MISC - 宮本 辰也

分割表示  196 件中 101 - 120 件目  /  全件表示 >>
  • テラヘルツパルス励起による有機モット絶縁体κ型BEDT-TTF塩の常誘電-強誘電転移の研究

    山川大路, 戸部光, 宮本辰也, 寺重翼, 森本剛史, 貴田徳明, 宮川和也, 鹿野田一司, 須田理行, 山本浩史, 岡本博, 岡本博

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   72 ( 2 )   2017年

     詳細を見る

  • テラヘルツパルス励起による有機モット絶縁体κ型BEDT-TTF塩の常誘電-強誘電転移の研究

    山川 大路, 山本 浩史, 岡本 博, 戸部 光, 宮本 辰也, 寺重 翼, 森本 剛史, 貴田 徳明, 宮川 和也, 鹿野田 一司, 須田 理行

    日本物理学会講演概要集   72 ( 2 )   1174 - 1174   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.2.0_1174

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • テラヘルツパルス励起による有機モット絶縁体κ型BEDT-TTF塩の電子状態制御の研究

    山川 大路, 山本 浩史, 岡本 博, 戸部 光, 宮本 辰也, 寺重 翼, 森本 剛史, 貴田 徳明, 宮川 和也, 鹿野田 一司, 須田 理行

    日本物理学会講演概要集   72 ( 1 )   1427 - 1427   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    <p>ダイマーモット系κ-(ET)_2_Cu_2_(CN)_3_では、ダイマー内の電荷の自由度に起因すると考えられる誘電応答が観測される。我々はテラヘルツ電場を照射することで、この系の分極ダイナミクスを調べている。これまでの学会で、電子遷移に対応する赤外光反射率がテラヘルツ電場の二乗に比例して変調されること、反射率変化にコヒーレント振動が現れることを報告してきた。今回は、κ-(ET)_2_Cu[N(CN)_2_]Clについて、同様の実験を行ったので報告する。また、テラヘルツ電場の偏光依存性についても議論する予定である。</p>

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.1.0_1427

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • テラヘルツ電場パルスによる擬一次元有機強誘電体(TMTTF)<sub>2</sub>PF<sub>6</sub>の超高速電子状態制御

    浅田和規, 山川大路, 平田純也, 森本剛史, 寺重翼, 宮本辰也, 貴田徳明, 中村敏和, 岡本博

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   72 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  • テラヘルツ電場パルスによる擬一次元有機強誘電体(TMTTF)<sub>2</sub>PF<sub>6</sub>の超高速電子状態制御

    浅田 和規, 山川 大路, 平田 純也, 森本 剛史, 寺重 翼, 宮本 辰也, 貴田 徳明, 中村 敏和, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   72 ( 1 )   1426 - 1426   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    <p>一次元分子性結晶(TMTTF)_2_PF_6_は、モット絶縁体相と電荷秩序型強誘電体相を持つことが知られている。我々は、この(TMTTF)_2_PF_6_に対しテラヘルツポンプ-光反射プローブ分光を行った。その結果、テラヘルツ電場パルスによって、モット絶縁体相では電場の二乗に比例する反射率変化の信号が、強誘電体相では反転対称性の破れに起因する電場に比例する信号が観測された。これらの信号の起源について、報告する</p>

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.1.0_1426

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • テラヘルツ電場パルスによる擬一次元有機強誘電体(TMTTF)<sub>2</sub>PF<sub>6</sub>の超高速電子状態制御 II

    浅田和規, 山川大路, 平田純也, 森本剛史, 寺重翼, 宮本辰也, 貴田徳明, 中村敏和, 岡本博, 岡本博

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   72 ( 2 )   2017年

     詳細を見る

  • テラヘルツ電場パルスによる水素結合型強誘電体[H-55DMBP][Hia]の超高速分極制御

    平田純也, 森本剛史, 山川大路, 寺重翼, 宮本辰也, 貴田徳明, 堀内佐智雄, 岡本博, 岡本博

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   72 ( 2 )   2017年

     詳細を見る

  • 光ポンプ・テラヘルツ波プローブ分光による有機半導体C<sub>10</sub>-DNBDT-NWのキャリア伝導機構の研究

    寺重 翼, 田原 寛之, 宮本 辰也, 貴田 徳明, 岡本 博, 鶴見 淳人, 渡邉 峻一郎, 岡本 敏宏, 竹谷 純一

    日本物理学会講演概要集   72 ( 1 )   1565 - 1565   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.2.0_1565

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ポンプ-プローブ分光によるTa<sub>2</sub>NiSe<sub>5</sub>の励起子絶縁体相融解ダイナミクスの研究

    水井 誠, 宮本 辰也, 平田 純也, 山川 大路, 貴田 徳明, 中埜 彰俊, 澤 博, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   72 ( 2 )   1193 - 1193   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.2.0_1193

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ラシュバ型極性半導体BiTeBrにおける円偏光フェムト秒レーザー誘起スピン偏極電流変調によるテラヘルツ電磁波発生

