職名 |
教授 |
連絡先 |
|
外部リンク |
研究分野
-
情報通信 / 生命、健康、医療情報学
-
ライフサイエンス / 医療技術評価学
-
ライフサイエンス / 遺伝学
-
ライフサイエンス / 精神神経科学
-
人文・社会 / 特別支援教育
学外略歴
-
名古屋工業大学 保健センター センター長・学生なんでも相談室 障害学生支援部門長
2022年04月 - 現在
-
名古屋工業大学 保健センター 教授
2021年05月 - 現在
-
名古屋大学 医学部附属病院 親と子どもの心療科 助教
2017年04月 - 2021年04月
-
医療法人成精会刈谷病院 精神科・児童精神科
2010年04月 - 2014年03月
-
名古屋第一赤十字病院 臨床研修医・後期研修医(小児科)
2004年05月 - 2008年03月
所属学協会
-
日本人類遺伝学会/臨床遺伝専門医
-
日本精神神経学会/専門医・指導医
-
労働衛生コンサルタント(保健衛生)・日本医師会認定産業医
-
日本児童青年精神医学会/認定医・子どものこころ専門医・指導医
論文
-
Prescription patterns for attention−deficit hyperactivity disorder (ADHD) medications in Japan: A retrospective claims analysis 査読あり
Kanako Ishizuka
Asian Journal of Psychiatry 94 103961 - 103961 2024年04月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier BV
-
Machine learning algorithm‐based estimation model for the severity of depression assessed using Montgomery‐Asberg depression rating scale 査読あり
Masanori Shimamoto, Kanako Ishizuka, Kento Ohtani, Toshiya Inada, Maeri Yamamoto, Masako Tachibana, Hiroki Kimura, Yusuke Sakai, Kazuhiro Kobayashi, Norio Ozaki, Masashi Ikeda
Neuropsychopharmacology Reports 2023年12月
掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Wiley
Abstract
Aim
Depressive disorder is often evaluated using established rating scales. However, consistent data collection with these scales requires trained professionals. In the present study, the “rater & estimation‐system” reliability was assessed between consensus evaluation by trained psychiatrists and the estimation by 2 models of the AI‐MADRS (Montgomery‐Asberg Depression Rating Scale) estimation system, a machine learning algorithm‐based model developed to assess the severity of depression.
Methods
During interviews with trained psychiatrists and the AI‐MADRS estimation system, patients responded orally to machine‐generated voice prompts from the AI‐MADRS structured interview questions. The severity scores estimated from two models of the AI‐MADRS estimation system, the max estimation model and the average estimation model, were compared with those by trained psychiatrists.
Results
A total of 51 evaluation interviews conducted on 30 patients were analyzed. Pearson's correlation coefficient with the scores evaluated by trained psychiatrists was 0.76 (95% confidence interval 0.62–0.86) for the max estimation model, and 0.86 (0.76–0.92) for the average estimation model. The ANOVA ICC rater & estimation‐system reliability with the evaluation scores by trained psychiatrists was 0.51 (−0.09 to 0.79) for the max estimation model, and 0.75 (0.55–0.86) for the average estimation model.
