講演・口頭発表等 - 牧野 武彦

分割表示 >> /  全件表示  72 件中 1 - 72 件目
  • 曲面に沿ったMDセル構造体の生成における周期境界条件とポテンシャル設定の効果

    牧野武彦,山崎翼

    第75回塑性加工連合講演会  2024年11月  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄県中頭郡西原町   国名:日本国  

  • 原子スケール計算における成形加工中の凝着と原子間相互作用の関係

    牧野武彦,青野恵大

    第75回塑性加工連合講演会  2024年11月  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄県中頭郡西原町   国名:日本国  

  • 部分的に膨張・収縮したMD表面構造上のぬれ性

    牧野武彦,野垣亮太

    第74回塑性加工連合講演会  2023年11月  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:富山市   国名:日本国  

  • 三次元積層造形による表面構造上の水滴に外力が加わる場合の動的ぬれ挙動

    牧野武彦,遠藤篤

    第74回塑性加工連合講演会  2023年11月  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:富山市   国名:日本国  

  • 真空中の接触電位差測定を含む連続プロセスによる工具上の凝着のコンビナトリアル測定

    牧野武彦,稲垣舞,野村光河

    第73回塑性加工連合講演会  2022年11月  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • 薄肉部変位検出法による低融点合金の円柱圧縮における摩擦力の直接測定

    牧野武彦,川内涼

    第73回塑性加工連合講演会  2022年11月  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • 自由曲面に沿ったMDセル構造体の設計

    牧野武彦,山崎翼

    第73回塑性加工連合講演会  2022年11月  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • 原子スケール計算と機械学習を用いて解析する凝着量決定因子

    牧野武彦,森詰平

    第73回塑性加工連合講演会  2022年11月  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • MDセル構造体の圧縮特性ーMD計算中の変位と原子間ポテンシャル設定の組合せの効果ー

    牧野武彦,秋田理々香

    第73回塑性加工連合講演会  2022年11月  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台市   国名:日本国  

  • 自由曲面に沿ったMDセル構造体の圧縮特性

    牧野武彦,水野元太

    第72回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web会議  

    自由形状にくり抜くのではなく,自由曲面をもつ固定層と分子動力学(MD)計算を適用する可動層によって自由曲面に沿ったMDセル構造体を作成する.その機械的性質を調べる.

  • MD表面構造によるぬれ性制御

    牧野武彦,野垣亮太

    第72回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web会議  

    表面構造を設計して,ぬれの接触角を制御する.分子動力学(MD)計算を用いて種々の原子間相互作用を適用し外部からの変位を与え,系統的にMD表面構造を作成する.それを3Dプリンタで造形し,ぬれ性を調べる.

  • ピンオンプレート法による加工中の凝着の接触電位差測定

    牧野武彦,遠藤篤

    第72回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web会議  

    従来の測定方法では,一定荷重の下でアルミを擦りつける加工をし,加工後に接触電位差測定を行っていたが,本研究では,ピンオンプレート法の加工中に接触電位差測定を行うことで,凝着量の変化を測定する.

  • 原子スケール計算による加工中の凝着と摩擦力の関係

    牧野武彦,森詰平

    第72回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web会議  

    工具皮膜と被加工材の界面における原子間相互作用を分子動力学(MD)計算に適用して,皮膜に働く摩擦力を求める.このとき,相互作用ごとに原子間力を積算し,摩擦力への寄与が大きい原子間相互作用を調べる.

  • 真空中の接触電位差測定を含む連続プロセスによる凝着の定量

    牧野武彦,稲垣舞

    第72回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web会議  

    真空中で研磨, 加工, 接触電位差測定を工具上の複数点において連続して行う. 加工における条件と凝着の関係解明に向け, 条件を変えた測定を行い, 工具皮膜上の被加工材の凝着過程を定量化する.

  • 薄肉部変位検出法による成形中の垂直力と摩擦力の変化と分布

    牧野武彦,吉田圭吾

    第72回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web会議  

    薄肉部変位検出法によって円柱圧縮中の摩擦力の分布と変化を測定する.その結果からマイクロメゾスケールの成形加工時に発生する摩擦の不均一性について考察する.

