭, 千澤 卓, 中山将伸, 春日敏宏, 薮内 直明, 駒場 慎一
電気化学会 第80回大会 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算とモンテカルロ法を用いたGdBaCo2O5+δ層状酸化物中の酸素/空孔配列
椎葉寛将, 中山将伸, 春日敏宏, Robin W Grimes, John A Kilner
電気化学会 第80回大会 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理分子動力学法によるガーネット型酸化物のリチウムイオン伝導解析
加藤将之、ランディ・ハレム、中山将伸、春日敏宏
日本セラミックス協会 東海支部学術研究発表会 2012年12月
開催年月日: 2012年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
加圧成形で作製した全固体リチウムイオン電池の電気化学特性
岡島宇史,中山将伸,春日敏弘
日本セラミックス協会 東海支部学術研究発表会 2012年12月
開催年月日: 2012年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Liイオン導電性ガーネット型酸化物の合成条件と物性
堀江拓也、岡島宇史、中山将伸、春日敏宏
日本セラミックス協会 東海支部学術研究発表会 2012年12月
開催年月日: 2012年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
層状構造を有するNaCrO2におけるナトリウム脱離反応解析
千澤 卓, 中山将伸, 春日敏宏
日本セラミックス協会 東海支部学術研究発表会 2012年12月
開催年月日: 2012年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
セラミックス添加型ポリマー電解質のリチウムイオン伝導特性
石崎博之, 大島浩巳, 岡島宇史,中山将伸, 春日敏弘
日本セラミックス協会 東海支部学術研究発表会 2012年12月
開催年月日: 2012年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算による層状化合物ACrO2 (A=Li, Na)の相安定性とイオン拡散
堀田翔太、中山将伸
日本セラミックス協会 東海支部学術研究発表会 2012年12月
開催年月日: 2012年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ガーネット型リチウムイオン導電性酸化物粉体を用いた全固体リチウムイオン電池と作製と評価
岡島宇史,中山将伸
第43回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2012年11月
開催年月日: 2012年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理モンテカルロ計算によるダブルペロブスカイト型酸化物の酸素欠陥構造
椎葉寛将、中山将伸、Robin W Grimes、John A Kilner
第43回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2012年11月
開催年月日: 2012年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
メソポーラスシリカ添加型固体ポリマー電解質におけるハイブリッド効果
大嶋浩巳・石崎博之・馬場慎司・中山将伸
第43回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2012年11月
開催年月日: 2012年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ナトリウムイオン二次電池正極材料NaCrO2の充放電過程における劣化機構
千澤 卓, 堀田翔太, 中村友昭, 椎葉寛将, 中山将伸
第43回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2012年11月
開催年月日: 2012年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算とモンテカルロ法を用いたGdBaCo2O5+δ層状酸化物中の酸素/空孔配列
椎葉寛将、中山将伸、Robin W Grimes、John A Kilner
第53回電池討論会 2012年11月
開催年月日: 2012年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Probing of the True Global Minimum Structures in LixCoO2 Cathode Material Using Hybrid Evolutionary Algorithm
R. Jalem, Y. Mochizuki, M. Nakayama, K. Nobuhara
第53回電池討論会 2012年11月
開催年月日: 2012年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
電気化学測定と第一原理計算によるリチウムイオン電池正極材料表面での電荷移動反応解析
中山将伸、中村友昭
表面技術協会関東支部第84回講演会 2012年11月
開催年月日: 2012年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
固体電解質を利用した全固体型蓄電池の開発と課題
中山将伸
平成24年度第1回二次電池セミナー(愛知県主催) 2012年11月
開催年月日: 2012年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
第一原理計算による高イオン導電性材料の機能解析と新材料探索
中山将伸
第13回 4セラミックス研究機関(東工大-名工大-JFCC-NIMS)合同講演会 2012年11月
開催年月日: 2012年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Efficient exploration of Li ion conduction for Li Olivine-type LiMXO4 compositions by multivariate method-assisted density functional theory 国際会議
中山将伸、Randy Jalem
