MISC - 秀島 栄三
-
インターンシップ
秀島栄三
にっぽん診断 2024年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:共同通信社
-
能登半島地震復興まちづくりシンポジウムと現地視察
秀島栄三
都市計画 ( 370 ) 2024年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本都市計画学会
-
国立大学法人化20年
秀島栄三
にっぽん診断 2024年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:共同通信社
-
カーボンニュートラル
秀島栄三
にっぽん診断 2024年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:共同通信社
-
Park-PFIを活用した鶴舞公園のリニューアル
秀島栄三
都市計画 ( 367 ) 2024年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本都市計画学会
-
計画の立案 大いに意味
秀島栄三
にっぽん診断 2024年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:共同通信社
-
土木学会における技術者倫理教育の取り組みについて 招待あり
秀島栄三
工学教育 69 ( 5 ) 93 - 94 2021年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:公益社団法人日本工学教育協会
-
なごやの水辺のまちづくり 招待あり
秀島栄三
アーバンアドバンス ( 74 ) 47 - 55 2020年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:名古屋まちづくり公社
-
CIMを当たり前のものにするために 招待あり
秀島栄三
土と岩 No.67 12 - 17 2019年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:中部地質調査業協会
-
地域計画とスモールネス 招待あり 査読あり
秀島栄三
Trans/Actions ( 3 ) 29 - 45 2018年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:名古屋工業大学産業文化研究会
-
名古屋の水辺とまちづくり 招待あり 査読あり
秀島栄三
Trans/Actions ( 2 ) 14 - 25 2017年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:名古屋工業大学産業文化研究会
-
衣浦港と三河港のBCP 招待あり
秀島栄三
沿岸域学会誌 29 ( 2 ) 31 - 34 2016年09月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
ウェブ上の議論とファシリテーション-COLLAGREEを事例として- 招待あり
秀島栄三
生活経済政策 ( 237 ) 22 - 25 2016年06月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:生活経済政策研究所
-
好循環を求めて 招待あり
秀島栄三
クリーン堀川 ( 19 ) 1 - 1 2016年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:クリーン堀川
-
公共施設管理
秀島栄三
中部経済新聞 8 - 8 2014年07月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:中部経済新聞社
-
港湾管理の戦略性
秀島栄三
ほだ沖 ( 46 ) 5 - 7 2014年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:名古屋港管理組合
-
未来を考えるということ
秀島栄三
中部経済新聞 8 - 8 2014年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:中部経済新聞社
-
堀川 名古屋の母なる川-過去,現在,未来
秀島栄三
あいち建築ガイド 23 - 23 2013年07月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:美術出版社
-
発注方法というインフラ
秀島栄三
中部経済新聞 5 - 5 2013年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:中部経済新聞社
-
なぜ想定できないか─土木計画の視点から
秀島栄三
ごきそ ( 11・12月 ) 9 - 11 2011年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:名古屋工業会
-
今後の名古屋のまちづくりと名古屋都市センターへの期待−いつも新しく
秀島栄三
アーバンアドバンス 55 55 - 58 2011年07月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:名古屋都市センター
-
空港と母都市そして地域
竹内伝史,吉川典彦,秀島栄三
CARF ( 77 ) 15 - 18 2011年03月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:財団法人中部空港調査会
-
サイズが合う空港とその計画
秀島栄三
中部の夢を翼にのせて 財団法人中部空港調査会設立25周年記念 67 - 69 2010年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:財団法人中部空港調査会
-
評価志向の都市整備
秀島栄三
プロジェクト診断 161 - 162 2010年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:財団法人 名古屋都市整備公社 名古屋都市センター
-
かわづくり×まちづくり 最終回 プロセスと政策のデザイン
秀島栄三
ARCHITECT ( 265 ) 4 - 5 2010年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本建築家協会東海支部
-
かわづくり×まちづくり 第5回 自然=あたりまえと対峙する
秀島栄三
ARCHITECT ( 263 ) 4 - 5 2010年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本建築家協会東海支部
-
かわづくり×まちづくり 第4回 人はなぜ川に魅せられるか
秀島栄三
ARCHITECT ( 261 ) 4 - 5 2010年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本建築家協会東海支部
-
かわづくり×まちづくり 第3回 川-自然と人為の際(きわ)
秀島栄三
ARCHITECT ( 第259号 ) 6 - 7 2010年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本建築家協会東海支部
-
堀川の各種水質浄化策の定量的評価とその社会的価値評価の研究
冨永晃宏,松尾直規,秀島栄三
河川環境管理財団助成報告書 1 - 70 2010年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:河川環境管理財団
-
かわづくり×まちづくり 第2回 木曽流域市民放送局
秀島栄三
ARCHITECT ( 第257号 ) 10 - 11 2010年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本建築家協会東海支部
-
かわづくり×まちづくり 第1回 都市河川を地域資産ととらえる
秀島栄三
ARCHITECT ( 第255号 ) 12 - 13 2009年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本建築家協会東海支部
-
アセットマネジメントは本当にしないといけないのか?
