論文 - 瀬口 昌久

分割表示  38 件中 1 - 20 件目  /  全件表示 >>
  • ウィトルウィウスと軍事技術 査読あり

    瀬口昌久

    技術倫理研究   ( 20 )   25 - 46   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 技術者倫理を自分の問題として考える重要性 ─ 環境都市技術者倫理の取組みを中心にして 査読あり

    瀬口昌久

    技術倫理研究   ( 19 )   23 - 43   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • すべての知覚は真であるのか?――ルクレティウスの「錯覚・幻覚・夢」 査読あり

    瀬口昌久

    古代哲学研究 Methodos   ( 54 )   27 - 48   2022年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:古代哲学会  

  • 建築倫理とウィトルウィウスの3原則 査読あり

    瀬口昌久

    技術倫理研究   ( 18 )   1 - 25   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:名古屋工業大学技術倫理研究会  

    その他リンク: https://nitech.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=6904&item_no=1&page_id=13&block_id=21

  • 研究データの適正な管理の現状と課題 査読あり

    瀬口昌久

    技術倫理研究   ( 14 )   1 - 30   2017年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:名古屋工業大学技術倫理研究会  

    「研究活動の不正行為への対応等に関するガイドライン」を受けて、多くの大学では研究資料の10年間保存を決めている。本論文では、研究資料10年間の保存という設定の妥当性を検討し,次にデータの保存に関して過去の研究不正と企業におけるデータ改ざん事件を概観したうえで,名古屋工業大学で行った「研究情報の適正な取り扱いを促す研究倫理教育を推進するプロジェクト」をもとに,電子化された研究資料の適正な保管の課題について論じる.

  • プルタルコスの指導者像と哲人統治の思想 招待あり 査読あり

    瀬口昌久

    西洋古典学研究   ( 64 )   91 - 101   2016年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本西洋古典学会  

  • 宇宙の造り手とは何かーープラトンのコスモロジーのなかのデーミウールゴス

    瀬口昌久

    ギリシャ哲学セミナー論集   ( 12 )   18 - 32   2015年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 西洋哲学の観点からみる技術者倫理―プラトン的アプローチ

    瀬口昌久

    電気学会研究会資料   FIE-13   17 - 20   2013年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 自然と技術―そのプラトン的転回 招待あり 査読あり

    瀬口昌久

    関西哲学会年報『アルケー』   ( 21 )   1 - 13   2013年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ロゴスのロゴス性―合理性の原像を求めて 招待あり 査読あり

    瀬口昌久

    中部哲学会年報   ( 42 )   17 - 34   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 工学を専攻する学生のための哲学教育 招待あり 査読あり

    瀬口昌久

    名古屋高等教育研究   ( 11 )   67 - 82   2011年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: http://www.cshe.nagoya-u.ac.jp/publications/journal/eleventh.html

  • 新しい技術を用いた倫理的責任のガイドライン設定の課題-Winny事件を通して 査読あり

    -

    技術倫理研究   ( 6 )   1 - 21   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • チャイルドシートのミスユースと技術者倫理 査読あり

    -

    技術倫理研究   ( 5 )   33 - 52   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ユニバーサルデザインをめぐる法と倫理 査読あり

    -

    技術倫理研究   ( 4 )   1 - 28   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 名古屋工業大学における技術者倫理教育 査読あり

    -

    日本機械学会誌   110 ( 1065 )   649 - 652   2007年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 魂と老い―プラトンとアリストテレスの老年観 査読あり

    -

    西洋古典学研究 岩波書店   ( 55 )   63 - 75   2007年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 工学教育におけるデザインと倫理 査読あり

    -

    技術倫理研究   ( 3 )   21 - 40   2006年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Universal Design and its Relevance to Engineering Ethics 査読あり

    瀬口昌久、大草輝政

    Innovations 2006: World Innovations in Engineering Education and Research   2006年07月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 老年論の原点――古代思想のなかの老年の哲学 査読あり

    瀬口昌久

    思想   ( 985 )   4 - 25   2006年05月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • エンジニアリングデザインの倫理的課題のアプローチ 査読あり

    瀬口昌久

    技術倫理研究   ( 2 )   21 - 35   2005年09月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

このページの先頭へ▲