Conclusion
The average estimation model of AI‐MADRS demonstrated substantially acceptable rater & estimation‐system reliability with trained psychiatrists. Accumulating a broader training dataset and the refinement of AI‐MADRS interviews are expected to improve the performance of AI‐MADRS. Our findings suggest that AI technologies can significantly modernize and potentially revolutionize the realm of depression assessments.DOI: 10.1002/npr2.12404
-
Kanako Ishizuka
Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports 2 ( 3 ) 2023年09月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1002/pcn5.147
-
Factors predicting early treatment discontinuation among depressed patients of working age in a psychiatric outpatient practice 査読あり
Kanako Ishizuka, Tomomi Ishiguro, Daisuke Kawaguchi, Norio Nomura, Toshiya Inada
Psychiatry Research Communications 3 ( 3 ) 100128 - 100128 2023年09月
担当区分:筆頭著者 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier BV
-
「発達障害は遺伝しますか?」という質問にどのようにアドバイスすべきでしょうか? 招待あり
石塚 佳奈子
精神医学増大号 65 ( 5 ) 558 - 560 2023年05月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語
-
抗うつ薬服薬中にみられる躁転 招待あり
松岡崇史, 石塚佳奈子, 稲田俊也
臨床精神薬理 26 ( 4 ) 417 - 424 2023年04月
記述言語:日本語
-
Molecular diagnosis of 405 individuals with autism spectrum disorder. 査読あり 国際誌
Noriko Miyake, Yoshinori Tsurusaki, Ryoko Fukai, Itaru Kushima, Nobuhiko Okamoto, Kei Ohashi, Kazuhiko Nakamura, Ryota Hashimoto, Yoko Hiraki, Shuraku Son, Mitsuhiro Kato, Yasunari Sakai, Hitoshi Osaka, Kimiko Deguchi, Toyojiro Matsuishi, Saoko Takeshita, Aviva Fattal-Valevski, Nina Ekhilevitch, Jun Tohyama, Patrick Yap, Wee Teik Keng, Hiroshi Kobayashi, Keiyo Takubo, Takashi Okada, Shinji Saitoh, Yuka Yasuda, Toshiya Murai, Kazuyuki Nakamura, Shouichi Ohga, Ayumi Matsumoto, Ken Inoue, Tomoko Saikusa, Tova Hershkovitz, Yu Kobayashi, Mako Morikawa, Aiko Ito, Toshiro Hara, Yota Uno, Chizuru Seiwa, Kanako Ishizuka, Emi Shirahata, Atsushi Fujita, Eriko Koshimizu, Satoko Miyatake, Atsushi Takata, Takeshi Mizuguchi, Norio Ozaki, Naomichi Matsumoto
European journal of human genetics : EJHG 2023年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Autism spectrum disorder (ASD) is caused by combined genetic and environmental factors. Genetic heritability in ASD is estimated as 60-90%, and genetic investigations have revealed many monogenic factors. We analyzed 405 patients with ASD using family-based exome sequencing to detect disease-causing single-nucleotide variants (SNVs), small insertions and deletions (indels), and copy number variations (CNVs) for molecular diagnoses. All candidate variants were validated by Sanger sequencing or quantitative polymerase chain reaction and were evaluated using the American College of Medical Genetics and Genomics/Association for Molecular Pathology guidelines for molecular diagnosis. We identified 55 disease-causing SNVs/indels in 53 affected individuals and 13 disease-causing CNVs in 13 affected individuals, achieving a molecular diagnosis in 66 of 405 affected individuals (16.3%). Among the 55 disease-causing SNVs/indels, 51 occurred de novo, 2 were compound heterozygous (in one patient), and 2 were X-linked hemizygous variants inherited from unaffected mothers. The molecular diagnosis rate in females was significantly higher than that in males. We analyzed affected sibling cases of 24 quads and 2 quintets, but only one pair of siblings shared an identical pathogenic variant. Notably, there was a higher molecular diagnostic rate in simplex cases than in multiplex families. Our simulation indicated that the diagnostic yield is increasing by 0.63% (range 0-2.5%) per year. Based on our simple simulation, diagnostic yield is improving over time. Thus, periodical reevaluation of ES data should be strongly encouraged in undiagnosed ASD patients.