The 5th International Symposium on Designing, Processing and Properties of Advanced Engineering Materilals (ISAEM-2012) 2012年11月
開催年月日: 2012年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
ペロブスカイト型Ba0.5Sr0.5Co1-xFexO2.5酸化物のAサイトカチオン配列秩序性と酸化物イオン拡散機構
椎葉寛将、中山将伸、John A Kilner、Robin W Grimes
日本セラミックス協会 第25回 秋季シンポジウム 2012年09月
開催年月日: 2012年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Ab Initio Molecular Dynamics Study of the Li Ionic Conduction in Garnet-Type Cubic Li7La3Zr2O12 Solid Electrolyte
R. Jalem, Y. Yamamoto, H. Shiiba, M. Nakayama
日本セラミックス協会 第25回 秋季シンポジウム 2012年09月
開催年月日: 2012年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
リチウムイオン電池正極材料LiMn2O4の結晶表面特性に関する第一原理計算
中村友昭、中山将伸
日本セラミックス協会 第25回 秋季シンポジウム 2012年09月
開催年月日: 2012年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Arrangement of Oxygen/Vacancy in Layered GdBaCo2O5+δ by DFT + Monte Carlo Simulations 国際会議
Hiromasa Shiiba, Masanobu Nakayama, John A Kilner, Robin W Grimes
International Workshop on Advanced Ceramics 05 2012年09月
開催年月日: 2012年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Investigation of the Li Ionic Transport Mechanism and Li Ion Distribution in Garnet-Type Li7La3Zr2O12 Solid Electrolyte 国際会議
R. Jalem, Y. Yamamoto, H. Shiiba, M. Nakayama
International Workshop on Advanced Ceramics 05 2012年09月
開催年月日: 2012年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
First-principles study on concerted migration mechanism of mixed oxide ion and electron conduction in reduced ceria 国際会議
M. Nakayama, H. Oshima, M. Martin
International Workshop on Advanced Ceramics 05 2012年09月
開催年月日: 2012年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算を用いた新規な電子セラミックス材料の探索と機能解析
中山将伸
日本セラミックス協会 第25回秋季シンポジウム 2012年09月
開催年月日: 2012年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
ダブルペロブスカイト型GdBaCo2O5+δ層状酸化物の酸素/空孔配列と相転移
椎葉寛将、中山将伸
化学電池材料研究会 第30回 講演会・夏の学校 2012年07月
開催年月日: 2012年07月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ガーネット型リチウムイオン導電性酸化物粉体を用いた全固体リチウムイオン電池と作製と評価
岡島宇史,中山将伸
化学電池材料研究会 第30回 講演会・夏の学校 2012年07月
開催年月日: 2012年07月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
第一原理計算を用いたリチウムイオン電池正極材料LiMn2O4のMn溶出モデルの提案
中村友昭、中山将伸
化学電池材料研究会 第30回 講演会・夏の学校 2012年07月
開催年月日: 2012年07月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
第一原理計算による層状化合物 (A=Li, Na)の相安定性とイオン拡散
堀田翔太、中山将伸
化学電池材料研究会 第30回 講演会・夏の学校 2012年07月
開催年月日: 2012年07月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
第一原理計算を用いたリチウムイオン電池正極材料LiMn2O4のMn溶出機構の解明
中村友昭、中山将伸
第14回 化学電池材料研究会ミーティング 2012年06月
開催年月日: 2012年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
リチウムイオン電池正極材料LiMn2O4の低温充放電反応機構
徳田聡、中山将伸
第14回 化学電池材料研究会ミーティング 2012年06月
開催年月日: 2012年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
リチウムイオン電池のセラミックス材料学
中山将伸
第22回技術懇話会 名工大産学官連携センター 2012年03月
開催年月日: 2012年03月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
第一原理計算及びモンテカルロ法を用いたダブルペロブスカイト型GdBaCo2O5+δ酸化物中の酸素/空孔配列
椎葉寛将、中山将伸
日本セラミックス協会 2012年 年会 2012年03月
