南 範彦 (ミナミ ノリヒコ)

MINAMI Norihiko

写真a

所属学科・専攻等

基礎類
情報工学専攻 情報数理分野

職名

教授

外部リンク

学位

  • 理学修士 ( 京都大学 )

  • Ph.D ( - )

研究分野

  • 自然科学一般 / 幾何学

出身学校

  • 京都大学   理学部   数学   卒業

    - 1981年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

出身大学院

  • 京都大学   理学研究科   数理解析   修士課程   修了

    - 1983年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

学外略歴

  • アラバマ大学   準教授

    1994年04月 - 1998年03月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  • アラバマ大学   助教授

    1991年04月 - 1994年03月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  • バークレー数理科学研究所   -

    1989年04月 - 1990年03月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  • マサチューセッツ工科大学C.L.E.ムーア講師   講師

    1988年04月 - 1991年03月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  • 広島大学理学部   助手

    1983年04月 - 1988年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

所属学協会

  • 「数学通信」非常任編集委員

    2012年03月 - 2013年03月

  • 「数学通信」常任編集委員

    2011年03月 - 2012年03月

  • 代数的および幾何学的位相幾何学(Algebraic & Geometric Topology)編集委員会

    2009年10月 - 現在

  • 日本数学会 情報システム運用委員会ビデオ撮影実行委員

    2009年09月 - 現在

  • (アメリカ数学会)

    1985年09月 - 現在

全件表示 >>

 

研究経歴

  • 代数幾何における階層構造の研究

    (選択しない)  

    研究期間: 2017年 - 現在

     詳細を見る

    rationalityとruledness,或いはこれらに関連した階層構造の存在,非存在のための条件調べる.存在のためには,双有理代数幾何の森理論的手法を援用し,非存在のためには,unramified cohomology およびモチビックホモトピー論の手法を援用する.

  • モチビックホモトピー圏のthick subcategoryの探究

    (選択しない)  

    研究期間: 2016年 - 現在

     詳細を見る

    Morel-Voevodskyにより,古典的ホモトピー論は,(少なくとも定義体が複素数体の部分体の場合には)代数幾何のホモトピー論である,モチビックホモトピー論の一部となり,古典的ホモトピー論の困難な問題がモチビックホモトピー論での考察により得られるようになった.

    その一方で,古典的ホモトピー論の重要な大域的結果として,Hopkins-Smithによる安定ホモトピー圏のコンパクト対象からなる部分三角圏のthick subcategoryの分類が有る.ところが,モチビックホモトピー論で同様の問題は,その重要性にも拘らず,完全解決には程遠い.

    本研究では,この困難な問題に一歩一歩地道に挑戦して行く.

    安定ホモトピー圏の重要な大域的定理である

  • 絶対数学とホモトピー論の関係

    (選択しない)  

    研究期間: 2009年03月 - 現在

  • 導来代数幾何とその応用

    (選択しない)  

    研究期間: 2007年04月 - 現在

  • 球面の安定ホモトピー群の大局的な問題。特にKervaire不変量1の問題と新「世界最後の日」予想

    (選択しない)  

    研究期間:

全件表示 >>

論文

  • Characterization of the hierarchical structures interpolating the uniruledness and the rationally connectedness via differential forms

    Norihiko Minami

    2231   24 - 32   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • Retract (-$\mathit{i}$) rationality and its necessary conditions expressed by unramified presheaves : Noether's problem of a finite group $G$ as an example (Algebraic Number Theory and Related Topics)---

    Norihiko Minami

    RIMS Kôkyûroku   2225 ( 8 )   1 - 14   2022年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    その他リンク: https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/2225-08.pdf

  • On the nonexistence of the hierachy structure: lower rationality = higher ruledness, and very general hypersurfaces as examples 招待あり

    南 範彦

    数理解析研究所講究録   2199   62 - 68   2021年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:京都大学数理解析研究所  

    その他リンク: https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/2199-09.pdf

  • From Ohkawa to strong generation via approximable triangulated categories - a variation on the theme of Amnon Neeman's Nagoya lecture series 招待あり 査読あり