  • MDセル構造体の圧縮特性 ―MD計算中の多軸の外力が与える影響―

    牧野武彦,櫛田拓人

    第72回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web会議  

    分子動力学(MD)計算上で結晶に多軸の外力を加え,原子位置を弾塑性的に変化させる.その位置を節点としてビームで接続し,MDセル構造体を設計する.その構造体を3Dプリンタで造形し圧縮特性を明らかにする.

  • 三次元積層造形による表面構造上でピン止めされた水滴の前進接触角

    牧野武彦,加藤詩央里

    第72回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web会議  

    3Dプリンタを用い,ピン止め効果が起こる円錐台の表面構造を造形する.その表面に傾斜を与え,滑落時と静止状態の接触角の比較を行う.そして,前進接触角に与えるピン止め効果の影響について明らかにする.

  • 摩擦力直接測定と凝着表面解析 招待あり

    牧野武彦

    社)日本塑性加工学会 プロセス・トライボロジー分科会 第163回研究会 「’19年文献に見るプロセス・トライボロジー分野の研究開発動向」  社)日本塑性加工学会 プロセス・トライボロジー分科会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年06月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Web会議  

  • パーソナル3Dプリンタで製造可能な義足ソケットの開発

    稲葉智彦,牧野武彦,櫛田拓人

    第71回塑性加工連合講演会   日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web会議  

    本研究は,義足の供給が十分ではない国や地域において,構成部品のうち個々の断端形状に対応した製作が必要なソケットを,耐荷重性能と良好な装着性能を持たせてパーソナル3Dプリンタで製作する方法について行う.

  • MDセル構造体の圧縮特性 −ポテンシャルの設定による効果−

    牧野武彦,櫛田拓人

    第71回塑性加工連合講演会   日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web会議  

    分子動力学計算(MD)によって設計したセル構造体を,3Dプリンタを用いて造形する.その構造体の圧縮特性におよぼすMD計算におけるポテンシャル設定の効果を明らかにする.

  • 真空中接触電位差測定による工具皮膜上の凝着過程の定量

    牧野武彦,渡邉雄也

    第71回塑性加工連合講演会   日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web会議  

    最近我々が開発した,真空中で加工直後に接触電位差を測定する装置を用いて,工具表面に被加工材を回転させながら押し付ける加工の時間の違いによる凝着量を測定し,凝着の進展過程を定量する.

  • 原子スケール計算による加工中の凝着と工具皮膜表面の結晶方位の関係

    牧野武彦,鈴木菜未

    第71回塑性加工連合講演会   日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web会議  

    電子状態計算で求めた原子間ポテンシャルと分子動力学計算を用いてしごき加工を再現することで,工具皮膜表面と被加工材の界面の挙動から成形加工中の凝着素過程に対する工具皮膜表面の結晶方位の影響を調べる.

  • 三次元積層造形による表面構造のぬれ性の動的評価

    牧野武彦,加藤詩央里

    第71回塑性加工連合講演会   日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web会議  

    3Dプリンタを用い,表面立体構造を造形する.この表面上の水滴の接触角と滑落角を測定し,静止状態と動的状態の比較を行い,ピン止め効果について考察する.

  • 原子スケール計算による成形加工中の凝着に対する工具皮膜表面の結晶方位の影響

    牧野武彦,鈴木菜未

    第70回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学 生産工学部 津田沼キャンパス,千葉  

  • 加工中の工具表面の接触電位差測定

    牧野武彦,渡邉雄也

    第70回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学 生産工学部 津田沼キャンパス,千葉  

    水平に往復運動する工具表面に,一定荷重の下でアルミをこすりつける加工と接触電位差測定を交互に行い,加工条件の違いによる工具表面への凝着量の違いを明らかにする.

  • 摩擦力直接測定による圧縮試験片端面の表面性状と摩擦係数変化の関係

    牧野武彦,善積亮太

    第70回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学 生産工学部 津田沼キャンパス,千葉  

    薄肉部変位検出法により圧縮試験中の摩擦力直接測定を行い,試験片端面の表面性状と摩擦係数の変化の関係を明らかにする.

  • 各種工具皮膜の耐凝着性評価のための真空中接触電位差測定

    牧野武彦,夏目隼次

    第70回塑性加工連合講演会   日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学 生産工学部 津田沼キャンパス,千葉  

    大気中では被加工材が凝着した工具皮膜表面の状態が変化しやすい.3種類(TiN, VC, CrN)の工具皮膜で,真空中で加工直後に接触電位差測定を行い,それぞれの工具皮膜の耐凝着性の違いを明らかにする.

