MISC - 菅野 敦史

分割表示  215 件中 141 - 160 件目  /  全件表示 >>
  • MWP2011報告(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)

    大柴 小枝子, 菅野 敦史, 久武 信太郎

    電子情報通信学会技術研究報告. LQE, レーザ・量子エレクトロニクス   111 ( 414 )   115 - 120   2012年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    2011年10月18日から21日の4日間,シンガポールのフラマリバーフロントホテルにおいて2011 International Topical Meeting on Microwave Photonics jointly held with 2011 Asia Pacific Microwave Photonics(MWP2011/APMP2011)が開催された.本稿では,MWP2011における各セッションでの発表内容の概要について報告する.

    CiNii Articles

    CiNii Books

    researchmap

  • 新波長帯域T-バンドと従来波長帯域C-バンド同時の4×10-Gbps偏波多重ホーリーファイバ光伝送

    小見川 祐, 山本 直克, 菅野 敦史, 川西 哲也, 倉田 泰成, 外林 秀之

    電子情報通信学会技術研究報告. OFT, 光ファイバ応用技術   111 ( 381 )   33 - 36   2012年01月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    光通信ネットワークを活用したサービスの利用が急増し,ネットワーク容量の超過が予想され始めている.本研究では,光通信ネットワークの更なる高速大容量化に向け,光通信に利用されていなかった新たな波長帯域の開拓・有効活用を目的としている.今回,新光通信波長帯域T-バンド(Thousand-band,1000〜1260-nm)と従来から通信利用されている波長帯域C-バンド(Conventional-band, 1530〜1565-nm)の2波長帯同時光伝送を可能とする超広帯域偏波多重光伝送システムを構築した.光伝送実験の結果,14.4-kmのホーリーファイバ上において,T-, C-バンド同時の4×10-Gbpsエラーフリー偏波多重光伝送に成功した.

    CiNii Articles

    CiNii Books

    researchmap

  • RoF技術によるW帯超高速無線伝送(招待講演,ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)

    菅野 敦史, 久利 敏明, 寶迫 巌, 川西 哲也, 吉田 悠来, 康村 吉広, 北山 研一

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス   111 ( 338 )   25 - 29   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    光ファイバ無線(RoF)技術と光デジタルコヒーレント受信技術を融合させたコヒーレント光・無線シームレスネットワークの概要とその原理実証であるW帯無線の超高速無線信号伝送について述べる.多値変復調技術と光・無線信号の直接アップコンバージョン技術により,高速・低遅延な光・無線両用信号伝送が可能である.

    CiNii Articles

    CiNii Books

    researchmap

  • RoF技術によるW帯超高速無線伝送

    菅野敦史, 久利敏明, 寶迫巌, 川西哲也, 吉田悠来, 康村吉広, 北山研一

    電子情報通信学会技術研究報告   111 ( 338(ED2011 100-118) )   25-29 - 29   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    光ファイバ無線(RoF)技術と光デジタルコヒーレント受信技術を融合させたコヒーレント光・無線シームレスネットワークの概要とその原理実証であるW帯無線の超高速無線信号伝送について述べる.多値変復調技術と光・無線信号の直接アップコンバージョン技術により,高速・低遅延な光・無線両用信号伝送が可能である.

    CiNii Articles

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • C-3-2 光変調器を用いた1μm帯ピコ秒パルス生成(光信号処理,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)

    西 竜司, 諸橋 功, 山本 直克, 坂本 高秀, 菅野 敦史, 川西 哲也, 関根 徳彦, 寶迫 巌, 外林 秀之

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2011 ( 1 )   124 - 124   2011年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Articles

    CiNii Books

    researchmap

  • C-14-12 W帯10Gbaud QPSK RoFおよびその自由空間伝送(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)

    菅野 敦史, 稲垣 惠三, 諸橋 功, 久利 敏明, 寶迫 巌, 川西 哲也, 吉田 悠来, 康村 吉広, 北山 研一

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2011 ( 1 )   263 - 263   2011年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Articles

    CiNii Books

    researchmap

  • 多値高速変調デバイス技術

    菅野敦史, 坂本高秀, 諸橋功, 川西哲也

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD−ROM)   72nd   ROMBUNNO.29P-ZD-3   2011年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マッハツェンダ型光コム発生器を用いたTバンドピコ秒パルス生成

