MISC - 宮本 辰也

分割表示  196 件中 121 - 140 件目  /  全件表示 >>
  • 水素結合型強誘電体の赤外・テラヘルツ分光

    園 直樹, 森本 剛史, 宮本 辰也, 平田 純也, 木下 雄斗, 貴田 徳明, 堀内 佐智雄, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   72 ( 1 )   1565 - 1565   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    <p>水素結合型有機強誘電体であるクロコン酸は、室温で大きな自発分極を持つ。その分極は、水素結合に関わるプロトン(O-H)の集団的な移動とそれに伴うπ電子系の切り替えに起因する。本研究では、フーリエ変換赤外分光とテラヘルツ時間領域分光を用いて、テラヘルツ領域から近赤外領域にわたる定常光学スペクトルを測定した。他の水素結合型強誘電体の結果との比較も行い、水素結合型強誘電体を特徴づける赤外振動モードについて議論する。</p>

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.1.0_1565

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 水素結合型誘電体[H-55DMBP][Hia]の常誘電相におけるテラヘルツ電場パルスによる超高速分極生成

    平田 純也, 森本 剛史, 山川 大路, 寺重 翼, 宮本 辰也, 貴田 徳明, 堀内 佐智雄, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   72 ( 1 )   1503 - 1503   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    <p>[H-55DMBP][Hia]は、ジメチルビピリジン分子とヨーダニル酸分子が水素結合を介して交互に配列している分子性結晶である。この系では、室温で水素結合中のプロトンが集団的に揺らいでいると考えられているが、低温にするとプロトンの配置に偏りが生じ、自発分極が発生する。本研究では、室温常誘電相においてテラヘルツパルスを照射することにより、第二高調波が発生することを見出した。これは、テラヘルツ電場によってプロトンが高速に整列する可能性を示唆している。</p>

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.1.0_1503

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 紫外光ポンプ-テラヘルツ波プローブ分光によるアナターゼTiO<sub>2</sub>の光キャリアダイナミクスの研究II-光キャリア散乱機構の解明

    寺重 翼, 松井 裕太, 内田 隆介, 矢田 祐之, 宮本 辰也, 松崎 弘幸, Li B.-S., 澤 彰仁, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   72 ( 1 )   1495 - 1495   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    <p>アナターゼTiO_2_は、光キャリア生成に由来する触媒機能を持っており、その光キャリアの性質を明らかにすることは重要である。本研究では、アナターゼTiO_2_における光キャリアの散乱機構を明らかにすることを目的として、薄膜試料に光ポンプ・テラヘルツプローブ分光を適用した。得られた過渡光学伝導度スペクトルを解析することによって、テラヘルツ領域のキャリア散乱確率や有効質量を評価した。この結果と中赤外域の過渡吸収スペクトルの結果から得られるパラメータを比較することによって、後者の光キャリアの散乱機構に酸素の伸縮振動が重要な役割を果たしていることを明らかにした。</p>

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.1.0_1495

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 22pBE-2 中性-イオン性転移物質TTF-CAの1/fノイズ異方性測定

    竹原 陵介, 宮川 和也, 鹿野田 一司, 宮本 辰也, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   71 ( 1 )   1951 - 1951   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1951

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 19aBH-1 有機モット絶縁体κ型BEDT-TTF塩のテラヘルツ電場誘起金属化と光誘起金属化

    山川 大路, 須田 理行, 加藤 礼三, 宮川 和也, 鹿野田 一司, 岡本 博, 竹中 崇了, 井尻 吉洋, 宮本 辰也, 寺重 翼, 小野 貴晃, 矢田 祐之, 貴田 徳明, 山本 浩史

    日本物理学会講演概要集   71 ( 2 )   1428 - 1428   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    <p>我々は、ダイアモンド基板に貼り付けたダイマーモット系κ-(ET)_2_Cu[N(CN)_2_]Br(h-Br)に対し、光誘起絶縁体-金属相転移の探索を行ってきた。前学会で、このh-Brが低温で基板からの負圧を受けて絶縁体化すること、絶縁体相を近赤外光、あるいはテラヘルツ波で励起すると格子振動を伴いながら金属化することを報告した。今回は、過渡吸収変化ダイナミクスに現れるコヒーレント振動成分について、プローブ光エネルギー依存性を調べたので報告する。</p>