  • 3Dプリントした表面立体構造による撥水化

    牧野武彦,松田健生

    第70回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学 生産工学部 津田沼キャンパス,千葉  

    水滴の先端がエッジ部に到達すると準安定的に止まる.このピン止め効果がよくあらわれる突起を提案し,その突起を構成要素とする表面立体構造によって撥水化を行う.

  • Atomistic Calculation of Elementary Process of Adhesion during Forming 国際会議

    T. Makino, J. Natsume, N. Suzuki and S. Kada

    COMPLAS 2019 (XV International Conference on Computational Plasticity)  CIMNE (International Centre for Numerical Method in Engineering)

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年09月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Crowne Plaza, Barcelona, Spain  

    Hard coatings with less adhesion are required in forming field. Interfacial phenomena between tool and material during forming are difficult to be observed. Therefore, an atomistic-calculation analysis of the interaction between heterogeneous atoms, derived from first-principles electronic-state calculations, has proposed. In the case of TiN coated surface, Ti-Al, N-Al potentials were derived. The Al-Al potential for the Al atoms close to the TiN surface was also extracted. Using the derived interatomic potentials, a molecular dynamics calculation simulating a kind of ironing-type forming process was carried out. The change in number and arrangement of the adhered atoms during ironing were compared with each other in the three (TiN, VC, CrN) ceramic coatings.

  • Micro/Meso-Scale Metal Forming 招待あり 国際会議

    Takehiko Makino

    ICMSE-RAC 2019 (International Conference on Material Science & Engineering Recent Advances and Challenges)  CMRDI(Central Metallurgical Research and Development Institute) & E-JUST (Egypt-Japan University of Science and Technology)

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年03月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:Sofitel El Gezira, Cairo, Egypt  

    Micro/meso-scale metal forming treats the size effects in forming of small-sized metal parts such as the anisotropy in plastic deformation and nonuniform and nonconstant in friction between the material and the tool. The anisotropy in plastic deformation is discussed by comparing the result of an ECAP (equal-channel angular pressing) process with the calculated results of an FEM considering crystal plasticity. The change in friction is measured by using a direct-measurement apparatus during forming.

  • 分子動力学計算により節点位置を決定したセル構造体の圧縮特性

    牧野武彦,水野滉太

    第69回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学  

    fcc構造の立方体を初期配置として,分子動力学計算で圧縮や引張をして得た原子位置を結んだビームで構成されるセル構造体を3Dプリントしたものを圧縮試験し,ヤング率と降伏応力を比較した.

  • ドライ条件下の円柱圧縮中の摩擦力直接測定

    牧野武彦,善積亮太

    第69回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学  

    薄肉部変位検出法によって,ドライ条件かつ端面の表面性状を変化させた条件で円柱圧縮中の摩擦力を直接測定し,端面の表面性状による摩擦力の時間変化や摩擦力分布の挙動の違いを明らかにする.

  • 真空中での加工による凝着の接触電位差測定法の開発

    牧野武彦,夏目隼次

    第69回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学  

    真空中で凝着直後に接触電位差測定をする装置を開発し,各種工具皮膜表面上の凝着量を精密に定量する.その結果と計算実験による界面での凝着の予測結果と比較することで,凝着過程を明らかにする.

  • 3Dプリントした表面立体構造によるぬれ性制御

    牧野武彦,松田健生

    第69回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学  

    平面が親水性(接触角が90°未満)の場合に,表面の構造を工夫して撥水性(接触角が90°以上)にするには,三重点でのピン止めが必要である.この効果が有効に現れる,接触角が大きい表面立体構造を提案する.

