Affiliation Department |
社会工学科 経営システム分野
|
Title |
Associate Professor |
External Link |
KANO Izumi
|
|
From Graduate School
-
Nagoya University Doctor's Course Accomplished credits for doctoral program
- 2014.03
Country:Japan
Professional Memberships
-
日本社会学会
2011.06
-
日本家族社会学会
2011.04
-
日本工学教育協会
2018.04
-
社会文化学会
2010.12
Papers
-
大学入試女子枠をめぐるジェンダー教育の課題ーー「相対的剥奪感」にいかに向き合うか Invited
加野 泉
哲学と現代 ( 40 ) 35 - 62 2025.02
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
Other Link: https://sites.google.com/site/nagoyaphilosophy/journal
-
共助の担い手の組織アイデンティティとその変化:地域防災活動における連携事例を手掛かりに Invited
加野 泉
社会文化研究 26 83 - 103 2024.03
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
Positioning of sex education in the curriculum of middle to large-sized junior high schools in Japan: a comparison between the survey in 2007 and in 2017
Motegi,T., Kubota,M.,Ikeya,H.,Kano,I., et al.
Monthly Journal of Sex Education Today ( 136 ) 1 - 11 2022.07
Language:Japanese Publishing type:Research paper (other academic) Publisher:The Japanese Association For Sex Education
-
共助の担い手は役割をいかに定義するのかー地域防災ボランティア団体の語りからー Reviewed
加野 泉
社会文化研究 ( 24 ) 2022.01
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:社会文化学会
-
多様な性の在り方を巡る国公立大学の対応状況―2019 年ウェブサイト公開情報の検討をもとに― Reviewed
加野 泉
ポリモルフィア 5 100 - 106 2020.03
Language:Japanese Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution) Publisher:九州大学男女共同参画推進室
-
The "New" Father Image of a Father Portrayed in the U.S. Head Start Program Reviewed
( 21 ) 81 - 107 2019.02
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
KANO Izumi
Proceedings of Annual Conference of Japanese Society for Engineering Education 2018 ( 0 ) 508 - 509 2018
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:Japanese Society for Engineering Education
-
Boundaries around Recognition: Family Involvement in the U.S. Head Start Program Reviewed
KANO, Izumi
2017.12
Language:Japanese Publishing type:Doctoral thesis
-
承認される文化の境界線 : アメリカ・ヘッドスタートの多文化主義 Reviewed
加野 泉
社会文化研究 ( 19 ) 109 - 127 2017.01
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:社会文化学会
-
「ヘッドスタート」政策にみる包摂の条件 : クリントン改革が目指した能力開発 Reviewed
加野 泉
社会文化研究 ( 16 ) 119 - 137 2014.02
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:社会文化学会
Books and Other Publications
-
共生社会の再構築I シティズンシップをめぐる包摂と分断
大賀 哲 (著, 編集), 蓮見 二郎 (著, 編集), 山中 亜紀 (著, 編集), 大井 由紀 (著), 加野 泉 (著) 他 ( Role: Joint author , 第5章 家族支援にみる包摂の境界線―アメリカ「ヘルシーマリッジ」による規範提示)
法律文化社 2019.04 ( ISBN:978-4589040015 )
Total pages:234 Language:jpn Book type:Scholarly book
-
学生と市民のための社会文化研究ハンドブック
社会文化学会編( Role: Joint author)
社会文化学会 2020.01 ( ISBN:4771032793 )
Language:jpn Book type:Scholarly book
-
池谷 壽夫, 市川 季夫, 加野 泉( Role: Joint author)
