所属学科・専攻等 |
電気・機械工学教育類 機械工学分野
|
外部リンク |
研究経歴
-
船舶のアドバンスト制御
(選択しない)
研究期間: 1981年04月 - 現在
-
メカニカルシステムの制御
(選択しない)
研究期間:
-
適応同定・制御手法の実システムへの応用
(選択しない)
研究期間:
-
適応、学習系の設計方法とその応用
(選択しない)
研究期間:
-
ニューラルネットワークの実システムへの応用
(選択しない)
研究期間:
論文
-
Framework for visual-feedback training based on a modified self-organizing map to imitate complex motion 査読あり 国際誌
Hiroki Yokota, Munekazu Naito, Naoki Mizuno, Shigemichi Ohshima 3
Proc IMechE Part P:J Sports Engineering and Technology 234 ( 1 ) 49 - 58 2019年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Institution of Mechanical Engineers
-
Development of a feedback training system with visualization of motion information using self-organizing map 査読あり 国際誌
Hiroki Yokota , Munekazu Naito , Naoki Mizuno and Shigemichi Ohshima
Proc IMechE Part P: J Sports Engineering and Technology 2019年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Institution of MECHANICAL ENGINEERS
-
Implementation and Evaluation of Non-Linear Optimal Feedback Control for Ship’s Automatic Berthing by Recurrent Neural Network 査読あり 国際誌
N. Mizuno and R. Kuboshima
IFAC PapersOnline 12th IFAC Conference on Control Applications in Marine Systems, Robotics, and Vehicles 2019年
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:International Federation of Automatic Control. Published by Elsevier Ltd.
-
Development of Automatic Badminton Playing Robot with Distance Image Sensor 査読あり 国際誌
N. Mizuno et al.
IFAC PapersOnline 10th IFAC Symposium on Intelligent Autonomous Vehicles IAV 2019 52 ( 8 ) 67 - 72 2019年
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:International Federation of Automatic Control. Published by Elsevier Ltd.
-
A New Solving Method for Non-Linear Optimal Control Problem and Its Application to Real System 査読あり 国際誌
N.Mizuno et al.
Proceedings of IECON 2018 2018年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:IEEE
-
Trajectory Control of Wheeled Mobile Robot on Shaking Environments 査読あり 国際誌
N.Mizuno, Y. Sueyoshi,
Proceedings of IECON 2018 2018年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:IEEE
-
A Study on Simple Dynamic Positioning System Based on Weather Vaning 査読あり 国際誌
Naoki Mizuno, Ryosuke Shibata
Proceedings of CAMS2018 2018年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:International Federation of Automatic Control (IFAC)
-
Parameters Identification of Robot Manipulator Based on Particle Swarm Optimization 査読あり 国際誌
Naoki Mizuno, Nguyen, CANH SON
Proceedings of 13th IEEE International Conference on Control & Automation 2017年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:The Institute of Electrical and Electronics Engineers
-
A Ship’s Automatic Maneuvering System Using Optimal Preview Sliding Mode Controller with Adaptation Mechanism 査読あり 国際誌
Naoki Mizuno, Naoki Saka and Takuya Katayama
IFAC Proceedings Volumes; 49 ( 23 ) 576 - 581 2016年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元: International Federation of Automatic Control
In this paper, we present an automatic ship’s maneuvering system using optimal preview sliding mode
