所属学科・専攻等 |
社会工学教育類 建築・デザイン分野
|
職名 |
准教授 |
外部リンク |
夏目 欣昇 (ナツメ ヨシノリ)
NATSUME Yoshinori
|
|
所属学協会
-
中部産業遺産研究会
2021年04月 - 現在
-
日本コンストラクション・マネジメント協会
2018年06月 - 現在
-
日本インテリア学会
2016年04月 - 現在
-
日本建築学会
2003年03月 - 現在
研究経歴
-
大学キャンパスに関する研究
その他の研究制度
研究期間: 2022年03月 - 現在
-
都市景観の構造に関する研究
(選択しない)
研究期間: 2017年04月 - 現在
-
駐車場の景観整備に関する研究
(選択しない)
研究期間: 2017年04月 - 2021年03月
-
建築動画の表現手法に関する研究
(選択しない)
研究期間: 2016年04月 - 現在
-
地域固有性に関する研究
(選択しない)
研究期間: 2016年04月 - 現在
論文
-
大学のラーニング・コモンズにおける運営者からみた人的支援の特徴―東海地区の理工系コースを持つ大学を対象として― 査読あり
鈴木悠介,夏目欣昇,前田明洋
日本建築学会計画系論文集 87 ( 796 ) 954 - 965 2022年06月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会
-
Arrangement Plan of Inner Mongolia Buddhist Temple 査読あり 国際誌
ENKEHAORIBAO, Yoshinori NATSUME, Shinichi HAMADA
Athens Journal of Architecture ( 8 ) 1 - 23 2022年01月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
内モンゴル仏教寺院の伽藍配置計画について 査読あり
エンケホルワ、夏目欣昇、濱田晋一、麓和善
日本建築学会計画系論文集 86 ( 790 ) 2756 - 2766 2021年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会
-
東海圏のミュージアムにおける作品デジタルデータと資料室による鑑賞支援の活用状況 査読あり
平林 永里加、夏目 欣昇
日本建築学会技術報告集 ( 63 ) 637 - 642 2020年06月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
建築情報サイトにおける建築動画にみられる表現手法 査読あり
夏目欣昇、鈴木陽介
日本インテリア学会論文報告集 ( 30 ) 109 - 116 2020年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
都心集合住宅にみられる駐車場の配置計画と景観デザイン―名古屋市中区南エリアを対象として― 査読あり
木村 圭佑、夏目 欣昇
日本建築学会技術報告集 ( 62 ) 335 - 340 2020年02月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
博覧会記事の表現構成を通してみる批評対象の出現傾向-戦前期の国内建築専門誌における博覧会記事の研究- 査読あり
夏目欣昇
日本インテリア学会論文報告集 ( 28 ) 99 - 106 2018年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
名古屋テレビ塔のあゆみ−内藤多仲博士の足跡と再発見資料研究の中間報告 招待あり
夏目欣昇、大嶽伸
中部産業遺産研究会講演報告資料集 ( 36 ) 2018年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
国公立大学図書館におけるラーニング・コモンズの整備状況 査読あり
夏目欣昇
日本インテリア学会論文報告集 ( 28 ) 49 - 56 2018年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
名古屋市内の博物館施設における地域活動・連携活動 査読あり
保坂 輝,夏目 欣昇
日本建築学会技術報告集 23 ( 54 ) 753 - 765 2017年05月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会
書籍等出版物
-
住生活デザインの教科書―住み方・つくり方―
夏目欣昇、北原玲子、毛利志保、前田博子、加藤悠介、武田美恵、橋本雅好( 担当: 共著)
理工図書 2021年08月 ( ISBN:978-4-8446-0881-3 )
総ページ数:180 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
建築という物語への旅―物語としての建築:若山滋と弟子たち展カタログ
若山滋と弟子たち展実行委員会、清須市はるひ美術館( 担当: 編集)
若山滋と弟子たち展実行委員会・清須市はるひ美術館 2020年09月 ( ISBN:978-4-910088-43-3 )
記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書
-
発想し創造する建築設計製図
松本 直司,夏目 欣昇 他( 担当: 編集)
理工図書 2017年07月 ( ISBN:4844608622 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
アンコール遺跡群を極める-カンボジア アンコール遺跡群等研修旅行-
