所属学科・専攻等 |
電気・機械工学教育類 機械工学分野
|
職名 |
准教授 |
連絡先 |
|
外部リンク |
杉田 修啓 (スギタ シユウケイ)
SUGITA Shukei
|
|
出身大学院
-
東北大学 医工学研究科 医工学専攻 博士課程 修了
2005年10月 - 2008年09月
国名:日本国
-
東北大学 工学研究科 機械電子工学専攻 修士課程 修了
2000年04月 - 2002年03月
国名:日本国
学外略歴
-
独立行政法人 理化学研究所 知的財産戦略センター VCADシステム研究プログラム 細胞シミュレーションチーム 研究員
2008年10月 - 2009年09月
国名:日本国
-
University of California, Berkeley Visiting Scholar
2019年06月 - 2020年04月
国名:アメリカ合衆国
研究経歴
-
血管組織構造から推定する大動脈瘤の破断強度予測法の開発
科学研究費補助金
研究期間: 2010年04月 - 現在
-
細胞骨格の張力計測に関する研究
(選択しない)
研究期間: 2008年10月 - 2011年03月
論文
-
Polarized light retardation analysis allows for the evaluation of tension in individual stress fibers 査読あり 国際誌
Shukei Sugita, Masatoshi Hozaki, Tsubasa S. Matsui, Kazuaki Nagayama, Shinji Deguchi, and Masanori Nakamura
Biochemical and Biophysical Research Communications 620 49 - 55 2022年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1016/j.bbrc.2022.06.066
その他リンク: https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0006291X22009196?via%3Dihub
-
Decoding the effect of hydrostatic pressure on TRPV1 lower gate conformation by molecular dynamics simulation 査読あり 国際共著 国際誌
Muhammad Harith Bin Zamri, Yoshihiro Ujihara, Masanori Nakamura, Mohammad R.K. Mofrad, and Shukei Sugita
International Journal of Molecular Sciences 23 ( 13 ) 7366 2022年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.3390/ijms23137366
-
Direct visualization of interstitial flow distribution in aortic walls 査読あり 国際誌
Wataru Fukui, Yoshihiro Ujihara, Masanori Nakamura, and Shukei Sugita
Scientific Reports 12 5381 2022年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Decrease in Ca2+ Concentration in Quail Cardiomyocytes Is Faster than That in Rat Cardiomyocytes 査読あり 国際誌
Yuhei Ogura, Hioroaki Ito, Shukei Sugita, Masanori Nakamura, Yoshihiro Ujihara
Processes 10 ( 3 ) 508 2022年03月
-
水生,半水生,陸生カエルにおける心室の耐圧性と組織構造の違い 査読あり
伊藤 愛,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
生体医工学 59 ( 6 ) 162 - 168 2021年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmbe/59/6/59_162/_article/-char/ja/
-
Comparison of the histology and stiffness of ventricles in Anura of different habitats 査読あり 国際誌
Megumi Ito, Yoshihiro Ujihara, Shukei Sugita, Masanori Nakamura
Journal of Biological Physics 2021年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Second harmonic generation light quantifies the ratio of type III to total (I + III) collagen in a bundle of collagen fiber 査読あり 国際誌
Shukei Sugita, Takuya Suzumura, Akinobu Nakamura, Shinya Tsukiji, Yoshihiro Ujihara, and Masanori Nakamura
Scientific Reports 11 ( 1 ) 11874 2021年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
B16 Melanoma Cancer Cells with Higher Metastatic Potential are More Deformable at a Whole-Cell Level 査読あり 国際誌
Yoshihiro Ujihara, Daichi Ono, Koki Nishitsuji, Megumi Ito, Shukei Sugita, Masanori, Nakamura
