所属学科・専攻等 |
電気・機械工学教育類 / 電気電子分野
|
職名 |
助教 |
連絡先 |
|
ホームページ |
|
外部リンク |
矢野 佑典 (ヤノ ユウスケ)
YANO Yusuke
|
|
出身大学院
-
岡山大学 自然科学研究科 電子情報システム工学専攻 修士課程 修了
2010年04月 - 2012年03月
国名:日本国
-
岡山大学 自然科学研究科 産業創生工学専攻 博士課程 修了
2015年10月 - 2019年03月
国名:日本国
学外略歴
-
京都大学 大学院工学研究科電気工学専攻 研究員
2019年04月 - 2021年02月
国名:日本国
-
住友電気工業株式会社 職員(技術系)
2012年04月 - 2015年09月
国名:日本国
所属学協会
-
IEEE
2020年08月 - 現在
-
JASPAR(Japan Automotive Software Platform and Architecture)
2019年12月 - 現在
-
電子情報通信学会
2016年01月 - 現在
論文
-
Comparison of ESD Damage Test for Common Mode Chokes with ESD Gun and TLP-HMM 査読あり
Hironiori Ito, Masahiro Yoshida, Yusuke Yano, Jianqing Wang, Takeshi Ishida, Masanori Sawada
IEEE Letters on Electromagnetic Compatibility Practice and Applications (L-EMCPA) 5 ( 1 ) 10 - 15 2023年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
On-Chip Power Integrity Simulation Using LSI-Core Macromodels Considering Voltage Fluctuations Caused by Inter-Function-Block Interference 査読あり
Hiroshi Tanaka, Tohlu Matsushima, Yusuke Yano, Osami Wada
IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility 65 ( 1 ) 334 - 342 2023年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
差動通信線終端構造に対するモード変換量測定方法 査読あり
吉田 征弘, 矢野 佑典, 王 建青, 石田 武志
電子情報通信学会論文誌B J105-B ( 12 ) 928 - 937 2022年12月
-
Influence of Cable Length Between TLP and DUT on ESD Saturation Measurement 査読あり 国際誌
Yusuke Yano, Jianqing Wang, Takeshi Ishida
2022 Asia-Pacific International Symposium on Electromagnetic Compatibility (APEMC 2022) 1 - 1 2022年09月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Tubular Wave Couplerの妨害波注入特性の試験系依存性 査読あり
矢野 佑典, 遠藤 光太, 和田 修己
電子情報通信学会論文誌B J105-B ( 8 ) 621 - 628 2022年08月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Measurement of Current Waveform Due to Different Load of ESD Gun, TLP-HMM, and CR-HMM 査読あり
Masahiro Yoshida, Yusuke Yano, Takeshi Ishida, Jianqing Wang
2022 IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility, Signal & Power Integrity (EMC+SIPI) ( TP-TH-PM2-TC2 ) 603 - 603 2022年08月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
車載EthernetのトランシーバICに対するPowered ESD試験の技術課題と検討 招待あり 査読あり
矢野 佑典, 王 建青
エレクトロニクス実装学会誌 25 ( 4 ) 290 - 294 2022年07月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Compensating Method of Equivalent Current Sources of LSI-core Macro-model Considering Voltage Fluctuations in On-chip Power Distribution Network 査読あり 国際誌
Hiroshi Tanaka, Tohlu Matsushima, Yusuke Yano, Osami Wada
IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility 64 ( 4 ) 1250 - 1256 2022年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:IEEE
-
不平衡度制御による LVDS のコモンモード低減法 査読あり
和田 修己, 齊藤 大晃, 矢野 佑典, 久門 尚史, 松嶋 徹
電子情報通信学会論文誌B J104-B ( 6 ) 453 - 460 2021年06月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Evaluation of Side-channel Leakage Simulation by Using EMC Macro-model of Cryptographic Devices 査読あり
Yusuke Yano, Kengo Iokibe, Toshiaki Teshima, Yoshitaka Toyota, Toshihiro Katashita and Yohei Hori
IEICE TRANSACTIONS on Communications E104.B ( 2 ) 178 - 186 2021年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等
-
車載Ethernet用CMCに対するESDダメージ試験基板の検討
伊藤 裕範, 矢野 佑典, 王 建青, 石田 武志
2023年電子情報通信学会総合大会 2023年03月 電子情報通信学会
開催年月日: 2023年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:埼玉 国名:日本国