夏目欣昇,髙橋敏郎,河田克博 他( 担当: 共著)
日本インテリア学会東海支部 2016年03月
記述言語:日本語 著書種別:調査報告書
MISC
-
明治から昭和期における名古屋工業大学 御器所キャンパスの変遷 査読あり
須藤 美音、夏目 欣昇
Trans/Actions ( 6 ) 251 - 272 2021年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:名古屋工業大学産業文化研究会
-
日本建築協会との繋がりの気づき
夏目欣昇
日本建築協会東海支部60周年記念誌 62 2021年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本建築協会
-
夏目欣昇研究室 招待あり
夏目欣昇
建築という物語への旅』物語としての建築―若山滋と弟子たち展カタログ 92 - 92 2020年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語
-
若山滋の建築教育 招待あり
夏目欣昇
建築という物語への旅』物語としての建築―若山滋と弟子たち展カタログ 16 - 16 2020年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語
-
学生の活躍 招待あり
夏目欣昇
光鯱会だより ( 28 ) 3 - 3 2020年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語
-
鈴木禎次賞 招待あり
夏目欣昇
光鯱会だより ( 8 ) 2 - 2 2020年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 出版者・発行元:光鯱会
-
学生の活躍 招待あり
夏目欣昇
光鯱会だより 2019年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語
-
鈴木禎次賞 招待あり
夏目欣昇
光鯱会だより ( 24 ) 2 - 2 2018年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 出版者・発行元:光鯱会
-
学生の活躍 招待あり
夏目欣昇
光鯱会だより ( 24 ) 2 - 2 2018年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 出版者・発行元:光鯱会
-
2017年度日本建築学会建築文化週間2017開催報告、東海支部建築ウォッチング「中京テレビ新社屋見学-日本の真ん中、名古屋の真ん中、あなたの真ん中へ。テレビの現場」 招待あり
夏目欣昇
日本建築学会建築雑誌 133 65 - 66 2018年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:会議報告等 出版者・発行元:日本建築学会
講演・口頭発表等
-
ラーニング・コモンズにおける利用行為タイプに基づく座席選択シミュレーション その1/2
鈴木悠介、竹本彰吾、夏目欣昇、前田明洋
日本建築学会大会(北海道) 2022年09月 日本建築学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Online
-
戸建住宅の居住者にみられる通行人の感知行動 その2/2 -郊外住宅地の住宅モデルによるシミュレーション実験-
奥村颯太、榊原知行、夏目欣昇
日本建築学会大会(北海道) 2022年09月 日本建築学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Online
-
戸建住宅の居住者にみられる通行人の感知行動 その1/2 -郊外住宅地の住宅モデルによるシミュレーション実験-
榊原知行、奥村颯太、夏目欣昇
日本建築学会大会(北海道) 2022年09月 日本建築学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Online
-
東海圏歴史系ミュージアムの施設機能と運営者意識の基礎的知見 その2/2
百合草美玲、鈴木媛子、夏目欣昇
日本建築学会大会(北海道) 2022年09月 日本建築学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Online
-
東海圏歴史系ミュージアムの施設機能と運営者意識の基礎的知見 その1/2
鈴木媛子、百合草美玲、夏目欣昇
日本建築学会大会(北海道) 2022年09月 日本建築学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Online
-
ラーニング・コモンズにおける利用行為タイプに基づく座席選択シミュレーション その2/2
竹本彰吾、鈴木悠介、夏目欣昇、前田明洋
日本建築学会大会(北海道) 2022年09月 日本建築学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Online
-
元中村遊廓「旧松岡旅館」の空間構成要素の記録とデザインコード 化
原田康平,夏目欣昇
日本建築学会東海支部研究報告集 日本建築学会東海支部
開催年月日: 2022年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Online
-
東海圏歴史系ミュージアムにおけるミッションと運営者の志向
百合草美玲,夏目欣昇
日本建築学会東海支部研究報告集 日本建築学会東海支部
開催年月日: 2022年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Online