-
Exome sequencing analysis of Japanese autism spectrum disorder case-control sample supports an increased burden of synaptic function-related genes 査読あり
Hiroki Kimura, Masahiro Nakatochi, Branko Aleksic, James Guevara, Miho Toyama, Yu Hayashi, Hidekazu Kato, Itaru Kushima, Mako Morikawa, Kanako Ishizuka, Takashi Okada, Yoshinori Tsurusaki, Atsushi Fujita, Noriko Miyake, Tomoo Ogi, Atsushi Takata, Naomichi Matsumoto, Joseph Buxbaum, Norio Ozaki, Jonathan Sebat
Translational Psychiatry 12 ( 1 ) 2022年12月
掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
Abstract
Autism spectrum disorder (ASD) is a highly heritable, complex disorder in which rare variants contribute significantly to disease risk. Although many genes have been associated with ASD, there have been few genetic studies of ASD in the Japanese population. In whole exomes from a Japanese ASD sample of 309 cases and 299 controls, rare variants were associated with ASD within specific neurodevelopmental gene sets, including highly constrained genes, fragile X mental retardation protein target genes, and genes involved in synaptic function, with the strongest enrichment in trans-synaptic signaling (p = 4.4 × 10<sup>−4</sup>, Q-value = 0.06). In particular, we strengthen the evidence regarding the role of ABCA13, a synaptic function-related gene, in Japanese ASD. The overall results of this case-control exome study showed that rare variants related to synaptic function are associated with ASD susceptibility in the Japanese population. -
A systematic review and network meta‐analysis of antimanic drugs for the treatment of acute mania used in Japan 査読あり
Kanako Ishizuka, Toshiya Inada
Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports 1 ( 4 ) 2022年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1002/pcn5.60
その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/pcn5.60
-
日常臨床で家族の精神疾患発症リスクが話題になった時どう応じるか,患者の母親に遺伝カウンセリングを行った一例を通じて考える 査読あり
石塚 佳奈子
児童青年精神医学とその近接領域 63 ( 4 ) 546 - 553 2022年08月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物
-
Q10 「発達障害は遺伝しますか?」という質問にどのようにアドバイスすべきでしょうか?/発達障害Q&A : 臨床の疑問に応える104問(金生由紀子編)
石塚佳奈子( 担当: 分担執筆)
医学書院 2024年03月 ( ISBN:9784260054362 )
総ページ数:xx, 348p 記述言語:日本語
-
知的能力障害/今日の診断指針第8版
石塚佳奈子( 担当: 分担執筆)
医学書院 2020年03月 ( ISBN:9784260038089 )
総ページ数:xxvii, 2079p 記述言語:日本語
-
神経発達症/メディカルスタッフ専門基礎科目シリーズ精神医学(飯高哲也編著)
石塚佳奈子( 担当: 分担執筆)
理工図書 2018年08月