  • パラメータ化したセル構造体の圧縮特性

    牧野武彦,水野滉太

    第68回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会他

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福井市  

  • 円柱圧縮中の摩擦力の直接測定

    牧野武彦,善積亮太

    第68回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会他

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福井市  

  • 各種工具皮膜上の凝着素過程の原子スケール計算

    牧野武彦,夏目隼次

    第68回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会他

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福井市  

  • 3Dプリントしたテクスチャ表面によるぬれ性制御

    牧野武彦,松田健生

    第68回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会他

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福井市  

  • Development of Chloride-free Oil for Cold Forming of Stainless Steel 国際会議

    T. Takaki, K. Kitamura, T. Makino, J. Shibata

    International Conference on Material & Processing (ICM&P 2017)  JSME / ASME

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年06月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Los Angeles, CA, USA  

  • 各種工具皮膜上の凝着過程の接触電位差測定

    牧野 武彦,小保田 麻暉,青松 明宏

    第67回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:埼玉(日本工業大学)  

  • 各種工具皮膜上の凝着量の原子スケール計算

    牧野 武彦,加田 静香,アジェイ・アンリタラジ

    第67回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:埼玉(日本工業大学)  

  • 成形中の摩擦力の直接測定

    牧野 武彦, 余語 祐弥, 道元 俊成

    第66回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福島県いわき市  

    成形中の摩擦力を測定するために,工具に設けた薄肉部のたわみから垂直力と摩擦力を分解する方法を提案した.薄肉部に取り付けたミラーに反射させたレーザの変位は2方向の成分を示した.

  • マイクロ・メゾスケール押出し据込みにおける工具皮膜上の凝着過程の接触電位差測定

    牧野 武彦, 小保田 麻暉

    第66回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福島県いわき市  

    工具にコーティングした硬質皮膜上の凝着過程を接触電位差測定によって定量し,コーティングなしの工具の結果と比較する.

  • Atomistic calculation of adhesion during forming 国際会議

    Takehiko Makino, Penigalapaty Joseph Ajay Amrithraj, Masayuki Ishikawa and Shota Kohmura

    XIII International Conference on Computational Plasticity (COMPLAS XIII)  International Center for Numerical Methods in Engineering (CIMNE)

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年09月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Barcelona, Spain  

    Hard coatings with smaller amount of adhesion during and after forming are required in this field. Interfacial phenomena between tool and material during forming are difficult to be observed by experiments. Therefore, an atomistic-calculation analysis of the interaction between heterogeneous atoms, derived from first-principles electronic-state calculations, has been utilized for the study of adhesion during forming. Before constructing the interaction between 15 ceramic coatings (tool) and aluminum (material), calculated bulk and surface properties of the ceramics are verified by the reported experimental lattice parameter, bulk modulus and work function. Using the derived inter-atomic potentials for the interfaces between the constituent atom in transition metal carbides or nitrides and the Al atom, a molecular dynamics calculation with the geometry of ironing-type forming (the inclined tool moves over the material of which the bottom is fixed) is carried out. The comparison between the speed of a tool and an Al atom identifies whether the Al atom adheres on the tool. The change in number and distribution of the adhered atoms during ironing are compared with all the 15 combinations.
    The number of adhered atoms in the first layer on the tools increases and saturates immediately. The behavior is common in all combinations. The change in number of adhered atoms in the second layer onwards shows wide variations.
    The distribution of adhered atoms is analyzed by using a radial distribution function. The increase of the number of adhered atoms in the second layer onwards (the growth of adhesion) depends on the structure of the first layer of adhered Al atoms. If the location of the first nearest neighbor atom of Al first layer is equal to the second nearest neighbor atom of the tool surface, then growth of adhesion occurs.

  • Direct measurement of friction force during forming 国際会議

    Takehiko Makino. Yuya Yogo, Toshinari Michimoto, Yohei Takamori

    4th Asian Symposium on Materials Processing (ASMP 2015)  日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年08月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Lombok, Indonesia  

    Information about distribution and change in friction during forming is required to construct a prediction model. The small deflection of a thin part fabricated at the other side of a flat tool surface is detected using laser reflection to decompose the normal and horizontal (frictional) forces. The locus of laser reflection on a detector showed both components. The values estimated from the locus were fairly close to the measured forces.

