論文 - 犬塚 信博

分割表示  172 件中 81 - 100 件目  /  全件表示 >>
  • エゴセントリックネットワークの分析によるエゴの分類

    伊東樹希, 加藤竜丸, 松島裕, 武藤敦子, 犬塚信博

    情報処理学会第74回全国大会論文集   4   217 - 218   2012年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    近年、社会ネットワーク分析の研究が盛んに行われているが、現実の社会ネットワークは非常に規模が大きくその構造は複雑である。グラフ部分構造を詳細に分析するにはミクロな観点からのアプローチにエゴセントリックネットワーク分析がある。
    本稿では、エゴセントリックネットワークの構造的特徴に基づいたクラスタリング手法を提案する。さらに実際の友人関係ネットワークに対して提案したクラスタリング手法を適用して、ネットワークの特徴を分析する。なお、連結成分を考慮したコミュニティの抽
    出をネットワークのクラスタリングと言うが、本稿で取り扱うクラスタリングは類似し

    DOI: Tatsuki Itouy, Ryumaru Kato, Hiroshi Matsushima, Nobuhiro Inuzuka, Atsuko Muto

  • 関係型データマイニングにおける包摂関係を考慮した極小生成系選択

    西尾典晃, 武藤敦子, 犬塚信博

    情報処理学会大74回全国大会論文集   2   569 - 570   2012年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    形式概念分析は,対象集合とそれが持つ属性集合との間の関係を分析する。関係を持つ対象集合と属性集合が互いに極大となる対を形式概念という。形式概念はパターンマイニングの分野での飽和パターンと数学的に同一であり,この枠組みで冗長性のないパターンの枚挙等の研究が行われている。また一方で極小生成系とは,形式概念を特徴付ける極小な属性の組である。Dong らは極小生成系から冗長なものを除いたSSMG を提案した。本論文では,複数の関係表に跨がる知識を発見する関係型データマイニング(MRDM) における冗長でない極小生成系を提案する。
    本論文ではMRDM のMapix という手法が扱うパターンに着目し,MRDM を形式概念分析の問題に帰着する。さらにアイテム間の包摂関係に基づき,極小生成系について冗長でない簡潔なパターンを定義する。

  • The Gathering Problem for Two Oblivious Robots with Unreliable Compasses 査読あり

    Taisuke Izumi, Samia Souissi, Yoshiaki Katayama, Nobuhiro Inuzuka, Xavier Défago, Koichi Wada, Masafumi Yamashita

    SIAM Journal on Computing   41 ( 1 )   26 - 46   2012年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    理論ロボットの一点集合問題について、ロボットが方向を認識できる度合いと、問題の可解性の関係について議論した。

  • Pattern Mining on Ego-Centric Networks of Friendship Networks 査読あり

    Nobuhiro Inuzuka, Shin Takeuchi, Hiroshi Matsushima

    Lecture Notes in Computer Science   6884   89 - 97   2011年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The paper proposes a procedure to analyse local patterns of connectivity among people in social networks using the idea of ego-centric network. The ego-centric networks of every nodes are transformed into normalized representation and classified into patterns. The procedure can be applied to large dataset by giving it in SQL code. We applied the procedure to friendship networks and demonstrated distinguished properties compared to other networks. We found out that friendship network contains large variety of patterns.

  • Multi-Relational Pattern Mining Based-on Combination of Properties with Preserving Their Structure in Examples 査読あり

    Yusuke Nakano, Nobuhiro Inuzuka

    Lecture Notes in Artificial Intelligence   6489   181 - 189   2011年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Multi-relational data mining (MRDM) is to enumerate frequently appeared patterns in data, the patterns which are appeared not only in a relational table but over a collection of tables. Although a database usually consists of many relational tables, most of data mining approaches treat patterns only on a table. An approach based on ILP (inductive logic programming) is a promising approach and it treats patterns on many tables. Pattern miners based on the ILP approach produce expressive patterns and are wide-applicative but computationally expensive. MAPIX[2] has an advantage that it constructs patterns by combining atomic properties extracted from sampled examples. By restricting patterns into combinations of the atomic properties it gained efficiency compared with other algorithms. In order to scale MAPIX to treat large dataset on standard relational database systems, this paper studies implementation issues.

  • 事例から抽出された特徴に基づく関係型パターンマイニング法と他手法の比較

    Yusuke Nakanao, Nobuhiro Inuzuka

    第73回情報処理学会論文集   73   2011年03月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • エゴセントリックネットワークのパターンマイニング

    竹内 晨, 犬塚信博

    情報処理学会第73回全国大会論文集   73   2011年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 基本パターンの抽出とその構造的組み合わせに基づくマルチリレーショナル・データマイニング手法

