Affiliation Department |
Department of Architecture, Civil Engineering and Industrial Management Engineering
|
Title |
Associate Professor |
Contact information |
|
Homepage |
|
External Link |
YOSHIDA Ryo
|
|
Research Areas
-
Social Infrastructure (Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention) / Civil engineering material, execution and construction management
From School
-
Tokyo University of Science Faculty of Science and Engineering Graduated
2000.04 - 2004.03
Country:Japan
From Graduate School
-
The University of Tokyo Graduate School, Division of Engineering Doctor's Course Completed
2006.04 - 2009.03
Country:Japan
-
The University of Tokyo Graduate School, Division of Engineering Master's Course Completed
2004.04 - 2006.03
Country:Japan
External Career
-
東京大学生産技術研究所 協力研究員
2009.04 - 2019.03
Country:Japan
-
東京大学生産技術研究所 リサーチフェロー
2019.04
Country:Japan
Qualification Acquired
-
コンクリート診断士(失効中)
-
コンクリート技士(失効中)
-
Floor Above Operation Type Crane Skilled Person
-
Hang Up and Remove Work Skill Person
Research Career
-
コンクリート構造物の補修材に関する研究
Cooperative Research
Project Year: 2015.04
-
実構造物コンクリートの耐久性に関する研究
The Other Research Programs
Project Year: 2009.04
-
コンクリート構造物の維持管理に関する研究(フィールドワーク)
Joint Public-Private Research
Project Year: 2009.04
-
A study on properties of Hardened Cementitious material based on pore structure.
(not selected)
Project Year: 2009.04
-
高炉スラグ細骨材を用いたセメント硬化体の耐久性向上メカニズムに関する研究
(not selected)
Project Year: 2009.04 - 2020.03
Papers
-
Improvement of Water Absorption Resistant and Mechanism on The Hardened Cement Paste by Impregnation of Colloidal Silica Reviewed International journal
Jun Kato, Ryo Yoshida, Masaharu Kondo, Masayoshi Fuji
The 9th International Conference of Asian Concrete Federation 2021.11
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (international conference proceedings)
-
Relations of Index and Water Movement in Cement Paste of Connected Pore Measured by Mercury Intrusion Porosimetery Test Reviewed International journal
Natsuki Ogura, Ryo Yoshida, Shinichi Igarashi
The 9th International Conference of Asian Concrete Federation 2021.11
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (international conference proceedings)
-
オンライン会議システムを用いた土木技術者と学生の交流会の試み Reviewed
三輪富生,吉田亮,久世益充,渡辺孝一,中村純一,水谷克也
土木学会論文集 77 ( 1 ) 26 - 36 2021.09
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:社団法人土木学会
-
都市高速道路の壁高欄に適した表面保護工法とその材料について Reviewed
伊藤稔,鷲見高典,加藤諄,吉田亮
コンクリート工学年次論文報告集 43 532 - 537 2021.07
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:社団法人日本コンクリート工学協会
-
水分浸透抵抗性を向上させるケイ酸ゲルの生成メカニズムに関する基礎研究 Reviewed
加藤諄,吉田亮,近藤政晴,藤正督
コンクリート工学年次論文報告集 43 1055 - 1060 2021.07
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:社団法人日本コンクリート工学協会
-
転炉スラグの地盤改良材としての検討 Reviewed
森河由紀弘,吉田亮,吉澤千秋,前田健一,須藤達也,佐藤智範