開催年月日: 2012年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
酸素透過性セリアにおける電子・イオン混合導電特性の第一原理計算による評価
大嶋浩巳・中山将伸・Manfred・Martin
電気化学会第79回大会 2012年03月
開催年月日: 2012年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
True Global Minimum Structure Search in the LixCoO2 Composition Using Hybrid Evolutionary Algorithm
R. Jalem, Y. Mochizuki, M. Nakayama, K. Nobuhara
電気化学会第79回大会 2012年03月
開催年月日: 2012年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Efficient Prediction of Li Ion Hopping Energy for Novel Olivine-Type LiMXO4 Solid Electrolytes
R. Jalem, M. Nakayama
電気化学会第79回大会 2012年03月
開催年月日: 2012年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
全固体型リチウムポリマー電池の特性評価及び界面反応の解析
岡島宇史,山本喜裕,飯塚楓,馬場慎司,中山将伸,野上正行
電気化学会第79回大会 2012年03月
開催年月日: 2012年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算を用いたリチウムイオン電池正極材料LiMn2O4の結晶表面特性
中村友昭、中山将伸
電気化学会 固体化学の新しい指針を探る研究会 第70回定例研究会 2012年03月
開催年月日: 2012年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算によるリチウムイオン電池材料の設計
中山将伸
第1回次世代自動車公開シンポジウム 2012年01月
開催年月日: 2012年01月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
第一原理計算による酸素透過性セリアにおける混合導電特性
大嶋浩巳, 中山将伸, Manfred Martin
第6回日本フラックス成長研究発表会 2011年12月
開催年月日: 2011年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
スピネル型L4/3Ti5/3O4-LiMg1/2Ti3/2O4系固溶体中におけるリチウムイオン伝導機構
椎葉 寛将, 中山 将伸, 野上 正行
平成23年度 東海支部学術研究発表会 2011年12月
開催年月日: 2011年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
遺伝的アルゴリズムによるリチウムイオン電池正極材料の最安定構造探索
望月悠平, 中山将伸, ランディ・ハレム, 信原邦啓
平成23年度 東海支部学術研究発表会 2011年12月
開催年月日: 2011年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
リチウムイオン導電性ガーネット型酸化物の合成と特性評価
三輪政仁, 千澤卓、岡島宇史, 中山将伸
平成23年度 東海支部学術研究発表会 2011年12月
開催年月日: 2011年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
チウムイオン電池正極材料LiMn2O4の低温充放電反応機構
徳田 聡, 中山将伸
平成23年度 東海支部学術研究発表会 2011年12月
開催年月日: 2011年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算によるリチウムイオン電池正極材料LiMn2O4の表面構造解析
中村友昭, 中山将伸
平成23年度 東海支部学術研究発表会 2011年12月
開催年月日: 2011年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理モンテカルロ法によるリチウム電池負極材料Li4Ti5O12のLi/Ti配列の考察
原祐太, 中山将伸
平成23年度 東海支部学術研究発表会 2011年12月
開催年月日: 2011年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算によるリチウムイオン電池正極材料LiMn2O4の結晶外形計算
中村友昭, 大嶋浩巳, 中山将伸
第6回日本フラックス成長研究発表会 2011年12月
開催年月日: 2011年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算を用いたイオン導電性材料研究
中山将伸
電気化学会・固体化学の新しい指針を探る研究会第69回定例研究会 2011年11月
開催年月日: 2011年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Fabrication and Electrochemical Performance of All Solid-state Li Polymer Rechargeable Battery Using Ceramics-Polymer Hybrid Electrolytes 国際会議
Masanobu NAKAYAMA, Masayuki NOGAMI
3rd International Workshop on Nanotechnology and Application 2011年11月
開催年月日: 2011年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
The Effect of A site Disorder on Oxygen Diffusion in Ba0.5Sr0.5Co1-xFexO2.5 Perovskite 国際会議
Hiromasa SHIIBA, Clare L BISHOP, Michael J D RUSHTON, Masanobu NAKAYAMA, Masayuki NOGAMI, John A KILNER, Robin W GRIMES