controller with adaptation mechanism. In this system, the transient overshoot in conventional sliding mode control is
reduced by introducing the optimal preview servo method. Moreover, the model based adaptation mechanism keeps the
performance of control system for varying and uncertain ship’s dynamics. In order to evaluate the performance of the
proposed system, computer simulation and actual sea tests carried out using small training ship Shioji-Maru under
various conditions. As a result, we can confirm that the control performance is improved under many experimental
conditions by comparing with sliding mode based automatic maneuvering system which has been proposed by the
authors. -
人体と砂場の連成最適化シミュレーションモデルの開発 査読あり
横田紘季, 大島成通, 水野直樹
スポーツ産業学研究 26 ( 1 ) 119 - 135 2016年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本スポーツ産業学会
書籍等出版物
-
基礎適応制御
水野直樹( 担当: 単著)
コロナ社 2020年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
適応制御理論の基礎からその実装,実システムへの応用までを詳述
-
Advanced Robust and Adaptive Control Theory and Applications
N. Mizuno et al.( 担当: 共著)
New Age International Pvt Ltd Publishers 2010年
記述言語:英語 著書種別:学術書
ロバスト制御と適応制御に関する日中共同研究ワークショップの成果報告書
-
システムと制御(新イン ターユニバーシティー)
水野直樹(ほか5名)( 担当: 共著 , 範囲: 3章分担当)
オーム社 2008年
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
大学学部レベルの自動制御教科書
-
機械工学便覧β6 制御シ ステム
水野直樹(ほか多数)( 担当: 共著 , 範囲: 適応制御に関する項目を 担当)
日本機械学会 2006年
記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
制御システムに関する技術を総合的に纏めた便覧
-
系統与椌制
-( 担当: 共著)
科学出版社(中華人民共和国) 2001年04月
記述言語:中国語
-
システムと制御
-( 担当: 単著)
オーム社 1997年04月
記述言語:日本語
-
適応制御
-( 担当: 単著)
コロナ社 1990年04月
記述言語:日本語
講演・口頭発表等
-
Implementation and Evaluation of Non-Linear Optimal Feedback Control for Ship’s Automatic Berthing by Recurrent Neural Network 国際会議
Naoki Mizuno and Ryo Kuboshima
The 12th IFAC Conference on Control Applications in Marine Systems, Robotics, and Vehicles (CAMS 2019) International Federation of Automatic Control
開催年月日: 2019年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:KAIST in Daejeon, Korea
-
Development of Automatic Badminton Playing Robot with Distance Image Sensor 国際会議
Naoki Mizuno et al.
10th IFAC Symposium on Intelligent Autonomous Vehicles IAV 2019 International Federation of Automatic Control
開催年月日: 2019年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Gdansk, POLAND
-
遺伝的アルゴリズムによる非線形最適制御解の導出と着桟操船への応用
熊谷 隼也,水野 直樹
第61回自動制御連合講演会 システム制御情報学会
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:南山大学名古屋キャンパス
-
リカレントニューラルネットワークを用いた船舶の最短時間操船
窪島 亮,水野 直樹
第61回自動制御連合講演会 システム制御情報学会
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:南山大学名古屋キャンパス
-
A New Solving Method for Non-Linear Optimal Control Problem and Its Application to Automatic Berthing Problem 国際会議
N. Mizuno, T. Kita , T. Ishikawa
IECON 2018 IEEE
開催年月日: 2018年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地: Washington D.C., USA.
-
Trajectory Control of Wheeled Mobile Robot on Shaking Environments 国際会議
N. Mizuno, Y. Sueyoshi
IECON 2018 IEEE
開催年月日: 2018年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地: Washington D.C., USA.