土木学会論文集C 77 159 - 171 2021.05
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
アルミノケイ酸塩鉱物の形成メカニズムに学ぶ新たな表面含浸材の開発 Reviewed
植隆太郎,加藤諄,吉田亮
セメント・コンクリート論文集 318 ( 324 ) 2021.03
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:社団法人セメント協会
-
表面含浸材の組合せによる相互作用が改質効果に与える影響に関する研究 Reviewed
加藤諄,植隆太郎,吉田亮
セメント・コンクリート論文集 74 302 - 309 2021.03
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:社団法人セメント協会
-
表面含浸材の塗布方法による劣化セメントペーストの改質効果とその機構に関する研究 Reviewed
植隆太郎,菅沼美紀,吉田亮,加藤諄
コンクリート工学年次論文報告集 42 1408 - 1413 2020.07
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:社団法人日本コンクリート工学協会
-
OPCペースト硬化体における空隙の連続性に及ぼす養生の影響 Reviewed
吉田亮,岸利治
コンクリート工学年次論文報告集 42 413 - 418 2020.07
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:社団法人日本コンクリート工学協会
Books and Other Publications
-
Guideline for Experiment on Materials of Civil Works, 2021 Edition
( Role: Joint editor)
2021.03
Total pages:249 Language:jpn Book type:Textbook, survey, introduction
Presentations
-
長七たたきにおける骨材種類が強度特性および衝撃吸収性に及ぼす影響に関する研究
伊藤真弥,吉田亮
令和4年度土木学会全国大会 2022.09 社団法人土木学会
Event date: 2022.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:京都大学 Country:Japan
-
分子動力学法を用いたC-S-H微小空隙中の水分移動に関する基礎的検討
中田諒,小林亮,吉田亮
令和4年度土木学会全国大会 2022.09 社団法人土木学会
Event date: 2022.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:京都大学 Country:Japan
-
水銀圧入法および画像解析法で得る空隙指標と水分移動現象の関係に関する研究
小倉夏槻,吉田亮,五十嵐心一
令和3年度土木学会全国大会 社団法人土木学会
Event date: 2021.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
湿潤・乾燥を受けるモルタルの湿度変化に対する厚さとW/Cおよび養生条件の影響
野倉誉斗,吉田亮,伊藤真弥
令和3年度土木学会全国大会 社団法人土木学会
Event date: 2021.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
ケイ酸塩系表面含浸材を用いた水分浸透抑制ゲルの生成条件に関する検証 International conference
加藤諄,吉田亮,近藤政晴,藤正督
令和3年度土木学会全国大会 社団法人土木学会
Event date: 2021.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
都市高速道路の壁高欄に適した表面処理工法について
伊藤稔,鷲見高典,加藤諄,吉田亮
令和3年度土木学会全国大会 社団法人土木学会
Event date: 2021.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
セメントペースト硬化体における水分移動性状と空隙指標の関係に関する一考察
小倉夏槻,吉田亮,五十嵐心一
令和2年度土木学会中部支部研究発表会 社団法人土木学会
Event date: 2021.03
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
ケイ酸塩含浸材のゲル化による水分浸透抵抗性を向上させた新工法の提案
加藤諄,吉田亮,近藤政晴
令和2年度土木学会中部支部研究発表会 社団法人土木学会
Event date: 2021.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
表層品質がモルタル硬化体の水分浸透・乾燥性状に及ぼす影響
野倉誉斗,林文香,吉田亮
令和2年度土木学会中部支部研究発表会 社団法人土木学会
Event date: 2021.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
W/C および養生条件がモルタル硬化体における水分浸透性状に及ぼす影響
野倉誉斗,大島美穂,吉田亮,岸利治
日本建築学会2020年度大会学術講演 社団法人日本建築学会
Event date: 2020.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Industrial Property Rights
-
被改質コンクリート、被改質コンクリート構造物、コンクリート改質用改質水溶液及びコンクリートの改質方法
吉田亮,植隆太郎,加藤諄
Application no:2020-190612 Date applied:2020.11
Country of applicant:Domestic Country of acquisition:Domestic
-
被改質コンクリート、被改質コンクリート構造物及びコンクリートの改質方法
吉田亮,加藤諄,植隆太郎
Application no:2020-190615 Date applied:2020.11
