Presentations -

Division display  121 - 140 of about 146 /  All the affair displays >>
  • 人間搭乗巨大二足歩行ロボットと 燃焼駆動跳躍ロボット

    石野洋二郎,齋木悠,岩澤宏太,津田聖也,木下晶太,伊藤達也,田中健太郎

    イノベーション・ジャパン2011大学見本市  科学技術振興機構,新エネルギー・産業技術総合開発機構

     More details

    Event date: 2011.09

    Language:Japanese  

    Venue:東京国際フォーラム  

  • Study on Vertical Jumping Motion of Full-Scale Humanoid Robot with a Combustion Linear Actuator International conference

    Kota IWASAWA, Yojrio ISHINO, Yu SAIKI

     More details

    Event date: 2011.05

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

  • Human-Boarding Stable-Walking Large-Size Bipedal Robot( For Trial-Boarding on site )

    Yojiro ISHINO, Kota IWASAWA, Yu SAIKI

     More details

    Event date: 2011.05

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

  • Time-Resolved Multi-Dimensional Temperature Measurement of a Turbulent Flame with Heat Radiation from a Hi-Nicalon Fiber Array (Measurements of Instantaneous 2-Dimensional Temperature Distribution)

    Keishi TANAKA, Yoya NAGANO, Yu SAIKI, Yojiro ISHINO

     More details

    Event date: 2011.03

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • Measurement of Local Burning Velocity distribution of a Turbulent Premixed Flame by Simultaneous 3D-CT Reconstruction with a 158-Lens Camera and Triple-Camera 3D-PTV

    Kenta HORIMOTO, Yasufumi TOMIDA, Yosuke SHUKU, Yu SAIKI, Yojiro ISHINO

     More details

    Event date: 2011.03

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 燃焼を駆動力とする高機動性ロボット(ロボ・アスリート・プロジェクト)

    石野 洋二郎

    自動車技術会中部支部学生自動車研究会 2010年度研究発表会  自動車技術会中部支部

     More details

    Event date: 2011.02

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:名古屋工業大学  

    燃焼を駆動力とする高機動性ロボットについて,新開発の燃焼式直動アクチュエータの動作特性や,搭載ロボットの跳躍挙動について発表した.また,燃焼により高機動性ロボットを実現する研究開発計画「ロボ・アスリート・プロジェクト」についての提唱・提言も行った.

  • Measurement of Time Series of a Turbulent Premixed Flame using by a Single high-speed Camera, Multi-mirror optical capture system, and 3-D CT reconstruction

    Yuya OKITA, Yao XU, Kenta HORIMOTO, Yu SAIKI, , Yojiro ISHINO

     More details

    Event date: 2010.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • Measurement of Local Burning Velocity distribution of a Turbulent Premixed Flame by Simultaneous 3D-CT Reconstruction with a 158-Lens Camera and Triple-Camera 3D-PTV (Relationship between displacement of flame-front and velocity distribution of unburnt mixture)

    Yasufumi TOMIDA, Yosuke SHUKU, Kenta HORIMOTO, Yu SAIKI, Yojiro ISHINO

     More details

    Event date: 2010.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • Time-Resolved Multi-Dimensional Temperature Measurement of a Turbulent Flame with Heat Radiation from a Hi-Nicalon Fiber Array (Measurements of Instantaneous 2-Dimensional Temperature Distribution) International conference

    Yoya NAGANO, , Keishi TANAKA, Yu SAIKI, Yojiro ISHINO

     More details

    Event date: 2010.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • ギネス世界記録認定158眼カメラによる乱流火炎計測

    石野 洋二郎,齋木 悠,富田 和史,珠久 陽輔,大北 雄哉,堀本 健太,徐 ヨウ

    名工大名市大合同テクノフェア  名古屋工業大学

     More details

    Event date: 2010.11

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:吹上ホール  

    自立型等身大ヒューマノイドロボットの跳躍動作の実現に対し,①自立性:電池ではなくカセットボンベを使用,②等身大大型物駆動:燃焼エネルギーを利用,③跳躍動作:二関節筋モデルを採用し,それぞれ工夫・対応を行っている.とくに,燃焼アクチュエータでは,燃焼の駆動力をバネの力学エネルギーとして蓄積する方式を採用した.

  • 燃焼とその応用・非応用機器開発(ギネス世界記録認定158眼カメラによる乱流燃焼計測から人間搭乗型ロボットまで)

    石野 洋二郎

    名工大名市大合同テクノフェア  名古屋工業大学

     More details

    Event date: 2010.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:吹上ホール  

    燃焼技術とその応用・非応用機器開発について発表講演を行った.具体的には,ギネス世界記録認定された燃焼三次元計測用の158眼カメラによる乱流燃焼計測,ならびに,燃焼を駆動力として跳躍する等身大ヒューマノイドロボットの開発,人間搭乗型ロボットの開発,などについて,報告を行った.

  • 等身大跳躍ロボットと燃焼式直動アクチュエータの開発

    石野 洋二郎,齋木 悠,大澤 明日菜,岩澤 宏太

    名工大名市大合同テクノフェア  名古屋工業大学

     More details

    Event date: 2010.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:吹上ホール  

    等身大ヒューマノイドロボットの跳躍駆動を実現するために,燃焼式直動アクチュエータを開発し,製作した等身大ヒューマノイドロボットへ搭載し,ロボットの跳躍挙動を高速度カメラ撮影などのより分析した.その結果,数cmの跳躍が確認でき,実験は成功裏に遂行された.