担当ページ:281-309 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
乳幼児期の診断/乳幼児精神保健の基礎と実践(青木豊,松本英夫編)
石塚佳奈子, 本城秀次( 担当: 分担執筆)
岩崎学術出版社 2017年06月
担当ページ:140-148 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
精神疾患の遺伝を患者家族とどう話し合うか/最新精神・神経遺伝医学研究と遺伝カウンセリング(戸田達史編)
石塚佳奈子, 尾崎紀夫( 担当: 分担執筆)
メディカル ドゥ 2017年04月
担当ページ:255-259 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
22q11.2欠失症候群/精神医学症候群(第2版)
石塚佳奈子, 尾崎紀夫( 担当: 分担執筆)
日本臨牀 2017年03月
担当ページ:357-362 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
物質使用障害/臨床児童青年精神医学ハンドブック(本城秀次,野邑健二,岡田俊編)
石塚佳奈子( 担当: 分担執筆)
西村書店 2016年11月
担当ページ:312-318 記述言語:日本語
-
選択性緘黙/今日の精神疾患治療指針第2版(樋口輝彦,市川宏伸,神庭重信,朝田隆,中込和幸編)
石塚佳奈子, 本城秀次( 担当: 分担執筆)
医学書院 2016年10月
担当ページ:194-196 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
統合失調症/こどもの病気 遺伝について聞かれたら(松原洋一,呉繁夫,左合治彦編)
石塚佳奈子, 宍戸恵美子, 尾崎紀夫( 担当: 分担執筆)
診断と治療社 2015年03月
担当ページ:147-148 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
うつ病,双極性障害/こどもの病気 遺伝について聞かれたら(松原洋一,呉繁夫,左合治彦編)
石塚佳奈子, 宍戸恵美子, 尾崎紀夫( 担当: 分担執筆)
診断と治療社 2015年03月
担当ページ:144-146 記述言語:日本語 著書種別:学術書
MISC
-
自閉スペクトラム症多発家系における遺伝カウンセリングを通じて父親の自責感が軽減した一例
加藤秀一, 加藤秀一, 石塚佳奈子, 名和佳弘, 名和佳弘, 木村大樹, 久島周, 久島周, 高橋長秀, 高橋長秀, 尾崎紀夫, 尾崎紀夫, 尾崎紀夫
日本児童青年精神医学会総会抄録(Web) 62nd 2021年
-
NBEA遺伝子の欠失を認めた摂食障害および強迫症を合併する自閉スペクトラム症の1例
加藤秀一, 久島周, 久島周, 岡田俊, 吉見陽, 石塚佳奈子, 木村大樹, アレクシッチ ブランコ, 高橋長秀, 尾崎紀夫, 尾崎紀夫, 久島周, 久島周
日本人類遺伝学会大会(CD-ROM) 65th 2020年
-
本邦における統合失調症と自閉スペクトラム症に関連するGRIN2Bの遺伝子変異の探索
高崎 悠登, 尾崎 紀夫, 小出 隆義, 王 晨堯, 木村 大樹, 久島 周, 石塚 佳奈子, 森 大輔, 池田 匡志, アレクシッチ・ブランコ, 岡田 俊, 江川 純, 桑原 斉, 染矢 俊幸, 吉川 武男, 岩田 仲生
精神神経学雑誌 ( 2017特別号 ) S626 - S626 2017年06月
記述言語:日本語 出版者・発行元:(公社)日本精神神経学会
-
統合失調症発症に強い影響を及ぼす、頻度の低い稀な遺伝子変異を22q11.2欠失領域に存在するミエリン関連遺伝子のRTN4Rに同定した
木村 大樹, 尾崎 紀夫, 藤田 幸, 川端 猛, 石塚 佳奈子, Wang Chenyao, 岩山 佳美, 岡久 祐子, 久島 周, 森川 真子, 宇野 洋太, 岡田 俊, 森 大輔, 池田 匡志, 稲田 俊也, Aleksic Branko, 吉川 武男, 岩田 仲生, 中村 春木, 山下 俊英
精神神経学雑誌 ( 2017特別号 ) S622 - S622 2017年06月
記述言語:日本語 出版者・発行元:(公社)日本精神神経学会
講演・口頭発表等
-
発達障害のある学生の良き理解者となるために 招待あり
石塚 佳奈子
全国大学保健管理担当職研究集会東海北陸地方部会 研究集会 2024年07月
開催年月日: 2024年07月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
困難を抱える児童生徒への個別支援に関する、大学生の許容度および知識獲得の影響
石塚佳奈子
第63回日本児童青年精神医学会総会 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:長野県
-
評価尺度を用いた抑うつ症状の重症度評価を行う際の留意点 大人のADHDにおける抑うつ症状の評価
石塚 佳奈子
第117回日本精神神経学会学術総会 ワークショップ 2021年09月
開催年月日: 2021年09月
-
当事者・家族と進めるゲノム医療へ ゲノム解析・遺伝カウンセリングに携わる臨床遺伝専門医の立場から
石塚 佳奈子
第116回日本精神神経学会学術総会 倫理委員会シンポジウム 2020年09月
開催年月日: 2020年09月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