    中野祐介, 犬塚信博

    第8回情報学ワークショップ論文集   8   289 - 294   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    マルチリレーショナル・データマイニング(MRDM)とは,複数の関係表に跨るパターンを発見するプロセスである.MRDM のアプローチの一つとして頻出パターンマイニングがあるが,これはユーザにより与えられる閾値を超える頻度をもつパターンを発見するプロセスであり,本研究ではこれを扱う.
    MRDM は帰納論理プログラミング(ILP)の枠組みで行われてきた.これは述語論理を用いた記述による豊かな表現力によりMRDM の有力な手法と考えられているが,探索空間が膨大となり計算負荷が大きい.
    MRDM 手法の一つであるMAPIX[1]は,ボトムアップに基本パターンの抽出し,その組み合わせに限定してパターンを生成するアルゴリズムである.この手法はマイニングを効率よく行うが,出力されるパターンに制限を受けてしまう.
    そこで我々は,MAPIX を拡張させたアルゴリズムを考案した[2].これは基本パターンの組み合わせに,構造的組み合わせオペレーションを追加したアルゴリズムである.人工的なデータで提案手法が従来手法よりも多数のパターンを出力することを示している.
    本稿では,提案手法を化学物質の構造や英文構造などの実データに対して実験を行い,その有用性を示す.また本手法の問題点を述べ,今後の研究の方向性を示す.

  • 学生の出欠記録による友人関係推測手法を用いたネットワーク分析

    松島裕, 犬塚信博

    第8回情報学ワークショップ論文集   8   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Multi-Relational Pattern Mining System for General Database Systems 査読あり

    Nobuhiro Inuzuka, Toshiyuki Makino

    Lecture Notes in Computer Science (Knowledge-Based and Intelligent Information and Engineering Systems - 14th International Conference, KES 2010)   6278   72 - 80   2010年09月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Expression of Fashion in Female Preferences for a Mate by Conformity and Differentiation Genes 査読あり

    Atsuko Mutoh, Shohei Kato, Nobuhiro Inuzuka, Hidenori Itoh

    Proceedings of The 12th International Conference on the Synthesis and Simulation of Living Systems (ALife XII)   846 - 851   2010年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 加速度データの文字列表現に基づく行動中の動き方に着目した人のグループ分け 査読あり

    島 孔介, 森山 甲一, 武藤 敦子, 犬塚 信博

    情報処理学会論文誌数理モデル化と応用(TOM)   10 ( 2 )   51 - 58   2010年07月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  


    人間の行動には,たとえば歩行には移動など目的に応じた動き方と,肩をゆするなど目的とは関係のない動きの双方がある.目的とは関係のない動き方が世代や文化などに基づいているならば,類似した動き方に基づいてグループを発見することで,人の動き方から人の持つ世代のような属性と動き方の関係を分析することができる.そこで本研究では,行動の中に異なる動き方のグループが存在することを確かめるため,手先の加速度データを用いて人のグループ分けを行う手法を提案する.本研究では人間の行動として,あらかじめ基本的な動き方が決められているラジオ体操を取り上げて分析を行い,決められた動き方の中にグループができることを確認した.

    その他リンク: https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=182735&item_no=1&page_id=13&block_id=8

  • Implementing Multi-relational Mining with Relational Database Systems 査読あり

    牧野敏行 犬塚信博

    Proceedings of the 3rd International Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (WKDD) IEEE   502 - 505   2010年02月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    関係型データマイニングアルゴリズムMaPIXを、汎用の関係データベースシステムと結合した実装を与えるため、いくつかの問題を解決したことに関する実験を報告した。

  • Convergence of Mobile Robots with Uniformly-Inaccurate Sensors 査読あり

    Kenta Yamamoto, Taisuke Izumi, Yoshiaki Katayama, Nobuhiro Inuzuka, Koichi Wada

    Lecture Notes in Computer Science (Structural Information and Communication Complexity, 16th International Colloquium, SIROCCO 2009)   5869   309 - 322   2009年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: http://www.springerlink.com/content/62r3718866h15w31/

  • Implementing Multi-relational Mining with Relational Database Systems 査読あり

    Nobuhiro Inuzuka, Toshiyuki Makino 犬塚信博 牧野敏行

    Lecture Notes in Artificial Intelligence (Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems) Springer   5712   2009年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Analysis of Asymmetric Friendship among Students from Class Attendance Records 査読あり

    犬塚信博 近藤俊孝 山本修平

    New Advances in Intelligent Decision Technologies Springer   393 - 403   2009年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Gathering Problem of Two Asynchronous Mobile Robots with Semi-dynamic Compasses 査読あり

    犬塚信博 冨田祐一 泉泰介 片山喜章 和田幸一

    Lecture Note in Computer Science (Structural Information and Communication Complexity) Springer   5058   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Friendship Analysis Using Attendance Records to University Lecture Classes 査読あり

    犬塚信博 中野智文 下村幸作

    Nobuhiro Inuzuka, Tomofumi Nakano and Kosaku Shimomura International Association for the Scientific Knowledge   478 - 486   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Control of Hypothesis Space Using Meta-knowledge in Inductive Learning 査読あり

    犬塚信博 石田浩之 中野智文

    Lecture Notes in Artificial Intelligence (Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems) Springer   5178   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Relational Pattern Mining Based on Equivalent Classes of Properties Extracted from Samples 査読あり

    犬塚信博 元山純一 浦澤真平 中野智文

    Lecture Notes in Artificial Intelligence (Advances in Knowledge Discovery and Data Mining) Springer   5012   2008年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

このページの先頭へ▲