はるか書房 2016 ( ISBN:9784434224102 )
Language:jpn Book type:Scholarly book
-
Boas Franz, 前野 佳彦, 磯村 尚弘, 加野 泉, 坂本 麻裕子, 菅原 裕子, 根本 峻瑠( Role: Joint author)
中央公論新社 2013 ( ISBN:9784120045370 )
Language:jpn Book type:Scholarly book
Misc
-
「イギリスの性の多様性教育に関する文献調査」
加野 泉
193 - 209 2024.04
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)
-
「スウェーデンの性の多様性教育に関する調査報告」
橋本紀子、加野 泉
2024.04
Authorship:Last author Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)
-
性の多様性教育の実践と課題ーースウェーデン調査からの検討
加野泉、茂木輝順、池谷壽夫
2023.12
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper, summary (national, other academic conference)
-
シンポジウム「シティズンシップの現在を問うーー北欧を参照点として」 Invited
加野 泉
2023.12
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper, summary (national, other academic conference)
-
「見直そう!お父さんの子育てを阻む壁」 Invited
加野 泉
( 695 ) 38 - 45 2020.06
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media) Publisher:ちいさいなかま社
-
「育児文化とジェンダー分業」
社会文化学会
2019.12
Authorship:Lead author Language:Japanese Publisher:晃洋書房
-
「ものづくり企業のための女性技術者リーダー養成塾」:第22回(2017年度)工学教育賞授賞業績紹介 Invited
藤岡伸子, 加野 泉
66 ( 6 ) 10 - 10 2018.11
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal) Publisher:公益社団法人日本工学教育協会
-
働くことも育てることもなんでこんなに苦しいの? Invited
加野 泉
657 2017.12
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)
-
お父さんを育てる―アメリカ「ヘッドスタート」の取り組み Invited
加野 泉
2016.09
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media) Publisher:はるか書房
-
性情報の捉え方と自己肯定感―青少年の恋愛と性に関する国際比較調査から―
加野 泉,茂木輝順,池谷壽夫
2015
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper, summary (national, other academic conference) Publisher:社会文化学会
Presentations
-
男子の相対的剥奪感にいかに向き合うか——大学入試女子枠をめぐって Invited
加野泉
名古屋哲学研究会2024年度シンポジウム「『男性問題』としてのジェンダー平等」 2024.05 名古屋哲学研究会
Event date: 2024.05
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)
Venue:愛知学院大学名城公園キャンパス Country:Japan
-
論文ができるまで Invited
加野 泉
社会文化学会 院生・若手支援企画「夜カフェ」 2024.04 社会文化学会 研究委員会
Event date: 2024.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (invited, special)
Venue:オンライン開催 Country:Japan
Other Link: https://japansocio-culture.com/news/yorucefe01/
-
加野泉、茂木輝順、池谷壽夫
社会文化学会第26回全国大会 2023.12 社会文化学会
Event date: 2023.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:名古屋工業大学 Country:Japan
-
スウェーデンの性教育における学校と相談機関との連携——2022年ラーロプラン(教育計画)の改正を焦点として
加野 泉・池谷壽夫・橋本紀子・関口久志
第96回日本社会学会大会 2023.10 日本社会学会
Event date: 2023.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:立正大学(東京都) Country:Japan
-
中学生の性に関する知識と意識の調査——2007年調査と2021年調査との比較
茂木輝順、艮香織、加野泉、田中和江、丸井淑美
第42回日本思春期学会総会・学術大会 2023.08 日本思春期学会
Event date: 2023.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京都千代田区
-
連携のための合意形成を考える——NPO法人レスキューストックヤードを中心とする連携事例をもとに Invited
加野 泉