-
学習ノルマに伴う学習場所選択の特徴―理工系単科大学を対象として―
岡慶一郎,夏目欣昇,前田明洋
日本建築学会東海支部研究報告集 日本建築学会東海支部
開催年月日: 2022年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Online
-
留学生の日本語学習意欲と学習・交流状況の関係-工学部・理工学部の留学生を対象として-
原田愛子,夏目欣昇,前田明洋
日本建築学会東海支部研究報告集 日本建築学会東海支部
開催年月日: 2022年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Online
Works(作品等)
-
知立市新林町プロジェクト
夏目欣昇研究室、ブラザー不動産
2022年03月 - 2022年11月
作品分類:建築作品 発表場所:名古屋工業大学、ブラザーミュージアム
-
第七回鈴木禎次冊子デザイン
夏目欣昇、寺田勝三
2021年12月 - 2022年03月
-
29「Handa Downtown Regeneration Workshop 2021」前編
東海の建築アーカイブ
2021年05月 - 現在
発表場所:日本建築学会東海支部WEB
-
東海の建築アーカイブ建物編04_岡崎信用金庫資料館リニューアル
東海の建築アーカイブ
2021年05月 - 現在
発表場所:日本建築学会東海支部WEB
-
33_Part 3 「Handa Downtown Regeneration Workshop 2021」~AVIX~
東海の建築アーカイブ
2021年05月 - 現在
発表場所:日本建築学会東海支部WEB
-
32_Part 2 「Handa Downtown Regeneration Workshop 2021」~春扇楼末廣~
東海の建築アーカイブ
2021年05月 - 現在
発表場所:日本建築学会東海支部WEB
-
31_Part 1 「Handa Downtown Regeneration Workshop 2021」~マスタープラン~
東海の建築アーカイブ
2021年05月 - 現在
発表場所:日本建築学会東海支部WEB
-
30「Handa Downtown Regeneration Workshop 2021」後編
東海の建築アーカイブ
2021年05月 - 現在
発表場所:日本建築学会東海支部WEB
-
五軒家町プロジェクト
夏目欣昇研究室、ブラザー不動産
2021年03月 - 2021年10月
作品分類:建築作品 発表場所:名古屋工業大学
-
第27回 ささしまライブ前編~プロフェッショナル集団の協同からうまれた中京テレビ~
東海の建築アーカイブ
2021年02月 - 現在
発表場所:日本建築学会東海支部WEB
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
建築アーカイブズ施設における資料利活用と空間の類型
2022年04月 - 2025年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
夏目欣昇
-
人工社会アプローチによる賑わい空間マネジメントのシミュレーション科学
2018年04月 - 2023年03月
科学研究費補助金 基盤研究(A)
兼田敏之
その他競争的資金獲得実績
-
住まいと環境についての表現方法の研究--建築・デザイン誌domusにおける図像の分析を通じて
2009年06月 - 2010年05月
日比科学技術振興財団 日比科学技術振興財団研究開発助成
夏目欣昇
資金種別:競争的資金
受託研究受入実績
-
JSTさくらサイエンスプログラム、東海地方の景観調査研究による科学技術体験
2021年12月 - 2022年03月
科学技術振興機構
夏目欣昇
-
JSTさくらサイエンスプラン、新モンゴル工科大学学生教員を招へいする科学技術体験プログラム
2018年03月
科学技術振興機構
夏目欣昇
-
海外先進教育研究実践支援プログラム、建築デザインの技術教育の海外動向
2005年03月 - 2005年09月
文部科学省
夏目欣昇
共同研究実施実績
-
大学ラーニングコモンズ実態調査に基づく効果的空間の提案(学びの空間としての大学施設の活用に関する研究)
2021年08月 - 2023年07月
株式会社オカムラ 国内共同研究
夏目欣昇、前田明洋
-
大学ラーニングコモンズ実態調査に基づく効果的空間の提案
2019年04月 - 2021年03月
株式会社オカムラ 国内共同研究
夏目欣昇、前田明洋
教育活動に関する受賞
-
2020年度日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞
2022年03月 日本建築学会東海支部
受賞者:百合草美玲
-
2020年度日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞
2021年03月 日本建築学会東海支部
受賞者:志岐祐也
-
2020年度日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞
2021年03月 日本建築学会東海支部
受賞者:中山真由美
-
2020年度日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞
2021年03月 日本建築学会東海支部
受賞者:清水將喜
-
2020年度日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞
2021年03月 日本建築学会東海支部
受賞者:森元大成
委員歴
-
東邦高等学校創作棟建設工事施工業者選定委員会 東邦高等学校創作棟建設工事施工業者選定委員