Cellular and Molecular Bioengineering 2021年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1007/s12195-021-00677-w
その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s12195-021-00677-w
-
Stress fibers of the aortic smooth muscle cells in tissues do not align with the principal strain direction during intraluminal pressurization 査読あり 国際誌
Shukei Sugita, Naoto Mizuno, Yoshihiro Ujihara, and Masanori Nakamura
Biomechanics and Modeling in Mechanobiology 20 ( 3 ) 1003 - 1011 2021年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1007/s10237-021-01427-7
その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs10237-021-01427-7
-
Three-dimensional analysis of the thoracic aorta microscopic deformation during intraluminal pressurization 査読あり 国際誌
Shukei Sugita, Masaya Kato, Wataru Fukui, and Masanori Nakamura
Biomechanics and Modeling in Mechanobiology 19 ( 1 ) 147 - 157 2020年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1007/s10237-019-01201-w
その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs10237-019-01201-w
書籍等出版物
-
Chapter 6.4 Tensile Properties of Smooth Muscle Cells, Elastin and Collagen Fibers, in "Vascular Engineering" (Tanishita K and Yamamoto K, eds)
T. Matsumoto, S. Sugita, and K. Nagayama( 担当: 共著)
Springer Japan, Tokyo 2016年03月 ( ISBN:4431548009 )
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
Chapter 4. "Blood Vessel" in Springer Series in Biomaterials Science and Engineering: Advances in Metallic Biomaterials Technology
Matsumoto T, Sugita S, Yaguchi T( 担当: 共著)
Springer 2015年06月 ( ISBN:978-3-662-46842-5 )
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
Analysis and techniques for controlling kinesin-driven microtubules in nanoscale transport systems, in Nano-Biomedical Engineering 2012:Proceedings of the Tohoku University Global Centre of Excellence Programme
S. Sugita, N. Sakamoto, T. Ohashi, and M. Sato( 担当: 共著)
Imperial College Press 2012年02月
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
Analysis of changes in the gliding direction of kinesin-driven microtubules focusing on their length and kinesin density, in Nano-Biomedical Engineering 2009, Proceedings of the Tohoku University Global Centre of Excellence Programme
S. Sugita( 担当: 単著)
Imperial College Press, 2009年03月
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
Circumferential strain distribution in rabbit thoracic aorta using novel observation technique, in Future Medical Engineering Based on Bio-nanotechnology: Proceedings of the Final Symposium of the Tohoku University 21st Century Center of Excellence Programme
S. Sugita, T. Matsumoto, and M. Sato( 担当: 共著)
Imperial College Press 2006年11月
記述言語:英語 著書種別:学術書
講演・口頭発表等
-
血圧負荷が引き起こす大動脈壁内の力学環境―内圧負荷時の大動脈壁内観察から― 招待あり
杉田修啓
エラスチン・関連分子研究会 2022年11月 エラスチン・関連分子研究会
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:大阪
-
Comparative evaluation of passive mechanical properties of ventricles in different habitats using Anura and Serpente