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1428

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 19aBH-2 有機モット絶縁体κ型BEDT-TTF塩のテラヘルツ電場による超高速分極制御

    戸部 光, 鹿野田 一司, 岡本 博, 山川 大路, 鈴木 啓史, 宮本 辰也, 寺重 翼, 小野 貴晃, 森本 剛史, 貴田 徳明, 宮川 和也

    日本物理学会講演概要集   71 ( 2 )   1429 - 1429   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    <p>ダイマーモット系κ-(ET)_2_Cu_2_(CN)_3_では、ダイマー内の電荷の自由度に起因すると考えられる誘電応答が観測される。前学会において、テラヘルツ電場に対する過度吸収ダイナミクスを測定することで、二乗に応答する瞬時応答と、反射率変化にコヒーレント振動が現れることを報告した。さらに、広範囲に渡るスペクトルを測定することで、これらの応答がダイマー内遷移とダイマー間遷移のシフトで起こることを報告した。今回は、緩和応答の解析と、さらに第二高周波をプローブとした測定を再度行い、テラヘルツ電場による分極ダイナミクスの全体像を調べたので報告する。</p>

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1429

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 19aBH-3 有機強誘電体α-(BEDT-TTF)_2I_3におけるフェムト秒レーザー誘起テラヘルツ電磁波発生とその機構解明

    鈴木 俊成, 五月女 真人, 木下 雄斗, 宮本 辰也, 貴田 徳明, 森 初果, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   71 ( 2 )   1430 - 1430   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1430

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 19aBH-4 テラヘルツ放射イメージング法を用いたα-(BEDT-TTF)_2I_3の非線形伝導パスの可視化

    五月女 真人, 貴田 徳明, 山川 大路, 宮本 辰也, 木下 雄斗, 森 初果, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   71 ( 1 )   1431 - 1431   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1431

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 19pBH-12 テラヘルツ電磁波発生を利用したBiFeO_3単結晶における分極ドメインの可視化

    木下 雄斗, 貴田 徳明, 宮本 辰也, 伊藤 利充, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   71 ( 1 )   1464 - 1464   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1464

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 19pBH-13 テラヘルツ電場によるBiFeO_3単結晶の超高速分極変調

    宮本 辰也, 木下 雄斗, 山川 大路, 森本 剛史, 伊藤 利充, 岩野 薫, 貴田 徳明, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   71 ( 1 )   1465 - 1465   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1465

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 20pBH-5 NI転移系電荷移動錯体のテラヘルツ電場誘起常誘電-強誘電転移

    森本 剛史, 宮本 辰也, 山川 大路, 寺重 翼, 小野 貴晃, 貴田 徳明, 堀内 佐智雄, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   71 ( 1 )   1492 - 1492   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1492

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 20pBH-7 BaFe_<12>O_<19>におけるフェムト秒レーザー誘起高速磁化変調によるテラヘルツ電磁波発生

    木下 雄斗, 伊藤 望, 寺重 翼, 宮本 辰也, 貴田 徳明, 徳永 祐介, 有馬 孝尚, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   71   1494 - 1494   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1494

    CiNii Articles

    researchmap

  • 21pBH-3 ポンプ-プローブ赤外吸収分光を用いた二次元モット絶縁体銅酸化物における光励起状態寿命の精密測定

    寺重 翼, 岡本 博, 田中 未羽子, 小野 貴晃, 宮本 辰也, 森本 剛史, 貴田 徳明, 伊藤 利充, 笹川 崇男, 遠山 貴巳

    日本物理学会講演概要集   71 ( 1 )   1538 - 1538   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1538

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 21pBH-4 7fsパルスを用いた一次元モット絶縁体の超高速励起子ダイナミクスの研究

