論文 - 白松 俊

分割表示  436 件中 101 - 120 件目  /  全件表示 >>
  • 郷土食とそのストーリーに関するドメインオントロジーの設計

    河村郁江, 白松俊

    2019年度人工知能学会全国大会(第33回)論文集   2019年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:人工知能学会  

    DOI: 10.11517/pjsai.JSAI2019.0_1K2J401

  • An Approach to Knowledge Graph Completion based on Discussion Agents using IBIS Structure

    Xiangyu Zhang, Shun Shiramatsu

    2019年度人工知能学会全国大会(第33回)論文集   2019年06月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:人工知能学会  

    DOI: 10.11517/pjsai.JSAI2019.0_2O5E302

  • 第1回ナレッジグラフ推論チャレンジ2018開催報告 ─説明性のある人工知能システムを目指して─ 招待あり 査読あり

    川村隆浩, 江上周作, 田村光太郎, 外園康智, 鵜飼孝典, 小柳,佑介, 西野文人, 岡嶋成司, 村上勝彦, 高松邦彦, 杉浦あおい, 白松俊, 張翔宇, 古崎晃司

    人工知能学会誌   34 ( 3 )   396 - 412   2019年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:人工知能学会  

  • Web議論における合意形成支援のための議論の構造化・可視化インターフェースの試作

    神谷晃, 北川晃, 白松俊, 柴田大地, 芳野魁, 鈴木祥太, 伊藤孝行

    研究報告知能システム(ICS)   2019-ICS-195 ( 12 )   1 - 5   2019年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:情報処理学会  

  • Web議論におけるIBIS構造を用いた関連情報収集・提示手法の検討

    内藤勝太, 白松俊, 神谷晃

    情報処理学会 第81回全国大会講演論文集   2019年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:情報処理学会  

  • スマートフォンセンサを用いた即興合奏支援のためのLSTMによる音高決定手法

    高瀬遥矢, 水野創太, 一ノ瀬修吾, 白松俊

    情報処理学会 第81回全国大会講演論文集   2019年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:情報処理学会  

  • Web議論におけるファシリテータ発言の内容を考慮したタイミング決定手法の検討

    長谷川徳賢, 北川晃, 神谷晃, 白松俊

    情報処理学会 第81回全国大会講演論文集   2019年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:情報処理学会  

  • Web議論における合意形成支援のためのIBIS構造と議論進行度の可視化機構の試作

    神谷晃, 北川晃, 白松俊, 柴田大地, 芳野魁, 鈴木祥太, 伊藤孝行

    情報処理学会 第81回全国大会講演論文集   2019年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:情報処理学会  

  • ChatGPTを用いて未来型コミュニティの共創的デザインを試みたPBL演習の事例

    白松 俊

    第12回市民共創知研究会   2023 ( CCI-012 )   3 - 6   2024年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    DOI: https://doi.org/10.11517/jsaisigtwo.2023.CCI-012_03

  • 大規模言語モデルの基本と実社会応用に向けた研究事例

    白松 俊

    第34回マイクロエレクトロニクスシンポジウム   2024年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  • 行政DXのための検索拡張生成システムの開発

    川島 壮生, 白松 俊, 水本 武志

    第23回情報科学技術フォーラム (FIT2024)   2024年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • LLMによるWeb議論への適切なタイミングでの関連情報推薦エージェントの開発

    櫻井 崇貴, 白松 俊, 木下 良輔

    第23回情報科学技術フォーラム (FIT2024)   2024年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • LLMによる仮説形成的スロット生成を用いたキャリア面談対話システム

    橋本 慧海, 中野 幹生, 櫻井 崇貴, 白松 俊, 駒崎 俊剛, 土屋 志保

    第101回言語・音声理解と対話処理研究会   1 - 8   2024年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: https://doi.org/10.11517/jsaislud.101.0_01

  • 対話型 AI を用いた看護師のキャリア面談支援の試み

    駒崎 俊剛, 土屋 志保, 坂本 すが, 本谷 園子, 橋本 慧海, 中野 幹生, 櫻井 崇貴, 白松 俊

    第28回日本看護管理学会学術集会   2024年08月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語  

  • まちづくり議論への学生参加支援のためのLLMを用いた議論参加練習システムの設計

    白松 俊, 松本 宇宙, 牟田 真悟, 川島 壮生

    第5回合意と共創研究会   124 ( 144 )   8 - 14   2024年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  • LLMを用いた議論シミュレータのための仮想市民エージェントの意見変容制御手法の試作

    松本 宇宙, 白松 俊, 岩田 崇, 水本 武志

    2024年度人工知能学会全国大会(第38回)   2024年06月

     詳細を見る

  • 聴衆反応の類型化:ビブリオバトルにおける聴衆の反応と投票行動には個人性があるか?

    橋本 慧海, 柳楽 浩平, 水本 武志, 白松 俊

    研究報告音声言語情報処理(SLP)   2024-SLP-152 ( 18 )   1 - 4   2024年06月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語  

  • コミュニティの成長過程分析のためのLLMを用いたSlack履歴分析手法の検討

    佐野 正太郎, 高木 彩翔, 橋本 慧海, 白松 俊, 三枝 大祐, 三井 実

    第12回市民共創知研究会   2023 ( CCI-012 )   23 - 27   2024年03月

     詳細を見る

  • LLMを用いたファクトチェック機能の試作とWeb議論における関連情報推薦システムへの応用

    木下 良輔, 櫻井 崇貴, 白松 俊

    第12回市民共創知研究会   2023 ( CCI-012 )   41 - 44   2024年03月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語  

    DOI: https://doi.org/10.11517/jsaisigtwo.2023.CCI-012_41

  • 表情認識と姿勢推定を用いたLLMによる議論参加支援システムの試作

    渡辺 圭, 白松 俊

    第12回市民共創知研究会   2023 ( CCI-012 )   28 - 30   2024年03月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語  

    DOI: https://doi.org/10.11517/jsaisigtwo.2023.CCI-012_28

このページの先頭へ▲