2023年03月
開催年月日: 2023年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Comparison of Ca2+ transients in cardiomyocytes isolated from quails, snakes and rats
2023年03月
開催年月日: 2023年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
生息環境の異なるカエル類・ヘビ類から探る上陸による心室の受動的伸展性の変化
伊藤 愛,Nguyen Dang Vu,小椋 悠平,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
日本機械学会 第33回 バイオフロンティア講演会 2022年12月 日本機械学会
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神戸 国名:日本国
-
高血圧時壁肥厚応答の制御機構解明を目指した壁ひずみ場とストレスファイバ配向方向計測
川合凜太朗,氏原嘉洋,中村匡徳,杉田修啓
日本機械学会 第33回バイオフロンティア講演会 2022年12月 日本機械学会バイオエンジニアリング部門
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神戸大
-
大動脈中膜の剥離接着強さと組織成分の関係
栗原絃貴,氏原嘉洋,中村匡徳,杉田修啓
日本機械学会 第33回バイオフロンティア講演会 2022年12月 日本機械学会バイオエンジニアリング部門
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神戸大
-
指先温度・血流量による毛細血管再充満時間への影響 ―血管収縮能診断を目指して―
柴田空太郎,氏原嘉洋,中村匡徳,杉田修啓
日本機械学会 第33回バイオフロンティア講演会 2022年12月 日本機械学会バイオエンジニアリング部門
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神戸大
-
橋本モデルを対象とした血管壁構造解析~異常ひずみを起点とする脳動脈瘤発生機序解明に向けた検討~
高島匡輝,鈴木孝祐,氏原 嘉洋,杉田 修啓,中村 匡徳
日本機械学会 第33回 バイオフロンティア講演会 2022年12月 日本機械学会
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神戸 国名:日本国
-
Effect of cellular environment on nuclear morphology of cultured aortic smooth muscle cells: toward tissue engineering application 国際会議
Shukei Sugita, Hideto Ohkita, Yoshihiro Ujihara, Masanori Nakamura
2022 Biomedical Engineering Society Annual Meeting 2022年10月 Biomedican Engineering Society
開催年月日: 2022年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:San Antonio, Texas
-
上陸による脊椎動物の心臓進化の解明に向けた生息環境の異なる両生類(カエル)心室の力学特性の評価~イベリアトゲイモリへの展開~
伊藤愛,杉田 修啓,中村 匡徳,氏原 嘉洋
第3回イベリアトゲイモリ研究会 2022年09月 基礎生物学研究所
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:岡崎 国名:日本国
受賞
-
第3回イベリアトゲイモリ研究会 ポスター優秀賞
2022年09月 イベリアゲイモリ研究会 上陸による脊椎動物の心臓進化の解明に向けた生息環境の異なる両生類(カエル)心室の力学特性の評価~イベリアトゲイモリへの展開~
伊藤 愛, 杉田 修啓, 中村 匡徳, 氏原 嘉洋
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
Outstanding Abstract Award at the AP Biomech 2021
2021年12月 JSME Bioengineering Division
Megumi Ito, Mizuna Shibayama, Shukei Sugita, Masanori Nakamura, Yoshihiro Ujihara
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
Outstanding Abstract Award at the AP Biomech 2021
2021年10月 JSME Bioengineering Division
Hiroomi KAIDA, Aika YAMAWAKI-OGATA, Yoshihiro UJIHARA Masanori NAKAMURA, Yuji NARITA, Shukei SUGITA
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
生体医工学シンポジウム2021 ベストリサーチアワード
2021年09月 日本生体医工学会
伊藤 愛, 杉田 修啓, 中村 匡徳, 氏原 嘉洋
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
第41回日本バイオレオロジー学会年会 優秀ポスター賞
2018年06月 第41回日本バイオレオロジー学会年会 実行委員会 衝突流における赤血球の変形とヘモグロビン漏出
和田悠,杉田修啓,中村匡徳
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
2016 JBSE Graphics of the Year Award
2017年09月 Journal of Biomechanical Science and Engineering Observations of intracellular tension dynamics of MC3T3-E1 cells during substrate adhesion using a FRET-based actinin tension sensor