    木下雄斗, 貴田徳明, 宮本辰也, 加納学, 笹川崇男, 岡本博

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   72 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  • ラシュバ型極性半導体BiTeBrにおける円偏光フェムト秒レーザー誘起スピン偏極電流変調によるテラヘルツ電磁波発生

    木下 雄斗, 貴田 徳明, 宮本 辰也, 加納 学, 笹川 崇男, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   72 ( 1 )   1497 - 1497   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    <p>極性半導体BiTeBrは室温で空間群P3m1に属し、反転対称性の破れ、およびスピン軌道相互作用に起因して、バンド構造に巨大なラシュバ型のスピン分裂が生じる。さらに、分裂したバンド間の遷移を円偏光の光で選択的に励起するとスピン偏極電流が発生することが報告されている。今回、我々はBiTeBr単結晶に円偏光フェムト秒レーザーを照射することで、スピン偏極電流の変調により、テラヘルツ電磁波が発生することを初めて見出したので報告する。</p>

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.1.0_1497

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 三次非線形光学効果を用いた一次元モット絶縁体からのテラヘルツ電磁波発生

    稲葉岳, 宮本辰也, 真崎勇介, 木下雄斗, 森本剛史, 園直樹, 貴田徳明, 岡本博

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   72 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  • 三次非線形光学効果を用いた一次元モット絶縁体からのテラヘルツ電磁波発生 II

    稲葉岳, 宮本辰也, 真崎勇介, 木下雄斗, 貴田徳明, 岡本博, 岡本博

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   72 ( 2 )   2017年

     詳細を見る

  • 三次非線形光学効果を用いた一次元モット絶縁体からのテラヘルツ電磁波発生II

    稲葉 岳, 宮本 辰也, 真崎 勇介, 木下 雄斗, 貴田 徳明, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   72 ( 1 )   1096 - 1096   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    <p>一次元モット絶縁体であるハロゲン架橋Ni錯体[Ni(chxn)_2_Br]Br_2_は巨大な三次の非線形感受率を持つ。これは、最低励起状態であるodd-parity励起子とその直上にあるeven-parity励起子間の遷移双極子モーメントが大きいことに起因する。本研究では、この系に光子エネルギー0.66 eVと1.32 eVのフェムト秒パルス光を同時に照射することで、テラヘルツ波を発生させることに成功した。講演では、テラヘルツ波発生の温度及び照射光強度依存性の結果をもとに、発生機構について議論する。</p>

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.2.0_1096

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 光ポンプ・テラヘルツ波プローブ分光による有機半導体C<sub>10</sub>-DNBDT-NWのキャリア伝導機構の研究

    寺重翼, 田原寛之, 守安藍海, 郡司太一, 宮本辰也, 貴田徳明, 岡本博, 岡本博, 鶴見淳人, 渡邉峻一郎, 渡邉峻一郎, 岡本敏宏, 岡本敏宏, 竹谷純一

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   72 ( 2 )   2017年

     詳細を見る

  • 電場下赤外分光による水素結合型誘電体[H-55DMBP][Hia]のプロトンダイナミクスの研究

    平田 純也, 森本 剛史, 山川 大路, 寺重 翼, 宮本 辰也, 貴田 徳明, 堀内 佐智雄, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   72 ( 2 )   1515 - 1515   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.2.0_1515

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 有機分子性結晶TTF-CAにおける光誘起イオン性-中性転移とテラヘルツ電磁波発生 II

    真崎勇介, 木下雄斗, 貴田徳明, 貴田徳明, 稲葉岳, 平田純也, 森本剛史, 宮本辰也, 宮本辰也, 岡本博, 岡本博

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM)   72 ( 2 )   2017年

     詳細を見る

  • 有機分子性結晶TTF-CAにおける光誘起イオン性-中性転移とテラヘルツ電磁波発生II

    真崎 勇介, 木下 雄斗, 貴田 徳明, 稲葉 岳, 平田 純也, 森本 剛史, 宮本 辰也, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集   72 ( 1 )   1097 - 1097   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    <p>電子型強誘電体であるTTF-CAをフェムト秒パルスで励起すると、光誘起イオン性→中性転移に伴う強誘電分極の消失によりテラヘルツ電磁波が発生することを前回報告した。本研究では、発生するテラヘルツ電磁波について、時間波形の精密測定と、照射パルスの偏光角度依存性の測定を行った。それらの結果から、テラヘルツ電磁波発生の機構について議論する。</p>

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.2.0_1097

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 有機強誘電体TTF-BAにおける圧力下電気抵抗率測定

    竹原 陵介, 足立 洋駿, 須波 圭史, 宮川 和也, 宮本 辰也, 岡本 博, 堀内 佐智雄, 鹿野田 一司

    日本物理学会講演概要集   72 ( 2 )   1545 - 1545   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.2.0_1545

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 有機強誘電体における新規光機能性の探索

    宮本 辰也

    日本物理学会講演概要集   72 ( 2 )   2293 - 2294   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.72.2.0_2293

    CiNii Articles

    J-GLOBAL

    researchmap

このページの先頭へ▲