    西竜司, 諸橋功, 山本直克, 坂本高秀, 菅野敦史, 川西哲也, 関根徳彦, 寶迫巌, 外林秀之

    電気学会電磁界理論研究会資料   EMT-11 ( 57-65.67-105 )   163-166 - 166   2011年07月

     詳細を見る

  • RoF技術を用いる20Gb/s W波帯無線伝送

    菅野 敦史, 稲垣 惠三, 諸橋 功, 坂本 高秀, 久利 敏明, 寶迫 巌, 川西 哲也, 吉田 悠来, 北山 研一

    電気学会研究会資料. EMT, 電磁界理論研究会   2011 ( 57 )   51 - 54   2011年07月

     詳細を見る

  • マッハツェンダ型光コム発生器を用いたTバンドピコ秒パルス生成(マイクロ波フォトニクス技術,一般)

    西 竜司, 諸橋 功, 山本 直克, 坂本 高秀, 菅野 敦史, 川西 哲也, 関根 徳彦, 寶迫 巌, 外林 秀之

    電子情報通信学会技術研究報告. MWP, マイクロ波・ミリ波フォトニクス   111 ( 150 )   163 - 166   2011年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人電子情報通信学会  

    本研究では、光通信大容量化へ向けた新波長帯域として注目されているTバンド(1ミクロン帯)における短光パルスの生成を目的としている。今回、RF正弦波信号で駆動させたマッハツェンダ光変調器型平坦光コム発生器(MZ-FCG)へCW光を入射し、変調を行い光コム信号を発生させた。その結果、波長1060nmにおいて、繰り返し周波数12.5GHz,パルス幅10.1psの短光パルスの生成に成功した。

    CiNii Articles

    researchmap

  • RoF技術を用いる20Gb/s W波帯無線伝送(マイクロ波フォトニクス技術,一般)

    菅野 敦史, 稲垣 惠三, 諸橋 功, 坂本 高秀, 久利 敏明, 寶迫 巌, 川西 哲也, 吉田 悠来, 北山 研一

    電子情報通信学会技術研究報告. MWP, マイクロ波・ミリ波フォトニクス   111 ( 150 )   57 - 60   2011年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人電子情報通信学会  

    20 Gb/s 4値位相変調によるW波帯無線信号の自由空間伝送を行った.光ファイバ無線(RoF)技術による光信号生成により20 Gb/s QPSK光信号を生成し高速光検出器による直接光アップコンバージョンによりW波帯無線信号を生成した.伝搬された無線信号はW波帯デジタル受信機により受信・デジタル復調を行い,誤り率10^<-6>の特性を得た.

    CiNii Articles

    CiNii Books

    researchmap

  • 新光周波数帯域T-バンドにおける偏波多重2×10-Gbps光信号のホーリーファイバ伝送(光変復調方式,多値光変復調,コヒーレント光通信,非線形・偏波問題,分散補償デバイス,光信号処理,光測定器,光通信用ディジタル信号処理,光通信計測,光通信用LSI,誤り訂正,一般)

    小見川 祐, 木下 雄太, 山本 直克, 菅野 敦史, 赤羽 浩一, 川西 哲也, 外林 秀之

    電子情報通信学会技術研究報告. OCS, 光通信システム   111 ( 122 )   35 - 38   2011年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人電子情報通信学会  

    光情報通信ネットワークを活用したサービスの利用が急増し、ネットワーク容量の限界を超えてしまうエクサフラッドの状態が予想され始めている。本研究では、更なる大容量光情報通信を実現するために、新たな光周波数帯域として波長1.0-μm帯(Thousand-waveband,T-バンド)を開拓し、情報通信に有効活用することを目的としている。今回、長さ3.7-kmのホーリーファイバを1本の光伝送路とするT-バンド偏波多重光伝送システムを構築した。同システムを用いた光伝送実験では、波長1064-nmにおいて2×10-Gbpsのエラーフリー伝送に成功した。

    CiNii Articles

    CiNii Books

    researchmap

  • 偏波多重QPSK変調器を用いた偏波合成法による16QAM信号発生(光変復調方式,多値光変復調,コヒーレント光通信,非線形・偏波問題,分散補償デバイス,光信号処理,光測定器,光通信用ディジタル信号処理,光通信計測,光通信用LSI,誤り訂正,一般)

    諸橋 功, 坂本 高秀, 須藤 正明, 菅野 敦史, 千葉 明人, 市川 潤一郎, 寳迫 巌, 川西 哲也

    電子情報通信学会技術研究報告. OCS, 光通信システム   111 ( 122 )   63 - 66   2011年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人電子情報通信学会  