Country of applicant:Domestic Country of acquisition:Domestic
-
コンクリート構造物の補修工法
吉田亮,北村真也,石田敦則
Application no:2019-183304 Date applied:2020.10
Country of applicant:Domestic Country of acquisition:Domestic
-
ブロック集合体及びその製造方法
橋本忍,吉田亮,岩屋遼
Applicant:鵜飼裕之
Application no:2019-045312 Date applied:2019.03
Country of applicant:Domestic Country of acquisition:Domestic
Awards
-
セメント協会 第70回セメント技術大会 優秀講演賞
2016.07 セメント協会 セメントペースト硬化体における漸次繰返し法を用いた水銀圧入・水蒸気吸脱着履歴に関する一考察
吉田亮
Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc. Country:Japan
-
コンクリート工学協会 第32回講演会 年次論文奨励賞
2010.07 コンクリート工学協会
吉田 亮
Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc. Country:Japan
-
平成21年土木学会 吉田研究奨励賞
2010.05 土木学会
吉田 亮,小幡 雄一郎
Award type:International academic award (Japan or overseas) Country:Japan
-
セメント協会 第62回セメント技術大会 優秀講演賞
2008.07 セメント協会
吉田 亮
Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc. Country:Japan
-
土木学会 第62回全国大会年次講演会 優秀講演賞
2007.12 土木学会
吉田 亮
Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc. Country:Japan
-
コンクリート工学協会 第29回講演会 年次論文奨励賞
2007.07 コンクリート工学協会
吉田 亮
Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc. Country:Japan
Scientific Research Funds Acquisition Results
-
ケイ酸ゲルによるコンクリート空隙の閉塞メカニズムの解明:補修材が拓く深海への挑戦
2022.07 - 2024.03
日本学術振興会 挑戦的研究(萌芽)
吉田亮
Grant type:Competitive
Grant amount:\6370000 ( Direct Cost: \4900000 、 Indirect Cost:\1470000 )
-
維持管理負担の軽減に向けたかぶり剥落要因の検証と雨水侵入による照査体系への転換
2019.04 - 2022.03
科学研究費補助金 基盤研究(B)
吉田亮
Authorship:Principal investigator
-
中性化残りの耐久性指標としての不合理性と水作用に着目した新たな維持管理パラダイム
2019.04 - 2022.03
科学研究費補助金 基盤研究(A)
岸利治
Authorship:Coinvestigator(s)
-
乾燥過程にあるコンクリートの収縮に及ぼす粗骨材の影響に関する研究
2014.04 - 2017.03
科学研究費補助金 基盤研究(C)
梅原秀哲
-
コンクリートに収縮をもたらす骨材の空隙構造に関する基礎的研究
2010.04 - 2013.03
科学研究費補助金 若手研究(B)
吉田亮
Other External Funds
-
吸水により空隙を閉塞するケイ酸ゲルの凝集メカニズムの解明と各種劣化抵抗性の検証
2022.04 - 2023.03
日本コンクリート工学会 研究助成金
吉田亮
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\1000000
-
吸水膨潤により空隙を閉塞するケイ酸ゲルの生成機構と新しい補修コンセプトの創出
2022.04 - 2023.03
セメント協会 セメント協会研究奨励金
吉田亮
Grant type:Competitive
Grant amount:\1000000
-
深海生物の耐水圧メカニズムに学ぶコンクリート補修材の開発
2021.04 - 2022.03
名古屋工業大学 名古屋工業大学 FS指定研究
吉田亮
Grant type:Competitive
-
凝集挙動を制御したケイ酸ゲルによる実構造物コンクリートの延命化に関する研究
2021.04 - 2022.03
民間財団等 日比科学技術振興財団
吉田亮
Grant type:Competitive
-
生成物の吸水膨潤による空隙の閉塞で雨水浸透を抑制するけい酸塩系表面含浸工法の開発
2021.04 - 2022.03
民間財団等 上田記念財団
Grant type:Competitive
Past of Commissioned Research
-
知多横断道路 路盤隆起の分析,検証
2021.04 - 2022.05
愛知道路コンセッション株式会社 General Consignment Study
-
コンクリート壁高欄の劣化進行の抑制対策効果の検証
2019.04 - 2020.03
名古屋高速道路公社 General Consignment Study
吉田亮
Authorship:Principal investigator
-
マイクロ波による鉄筋コンクリート床版における変状の検出に関する研究
2019.02
IHIインフラ建設 General Consignment Study
吉田亮
Authorship:Principal investigator
-
余剰水の除去による土間コンクリートの高耐久化に関する研究
2018.07 - 2019.09
須山建設株式会社 General Consignment Study
吉田亮
-
コンクリート表面含浸材の開発
