所属学科・専攻等 |
電気・機械工学教育類 電気電子分野
|
職名 |
教授 |
ホームページ |
|
外部リンク |
榊原 久二男 (サカキバラ クニオ)
SAKAKIBARA Kunio
|
|
出身大学院
-
東京工業大学 理工学研究科 電気・電子工学専攻 博士課程 修了
1993年04月 - 1996年03月
国名:日本国
-
東京工業大学 理工学研究科 電気・電子工学専攻 修士課程 修了
1991年04月 - 1993年03月
国名:日本国
学外略歴
-
(株)豊田中央研究所 研究員
1996年04月 - 2002年09月
国名:日本国
-
ウルム大学 客員研究員
2000年11月 - 2001年05月
国名:ドイツ連邦共和国
論文
-
A 76-Gbit/s 265-GHz CMOS Receiver With WR-3.4 Waveguide Interface 査読あり
S. Hara, R. Dong, S. Lee, K. Takano, N. Toshida, A. Kasamatsu, K. Sakakibara, T. Yoshida, S. Amakawa, M. Fujishima
IEEE Journal of Solid-State Circuits 57 ( 10 ) 2988 - 2998 2022年10月
-
Millimeter-wave Butler Matrix Beamforming Circuit using Finline in Double-layer Dielectric Substrate 査読あり 国際誌
Nguyen Thanh Tuan, Kunio Sakakibara, Kojiro Iwasa, Takeshi Okunaga, Nobuyoshi Kikuma, and Yoshiki Sugimoto
IEEE Open Journal of Antennas and Propagation 1 579 - 589 2020年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:IEEE
This article presents a new kind of finline in double-layer dielectric substrate and its beamforming circuit of Butler matrix in the millimeter-wave band. The finline is constructed by inserting a slotline between two dielectric substrate layers. In this configuration, it is bounded within a closed structure composed of a double-layer dielectric substrate and two rows of via-hole arrangement, contributing to low dispersion and low radiation loss of the finline characteristics. The proposed finline design aims to provide a low-complexity and low-loss transmission line which is applied to the Butler matrix design. A 4×4 Butler matrix for 4 switchable beams is realized by using the finline in the double-layer dielectric substrate. In addition, a waveguide-to-finline transition is developed as a feeding circuit for the Butler matrix. Characteristics of the proposed transition and the Butler matrix were analyzed by electromagnetic analysis of the finite element method and demonstrated by experiments at 79 GHz. The proposed Butler matrix obtains a wideband characteristic and an acceptable insertion loss of 2.42 dB. The array factor which is calculated from the measured amplitude and phase outputs 4 switchable beams with the beam directions of +14°, −46.5°, +46.5° and −14°, respectively. The proposed beamforming circuit using finline in double-layer dielectric substrate would be attractive for millimeter-wave applications due to its performance and low cost.
-
Bandwidth Extension of Planar Microstrip-to-Waveguide Transition by Controlling Transmission Modes Through Via-Hole Positioning in Millimeter-Wave Band 査読あり 国際誌
Nguyen Thanh Tuan, Kunio Sakakibara, Nobuyoshi Kikuma
IEEE Access 7 161385 - 161393 2019年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:IEEE
-
Millimeter-Wave Topside Waveguide-to-Microstrip Transition in Multilayer Substrate 査読あり 国際誌
Yuki Ishikawa, Kunio Sakakibara, Yuta Suzuki, Nobuyoshi Kikuma
IEEE Microwave and Wireless Components Letters 28 ( 5 ) 380 - 382 2018年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:IEEE
A topside waveguide-to-microstrip transition whose waveguide sits on the top of the substrate was developed in the millimeter-wave band. A double-layer substrate was attached at the WR-10 waveguide end. A coupling patch is located on the top surface with spacing of the upper substrate thickness from the microstrip signal line patterned between the upper and the lower substrates. The transmission characteristics of the transition are controlled by the dimensions of the coupling patch and the insertion length of the microstrip signal line into the waveguide. All the dimensions of the transition were optimized by electromagnetic analysis of the finite-element method at 76.5 GHz. The feasibility was confirmed by experiments in this letter.
-
Yuichi Hirayama, Kunio Sakakibara, Haruki Umemura, Katsuhiro Miyazaki, Nobuyoshi Kikuma
IEEE Transactions on Antennas and Propagation 65 ( 8 ) 3976 - 3985 2017年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
RF Performance of Layer-Structured Broadband Passive Millimeter-Wave Imaging System 査読あり 国際誌
Kunio Sakakibara, Kunihiko Ohkawa, Yutaka Aoki, and Nobuyoshi Kikuma
International Journal of Antennas and Propagation 2016 2015年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Hindawi Publishing Corporation
Low profile and simple configuration are advantageous for RF module in passive millimeter-wave imaging system. High sensitivity over broad operation bandwidth is also necessary to detect right information from weak signal. We propose a broadband layer-structured module with low profile, simple structure, and ease of manufacture. This module is composed of a lens antenna and a detector module that consists of a detector circuit and a broadband microstrip-to-waveguide transition. The module forms a layer structure as a printed substrate with detector circuit is fixed between two metal plates with horn antennas and back-short waveguides. We developed a broadband passive millimeter-wave imaging module composed of a lens antenna and a detector module in this work. The gain and the antenna efficiency were measured, and the broadband operation was observed for the lens antenna. For the detector module, peak sensitivity was 8100 V/W. Furthermore, the detector module recognized a difference in the absorber’s temperature. The designs of the lens antenna and the detector module are presented and the RF performances of these components are reported. Finally, passive millimeter-wave imaging of a car, a human, and a metal plate in clothes is demonstrated in this paper.