-
簡易回路モデルによるウェアラブル義手制御に向けた人体通信の受信電極設計とその検証
近藤育真, 矢野佑典, 安在大祐, 王建青
電子情報通信学会環境電磁工学研究会 2023年01月 電子情報通信学会環境電磁工学研究会
開催年月日: 2023年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岡山 国名:日本国
-
TWC の等価回路モデル構築の一検討
矢野 佑典, 遠藤 光太, 和田 修己
2022年電子情報通信学会ソサエティ大会 2022年09月 電子情報通信学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Online 国名:日本国
-
差動通信線終端構造に対するモード変換量測定の一検討
吉田 征弘, 矢野 佑典, 王 建青, 石田 武志
2022年電子情報通信学会ソサエティ大会 2022年09月 電子情報通信学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Online 国名:日本国
-
車載ネットワーク関連のEMC規格と評価法の動向 招待あり
和田 修己, 王 建青, 矢野 佑典, 松嶋 徹, 石田 武志
電子情報通信学会環境電磁工学研究会 2022年05月 電子情報通信学会環境電磁工学研究会
開催年月日: 2022年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:京都 国名:日本国
-
車載機器の電子素子に対するTLP-HMMとESDガンの代替可能性の検討
伊藤 裕範, 矢野 佑典, 王 建青, 石田 武志
電子情報通信学会環境電磁工学研究会 2022年04月 電子情報通信学会環境電磁工学研究会
開催年月日: 2022年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:那覇 国名:日本国
-
異なるPowered ESD試験方法による100BASE-T1の通信品質劣化への影響
中谷 透也, 矢野 佑典, 王 建青, 石田 武志
電子情報通信学会環境電磁工学研究会 2022年04月 電子情報通信学会環境電磁工学研究会
開催年月日: 2022年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:那覇 国名:日本国
-
ESDガン/TLP-HMM/CR-HMMの異なる負荷インピーダンスに対する放電電流波形の測定
吉田征弘,矢野佑典,石田武志,王建青
2022年電子情報通信学会総合大会 2022年03月 電子情報通信学会
開催年月日: 2022年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Online 国名:日本国
-
100BASE-T1ケーブルへのESD試験の間接放電で生ずる妨害波の測定及び通信障害へのシミュレーション評価
吉田征弘,矢野佑典,王建青,石田武志
電子情報通信学会環境電磁工学研究会 電子情報通信学会
開催年月日: 2021年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
自動車の運転支援システムや自動運転の発展に伴い,高速・大容量の通信規格としてUTP(Unshield Twisted Pare) ケーブルを用いた車載Ethernet(100BASE-T1,1000BASE-T1) の実用化が進んでいる.これらの車載Ethernetの信頼性担保のため,車載EthernetのEMC試験が必要とされている.本研究では,これらのUTPケーブルにEMC試験の一種であるESD試験の間接放電により印加されるパルス性妨害波を,励起電界からUTP ケーブルに流れるコモンモード電流を求め,UTPケーブル終端部でのモード変換により推定する.そして,推定したパルス性妨害波を100BASE-T1の通信シミュレーションに導入することで,通信障害を起こす閾値を明らかにする.
-
ウェアラブルロボット義手のワイヤレス化における生体信号検出電極と人体通信電極の共用化及び相互干渉対策
近藤育真,矢野佑典,王建青,安在大祐
電子情報通信学会環境電磁工学研究会 電子情報通信学会
開催年月日: 2021年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
近年,医療・福祉及び産業分野への応用を見据えて,人体に装着するウェアラブルロボットが注目されている.ウェアラブルロボット義手は筋電信号や脳波などの生体信号により電動ハンドの開閉モータを制御することで様々な動作を実現する.本研究グループはこれまでに10-60 MHz微弱無線帯による人体通信(HBC : Human Body Communication)を利用してウェアラブルロボット制御のワイヤレス化に取り組んできた.人体通信によるワイヤレス化はアンテナが不要で,生体信号検出電極と人体通信電極が共用でき,回路規模の縮小と利便性の向上が期待される.本稿では,生体信号検出電極と人体通信電極の共用化及びそれに伴って生じた相互干渉への対策について報告する.
受賞
-
IEEE EMC Society Japan Joint / Sendai Chapters Student Award 2020
2021年03月 IEEE EMC Society Japan Joint Chapter
Minseong Lee, Yusuke Yano, Osami Wada
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
-
2019年度環境電磁工学研究会若手優秀賞
2020年03月 電子情報通信学会環境電磁工学研究会 DC/DCコンバータの2ポートノイズ源等価回路モデルにおけるパラメータ抽出の改善による予測精度向上
大崎悠平,矢野佑典,上松大志,五百旗頭健吾,豊田啓孝
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
第26回エレクトロニクス実装学会春季講演大会優秀賞
2013年03月 エレクトロニクス実装学会
五百旗頭健吾, 矢野佑典, 豊田啓孝
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
岡山大学自然科学研究科(博士前期課程)研究科長賞
2012年03月 岡山大学自然科学研究科
矢野佑典
受賞国:日本国
-
電子情報通信学会環境電磁工学研究会若手奨励賞
2011年10月 電子情報通信学会環境電磁工学研究会
矢野佑典, 五百旗頭健吾, 豊田啓孝
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
教育活動に関する受賞
-
第3回EMC設計対策コンテスト最優秀賞
2022年11月 電子情報通信学会環境電磁工学研究会
受賞者:青木祐太朗, 志水祐介
-
IEEE EMC Society Japan Joint Chapter Young Engineer Award
2022年11月 IEEE EMC Society Japan Joint Chapter
受賞者:青木祐太朗, 志水祐介
-
第2回EMC設計対策コンテスト・KEC特別賞
2021年11月 電子情報通信学会環境電磁工学研究会
受賞者:近藤育真,上田理生