論文 - 掛井 将平
-
分散台帳技術におけるユーザの同意に基づくアクセス制御フレームワーク
掛井将平,今村光良,白石善明,廣友雅徳,齋藤彰一
2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022) 2022年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
許可型の分散台帳技術(DLT)では,ユーザ自身でスマートコントラクトを実行できず,サービス提供者にその実行を委託することとなる.サービス提供組織のDLTネットワークへの参加が増えるほど,信頼点の分散に伴う耐障害性の向上が期待できるが,スマートコントラクトの不正利用のリスクが増加する.本稿では,スマートコントラクトの実行権限と台帳内のユーザ所有のデータへのアクセス権限の分離を行い,ユーザの同意のもとでスマートコントラクトを実行するフレームワークを提案する.ユーザの同意の提示にはOpenID Connect(OIDC)で発行されるトークンを用い,サービス提供者はこの同意とともにスマートコントラクトを実行する.同意の有効性の検証をサービス提供者でなくスマートコントラクトで直接検証することで,スマートコントラクトの実行がユーザの意思に基づくことをDLTネットワークの参加者間で合意形成できる.本提案では,サービス提供者による同意の不正利用のリスクを整理したうえで提案フレームワークを設計する.そして,設計した提案フレームワークをOIDC準拠のIDプロバイダーであるKeycloakと許可型のDLTであるHyperledger Fabricを用いて実装,評価を行う.
-
分散台帳への秘密鍵の封入による協同運用可能な公開鍵証明書発行基盤の実装と評価
熊谷圭太,掛井将平,白石善明,齋藤彰一
2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022) 2022年01月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
複数の組織が協同運用するコンソーシアム型のシステムでは,ユーザやデバイス,サービスなどの多様な主体がシステムに接続されることが考えられる.これらの主体の真正性を保証し,認証された主体だけをシステムに接続させる仕組みとして公開鍵基盤が広く知られている.公開鍵基盤は主体の真正性の確認と公開鍵証明書の発行を認証局が行うモデルであり,認証局を運用する特定の組織への信頼が前提となることから,コンソーシアム型のシステムにおいては単一障害点となりうる.我々は先行研究において,コンソーシアムに参加する組織で公開鍵証明書発行基盤(以下,分散型公開鍵証明書発行基盤と呼ぶ)を協同運用するための要件整理とプロトコルの設計を行った.そして,Hyperledger FabricとIntel SGXを用いて分散型公開鍵証明書発行基盤が構築可能であることを示した.本稿では,先行研究での設計に基づいてHyperledger FabricとIntel SGXを用いた分散型公開鍵証明書発行基盤の実装とその性能評価を示す.
-
FirmPot: A Framework for Intelligent- Interaction Honeypots Using Firmware of IoT Devices 査読あり 国際誌
Moeka Yamamoto, Shohei Kakei, Shoichi Saito
The 8th International Workshop on Information and Communication Security (WICS 2021) 2021年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Androidアプリケーションのテイント解析における例外処理を考慮した制約の精度の向上
大西 導徳,稲吉 弘樹,掛井 将平,齋藤 彰一
コンピュータセキュリティシンポジウム2021論文集 2021年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Simplifying Dynamic Public Key Certificate Graph for Certification Path Building in Distributed Public Key Infrastructure 査読あり 国際誌
Shohei Kakei, Yoshiaki Shiraishi, Shoichi Saito
The 12th International Conference on ICT Convergence (ICTC 2021) 2021年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
VTDroid: Value-based Tracking for Overcoming Anti-Taint-Analysis Techniques in Android Apps 査読あり 国際誌
Hiroki Inayoshi, Shohei Kakei, Eiji Takimoto, Koichi Mouri, Shoichi Saito
The 16th International Conference on Availability, Reliability and Security (ARES2021) 2021年08月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
IoT機器のWebUIを模したハニーポットの自動生成フレームワーク
山本 萌花, 掛井 将平, 齋藤 彰一
研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 2021-CSEC-094 ( 2 ) 1 - 8 2021年07月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
コンピュータセキュリティシンポジウムCSS2020開催報告~オンライン化を支えたシステムとUX~
白石 善明, 掛井 将平, 瀧田 愼, 磯部 光平, 田宮 寛人, 毛利 公美, 箕浦 翔悟, 冨田 裕涼, 古本 啓祐, 廣友 雅徳, 福田 洋治, 池上 雅人, 甲斐 博, 曽根 直人, 森井昌克
研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 2021-CSEC-094 ( 3 ) 1 - 8 2021年07月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
オンライン投票システムの投票者インタフェースのためのWeb API
東 知哉,白石 善明,掛井 将平,毛利 公美,森井 昌克
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウム論文集 2021年06月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
分散型台帳への秘密鍵の封入による協同運用可能な公開鍵証明書発行基盤の検討
熊谷 圭太,掛井 将平,白石 善明,齋藤 彰一
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2021論文集 2021年06月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
ロジックボム検知における疑わしい条件の絞り込み手法
本居 千佳, 掛井 将平, 齋藤 彰一
2021年総合大会講演論文集 2021年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Androidアプリケーションにおける操作可能な画面要素とパーミッションの関係の調査
宇野 文人, 掛井 将平, 齋藤 彰一
2021年総合大会講演論文集 2021年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
ファームウェアの挙動を事前収集するIoTハニーポットの提案および基礎調査
山本 萌花, 掛井 将平, 齋藤 彰一
コンピュータセキュリティシンポジウム2020 論文集 2020年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
User-Managed Accessに基づくクロスドメイン認可フレームワーク
江澤 友基, 掛井 将平, 白石 善明, 瀧田 愼, 毛利 公美, 森井 昌克
コンピュータセキュリティシンポジウム2020 論文集 2020年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Cross-Certification Towards Distributed Authentication Infrastructure: A Case of Hyperledger Fabric 査読あり 国際誌
Shohei Kakei, Yoshiaki Shiraishi, Masami Mohri, Toru Nakamura, Masayuki Hashimoto and Shoichi Saito
IEEE Access 2020年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
IoTデバイス向けの制御フローベース遠隔認証手法の軽量化の検討
吉野 貴,掛井 将平,瀧本 栄二,毛利 公一,齋藤 彰一
研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 2020-CSEC-88 ( 27 ) 1 - 8 2020年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Web of Thingsを利用したTrigger-Action Programming環境における不適切なルール実行の防止手法の検討
村上 恒,掛井 将平,齋藤 彰一
研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 2020-CSEC-88 ( 49 ) 1 - 8 2020年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
ブロックチェーンを用いたユーザ中心の認可プロトコルの一実装~User-Managed AccessのHyperledger Fabricによる実装~
江澤 友基,掛井 将平,白石 善明,瀧田 愼,毛利 公美,森井 昌克
研究報告セキュリティ心理学とトラスト(SPT) 2020-SPT-36 ( 51 ) 1 - 6 2020年02月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
コンパイラ最適化がテイント解析に与える影響と解析性能向上
林 優香, 稲吉 弘樹, 掛井 将平, 瀧本 栄二, 毛利 公一, 齋藤 彰一
コンピュータセキュリティシンポジウム2019 論文集 2019年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
TrustZoneを利用した安全なメモリ操作によるプロセス状態確認手法
青木 和也, 掛井 将平, 瀧本 栄二, 毛利 公一, 齋藤 彰一
コンピュータセキュリティシンポジウム2019 論文集 2019年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)