社会文化学会第25回全国大会 課題研究 2022.12 社会文化学会
Event date: 2022.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (invited, special)
Venue:大阪公立大学(大阪府大阪市) Country:Japan
-
Toward a New Phase of Women Empowerment Invited
KANO, Izumi
Aichi Womanomics Conference 2022.02 Aichi Prefecture
Event date: 2022.02
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (invited, special)
Venue:Aichi, Nagoya Country:Japan
-
女子中高生対象工学進路選択支援プログラムの実践——ウェブサイト「女性が拓く工学の未 来」における工学の伝え方
加野泉
第69回年次大会・工学教育研究講演会 公益社団法人日本工学教育協会
Event date: 2021.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
Gender Diversity in STEM Fields: The Challenges We Face Invited International conference
KANO,I
JSPS Japanese-German Graduate Externship Program Joint Seminar JSPS Japanese-German Graduate Externship Program
Event date: 2021.03
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
工学における女性研究者支援の展望
加野 泉
工学教育研究講演会第66回年次大会 公益社団法人日本工学教育協会
Event date: 2018.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:名古屋工業大学
Awards
-
2018.08 日本工学教育協会 ものづくり企業のための女性技術者リーダー養成塾
名古屋工業大学ダイバーシティ推進センター
Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc. Country:Japan
-
スミセイ未来を強くする子育てプロジェクト 第8回「女性研究者奨励賞」
2015.02 住友生命保険相互会社
加野 泉
Award type:Award from publisher, newspaper, foundation, etc. Country:Japan
Scientific Research Funds Acquisition Results
-
ジェンダー平等な関係性構築を実現するための性教育プログラムの研究
Grant number:22K18117 2020.04 - 2025.03
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究
加野 泉
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\1950000 ( Direct Cost: \1500000 、 Indirect Cost:\450000 )
-
生徒・教員調査と国際比較にもとづいた「性の多様性」教育の課題と実践に関する研究
Grant number:20H01632 2020.04 - 2024.03
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)
Authorship:Coinvestigator(s) Grant type:Competitive
Teaching Experience
-
集団マネジメント論
2024.10 Institution:Nagoya Institute of Technology
Level:Undergraduate (specialized) Country:Japan
-
Sociology
2017.09 - 2018.01 Institution:Nanzan University
Level:Undergraduate (liberal arts) Country:Japan
-
英米社会特殊研究
2017.04 - 2017.07 Institution:Nanzan University
Level:Undergraduate (specialized) Country:Japan
-
ジェンダー論
2013.09 - 2017.12 Institution:Nihon Fukushi University
Level:Undergraduate (liberal arts) Country:Japan
Committee Memberships
-
犬山市ジェンダー平等審議会 会長
2025.03
Committee type:Municipal
-
名古屋市男女平等参画推進センター 名古屋市男女平等参画推進センター 令和6年度市民企画公募委託事業 選考委員
2024.05
Committee type:Municipal
-
春日井市男女共同参画審議会 会長
2023.03
Committee type:Municipal
-
春日井市商工業振興審議会 委員
2022.10
Committee type:Municipal
-
愛知県 モノづくり企業女性管理職登用推進事業 研究会委員
2021.06 - 2022.01
Committee type:Municipal
-
社会文化学会 運営委員
2019.12
Committee type:Academic society
Social Activities
-
名古屋市緑生涯学習センター 女性セミナー講師「情報の受け取り〜アンコンシャス・バイアスを考える」