  • マイクロ・メゾスケール押出し据込みにおける工具表面凝着過程の接触電位差測定

    牧野武彦,道元俊成,森山慎平

    第65回塑性加工連合講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

  • 成形中の工具面摩擦力直接測定法の開発

    牧野武彦,道元俊成,余語祐弥

    第65回塑性加工連合講演会   日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

  • 分子動力学による摩擦凝着挙動のモデル化

    牧野武彦

    日本塑性加工学会 ナノ・マイクロ加工分科会 第2回セミナー 「ナノ・マイクロ加工で活用されるシミュレーション」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス  

  • マイクロ・メゾ成形のトライボロジー

    牧野武彦

    日本塑性加工学会 プロセス・トライボロジー分科会 第139回研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡県八女郡 中島田鉄工所  

  • 工具表面の凝着過程の接触電位差測定

    牧野武彦,道元俊成

    第64回塑性加工連合講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学 吹田キャンパス  

  • マイクロ・メゾスケール押出し据込みにおける摩擦界面の挙動解析

    牧野武彦,川合一也,邨瀬 允

    第64回塑性加工連合講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学 吹田キャンパス  

  • マイクロ・メゾスケール強ひずみ加工後の棒状アルミニウムの引張試験

    牧野武彦,鈴木将史,豊軒茵,福井雄太郎

    第63回塑性加工連合講演会  塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州市  

    マイクロ・メゾスケールの成形加工を行った直径1.0mmの棒状アルミニウムを引張試験する装置を開発し,このスケールにおいて成形加工が強度向上に有効に作用することを確かめた.

  • 工具表面の凝着過程の接触電位差測定による定量

    牧野武彦,森山慎平,大槻智也,菊地徹

    第63回塑性加工連合講演会  塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州市  

    成形加工において,被加工材の工具への凝着が問題となり,特にマイクロ・メゾスケールではその影響が顕著になる.本研究では接触電位差測定により工具表面に凝着が成長する過程を明らかにした.

  • 原子論的モデルによる工具被膜の耐凝着性評価手法

    牧野武彦,ペニガラパティ・ジョセフ・アジェイ・アンリタラジ

    第62回塑性加工連合講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Measurement of Mechanical Property of Material Formed in Micro/meso Scale 国際会議

    Takehiko Makino, Hin Yen Fung, Yutaro Fukui

    第4回ナノマイクロ成形技術に関するアジアワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Ball Rotation in Micro-Dimple Forming Process 国際会議

    A. Ishitani, T. Makino, K. Dohda, and J. Cao

    6th ICOMM (International Conference on Micro Manufacturing) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年03月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Analysis of Micro/Meso-Scale Forming considering Local Change in Friction Coefficient

    牧野,堂田,呉

    第61回塑性加工連合講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • 母材変形による硬質被膜の破壊

    堂田,牧野,胡

    第61回塑性加工連合講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 接触界面の摩擦力直接測定法の開発

    堂田,牧野,高森

    第61回塑性加工連合講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 表面電位測定による焼付き発生の検出

    牧野,堂田,菊地

    第61回塑性加工連合講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Influence of Friction Behavier on Forming of Micro-parts byForward-Backward Extrusion of 6063 Aluminum Alloy 国際会議

    N. Takatsuji , S. Hosokawa , K. Dohda and T. Makino

    International Forum on Micro Manufacturing 2010 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • マイクロ・メゾ成形における工具・被加工材界面変形挙動の解析

    牧野,堂田,石川

    第60回塑性加工連合講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • マイクロプレスを用いて成形した円錐形状の精度

    堂田,牧野,一木,笠原

    第60回塑性加工連合講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 温間マグネシウム成形における工具被膜への凝着と摩擦係数の関係

    加藤,堂田,牧野,野沢

    第60回塑性加工連合講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • マイクロディンプル成形における金属表面の変形挙動

    二村,堂田,牧野,鈴木

    第60回塑性加工連合講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 加工履歴がマイクロ塑性変形の異方性に及ぼす影響

    牧野,堂田,石谷,張

    平21年度塑性加工春季講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年05月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 金属平面上のマイクロディンプル成形

    二村,堂田,牧野,鈴木

    平21年度塑性加工春季講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年05月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • ヘッディング試験によるマイクロ・メゾスケールの塑性異方性評価

    牧野,堂田,石谷,張

    第59回塑性加工連合講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 超磁歪素子駆動マイクロプレスの試作

    堂田,牧野,一木,笠原

    第59回塑性加工連合講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 転造ダイス表面性状が微小ピンの成形性に及ぼす影響

    堂田,牧野,張,野中

    第59回塑性加工連合講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 工具表面における焼付きの原子素過程

    牧野,堂田,石川

    平20年度塑性加工春季講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年05月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • パイプ内面のマイクロディンプル加工法の開発

    二村,堂田,牧野,鈴木

    平20年度塑性加工春季講演会  日本塑性加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年05月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

このページの先頭へ▲