講演・口頭発表等 - 田中 由浩
-
道具使用時の接触感と長さ知覚を与える視触覚刺激
山下康友, 湯川光, 藤原道隆, 田中由浩
第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2021) 計測自動制御学会システムインテグレーション部門
開催年月日: 2021年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島(オンライン)
-
振動触覚付き電動義手における能動的動作が身体認識や触知覚に及ぼす影響
佐久間瑞季, 吉川雅博, 河島則天, 田中由浩
第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2021) 計測自動制御学会システムインテグレーション部門
開催年月日: 2021年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島(オンライン)
-
圧迫刺激を提示可能な遠隔視聴触覚コミュニケーションシステム
伊藤万由子, 渡邊淳司, 南澤孝太, 田中由浩
第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2021) 計測自動制御学会システムインテグレーション部門
開催年月日: 2021年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島(オンライン)
-
Collaborative Avatar Platform for Collective Human Expertise 国際会議
Takayoshi Hagiwara, Takumi Katagiri, Hikari Yukawa, Itsuki Ogura, Ryohei Tanada, Takumi Nishimura, Yoshihiro Tanaka, Kouta Minamizawa
SIGGRAPH Asia 2021 ACM
開催年月日: 2021年12月
記述言語:英語
開催地:Tokyo, Japan
-
触覚提示の基礎・設計・活用法
田中由浩
触覚講習会「触覚技術の基礎と応用」 日本VR学会力触覚の提示と計算研究会
開催年月日: 2021年12月
記述言語:日本語
開催地:オンライン
-
触覚の情報化と活用 招待あり
田中由浩
第31回山梨脳卒中研究会 山梨脳卒中研究会
開催年月日: 2021年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:山梨(オンライン)
-
研究開発課題推進チームの活動紹介 「CAを通じた人の能力拡張に向けて」技能融合研究G
田中由浩, チャリス・フェルナンド, 大澤博隆
Cybernetic being symposium ―身体的共創で生み出すサイバネティック・アバター社会の未来― JSTムーンショット研究開発事業「身体的共創を生み出すサイバネティック・アバター技術と社会基盤の開発」
開催年月日: 2021年10月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:東京
-
ステアリングスイッチの押下フィーリングに関する嗜好性と F-S 特性の関係分析
新崎未奈,神行寿章,清水 祐二, 田中由浩
自動車技術会2021年秋季大会 自動車技術会
開催年月日: 2021年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
自動車用シートの座り心地に関する主要な感覚と物理特性の分析
小早川真穂, 松村力, 近藤智和, 田中由浩
自動車技術会2021年秋季大会 自動車技術会
開催年月日: 2021年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
複数人の触覚共有に向けた同時知覚可能人数の調査
北道広大, 柴崎美奈, 湯川光, 南澤孝太, 田中由浩
第 26 回日本バーチャルリアリティ学会大会 日本バーチャルリアリティ学会
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
ロボットアバターを介した身体融合における役割分担に関する基礎検討
片桐拓海, 小倉樹, 棚田亮平, 西村匠生, 湯川光, 南澤孝太, 田中由浩
第 26 回日本バーチャルリアリティ学会大会 日本バーチャルリアリティ学会
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
ロボットアバターを介した身体融合における運動共有の基礎検討
萩原隆義, 片桐拓海, 湯川光, 田中由浩, 南澤孝太
第 26 回日本バーチャルリアリティ学会大会 日本バーチャルリアリティ学会
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
触覚機能付き電動義手における接触振動提示法
佐久間瑞季, 田中由浩, 吉川雅博, 河島則天
第39回日本ロボット学会学術講演会 日本ロボット学会
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:上田(オンライン)
-
An assessment of the contact force component in laparoscopic tissue palpation
Hoang Hiep Ly, Yoshihiro Tanaka
第38回日本ロボット学会学術講演会 日本ロボット学会
開催年月日: 2021年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:上田(オンライン)
-
個人情報としての触覚
田中由浩
第3回CAS研究会「経験・技能共有と知的財産権による保護」 東京大学未来ビジョン研究センター, 大阪大学 社会技術共創研究センター(ELSIセンター), JSTムーンショット研究開発事業「身体的共創を生み出すサイバネティック・アバター技術と社会基盤の開発」
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
触覚の主観性と共有技術の可能性 招待あり
田中由浩
第10回発達基礎科学セミナー 東京大学 発達保育実践政策学センター
開催年月日: 2021年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:オンライン
-
A VR Experience of Being Warmly Swaddled Using Otonamaki and Haptics Device 国際会議
Shoko Kimura, Ayaka Fujii, Kenichi Ito, Yoshihiro Tanaka, Kazunori Miyata
NICOGRAPH International 2021
開催年月日: 2021年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Virtual Conference
-
内診用ウェアラブル硬さセンサへの触感覚付与に関する研究
浅野将希, 高山佑太, 田中由浩, 三浦広志, 寺田幸弘
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021(ROBOMEC2021) 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門
開催年月日: 2021年06月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:大阪(オンライン)
-
ウェアラブル触覚センサを用いた触診を通じた拘縮の量的評価
鈴木貴大, 丹羽和宏, 田中由浩, 齊藤貴文
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021(ROBOMEC2021) 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門
開催年月日: 2021年06月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:大阪(オンライン)
-
柔軟ウェアラブル触覚センサにおける人の感覚運動制御を利用した硬さ推定
BADRAKH Saranchimeg, 高山佑太, 田中由浩, 三浦広志, 寺田幸弘
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021(ROBOMEC2021) 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門
開催年月日: 2021年06月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:大阪(オンライン)