Role(s): Lecturer
名古屋市 2024.11
-
広報春日井 特集「まずは気付くことから アンコンシャス・バイアス」
Role(s): Commentator, Media coverage, Advisor, Informant
春日井市 広報春日井 令和6年11月号 No.1747 2024.11
-
春日井市政だより「アンコンシャス・バイアス」
Role(s): Appearance, Commentator, Media coverage, Advisor, Informant
春日井市 CCNet12「春日井市政だより」 2024.10
-
あいち女性の活躍促進プロジェクトチーム会議 講演講師「都道府県版ジェンダーギャップ指数から見る愛知県」
Role(s): Lecturer
愛知県 あいち女性の活躍促進プロジェクトチーム会議 2024.08
-
春日井市男女共同参画出前講座(愛知県立春日井高校)講師「アンコンシャス・バイアスを知ろう」
Role(s): Lecturer
春日井市・愛知県立春日井高等学校 春日井市男女共同参画出前講座 2024.03
-
Wom-tech第2回ジェンダード・イノベーションワークショップ講師「ものづくりとジェンダーの新しい関係」
Role(s): Lecturer
Wom-tech Wom-tech第2回ジェンダード・イノベーションワークショップ 2024.02
-
名古屋市女性会館令和5年度後期講座 講師「当たり前の基準を見直すージェンダード・イノベーションー」
Role(s): Lecturer
名古屋市 名古屋市女性会館令和5年度後期講座 「発見!私らしい生き方〜2023年これから始める女性学の旅」 2024.02
-
日本監査役協会 講演会講師「企業における 女性活躍推進の課題と展望」
Role(s): Lecturer
日本監査役協会 2023.10 - 2024.02
Audience: General, Company
Type:Lecture
-
名古屋市西生涯学習センター女性セミナー 講演講師「アンコンシャス・バイアスとは?~まわりの情報からの思い込み」
Role(s): Lecturer
名古屋市西生涯学習センター 西生涯学習センター 女性セミナー 2023.06
-
愛知県市町村男女共同参画行政担当者研修会 講演講師「男女共同参画を推進するための基礎知識」
Role(s): Lecturer
愛知県 愛知県市町村男女共同参画行政担当者研修会 2023.05
Media Coverage
-
中日新聞「選択的別姓 動かぬ国会」コメント Newspaper, magazine
中日新聞社 中日新聞 朝刊1面 2024.10
Author:Other
-
朝日新聞 Think Gender 「解消しない男女賃金格差なぜ」解説 Newspaper, magazine
朝日新聞社 朝日新聞 朝刊県内版23面 2024.09
Author:Myself
-
中日新聞「防災は生活に密着 女性登用を進めて:県PO会議 名工大・加野准教授強調」 Newspaper, magazine
中日新聞社 中日新聞県内版 朝刊県内版 12面 2024.08
Author:Other
-
中日新聞「きょう国際女性デー 男女均等まだ遠く」解説 Newspaper, magazine
中日新聞社 中日新聞 朝刊1面 2024.03
Author:Myself
-
中日新聞 NEWS虫めがね「男女平等の順位日本は125位」解説 Newspaper, magazine
中日新聞社 中日こどもWEEKLY 中日こどもWEEKLY3面 NEWS虫めがね 2023.07
Author:Other
-
中日新聞 「中部地方 経済で全国下位」解説 Newspaper, magazine
中日新聞社 中日新聞 中日新聞朝刊 静岡社会面29面3段 2023.03
-
中日新聞「都道府県版ジェンダー・ギャップ指数『経済』中部各県下位に低迷製造業盛ん、3世代同居率高さ影響か」 解説 Newspaper, magazine
中日新聞社 中日新聞 中日新聞朝刊 第3社会面 2023.03
Author:Other
-
朝日新聞 セミナー講演記事掲載「女性が働きやすい中小企業に」 Newspaper, magazine
朝日新聞社 朝日新聞 朝日新聞朝刊23面 2023.02
Author:Other
-
日本経済新聞朝刊「いでよ、女性STEM人材」コメント Newspaper, magazine
日本経済新聞社 日本経済新聞朝刊19面 朝刊 2021.02
Author:Other
Academic Activities
-
社会文化学会第26回全国大会 企画運営・大会事務局長 International contribution
Role(s): Planning, management, etc.
社会文化学会 2023.12
Type:Competition, symposium, etc.
-
『社会文化研究』第26号投稿論文査読
Role(s): Peer review
社会文化学会 2023.05 - 2023.09
Type:Peer review
-
国際研究会「スウェーデンの性教育」企画・ファシリテーション International contribution
Role(s): Planning, management, etc., Panel moderator, session chair, etc.
池谷壽夫(基盤研究(B)「生徒・教員調査と国際比較にもとづいた『性の多様性』教育の課題と実践に関する研究」) 2023.04
Type:Academic society, research group, etc.
-
日本経営工学会論文誌投稿論文査読
Role(s): Peer review
公益社団法人日本経営工学会 2023.02 - 2023.04
Type:Peer review
-
『社会文化研究』第25号投稿論文査読
Role(s): Peer review
社会文化学会 2022.05 - 2022.09
Type:Peer review