-
ロボットコンテスト用競技ロボットへのJetsonの実装と画像処理への応用
水野 直樹,栢野桂,田村直也
GTC Japan 2018 NVIDIA
開催年月日: 2018年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:グランドプリンスホテル新高輪
-
A Study on Simple Dynamic Positioning System based on Weather Vaning 国際会議
Naoki Mizuno, Ryosuke Shibata
CAMS 2018 International federation of automatic control(IFAC)
開催年月日: 2018年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:OPATIJA, CROATIA
-
On GPU Implementation of Optimal Control Algorithm with Arbitrarily Input Pattern Assignment based on Parallel Simulation and Genetic Algorithm
Naoki Mizuno, Takumi Kudo
GTC Japan 2017 NVIDIA
開催年月日: 2017年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京
-
EV、PHV 用充電ロボットの実現可能性検討
浅野勝宏,水野直樹,大野友也,弓田 修
平成29年電気学会産業応用部門大会 電気学会
開催年月日: 2017年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:函館
産業財産権
-
コンクリート床用の移動吸水手段
荻野 祐一,内山 重一,水野 直樹,牧島 拓也
出願番号:特願2015-188232 出願日:2015年09月
特許番号/登録番号:5839433 登録日:2016年01月 発行日:2016年01月
出願国:国内 取得国:国内
-
フォーミングマシン
水野 直樹,杉山 寛,深津 遼太
出願番号:特願2014-26262 出願日:2014年02月
公表番号:特開2015-150583 公表日:2015年08月
特許番号/登録番号:特許第5777184 登録日:2015年09月 発行日:2015年09月
出願国:国内 取得国:国内
-
二次電池の残存容量演算方式
水野直樹 他
特許番号/登録番号:特許第4623448 登録日:2010年09月 発行日:2010年09月
出願国:国内 取得国:国内
-
二次電池の残存容量演算方法
水野直樹 他
特許番号/登録番号:特許第4587306 登録日:2010年09月 発行日:2010年09月
出願国:国内 取得国:国内
-
二次電池の残存容量演算方法
水野直樹 他
特許番号/登録番号:特許第4582583 登録日:2010年09月 発行日:2010年09月
出願国:国内 取得国:国内
-
車両用蓄電装置の内部状態検出方式
水野直樹 他
特許番号/登録番号:特許第4587299 登録日:2010年09月 発行日:2010年09月
出願国:国内 取得国:国内
-
二次電池の残存容量演算方法
水野直樹 他
特許番号/登録番号:特許第4582584 登録日:2010年09月 発行日:2010年09月
出願国:国内 取得国:国内
受賞
-
計測自動制御学会中部支部研究賞
2015年01月 計測自動制御学会中部支部
水野 直樹
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
-
計測自動制御学会第3回システムインテグレーション部門講演会ベストセッション賞
2002年04月 -
-
受賞国:日本国
-
計測自動制御学会中部支部研究賞
1999年04月 -
-
受賞国:日本国
-
計測自動制御学会創立30周年記念論文集特別表彰論文
1992年04月 -
-
受賞国:日本国
-
計測自動制御学会学術奨励賞
1983年04月 -
-
受賞国:日本国
-
計測自動制御学会論文賞
1983年04月 -
-
受賞国:日本国
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
実時間非線形最適制御による自動操船システムの高性能化
2015年04月 - 現在
科学研究費補助金 基盤研究(C)
-
多変数適応極値制御手法による船舶エンジンの最適化制御
2012年04月 - 2016年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
共同研究実施実績
-
養鶏場における鶏卵自動検査システムの開発
2017年 - 現在
アイナン産業 国内共同研究
水野直樹
-
コンクリート余剰水除去ロボットの開発
2015年 - 2016年
須山建設 国内共同研究
水野直樹
委員歴
-
日本機械学会 東海支部 商議員
2012年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
計測自動制御学会 中部支部 支部長
2012年01月 - 2012年12月
団体区分:学協会
-
計測自動制御学会 中部支部 副支部長
2011年01月 - 2011年12月
団体区分:学協会
-
日本機械学会 論文集編修委員
2009年04月 - 2011年03月
団体区分:学協会
社会貢献活動
-
第36回障害者技能競技会
役割:企画, 運営参加・支援
高齢・障害・求職者雇用支援機構 第36回障害者技能競技会 栃木県宇都宮市・マロニエプラザ 2017年11月
対象: 社会人・一般
種別:その他
競技委員として競技内容を決定・実施
-
小学生向けロボット教室
役割:講師
堀川ライオンズクラブ 堀川エコロボットコンテスト2017 2017年08月
対象: 小学生
種別:セミナー・ワークショップ
-
小学生向けロボット教室
役割:講師
堀川ライオンズクラブ 堀川エコロボットコンテスト2016 2016年08月
対象: 小学生
種別:セミナー・ワークショップ
-
小学生向けロボット教室
役割:講師
堀川ライオンズクラブ 堀川エコロボットコンテスト2015 2015年08月
対象: 小学生
種別:セミナー・ワークショップ
-
公開講座
役割:講師
名古屋工業大学 公開講座 2015年08月
対象: 高校生
種別:その他