2022年07月 - 2022年08月
団体区分:その他
-
名古屋市営地下鉄伝馬町駅装飾業務委託選定委員会 名古屋市営地下鉄伝馬町駅装飾業務委託選定委員
2022年06月 - 2022年08月
団体区分:自治体
-
愛知県愛知まちなみ建築賞 愛知まちなみ建築賞 審査委員
2021年07月 - 現在
団体区分:自治体
-
日本建築学会 支部共通事業設計競技 東海支部幹事
2021年04月 - 2023年03月
団体区分:学協会
-
日本コンストラクション・マネジメント協会 東海支部・幹事
2018年06月 - 2020年06月
団体区分:学協会
-
日本建築学会 東海支部事業委員・委員長
2017年04月 - 2018年03月
団体区分:学協会
-
日本建築学会 東海支部常議員・幹事
2016年05月 - 2018年05月
団体区分:学協会
-
日本インテリア学会 東海支部 幹事
2016年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
名古屋市 景観アドバイザー
2016年04月 - 現在
団体区分:自治体
-
日本建築学会 東海支部設計計画委員会 幹事
2016年04月 - 2018年03月
団体区分:学協会
社会貢献活動
-
フォーラム「ガウディの知られざる世界を探る」
役割:出演
名古屋工業大学「ガウディの知られざる世界を探る」実行委員会 2022年11月
-
鶴舞公園オータムイベント企画 歴史建物ガイドツアー
役割:出演, 講師, 情報提供, 企画, 運営参加・支援
鶴舞公園・名古屋市緑化センター 鶴舞公園オータムイベント 鶴舞公園 2022年10月
対象: 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 学術団体, 市民団体, 行政機関
種別:セミナー・ワークショップ
-
あいちたてもの博覧会2022 コラボ企画 名古屋市公会堂+鶴舞公園ガイドツアー
役割:出演, 講師, 情報提供, 企画, 運営参加・支援
愛知県国登録有形文化財建造物所有者の会 2022年09月
対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 学術団体, 市民団体, 行政機関
種別:セミナー・ワークショップ
-
Handa Downtown Regeneration Workshop 2022
役割:司会, 編集, 助言・指導, 企画, 運営参加・支援
日本建築学会東海支部 2022年08月 - 2022年10月
-
鶴舞公園クリスマスイベント企画 歴史建物ガイドツアー
役割:出演, 講師, 情報提供, 企画, 運営参加・支援
名古屋市みどりの協会 鶴舞公園クリスマスイベント 鶴舞公園 2021年12月
対象: 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 学術団体, 市民団体, 行政機関
種別:セミナー・ワークショップ
-
Handa Downtown Regeneration Workshop 2021
役割:司会, 編集, 助言・指導, 企画, 運営参加・支援
日本建築学会東海支部 2021年09月 - 2021年12月
-
あいちたてもの博覧会2021 コラボ企画 名古屋市公会堂+鶴舞公園ガイドツアー
役割:出演, 講師, 情報提供, 企画, 運営参加・支援
愛知県国登録有形文化財建造物所有者の会 2021年08月 - 2021年10月
対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 学術団体, 市民団体, 行政機関
種別:セミナー・ワークショップ
-
第七回鈴木禎次賞
役割:編集, 企画, 運営参加・支援
光鯱会 2021年04月 - 2022年03月
対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般, 学術団体, 企業
種別:その他
-
近現代建築におけるアーカイブズの仕組みと利活用に関する研究、在外研究員等報告、2020年度若手研究イノベータ養成センターシンポジウム
役割:講師
若手研究イノベータ養成センター 2020年07月
対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般, 学術団体
種別:セミナー・ワークショップ
-
中小田井発見プロジェクト kizuri
役割:企画, 運営参加・支援
中小田井発見プロジェクト kizuri 2019年09月 - 2021年03月
対象: 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関
メディア報道
-
名古屋市の公園に案内板 産学官金で制作 新聞・雑誌
日刊木材新聞 日刊木材新聞 5ページ 2022年01月
-
中村公園入り口に新たな観光案内板 東濃ヒノキ製 新聞・雑誌
中日新聞 中日新聞 市民版 2021年12月
-
東海の肖像「近代都市名古屋をつくった建築家 鈴木禎次」 テレビ・ラジオ番組
ケーブルテレビ 2021年12月
-
木曾ヒノキの案内板 中村公園に設置 市、産学官金連携で
中部経済新聞 中部経済新聞 名古屋 2021年12月
-
物語としての建築―若山滋と弟子たち展
清須市はるひ美術館 清須市はるひ美術館 2020年09月
-
2017年度日本建築学会東海支部建築ウォッチング2017
2017年10月
-
第五回鈴木禎次賞特別企画学生作品展示&講評会
岡崎信用金庫 岡崎信用金庫資料館 2017年10月
-
2017年日本インテリア学会支部総会講演会「イギリス縦断建築史の旅 報告会」
2017年07月