講演・口頭発表等 - 伊藤 嘉浩

分割表示  179 件中 141 - 160 件目  /  全件表示 >>
  • パス解析と主成分分析を用いたWebサービスにおけるQoSとQoEの階層的関係の評価方式の検討

    足立 有菜,伊藤 嘉浩,越村 亮介

    電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年08月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • EthernetヘッダおよびIPヘッダのみを用いたWebサービスの推定

    杉田 大知,伊藤 嘉浩

    情報処理学会インターネットと運用技術研究会  情報処理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年07月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜市文化産業交流センター  

  • Web-QoEに基づいたMPTCPにおける輻輳制御の比較

    村木 康臣,伊藤 嘉浩

    情報処理学会インターネットと運用技術研究会  情報処理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年07月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜市文化産業交流センター  

  • 複数音源を用いた立体音響IP電話サービスにおける音源定位評価

    坪田 穫, 伊藤嘉浩, 村上 涼

    2015年電子情報通信学会総合大会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立命館大学 びわこ・くさつキャンパス  

  • 雑多なネットワーク上でのMPTCP通信におけるWebQoEの評価

    山内大介, 伊藤嘉浩

    電子情報通信学会技術研究報告  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年01月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 6to4およびTeredoを利用した環境下におけるWebQoEの評価

    溝口知彦, 伊藤嘉浩

    電子情報通信学会技術研究報告  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年01月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • TCP輻輳制御がWebQoEに及ぼす影響の評価

    柴田将旭, 伊藤嘉浩

    電子情報通信学会技術研究報告  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年01月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際センター  

  • バイノーラル録音を用いた立体音響IP電話サービスにおける臨場感の評価

    村上涼, 伊藤嘉浩

    電子情報通信学会技術研究報告  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年01月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際センター  

  • 立体音響 IP 電話サービスにおける音源定位能と主観品質に関する研究

    村上涼,伊藤嘉浩

    平成25年度電気系学会東海支部連合大会  電気系学会東海支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡大学  

  • A Study of Effect of MPTCP on QoE for Web Services

    Daisuke Yamauchi, Yoshihiro Ito

    平成26年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年09月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中京大学 名古屋キャンパス  

  • Assessment of Sound Source Localization of VoIP Phone Service with Binaural 3D Audio for Multiple Sound Sources

    Minoru Tsubota, Yoshihro Ito, Ryo Murakami

    平成26年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年09月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中京大学 名古屋キャンパス  

  • Evaluation of QoE of Web Services on a Mobile Host Over a Wireless LAN

    Masaki Shibata, Ryosuke Koshimura, Yoshihiro Ito

    平成26年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年09月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中京大学 名古屋キャンパス  

  • Effect of 6to4 and IPsec on QoE for Web Services

    Tomohiko Mizoguchi, Daisuke Yamauchi, Yoshihiro Ito

    平成26年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年09月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中京大学 名古屋キャンパス  

  • Assessment of Sense of Presence and Sound Source Localization for 3D IP Phone Service

    Ryo Murakami, Yoshihiro Ito

    平成26年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年09月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中京大学 名古屋キャンパス  

  • Empirical Study on Relationship Between QoS and QoE for Web Services

    Ryosuke Koshimura, Yoshihiro Ito

    平成26年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年09月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中京大学 名古屋キャンパス  

  • Webサービスにおいて体感品質に基づいたQoS制御を行う無線LAN基地局の開発

    末次捷平,伊藤嘉浩

    2014年電子情報通信学会総合大会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟大学  

    携帯端末やモバイルルータの普及により, 多くのユーザが無線LAN 上でWeb サービスを利用しており,無線LAN における輻輳が大きな課題となる.したがって, 無線LAN の輻輳時にWeb サービスの品質を損なわないような制御が必要である.特に,Web サービスの品質としては, ユーザ視点の体感品質が重要である. 無線LAN におけるQoS 制御の性能評価はすでに多く行われているが, ユーザ視点からの評価はあまり行われていない.
    本研究では,Web サービスの体感品質を大きく損なうことなく輻輳を軽減するようにQoS制御を行う無線LAN 基地局を開発し, その性能を評価する.本システムでは,QoS 制御のため, 無線LAN のWMM(WiFi-Multimedia) と, SDNのための標準であるOpenFlow を用いる.

  • MPTCPがWebユーザビリティに及ぼす影響に関する一考察

    山内大介,伊藤嘉浩

    電子情報通信学会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年01月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際センター  

    本研究は,Webサービスに対して,次世代トランスポートプロトコルの一つであるMulti-PathTCP(MPTCP)を用いた場合の体感品質(QoE)を,被験者を用いた実験により評価する.
    QoEとしてはWebユーザビリティを用い,既存のTCPを用いた場合と比較することで,トランスポート層としてMPTCPを用いた場合のWebサービスのQoEへの影響を調べている.
    二つのWebサービスに対する実験結果から,MPTCPを用いた方がTCPを用いる場合よりもQoSは向上することを確認し,また,これがQoEの向上につながることを示している.

  • パス解析によるTCP/IP階層モデルを考慮したWebユーザビリティ及び通信品質評価尺度の関係性の評価

    野村洋介,伊藤嘉浩

    電子情報通信学会情報ネットワーク研究会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年01月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際センター  

    Webサービスはインターネット上で提供されるものであり,インターネットの通信品質の劣化はWebユーザビリティに影響を及ぼす大きな要因となる.インターネットのアーキテクチャは階層構造を持つため,その通信品質も階層構造を有する.本稿では,IP,TCP階層間における複数の通信品質評価尺度の関係性,そしてそれらがWebユーザビリティに及ぼす影響を,パス解析を用いて評価することを提案する.実験結果より,その有効性を確認した

  • 6to4環境下で通信品質の劣化がWebユーザビリティに及ぼす影響の評価

    小屋敷涼,伊藤嘉浩

    電子情報通信学会情報ネットワーク研究会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年01月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際センター  

    本研究では,6to4を用いた場合のQoSの劣化が,Webサービスにおけるユーザ体感品質(QoE)に及ぼす影響を,被験者を用いた実験により調査する.本実験では,QoEとしてWeb ユーザビリティを扱い,IPv4とIPv6の双方に対応している三つの実在するWebサービスに対して行われている.実験結果より,6to4による通信品質の劣化がWebユーザビリティに及ぼす影響は,Webサービスによって異なり,必ずしもその影響は出ないことを示している.

  • WebクライアントにおけるTCP輻輳制御方式の違いがWebユーザビリティに及ぼす影響の評価

    他田朋也,伊藤嘉浩

    電子情報通信学会情報ネットワーク研究会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年01月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際センター  

    本研究では,クライアント側のTCP輻輳制御方式の違いがWebサービスの体感品質(QoE)に及ぼす影響を実験により調査する.TCPの輻輳制御方式としては,TCP Cubic,TCP Vegas,TCP Illinoiの3つを考え,実在する二つのWebサービスに対して実験を行う.WebサービスのQoEとしては,Webユーザビリティの一つである満足度を扱う.実験結果より,ネットワークやWebサービスによっては,クライアント側のTCP輻輳制御方式のみの違いがWebユーザビリティに影響することを示した.

このページの先頭へ▲