28th Japan-Korea International Seminar on Ceramics 2011年11月
開催年月日: 2011年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Theoretical Evaluation of Olivine-Type LiMXO4 (M: Group 2, Group 3, Lanthanides, Group 13; X: Group 14, Group 15) Materials as Potential Solid Electrolytes for Li-ion Batteries 国際会議
Randy JALEM, Takahiro AOYAMA, Masanobu NAKAYAMA, Masayuki NOGAMI
The 28th International Japan-Korea Seminar on Ceramics 2011年11月
開催年月日: 2011年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Mixed ion and electron conduction in reduced ceria by density functional theory 国際会議
Masanobu NAKAYAMA, Hiromi Ohshima, Manfred Martin
MS&T 2011 2011年10月
開催年月日: 2011年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
セラミックス・ハイブリッド型ポリマー電解質を用いた全固体リチウムポリマー電池
中山将伸
第43回 東海若手セラミスト懇話会2011年秋季講演会 2011年10月
開催年月日: 2011年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
セラミックス・ハイブリッド型ポリマー電解質を用いた全固体リチウムイオン電池の開発と展望
中山将伸
国際セラミックス総合展 2011年10月
開催年月日: 2011年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
第一原理バンド計算によるオリビン型リン酸塩LiMPO4リチウム二次電池材料の特性
中山将伸
第21回無機リン化学討論会 2011年09月
開催年月日: 2011年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Exploration of Li Ionic Conductor with Olivine-Type Structure
Randy JALEM, Takahiro AOYAMA, Masanobu NAKAYAMA, Masayuki NOGAMI
The 24th Fall Meeting, The Ceramics Society of Japan 2011年09月
開催年月日: 2011年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
セラミックス・ハイブリッド型ポリマー電解質の特性評価および全固体リチウムイオン電池への応用
岡島宇史, 山本喜裕, 馬場慎司, 飯塚楓, 中山将伸, 野上正行
日本ゾル-ゲル学会第9回討論会 2011年07月
開催年月日: 2011年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
細孔径の異なるメソポーラスシリカを用いたハイブリット型固体ポリマー電解質の特性評価
千澤 卓, 山本喜裕, 中山将伸, 野上正行
化学電池材料研究会第27回講演会・夏の学校 2011年07月
開催年月日: 2011年07月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
酸素透過性セリアにおける電子・イオン混合導電特性の第一原理計算による評価
大嶋浩巳,中山将伸,Manfred Martin
化学電池材料研究会第27回講演会・夏の学校 2011年07月
開催年月日: 2011年07月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
セラミックス・ハイブリッド型ポリマー電解質を用いた全固体リチウムイオン電池の特性評価
岡島宇史, 山本喜裕, 馬場慎司, 飯塚楓, 中山将伸, 野上正行
第13回化学電池材料研究会ミーティング 2011年06月
開催年月日: 2011年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Factors Affecting Cyclic Durability of All-solid-state Lithium Polymer Batteries using Poly(ethylene oxide)-based Solid Polymer Electrolytes 国際会議
Masanobu NAKAYAMA
MRS Spring Meeting 2011 2011年04月
開催年月日: 2011年04月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
フッ素化ハイブリッドキセロゲル薄膜を用いた光学式酸素センサ
嶋悠介・Vijay S. Tripathi・中山将伸・早川知克・野上正行
日本セラミックス協会 2011年年会 2011年03月
開催年月日: 2011年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
還元雰囲気下におけるセリアのイオン・電子混合導電性:第一原理計算による検討
中山将伸・大嶋浩美・野上正行・(アーヘン工科大学)Manfred Martin
日本セラミックス協会 2011年年会 2011年03月
開催年月日: 2011年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
二相共存系のリチウムイオン電池電極反応の動力学
中山将伸・津島泰輔・飯塚楓・野上正行
日本セラミックス協会 2011年年会 2011年03月
開催年月日: 2011年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Formation of Single- Crystalline Porous Pt Nanoparticles with a Unique Nanocube-Mosaic Morphology and Their Electrocatalytic Properties