日常臨床で話題になる家族の発症リスク
石塚 佳奈子, 尾崎 紀夫
日本児童青年精神医学会総会抄録集 2019年12月 (一社)日本児童青年精神医学会
開催年月日: 2019年12月
記述言語:日本語
-
小児の社会機能低下を親の抑うつから読み解く
石塚 佳奈子
メンタルヘルス岡本記念財団研究助成報告集 2019年03月 (公財)メンタルヘルス岡本記念財団
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語
小児の社会機能低下に及ぼす親の抑うつの影響を明らかにすることを目的に、児童精神科外来を受診した児10症例(男児3例、女児7例、平均年齢11.7±2.2歳)とその親を対象に、児の社会機能については社会的職業的機能評定尺度の構造化評価システムを、親の抑うつについてはベック抑うつ質問票(BDI)をそれぞれ用いて評価した。その結果、親の抑うつについてはBDI 31点以上の重度のうつ状態、もしくは30分以上の時間をかけても全21項目への回答が選択できない状態が多く見られた。今回の結果から、小児の社会機能低下と親の抑うつは必ずしも関連付けられない可能性が示唆され、小児期以前の乳幼児期からの継続的な社会機能と親の抑うつの関連を明らかにする必要があると考えられた。
-
成長曲線の観点から考察した神経性やせ症の1例
松田 慶子, 石塚 佳奈子, 尾崎 紀夫
日本児童青年精神医学会総会抄録集 2018年10月 (一社)日本児童青年精神医学会
開催年月日: 2018年10月
記述言語:日本語
-
あえて遺伝の話をしよう
石塚 佳奈子, 尾崎 紀夫
日本児童青年精神医学会総会抄録集 2018年10月 (一社)日本児童青年精神医学会
開催年月日: 2018年10月
記述言語:日本語
-
MUTATION SCREENING OF THE PCDH15 GENE IN PATIENTS SUFFERING FROM AUTISM SPECTRUM DISORDERS AND SCHIZOPHRENIA
Ishizuka Kanako, Wang Chenyao, Kimura Hiroki, Xing Jingrui, Kushima Itaru, Arioka Yuko, Yoshimi Akira, Nakamura Yukako, Oya-Ito Tomoko, Takasaki Yuto, Uno Yota, Okada Takashi, Mori Daisuke, Aleksic Branko, Ozaki Norio
EUROPEAN NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 2017年10月
開催年月日: 2017年10月
記述言語:英語
-
児童青年期の重篤な精神症状を経て良好な経過をたどる成人2症例の考察
石塚 佳奈子, 岡田 俊, 尾崎 紀夫
日本児童青年精神医学会総会抄録集 2016年10月 (一社)日本児童青年精神医学会
開催年月日: 2016年10月
記述言語:日本語
受賞
-
名古屋工業大学職員褒賞
2023年 名古屋工業大学
学生健康診断DX化グループ
-
2017年度国際学会発表奨励賞(後期)
2018年 日本生物学的精神医学会 Investigation of novel rare variants in NRXN1 contributes to the increased risk of autism spectrum disorders and schizophrenia
石塚佳奈子
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
名古屋大学総長顕彰
2003年 名古屋大学
受賞国:日本国
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
併存する不安症を起点とした自閉スペクトラム症の新たな病態解明
研究課題/領域番号:20K16625 2020年04月 - 2025年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究
石塚 佳奈子
担当区分:研究代表者
配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )
自閉スペクトラム症や注意欠如多動症をはじめとする神経発達症の診断評価において,当事者からの主観的な訴えは重要な情報源の一つである。ゆえに抑うつ症状や不安症状が自閉スペクトラム症や注意欠如多動症に関連した症状の自覚的な認識に影響する場合,過剰診断や誤診が懸念される。本研究課題の学術的問いの解明に迫るべく,今年度は,自覚的な神経発達症特性と不安・抑うつ症状の関連を明らかにすることに注力した。
<BR>
主訴がF3・F4の成人患者を対象として,初診時と12週後に自己記入式評価尺度(BDI,AQ,ASRS)に回答を得た。うつ病寛解群ではAQの総得点および一部の下位尺度得点が統計的に有意に低下した。持続性うつ病群ではそのような変化は認められなかった。BDIとASRSのスコアには相関があり(相関係数0.5-0.6),抑うつ症状が改善した群ほど明確にASRSのスクリーニング陽性の頻度が減った。一方で,初診から12週を経過しても抑うつ症状が持続した群では,20%以上の人が依然としてASRSのスクリーニング陽性の基準を満たした。以上の成果は英文学術誌に投稿して受理された。これらの知見を踏まえ,日本精神神経学会学術総会においてワークショップを行い,自己記入式評価尺度を活用する上での注意点を広く精神科医と共有した。
