その他研究活動 - 藤 正督

分割表示  74 件中 41 - 60 件目  /  全件表示 >>
  • 大学 研究所めぐり 名工大先進セラミックス研究センター 色材協会誌

    2012年11月

  • JST 平成23年度ALCA研究開発課題探索 「ナノ中空粒子を用いた高効率高輝度照明の開発」

    2012年10月 - 現在

  • 熱を90%遮断する透明フィルムを開発 科研費NEWS 

    2012年06月

  • 構造制御及び複合化による機能性粒子の作製とその特性評価、大阪大学接合科学共同利用・共同研究拠点 共同研究報告書、p.219-220、2012年度

    2012年04月 - 2013年03月

  • JICA草の根技術協力事業「チュニジア共和国トズール県ハラウイ地区における無焼成レンガの製造法の指導と普及 粉体工学会誌

    2011年08月

  • 大型成形体作製のための粉体重鎮制御と特性評価、大阪大学接合科学共同利用・共同研究拠点 共同研究報告書、p.193-194、2011年度

    2011年04月 - 2012年03月

  • 第6章マイクロ波技術による急速その場固化法を利用したセラミックス多孔体作製技術の開発、第Ⅸ期粉体接合プロセス研究会 最終報告書、p.71-85

    2011年04月 - 2012年03月

  • 北京化工大学との交流について

    2011年03月

  • 大気中のその場固化法によるセラミックス多孔体の作成とその特性評価 第Ⅷ期粉体接合プロセス研究会

    2011年03月

  • 微粒子、ナノ粒子の構造制御と特性評価、大阪大学接合科学共同利用・共同研究拠点 共同研究報告書、p.164-165、2010年度

    2010年04月 - 2011年03月

  • 第5章大気中その場固化法によるセラミックス多孔体の作製とその特性評価、第Ⅷ期粉体接合プロセス研究会 最終報告書、p.51-80

    2010年04月 - 2011年03月

  • セラミックス・ナノ粒子の秘めた機能を引き出し成形改善や用途拡大を追及する 工業材料

    2010年04月

  • ナノ粒子分散制御による材料の微細構造制御

    2010年03月

  • 蒸発潜熱を用いたクーリング建材の研究開発

    2009年12月

  • 第3章ナノ粒子分散制御による材料の微細構造制御、第Ⅶ期粉体接合プロセス研究会 最終報告書、p.25-49

    2009年04月 - 2010年03月

  • セラミックススラリー中ナノ粒子の接合状態 2008年度大阪大学接合研究所研究報告

    2009年04月

  • 開発の鉄人 現場をゆく 空っぽなの 日経ものづくり

    2009年04月

  • 薬工を繋ぐ粉体の可能性 名工大・名市大合同テクノフェア

    2009年04月

  • SPOTLIGHT ON NAGOYA

    2009年04月

  • セラミックススラリー中ナノ粒子の接合状態、大阪大学接合科学共同利用・共同研究拠点 共同研究報告書、p.170-171、2008年度

    2008年04月 - 2009年03月

このページの先頭へ▲