Randy JALEM, Ryosuke KOIKE, Masanobu NAKAYAMA, Masayuki NOGAMI
The 49th Symposium on Basic Science of Ceramics 2011年01月
開催年月日: 2011年01月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算によるオリビン型LiM(XO4)材料のリチウムイオン導電性
青山高弘、椎葉寛将、中山将伸、野上正行
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2010年12月
開催年月日: 2010年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Ceramics-polymer interfacial ion exchange reaction in all solid-state lithium polymer Batteries 国際会議
Masanobu NAKAYAMA, Masayuki NOGAMI
4th International Workshop for Advanced Ceramics 2010年12月
開催年月日: 2010年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
First-principles studies on olivine-type LiMPO4 (M=Mn, Fe, Co, Ni) compounds as cathodes for rechargeable Li ion battery 国際会議
Masanobu NAKAYAMA, Masayuki NOGAM
4th International Workshop for Advanced Ceramics 2010年12月
開催年月日: 2010年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
第一原理計算によるリチウムイオン導電性ペロブスカイト酸化物の解析;イオン導電性と双晶界面の形成
中山将伸, 白澤 淳, 斎藤俊哉
第5回日本フラックス成長研究発表会 2010年12月
開催年月日: 2010年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
セラミックス・ハイブリッド型ポリマー電解質を用いた全固体リチウムイオン電池の特性評価 国際会議
岡島宇史、山本喜裕、馬場慎司、飯塚楓、中山将伸、野上正行
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2010年12月
開催年月日: 2010年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
酸素透過性セリアにおける電子イオン混合導電特性の第一原理計算による評価 国際会議
大嶋浩巳、椎葉寛将、中山将伸、野上正行
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 2010年12月
開催年月日: 2010年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算による正極材の解析
中山将伸
第29回エレクトロセラミックスセミナー 2010年11月
開催年月日: 2010年11月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
PEO系固体電解質による全固体リチウムポリマー電池の製作と特性 国際会議
中山将伸、和田槙太、黒木重樹
第51回電池討論会 2010年11月
開催年月日: 2010年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ガーネット型リチウムイオン導電性酸化物と金属リチウムの反応性 国際会議
中山将伸、寿雅史、棟方裕一、金村聖志
第51回電池討論会 2010年11月
開催年月日: 2010年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
フルセルを用いたリチウムイオン二次電池のin-situ測定の検討
上口憲陽、真田貴志、中山将伸、黒木重樹
第51回電池討論会 2010年11月
開催年月日: 2010年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Comparison of Various Bulk Properties of Olivine-type LiMPO4 (M=Mn, Fe, Co, Ni) Materials for Cathodes of Li Ion Battery: A First-principles Study 国際会議
M. Nakayama, M. Nogami
3rd International Congress on Ceramics 2010年10月
開催年月日: 2010年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
High-Pressure Synthesis and Characterization of Novel LiNbO3-type Oxides 国際会議
Y. Inaguma, A. Aimi, K. Tanaka, D. Mori, T. Tsuchiya, M. Yoshida, T. Katsumata, T. Ohba, K. Hiraki, T.Takahashi, M. Nakayama, J. Yeon, P. S. Halasyamani
3rd International Congress on Ceramics 2010年10月
開催年月日: 2010年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Cyclic Durability of All Solid –state Lithium Polymer Batteries Using Poly(Ethylene Oxide) Based Solid Polymer Electrolytes 国際会議
M. Nakayama, S. Wada, S. Kuroki, M. Nogami
3rd International Congress on Ceramics 2010年10月
開催年月日: 2010年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