秀島栄三
交通工学 ( Vol.44, No.6 ) 4 - 7 2009年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:交通工学研究会
-
なごやの都市型河川・運河の再生-ことをまえにすすめるために
秀島栄三
アーバンアドバンス ( 48 ) 29 - 35 2009年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:(財)名古屋都市センター
-
PERSON 名古屋らしさを大切にした使い勝手のいいまちへ 秀島栄三さん
秀島栄三
ニュースレター ( Vol78 ) 2008年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:(財)名古屋都市センター
-
円頓寺トーク 下町の魅力
秀島栄三
毎日新聞平成19年11月 8日付朝刊 2007年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:毎日新聞社
-
発信!!円頓寺 潜在力の活用を
秀島栄三
毎日新聞平成19年10月29日付朝刊 2007年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:毎日新聞社
-
ハコモノ再考-公共土木施設のアセットマネジメントの視点から-
秀島栄三
郵政総研レビュー ( 2007.4. ) 15 - 18 2007年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:郵政公社郵政総合研究所
-
住民とともにまちづくり 名古屋工業大学大学院秀島栄三研究室
秀島栄三
朝日新聞平成17年10月3日付夕刊 2005年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:朝日新聞社
-
交通インフラの充実加速 リレーエッセイ リングリンク 名城線環状化
秀島栄三
朝日新聞平成16年10月16日付夕刊 2004年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:朝日新聞社
-
維持管理・解体撤去を考慮した都市施設の工法等に関する情報管理システムの構築とその効率性の検証
秀島栄三
第3回JICE研究開発助成成果概要集 26 - 29 2003年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:国土技術研究センター
-
アセット・マネジメント情報システム-機能と課題-
奥村誠,秀島栄三,畑山満則,南正明
Summer School 2003 in Tokyo 建設マネジメントを考える 97 - 104 2003年08月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:土木学会
-
小田急訴訟問題をめぐる関係と主体の図式
秀島栄三,谷下雅義
土木計画学研究委員会政策重点課題特別セッション 1 - 3 2003年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:土木学会
-
交通事故の軽減を目的とした道路工事区間における仮設信号の最適制御に関する分析
秀島栄三
佐川交通社会財団交通安全対策振興助成研究報告書(一般研究) ( Vol.15 ) 46 - 52 2000年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:佐川交通社会財団
-
都市基盤整備への市民の負担意識に関する調査実験
秀島栄三
名古屋都市センター平成11年度特別研究報告書 1 - 49 2000年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:名古屋都市センター
-
地震時の同時多発火災に対する消火活動戦略と消防水利整備に関する研究
秀島栄三
京都大学防災研究所一般共同研究11G-16報告書 1 - 70 2000年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:京都大学防災研究所
-
合意形成のモデル論的考察-ペトリネットによるアプローチ-
秀島栄三
日本不動産学会誌 ( No.47 ) 24 - 30 1998年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ) 出版者・発行元:日本不動産学会
-
地方圏計画の評価-地方生活圏の都市システム構造に関する応用一般均衡モデル-
小林潔司,秀島栄三
土木学会土木計画学ワンデーセミナー15「応用一般均衡モデルの公共投資評価への適用」 142 - 149 1998年06月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:土木学会
-
社会システムの復旧・復興過程におけるデッドロック
秀島栄三
京都大学防災研究所共同研究集会「災害に強いまちづくりのための社会システムの構築」成果報告書 88 - 92 1997年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:京都大学防災研究所共同研究集会「災害に強いまちづくりのための社会システムの構築」成果報告書
-
自律的な計画主体間の協調
秀島栄三
平成7-8年度科学研究費補助金(総合研究(B)(1)07305022 代表者:奥村誠)研究成果報告書 39 - 63 1997年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:文部科学省
-
都市基盤整備の協力分担方式に関するゲーム論的考察-街路整備を基軸として-
岡田憲夫,塚本敦彦,秀島栄三,吉川和広
平成3-4年度科学研究費補助金総合A課題番号03302048,代表者;飯田恭敬 研究成果報告書 23 - 28 1993年03月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:文部科学省