    Norihiko Minami

    Springer Proceedings in mathematics and statistics   309   17 - 88   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Springer  

    arXiv

  • Higher uniruledness, Bott towers and "Higher Fano Manifolds" 招待あり

    南 範彦

    数理解析研究所講究録   2135   141 - 155   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都大学数理解析研究所  

    その他リンク: http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/2135-20.pdf

  • On higher Fano varieties - a summary 招待あり

    南 範彦

    数理解析講究録   2098   41 - 48   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:京都大学数理解析研究所  

    その他リンク: http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/2098.html

  • A handy chart to navigate a small part of Ayoub's Thesis on Grothendieck's six operations in the motivic stable homotopy categories 招待あり

    南 範彦

    京都大学数理解析研究所講究録   2016   8 - 131   2017年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都大学数理解析研究所  

    A handy chart to navigate a small part of Ayoub's Thesis on Grothendieck's six operations in the motivic stable homotopy categories

    その他リンク: http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/kokyuroku.html

  • Some mathematical aspects of topological materials 招待あり

    南 範彦

    数理解析研究所講究録   1968   35 - 40   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:京都大学数理解析研究所  

    その他リンク: http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1968-06.pdf

  • モチビックホモトピー論における新・世界最後の日予想について 招待あり

    南 範彦

    京都大学数理解析研究所講究録   1876   48 - 69   2014年01月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/kokyuroku.html

    その他リンク: http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1876-09.pdf

  • On the random variable $\{ 1, 2, \ldots, n \}^r \ni (k_1, k_2, \ldots, k_r) \mapsto \gcd(n,k_1k_2\cdots k_r) \in \N$ 査読あり

    Norihiko Minami

    Journal of Number Theory   133 ( 8 )   2635 - 2647   2013年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jnt.2013.01.012

    その他リンク: http://www.sciencedirect.com/science/journal/0022314X

全件表示 >>

書籍等出版物

MISC

  • 「ホモとピー論」研究者にとっての「絶対数学」

    南範彦

    黒川信重 編著, リーマン予想がわかる, 数学セミナー増刊   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本評論社  

  • 『超対称性ゲージ理論と幾何学』 数セミブック・プラザ

    南範彦

    数学セミナー   2008年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本評論社  

  • ホモトピー論・単体的集合から,その彼方へ

    南範彦

    数理科学   2008年03月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:サイエンス社  

講演・口頭発表等

全件表示 >>

 

その他教育活動及び特記事項

  • video camp of Taipei toric varieties

    2019年12月

     詳細を見る

    2019年12月24日(火)から27日(金)まで,名工大に於いて「video camp of Taipei toric varieties」を開催.これは,2019年夏に台北で開催されたsummer school: Toric Varieties (National Center for Theoretical Sciences, Taipei)
    https://www.msri.org/summer_schools/841
    での,大著
    David A. Cox, John B. Little, Hal Schenck, Toric Varieties, Graduate Studies in Mathematics, Volume 124, 2011, 841 pp.
    を読むための助けとして注意深く企画された20の1時間講演のビデオを参加者全員で4日間の間に朝10時から夜遅くまでかかって全部見てしまおうという集いを,台北の研究集会の組織委員であるDavid Cox先生とHal Schenck先生の許可を得て行う.これはもともと,名工大の数学専攻の学生のために企画したものだが,学外の学生・研究者との交流の可能性も考え,公開とした.なお,この video camp の内容は名工大の数学専攻の学生にとっては難解なので,その準備として極めて膨大な時間とエネルギーを掛けて,準備となる南による連続講演を行った.受講する名工大の数学専攻の学生にとっては,信じられない程の深い知識の獲得が驚くべき短い期間で得られるという,奇跡を体感できるはずである.

 

委員歴

  • 代数的および幾何学的位相幾何学(Algebraic & Geometric Topology)編集委員会   編集委員  

    2009年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    国際数学雑誌の編集委員

  • 日本数学会   情報システム運用委員会ビデオ撮影実行委員  

    2009年09月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本数学会   評議員  

    2011年03月 - 2012年02月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本数学会   「数学通信」常任編集委員  

    2011年03月 - 2012年02月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会