リチウムイオン電池 動作原理と材料開発の現状
中山将伸
愛知県産業技術研究所常滑窯業技術センター 2010年09月
開催年月日: 2010年09月
記述言語:日本語
-
第一原理計算による酸化セリウムのイオン伝導挙動の解析
中山将伸, M. Martin
資源・素材学会 2010年09月
開催年月日: 2010年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
in situ XAFS による SOFC 空気極材料局所構造の酸素分圧依存性
伊藤孝憲、大渕博宣、平山明香、本間徹生、中山将伸
第13回XAFS討論会 2010年09月
開催年月日: 2010年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算によるリチウムイオン電池正極材料 LiMn2O4の電荷整列相転移の解析
中山将伸
第46回熱測定討論会 2010年09月
開催年月日: 2010年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算による遷移金属酸化物の機能解析
中山将伸
NIMS-名工大研究会 2010年08月
開催年月日: 2010年08月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Migration of Oxide Ions in Ceria Doped with Rare-earth Cations Using First-principles Density Functional Study 国際会議
M. Nakayama, M. Martin
12th International Ceramics Congress (CIMTEC 2010) 2010年06月
開催年月日: 2010年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
Electrochemical Investigation of Porous Platinum Nanopartilecles
R. Jalem, N. V. Long, M. Nakayama, T. Hayakawa, M. Nogami
日本ゾル-ゲル学会第8回討論会 2010年06月
開催年月日: 2010年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
セラミックス・ハイブリッド型ポリマー電解質を用いたリチウムポリマー電池の製作と特性
中山将伸、馬場慎司、飯塚楓、野上正行
日本ゾル-ゲル学会第8回討論会 2010年06月
開催年月日: 2010年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
多孔質セラミックスに導入したイオン液体のイオン伝導特性 国際会議
加藤明裕、中山将伸、野上正行
日本ゾル-ゲル学会第8回討論会 2010年06月
開催年月日: 2010年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
LiNbO3型極性酸化物ZnSnO3の相安定性と電気特性に関する第一原理計算
中山将伸・野上正行・勝又哲裕・吉田雅・稲熊宜之
日本セラミックス協会 2010年年会 2010年03月
開催年月日: 2010年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
-
セラミックス・ハイブリッド型ポリマー電解質を用いた全固体リチウムイオン電池の製作
馬場慎司・飯塚楓・中山将伸・野上正行・望月大・黒木重樹
日本セラミックス協会 2010年年会 2010年03月
開催年月日: 2010年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
エントロピーをキーワードにしたリチウムイオン電池電極反応の相平衡に関する研究
-
電気化学会第76回大会 2009年04月
開催年月日: 2009年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算による第一原理計算によるLi2-xFeSiO4リチウムイオン電池正極材料の相平衡に関する研究
-
電気化学会第76回大会 2009年04月
開催年月日: 2009年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算によるAサイト欠陥型ペロブスカイト酸化物におけるリチウムイオン伝導の検討
-
電気化学会第76回大会 2009年04月
開催年月日: 2009年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
全固体型リチウムポリマー電池のサイクル劣化解析
-
日本セラミックス協会 第22回秋季シンポジウム 2009年04月
開催年月日: 2009年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算による希土類ドープセリアの酸素イオン導電性
-
日本セラミックス協会 第22回秋季シンポジウム 2009年04月
開催年月日: 2009年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第一原理計算によるスピネル型LiMn2O4の電荷配列相転移の解析
-
日本セラミックス協会 東海支部学術研究発表会 2009年04月
開催年月日: 2009年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
リチウム-チタン系スピネル酸化物のリチウムイオン伝導機構
-
第46回セラミックス基礎科学討論会 2009年04月
開催年月日: 2009年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Arrangement of Li and vacancies in LixMn2O4 and related compounds as cathode materials
-
第46回セラミックス基礎科学討論会 2009年04月
開催年月日: 2009年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
多孔質電解質に導入にしたイオン液体の電導度に及ぼす効果
-
第46回セラミックス基礎科学討論会 2009年04月
開催年月日: 2009年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)