講演・口頭発表等 - 小野 克彦

分割表示  155 件中 21 - 40 件目  /  全件表示 >>
  • Synthetic method for 6,13-dihydroxyquinacridone via difluoroboron chelation to quinacridonequinone 国際会議

    Masayuki Takeda, Koichiro Moriya, Katsuhiko Ono

    3nd FRIMS International Symposium on Frontier Materials 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • Solid-state electronic properties based on assembly of 4,4’-bis[(6,6’-diphenyl)-2,2-difluoro-1,3,2-dioxaborine] 国際会議

    Yoshitaka Mori, Fumiyasu Ishikawa, Katsuhiko Ono

    3nd FRIMS International Symposium on Frontier Materials 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • キナクリドンキノンへのホウ素キレート化による6,13‐ジヒドロキシキナクリドンの合成

    小野克彦、森谷晃一朗、島田涼平

    第30回基礎有機化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Boron β-Ketoiminate Dye Sensitizers Containing Linear D-π-A Structures 国際会議

    Fumina Yumioka, Katsuhiko Ono

    International Symposium on Optobiotechnology  

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年02月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • Synthesis and Absorption Properties of Bis(dioxaborin) Derivatives 国際会議

    Yoshitaka Mori, Fumiyasu Ishikawa, Katsuhiko Ono

    International Symposium on Optobiotechnology  

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年02月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • Synthesis and Properties of N-Boc-Pyrrole Derivatives as p-Type Semiconductors 国際会議

    Takuya Matsuoka, Yuya Makino, Yuta Imaeda, Katsuhiko Ono

    International Symposium on Optobiotechnology  

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年02月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • Synthesis and Absorption Properties of (1,3-Diketonato)boron Difluoride Derivatives with π-Extended Triphenylamine 国際会議

    Yuki Sakura, Keisuke Banno, Katsuhiko Ono

    International Symposium on Optobiotechnology  

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年02月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • キナクリドンキノンホウ素錯体の構造及びその応用

    森谷晃一朗, 島田涼平, 小野克彦

    第49回中部化学関係学協会支部連合秋季大会(名古屋) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋大学  

  • N-Bocピロールを用いた熱変換型有機半導体分子の開発

    松岡拓哉, 牧野雄也, 今枝優太, 小野克彦

    第49回中部化学関係学協会支部連合秋季大会(名古屋) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋大学  

  • 5,6,11,12,17,18-ヘキサヒドロキシトリナフチレン誘導体の合成と性質

    西田圭吾, 加藤真一郎, 小野克彦 , 北村千寿

    日本化学会第98春季年会(2018) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 拡張型トリフェニルアミンをもつ(1,3-ジケトナト)ボロンジフルオリド誘導体の合成研究

    佐倉裕規, 阪野圭亮, 小野克彦

    日本化学会第98春季年会(2018) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年03月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • キナクリドンキノンBF2 錯体の構造及び生成メカニズムの解明

    森谷晃一朗, 島田涼介, 小野克彦

    日本化学会第98春季年会(2018) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年03月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • πスペーサーを有するホウ素キレート化合物の半導体特性

    杉浦壮, 鈴木啓司, 小野克彦

    日本化学会第98春季年会(2018) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Synthesis and Properties of BF2 Complex Dye with Improved Linearity 国際会議

    Yuki Sakura, Keisuke Banno, Katsuhiko Ono

    2nd FRIMS International Symposium on Frontier Materials 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年02月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • Boron β-Ketoiminate Organic Dyes for Dye-Sensitized Solar Cells 国際会議

    Fumina Yumioka, Katsuhiko Ono

    2nd FRIMS International Symposium on Frontier Materials 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年02月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • Molecular Structure and Electrochemical Properties of Quinacridonequinone BF2 Complex 国際会議

    Koichiro Moriya, Ryohei Shimada, Katsuhiko Ono

    2nd FRIMS International Symposium on Frontier Materials 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年02月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • ナフトキノン環化三量体の誘導体の合成と反応

    西田圭吾, 加藤真一郎, 小野克彦, 北村千寿

    第11回有機π電子系シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • Boc 基を用いた熱変換型有機半導体の開発

    牧野雄也, 今枝優太, 小野克彦

    第48回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岐阜大学  

  • 2,3-ジニトロキニザリンの合成と溶媒依存光物性

    中川秀美,竹原宗範,加藤慎一郎,丸尾雅啓,小野克彦,藤本和宏,北村千寿

    第28回基礎有機化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年09月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • β-ケトイミネーホウ素錯体色の太陽電池評価

    弓岡史奈,舩木敬,杉原秀樹,小野克彦

    第28回基礎有機化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年09月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

このページの先頭へ▲