    柿崎 貴央, 宮本 辰也, 山川 大路, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   71 ( 1 )   1539 - 1539   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1539

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • フェムト秒反射分光による有機一次元モット絶縁体のバイエキシトンの観測

    柿崎 貴央, 宮本 辰也, 遠山 貴巳, 高橋 幸裕, 長谷川 達生, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   71 ( 2 )   1242 - 1242   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    <p>有機電荷移動錯体(BEDT-TTF)-F_2_TCNQは、一次元モット絶縁体である。前回我々は、モットギャップのexciton準位を共鳴励起すると、ギャップの少し低エネルギー側に新たな反射率ピークが現れることを報告した。この反射率ピークは、そのエネルギー位置から、biexciton励起によるものではないかと予想した。本研究では、より精度よく行った実験・解析結果と理論計算によるシミュレーションの結果を比較することで、そのピークの起源について詳細な議論を行う。</p>

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_1242

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 可視光励起による水素結合型分子性強誘電体クロコン酸の超高速分極制御

    宮本 辰也, 秦 大樹, 岩野 薫, 下位 幸弘, 堀内 佐智雄, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   71 ( 2 )   1614 - 1614   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    <p>水素結合型分子性結晶であるクロコン酸は、室温で強誘電性を示す。本研究では、光照射による分極の変化を、可視光ポンプ―第二高調波発生プローブ分光と密度汎関数理論を組み合わせることによって調べたので、その結果を報告する。実験結果から、分極変化の効率は一光子あたり約30分子という大きな値となった。このような巨大な光応答は、水素原子の移動が隣の分子にも連動して生じるという現象に起因することが、理論的に示された。</p>

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_1614

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 有機モット絶縁体κ型BEDT-TTF塩のテラヘルツ電場による超高速分極制御

    戸部光, 山川大路, 鈴木啓史, 宮本辰也, 寺重翼, 小野貴晃, 森本剛史, 貴田徳明, 宮川和也, 鹿野田一司, 岡本博

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   71 ( 1 )   2016年

     詳細を見る

  • 有機モット絶縁体κ型BEDT-TTF塩のテラヘルツ電場誘起金属化と光誘起金属化

    山川大路, 竹中崇了, 井尻吉洋, 宮本辰也, 寺重翼, 小野貴晃, 矢田祐之, 貴田徳明, 山本浩史, 須田理行, 加藤礼三, 宮川和也, 鹿野田一司, 岡本博

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   71 ( 1 )   2016年

     詳細を見る

  • BaFe<sub>12</sub>O<sub>19</sub>におけるフェムト秒レーザー誘起高速磁化変調によるテラヘルツ電磁波発生

    木下雄斗, 伊藤望, 寺重翼, 宮本辰也, 貴田徳明, 徳永祐介, 有馬孝尚, 岡本博

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   71 ( 1 )   2016年

     詳細を見る

  • キャリアドープした二次元銅酸化物モット絶縁体における高強度テラヘルツ電場効果

    寺重 翼, 稲葉 岳, 宮本 辰也, 森本 剛史, 貴田 徳明, Li Bingsheng, 澤 彰仁, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   71 ( 2 )   1281 - 1281   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    <p>強相関電子系における高強度テラヘルツ波誘起相転移は、ナローギャップなモット絶縁体や、メタマテリアルを用いて電場を増強する場合において観測されてきた。La_2_CuO_4_などの二次元銅酸化物モット絶縁体は、ギャップは2eV程度と比較的大きいが、元素置換によってキャリアをドープすることができる。ドープ濃度が低い場合キャリアは局在化するが、このようなキャリアにテラヘルツ電場を印加することで、衝突イオン化やトンネルイオン化による絶縁体-金属転移が生じることが期待される。このような期待の元、我々は、ホールをドープした二次元銅酸化物La_2-x_Sr_x_CuO_4_において、テラヘルツポンプ・光プローブ分光測定を行った。講演ではその結果について議論する。</p>

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_1281

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

このページの先頭へ▲