  • 搭乗可能型の二脚式無動力移動ロボットの開発<試乗可>(ロボ・アスリート・プロジェクト)

    石野 洋二郎,齋木 悠,大澤 明日菜,岩澤 宏太

    名工大名市大合同テクノフェア  名古屋工業大学

     More details

    Event date: 2010.11

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:吹上ホール  

    移動方法の多様性を広げるため,二足歩行に関する新しい歩容生成方法を考案した.この歩行方法は,完全静歩行であり,安定な歩行が無動力で達成できる.このため,人間が搭乗しても安全な,搭乗型歩行ロボットを製作し,アミューズメント分野への展開を促進する.全長2.5mの搭乗ロボット実機での試乗体験会も行い,テレビ取材を受けた.

  • 急速加熱された単一PET 樹脂粒子の多相燃焼過程に及ぼす周囲ガス流速の影響

    深澤 俊晴, 納谷 裕輔, 藤田 菜保, 齋木 悠, 石野 洋二郎, 大岩 紀生

    熱工学コンファレンス  日本機械学会

     More details

    Event date: 2010.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:長岡市  

    急速加熱された単一PET 樹脂粒子の多相燃焼過程に及ぼす周囲ガス流速の影響について,顕微鏡下での高速度ビデオ観察を行い,廃棄プラスチック粉末のサーマルリサイクルに関する重要な基礎データを得た.

  • 二次元燃焼流の密度境界におけるバロクリニックトルクおよび浮力渦度の生成機構

    稲葉 耕作, 片岡 誠仁, 齋木 悠, 石野 洋二郎

    熱工学コンファレンス  日本機械学会

     More details

    Event date: 2010.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:長岡市  

    二次元燃焼流の密度境界におけるバロクリニックトルクおよび浮力渦度の生成機構について,浮力対応型離散渦法による数値解析,ならびに,可視化実験により調査した.

  • Study on a Full-Scale Jumping Humanoid Robot and Jumping Equipment Driven by a Novel Combustion Linear Actuator

    Asuna OSAWA, Ryohei SHIBATA, Akira TORII, Nobuyuki ITOU, Rie OGAWA, Shouta TAMAKOSHI, Yutaka NANBU, Yu SAIKI, Yojiro ISHINO

     More details

    Event date: 2010.09

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 廃ガスを集中管理可能なリジェネ高効率ガスコンロの試作と作動特性

    伊藤 正佳,澤村 智也,樋口 洋介,齋木 悠,石野 洋二郎,大岩 紀生

    第20回環境工学シンポジウム2010  日本機械学会

     More details

    Event date: 2010.06

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:パシフィコ横浜  

    廃ガスを集中管理可能なリジェネ高効率ガスコンロの試作を行い,作動特性について調査した.とくに,廃ガスの熱量(排熱)を熱交換器により新気に熱交換する「リジェネ」の効果について各種燃焼条件にて燃焼データを収集した.

  • MEASUREMENT OF A LOCAL BURNING VELOCITY OF A TURBULENT PREMIXED FLAME BY SIMULTANEOUS 3D-CT RECONSTRUCTION WITH 40-LENS CAMERA AND STEREOSCOPIC PTV International conference

    Y. Saiki, Y. Tomida, S. Shiga, Y. Ishino, N. Ohiwa

    第8回工学的乱流モデリングと計測に関する国際会議 

     More details

    Event date: 2010.06

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:マルセイユ,フランス  

    Non-scanning 3D computerized tomography (3D-CT) technique (Ishino and Ohiwa(2005), Ishino et al.(2007)) have been proposed and accomplished for the propane/air fuel-rich premixed flames. More-over in this paper, an instantaneous local burning ve-locity of the turbulent premixed flame is evaluated from two 3D-CT volume data of light emission in-tensity with short time-interval of 1.29 ms and a 3D particle track simultaneously taken by stereoscopic PTV(Particle Track Velocimetry).

  • Time-Resolved Multi-Dimensional Temperature Measurement of a Turbulent Flame with Heat Radiation from a Hi-Nicalon Fiber Array

    Yosuke HIGUCHI, Takahiro IMAEDA, Yoya NAGANO, Yu SAIKI, Yojiro ISHINO, Norio OHIWA

    Time-Resolved Multi-Dimensional Temperature Measurement of a Turbulent Flame with Heat Radiation from a Hi-Nicalon Fiber Array 

     More details

    Event date: 2010.05

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 世界で最もレンズの多いカメラ(158眼カメラ:ギネス世界記録)と四次元CT(コンピュータ断層映像)燃焼計測

    石野 洋二郎

    電気学会東海支部総会  電気学会

     More details

    Event date: 2010.04

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:名古屋ガーデンパレスホテル  

    乱流燃焼の瞬間三次元CT(コンピューター断層)計測用に設計・製作した「158眼カメラ」について,その構造,ならびに時系列四次元CT計測例を報告した.また,同カメラは,「世界で最もレンズの多いカメラ」としてギネス世界記録認定されているので,その申請から認定までの経緯についても報告を行った.

To the head of this page.▲