Junfeng WANG, Masahiro ITO, Wenhao ZHONG, Shukei SUGITA, Tatsuo MICHIUE, Takashi TSUBOI, Tetsuya KITAGUCHI, Takeo MATSUMOTO
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 受賞国:日本国
-
2016 JBSE Papers of the Year Award
2017年09月 Journal of Biomechanical Science and Engineering Dynamics of actin filaments of MC3T3-E1 cells during adhesion process to substrate
Junfeng WANG, Shukei SUGITA, Kazuaki NAGAYAMA, Takeo MATSUMOTO
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 受賞国:日本国
-
2016 JBSE Graphics of the Year Award
2017年09月 Journal of Biomechanical Science and Engineering Dynamics of actin filaments of MC3T3-E1 cells during adhesion process to substrate
Junfeng WANG, Shukei SUGITA, Kazuaki NAGAYAMA, Takeo MATSUMOTO
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 受賞国:日本国
-
2014年度 ライフサポート学会 論文賞
2014年09月 ライフサポート学会
杉田修啓,松本健郎,佐藤正明
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
Poster Award, The 4th Japan-Switzerland Workshop on Biomechanics
2014年09月 The Scientific Committee of the 4th Japan-Switzerland Workshop on Biomechanics
Shukei Sugita, Vardoulis Orestis, Nikolaos Stergiopulos, Takeo Matsumoto
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
冬眠中の心筋細胞のT管膜維持機構の解明による革新的心不予防法の創出
2022年07月 - 2024年03月
科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)
氏原嘉洋
-
血管組織内微視的力学場の定量による瘤発生機構解明と力学環境操作による病理応答制御
2022年04月 - 2027年03月
基盤研究(A)
中村匡徳
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
-
光学-分子動力学計算融合による細胞膜損傷の分子レベルでの理解と定量化技術の開発
2021年07月 - 現在
科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)
中村匡徳
-
哺乳類心筋細胞のT管膜構造の維持機構の解明と進化的意義の探求
2021年04月 - 現在
科学研究費補助金 基盤研究(B)
氏原嘉洋
-
材料的・流体的力学的挙動による大動脈解離発症メカニズムの解明と医療応用への試み
2021年04月 - 現在
科学研究費補助金 基盤研究(A)
その他競争的資金獲得実績
-
血管壁内の材料的・流体的力学挙動による大動脈解離形成原理の解明
2020年04月 - 現在
民間財団等 公益財団法人 立松財団令和2年度研究助成,特別研究助成
杉田修啓
資金種別:競争的資金
教育活動に関する受賞
-
第33回バイオフロンティア講演会バイオエンジニアリング部門若手優秀講演表彰
2022年12月 日本機械学会バイオエンジニアリング部門
受賞者:柴田空太郎
-
日本機械学会東海学生会第53回学生員卒業研究発表会講演会優秀講演賞
2022年03月 日本機械学会東海学生会研究発表会幹事校
受賞者:柴山瑞菜
-
日本機械学会東海学生会第53回学生員卒業研究発表会講演会優秀講演賞
2022年03月 日本機械学会東海学生会研究発表会幹事校
受賞者:篠田 裕也
-
日本機械学会東海学生会第53回学生員卒業研究発表会講演会優秀講演賞
2022年03月 日本機械学会東海学生会研究発表会幹事校
受賞者:栗原絃貴
-
ライフサポート学会奨励賞
2021年03月 ライフサポート学会
受賞者:貝田拡臣
委員歴
-
一般社団法人 日本機械学会 若手の会運営委員会 運営委員
2022年04月 - 2023年04月
団体区分:学協会
-
日本機械学会 第32回バイオフロンティア講演会 幹事
2021年04月 - 2022年01月
団体区分:学協会
-
日本機械学会 Journal of Biomechanical Science and Engineering Editors
2018年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本機械学会 バイオエンジニアリング部門代議員
2017年04月 - 2019年03月
団体区分:学協会
-
日本機械学会 日本機械学会 第29回バイオエンジニアリング講演会 幹事
2016年04月 - 2017年03月
団体区分:学協会
-
日本生体医工学会 第54回日本生体医工学会大会,実行委員
2015年05月
団体区分:学協会
-
日本機械学会 日本機械学会バイオエンジニアリング部門 生体機能の解明とその応用に関する研究会 幹事
2012年04月 - 2019年05月
団体区分:学協会
-
日本機械学会 Journal of Biomechanical Science and Engineering広報委員
2012年01月 - 2018年03月
団体区分:学協会
-
日本生体医工学会 バイオメカニクス研究会 HP担当幹事
2010年04月 - 2021年03月
団体区分:学協会