    偏波多重QPSK変調器を用いた16QAM発生について報告する。本手法では、バイナリデータから多値信号を生成する電気光学デジタル-アナログ変換法により16QAM信号を発生するが、従来の4並列マッハツェンダ変調器を用いた16QAM発生に比べ、デバイス構造や駆動条件の簡素化が可能となる。偏波多重QPSK変調器により直交偏光の2つのQPSK信号を発生し、偏光子を用いてそれらを偏波合成することにより、16QAM信号を発生する。2つのQPSK信号の振幅比は偏光子を回転させることにより、精密に制御が可能である。本手法を用いて40Gb/s16QAMの発生に成功し、BERは5.69×10^<-5>であった。また、20km伝送後で10^<-4>のBERが得られた。

    CiNii Articles

    CiNii Books

    researchmap

  • 偏波多重QPSK変調器を用いた偏波合成法による16QAM信号発生

    諸橋功, 坂本高秀, 須藤正明, 菅野敦史, 千葉明人, 市川潤一郎, 寶迫巌, 川西哲也

    電子情報通信学会技術研究報告   111 ( 122(OCS2011 26-44) )   63-66 - 66   2011年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    偏波多重QPSK変調器を用いた16QAM発生について報告する。本手法では、バイナリデータから多値信号を生成する電気光学デジタル-アナログ変換法により16QAM信号を発生するが、従来の4並列マッハツェンダ変調器を用いた16QAM発生に比べ、デバイス構造や駆動条件の簡素化が可能となる。偏波多重QPSK変調器により直交偏光の2つのQPSK信号を発生し、偏光子を用いてそれらを偏波合成することにより、16QAM信号を発生する。2つのQPSK信号の振幅比は偏光子を回転させることにより、精密に制御が可能である。本手法を用いて40Gb/s16QAMの発生に成功し、BERは5.69×10^<-5>であった。また、20km伝送後で10^<-4>のBERが得られた。

    CiNii Articles

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 伝送容量の飛躍的向上へ向けた空間多重・マルチコアファイバ通信の為の基盤技術(アクティブデバイスと集積化技術、一般「材料デバイスサマーミーティング」)

    坂口 淳, 淡路 祥成, 和田 尚也, 菅野 敦史, 川西 哲也, 林 哲也, 樽 稔樹, 小林 哲也, 渡辺 正行

    電子情報通信学会技術研究報告. LQE, レーザ・量子エレクトロニクス   111 ( 112 )   29 - 34   2011年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人電子情報通信学会  

    次世代の大容量通信においては、従来型の光ファイバが抱える容量限界の克服のため、空間多重などの新しい技術の導入が必要とされている。マルチコアファイバはその有力な候補である。本講演ではマルチコアファイバと自由空間型ファイバ結合器を用いた空間多重通信技術について説明する。

    CiNii Articles

    CiNii Books

    researchmap

  • 伝送容量の飛躍的向上へ向けた空間多重・マルチコアファイバ通信の為の基盤技術

    坂口淳, 淡路祥成, 和田尚也, 菅野敦史, 川西哲也, 林哲也, 樽稔樹, 小林哲也, 渡辺正行

    電子情報通信学会技術研究報告   111 ( 111(OPE2011 15-27) )   29-34 - 34   2011年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    次世代の大容量通信においては、従来型の光ファイバが抱える容量限界の克服のため、空間多重などの新しい技術の導入が必要とされている。マルチコアファイバはその有力な候補である。本講演ではマルチコアファイバと自由空間型ファイバ結合器を用いた空間多重通信技術について説明する。

    CiNii Articles

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高速多値変調デバイス

    菅野敦史, 坂本高秀, 諸橋功, 川西哲也

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD−ROM)   58th   ROMBUNNO.25P-KB-4   2011年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高精度光変調技術の超高速信号合成への応用 (特集 光変調技術・最新動向)

    菅野 敦史, 川西 哲也

    オプトロニクス   30 ( 3 )   118 - 122   2011年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:オプトロニクス社  

    CiNii Articles

    CiNii Books

    researchmap

  • C-3-27 広帯域光IQ変調器による全ETDM多値光変調(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)

    菅野 敦史, 坂本 高秀, 千葉 明人, 須藤 正明, 日隈 薫, 市川 潤一郎, 川西 哲也

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2011 ( 1 )   202 - 202   2011年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Articles

    CiNii Books

    researchmap

  • B-10-60 波長1μm帯における偏波多重2×10Gbps光伝送(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)

    木下 雄太, 小見川 祐, 山本 直克, 菅野 敦史, 赤羽 浩一, 川西 哲也, 外林 秀之

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2011 ( 2 )   369 - 369   2011年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Articles

    CiNii Books

    researchmap

このページの先頭へ▲