<BR>
また,不安症・自閉スペクトラム症ともに家系内集積性の高い精神疾患であることを踏まえ,精神科遺伝学を臨床場面に還元する具体例として,精神疾患の家族歴や発症リスクを話し合った臨床経験を日本児童青年精神医学会機関誌に投稿し,受理された。さらには,新型コロナウイルス感染症のパンデミックが不安症に及ぼす影響およびパンデミック収束を見据えて不安・抑うつ症状に注目することの重要性につき総説執筆を行った。 -
AYA世代の精神疾患高リスク群における予防的睡眠マネジメントに関する研究
2020年04月 - 2021年04月
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) 令和2年度 障害者対策総合研究開発事業
石塚佳奈子(分担)
担当区分:研究分担者
-
Genotype-to-phenotypeによる精神障害の新たな病態解明
2018年04月 - 2020年03月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究
石塚佳奈子
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
NRXN1を起点に自閉スペクトラム症と統合失調症をgenotype-to-phenotypeで再構築する試み
2018年04月 - 2019年03月
川野正登記念(公財)川野小児医学奨学財団 研究助成
石塚佳奈子
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
ミクログリア特異的遺伝子CX3CR1に着目して精神障害の分子病態に迫る
2017年08月 - 2018年07月
特定医療法人万成病院小林孫兵衛記念医学振興財団 研究助成
石塚佳奈子
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
その他競争的資金獲得実績
-
AYA世代の精神疾患高リスク群における予防的睡眠マネジメントに関する研究
2020年04月 - 2021年04月
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) 令和2年度 障害者対策総合研究開発事業
水野雅文、石塚佳奈子(分担)
資金種別:競争的資金
-
NRXN1を起点に自閉スペクトラム症と統合失調症をgenotype-to-phenotypeで再構築する試み
2018年04月 - 2019年03月
川野正登記念(公財)川野小児医学奨学財団 研究助成
石塚 佳奈子、石塚佳奈子
資金種別:競争的資金
-
ミクログリア特異的遺伝子CX3CR1に着目して精神障害の分子病態に迫る
2017年08月 - 2018年07月
特定医療法人万成病院小林孫兵衛記念医学振興財団 研究助成
石塚 佳奈子、石塚佳奈子
資金種別:競争的資金
委員歴
-
愛知県精神医療審査会 委員
2024年04月 - 現在
団体区分:自治体
-
全国大学保健管理協会 評議員・機関誌編集委員
2024年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
第61回全国大学保健管理研究集会 運営委員・プログラム委員
2023年05月 - 2023年10月
団体区分:学協会
-
名古屋市教育委員会 名古屋市いじめ対策検討会議委員
2023年04月 - 現在
団体区分:自治体
-
日本精神神経学会 専門医認定試験 面接委員
2022年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本精神神経学会 代議員
2021年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本児童青年精神医学会 「児童青年精神医学とその近接領域」編集委員
2020年10月 - 2023年03月
団体区分:学協会
-
臨床精神薬理 編集協力委員
2019年01月 - 現在
団体区分:学協会
社会貢献活動
-
名古屋市いじめ対策検討会議 委員
役割:助言・指導, 調査担当
2023年04月 - 現在
-
名古屋市教育委員会特別支援教育スーパーバイザー
役割:助言・指導
2017年05月 - 2021年03月
-
豊田市こども発達センター児童精神科
役割:助言・指導
2012年04月 - 現在
対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生
種別:インターネット
-
豊田市教育委員会児童精神相談員
役割:助言・指導
2010年04月 - 2016年03月
対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生
種別:その他
-
西三河児童相談所
役割:助言・指導
2010年04月 - 2014年03月
対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生
種別:その他
-
名古屋市昭和保健所健診事後相談
役割:助言・指導
2010年04月 - 2012年03月
対象: 幼稚園以下
種別:その他
-
名古屋市南部地域療育センター
役割:助言・指導
2009年04月 - 2012年03月
対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生
種別:その他