2018.04
三信建材工業(豊橋市助成) General Consignment Study
吉田亮
Authorship:Principal investigator
Past of Cooperative Research
-
余剰水の除去ロボットによる土間コンクリートの高耐久化に関する研究
2017.04 - 2017.12
須山建設株式会社 Collaboration in College
吉田亮
Authorship:Principal investigator
-
コンクリート補修剤の開発の研究
2016.04 - 2017.03
三信建材工業株式会社(経済産業省),サイエンス・クリエイト Collaboration in Japan
吉田亮
Authorship:Principal investigator
-
余剰水の除去による土間コンクリートの高耐久化に関する研究
2015.04 - 2017.05
須山建設株式会社 Collaboration in Japan
Authorship:Principal investigator
-
製鋼スラグによる地盤改良の化学的なメカニズムの解明
2015.04 - 2016.03
JFEミネラル株式会社 Collaboration in College
吉田亮
-
製鋼スラグによる地盤改良の化学的なメカニズムの解明
2014.04 - 2015.03
JFEミネラル株式会社 Collaboration in Japan
Committee Memberships
-
日本コンクリート工学会 RILEM Week 実行委員会
2020.10 - 2022.10
Committee type:Academic society
-
土木学会 コンクリート中への水分浸透評価とその活用に関する委員会 委員
2020.05 - 2022.11
Committee type:Academic society
-
日本コンクリート工学会 中部支部 研究委員会 委員長
2019.09 - 2021.05
Committee type:Academic society
-
日本コンクリート工学会 コンクリート診断士委員会
2019.04
Committee type:Academic society
-
土木学会 コンクリート実験指導書作成委員会 幹事長
2018.08
Committee type:Academic society
-
土木学会 大学・大学院教育小委員会 幹事長
2017.12
Committee type:Academic society
-
土木学会 高炉スラグ細骨材を用いたコンクリートに関する研究小委員会 委員
2016.03 - 2018.06
Committee type:Academic society
-
土木学会 大学・大学院教育小委員会 委員
2016.03 - 2017.12
Committee type:Academic society
-
土木学会 セメント系構築物と周辺地盤の化学的相互作用研究小委員会2期 委員
2015.09 - 2018.05
Committee type:Academic society
-
土木学会 コンクリートにおける水の挙動研究小委員会 幹事長
2014.09 - 2017.05
Committee type:Academic society
Social Activities
-
出張講義 静岡理工科大学星陵高校
Role(s): Lecturer
2021.11
Audience: High school students
Type:Lecture
-
未来を創る研究室 建設物価6月号
Role(s): Media coverage
建設物価調査会 2021.06
Audience: Researchesrs, General, Scientific, Company, Media
-
高校生スキッフル
Role(s): Media coverage
ヨシダ・アンド・カンパニー スキッフル事業部 高校生スキッフル 2020.12
Audience: High school students
Type:Newspaper, magazine
-
名工大テクノフェア2020
Role(s): Appearance
名古屋工業大学 2020.11 - 2020.12
Audience: Researchesrs, General, Scientific, Company, Civic organization
Type:Seminar, workshop
-
東栄町の管理する橋梁の長寿命化修繕計画策定
Role(s): Commentator
2020.11
Audience: Governmental agency
Type:Research consultation
-
出張講義 静岡理工科大学星陵高校
Role(s): Lecturer
2020.11
Audience: High school students
Type:Visiting lecture
-
コンクリート工学会 年次大会2021
Role(s): Planner, Organizing member
2020.08 - 2021.08
Audience: College students, Graduate students, Teachers, Researchesrs, General, Scientific, Company, Governmental agency
Type:Lecture
-
オープンキャンパス 模擬講義
Role(s): Lecturer
名古屋工業大学 社会工学 環境都市分野 名古屋工業大学 2020.08
Audience: High school students
Type:Seminar, workshop
-
土間コンひび割れ低減へ技術開発
Role(s): Media coverage, Informant
建通新聞(静岡版) 建通新聞 建通新聞 2020.03
Audience: Researchesrs, General, Scientific, Company, Media
Type:Newspaper, magazine
-
宇部三菱セメント技術会 講演
Role(s): Lecturer
宇部三菱セメント 2019.11
Audience: Researchesrs, Scientific, Company