講演・口頭発表等 - 中山 将伸

分割表示  497 件中 281 - 300 件目  /  全件表示 >>
  • 密度汎関数理論を用いたペロブカイト型酸化物におけるポーラロン伝導性の評価

    野島啓頌・中山将伸・鈴木貞一

    第2回FRIMSシンポジウム  2017年05月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年05月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 第5回MI2Iコンソーシアムイベント 招待あり

    中山将伸

    数式があまりない材料インフォマティクスの話:蓄電池材料の例  2017年04月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年04月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 材料シミュレーションによるデータベース駆動型蓄電池材料探索 招待あり

    中山将伸

    触媒・電池元素戦略研究拠点 第10回公開シンポジウム  2017年03月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • マテリアルズ・インフォィクスによる蓄電池材料開発 招待あり

    中山将伸

    日本表面科学会表面科学セミナー  2017年02月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年02月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • データ駆動型材料シミュレーションによる蓄電池材料の探索 招待あり

    中山将伸

    情報統合型物質・材料研究拠点(Mi2i)ワークショップ@JFCC  2017年01月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年01月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Electrochemical stability of Li-ion-conducting solid electrolyte: a first-principles study with genetic algorithm and convex-hull procedure 国際会議

    Yusuke Noda, Masanobu Nakayama

    The 11th General Meeting of Asian Consortium on Computational Materials Science - Virtual Organization (ACCMS-VO 11)  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 第一原理計算を活用したナトリウムイオン電池正極材料における電荷補償機構の調査

    向井貴大・橋本侑・中山将伸・藪内直明

    第一回FRIMSシンポジウム  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • NASICON型固体電解質における電気化学的安定性およびリチウムイオン伝導性の計算科学的研究

    野田祐輔・中野高毅・中山将伸

    第26回日本MRS年次大会、横浜  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 第一原理計算と結晶構造データベースの連携によるLiイオン伝導性NASICON型固体電解質の電気化学的安定性の評価

    野田祐輔・中野高毅・中山将伸

    第42回固体イオニクス討論会, 名古屋  2016年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 密度汎関数理論によるペロブスカイト型酸化物の誘電特性評価

    大竹将成、中山将伸

    日本セラミックス協会、第29回秋季シンポジウム、広島  2016年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 材料・情報統合型シミュレーションによる全固体型蓄電池材料の効率的探索への取り組み 招待あり

    中山将伸

    物質・材料研究機構、第3回Mi2iフォーラム、東京  2016年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • データベースとインフォマティクスを活用した蓄電池材料の探索 招待あり

    中山将伸

    スーパーコンピューティング技術産業応用協議会、第35回スーパーコンピューティング・セミナー、東京  2016年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Electronic Structure of Cation-Disordered Rocksalt Oxides as Positive Electrode Materials for Lithium-ion Batteries 国際会議

    Yu HASHIMOTO, Masanobu NAKAYAMA, Toshihiro KASUGA,Naoaki YABUUCHI.

    7th edition of International Workshop on Advanced Ceramics (IWAC07), Limoges, France  2016年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年09月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • First-principles studies on rocksalt-type cathode materials for sodium ion battery 国際会議

    Takahiro Mukai, Yu Hashimoto, Masanobu Nakayama, Naoaki Yabuuchi.

    7th edition of International Workshop on Advanced Ceramics (IWAC07), Limoges, France  2016年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年09月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Materials Simulations with Machine Learning for Battery Research

    Randy Jalem, Masanobu Nakayama

    The 13th GREEN Symposium, National Institute for Materials Science (NIMS), つくば  2016年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年09月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 固体酸化物形燃料電池材料La1-xSrxCo1-yFeyO3-δの欠陥化学

    渡邉健太郎・大城隆之・中村友昭・中山将伸

    日本セラミックス協会、第29回秋季シンポジウム、広島  2016年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 第一原理計算によるNASICON型固体電解質におけるLiイオン伝導性の評価

    野田祐輔・中山将伸

    TIA"かけはし"ポスター交流会、つくば  2016年08月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年08月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • NASICON型固体電解質LiZr2(PO4)3の電気化学的安定性およびチリウムイオン伝導度の計算科学的評価

    野田祐輔・中山将伸

    化学電池材料研究会第38回講演会・夏の学校、宇陀  2016年08月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年08月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • Materials Simulations with Machine Learning for Battery Research

    ランディ・ハレム、中山将伸

    TIA"かけはし"ポスター交流会、つくば  2016年08月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年08月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • Li1+xMn2O4電極における充放電反応の非対称性評価

    中山将伸、西村哲光、近藤祐生、武田はやみ

    第18回化学電池材料研究会ミーティング、東京  2016年06月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

このページの先頭へ▲