-
一層基板で構成された広帯域マイクロストリップ線路・クアッドリッジ導波管変換器 査読あり
山田 康太,榊原 久二男,菊間 信良
電子情報通信学会 和文論文誌 B J98-B ( 3 ) 276 - 284 2015年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
直交偏波2帯域割り当てクアッドリッジホーンアンテナ 査読あり
山田 康太, 榊原 久二男, 菊間 信良, 荒川 孝, 坂本 徹, 武田 政宗
電子情報通信学会和文論文誌B J97-B ( 3 ) 324 - 332 2014年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
その他リンク: http://search.ieice.org/bin/summary.php?id=j97-b_3_324&category=B&year=2014&lang=J
-
Low-Sidelobe Design of Microstrip Comb-Line Antennas Using Stub-Integrated Radiating Elements in the Millimeter-Wave Band 査読あり
S. Sugawa, K. Sakakibara, N. Kikuma, H. Hirayama
IEEE Transactions on Antennas and Propagation 60 ( 10 ) 4699 - 4709 2012年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
A novel radiating element with a matching circuit was developed for comb-line antennas of traveling-wave operation. In the design of low-sidelobe traveling-wave array antennas, large coupling is required for array elements of the comb-line antenna around the input port. Furthermore, the traveling-wave arrays, whose number of elements is small, also require large coupling because the radiation power for each array element is assigned to be much larger. However, wide radiating elements for large coupling perform poor impedance matching characteristics and radiate large cross polarization. Thus, we proposed a novel radiating element with matching stub in parallel to the radiating element to realize strong radiating power, low reflection, and low cross-polarization, simultaneously. The simulated and measured performances of low-sidelobe 14-element and 6-element antennas were demonstrated in this paper.
-
A. Kunita, K. Sakakibara, N. Kikuma, and H. Hirayama
IEICE Transactions on Communications E95-B ( 1 ) 41 - 50 2012年01月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物
-
波動伝送工学
榊原久二男,太郎丸真,藤森和博( 担当: 共著 , 範囲: 第2章 マイクロ波伝送線路, 第3章 回路素子)
朝倉書店 2019年03月 ( ISBN:978-4-254-22216-6 )
総ページ数:139 担当ページ:45 記述言語:日本語 著書種別:学術書
マイクロ波についての基本事項を確認し,伝送線路,回路,フィルタまでを解説する。
〔内容〕マイクロ波工学とその基本事項/伝播電磁波の分類/平面波伝送線路/導波管伝送線路/回路素子/共振回路の性質/マイクロ波フィルタ/他 -
ミリ波応用技術 ~アンテナ・回路・基板・材料~
榊原 久二男 (著, 監修), 太田 雅彦 (著), 山口 聡 (著), 桐野 秀樹 (著), 加茂 宏幸 (著), 藤島 実 (著), 藤本 正彦 (著), 青柳 靖 (著), 米本 成人 (著), 武田 政宗 (著), 酒井 啓之 (著), 細谷 健一 (著), 森 直哉 (著), 石田 薫 (著), 今野 貴文 (著), 砂本 辰也 (著), 長谷 史郎 (著), 田﨑 崇司 (著), 畠山 賢一 (著), 大越 慎一 (著), 生井 飛鳥 (著), 齋藤 章彦 (著), 清水 隆志 (著), 鈴木 洋介 (著), 飴谷 充隆 (著), 井上 賢一 (著) ( 担当: 監修 , 範囲: 監修,第1章 第1,2節,第2章 第1節 著)
S&T出版 2018年08月 ( ISBN:978-4-907002-73-2 )
総ページ数:298 担当ページ:1-17, 98-115 記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
メタマテリアルの技術と応用
石原照也編著( 担当: 共著 , 範囲: 応用編第5章,pp. 262-273)
シーエムシー出版 2011年08月 ( ISBN:978-4-7813-0356-7 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
Microwave and Millimeter Wave Technology
Igor Minin 他( 担当: 共著)
InTech 2010年03月 ( ISBN:978-953-7619-66-4 )
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
Radar Technology
Guy Kouemou 他( 担当: 共著)
In-Tech 2009年12月 ( ISBN:978-953-307-029-2 )
記述言語:英語 著書種別:学術書
-
メタマテリアル -最新技術と応用-
石原照也 他( 担当: 共著)
シーエムシー出版 2007年11月 ( ISBN:978-4-88231-965-8 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
講演・口頭発表等
-
Planar-Line-to-Waveguide Transitions in Millimeter-Wave and Terahertz-Wave Bands 招待あり 国際会議
Kunio Sakakibara
The 2022 Asia-Pacific Microwave Conference (APMC 2022) 2022年11月 電子情報通信学会
開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月
記述言語:英語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:横浜 国名:日本国
-
Design of Microstrip-Line-Fed Rotman-lens Beamforming Network at 274 GHz 国際会議
Takafumi Morioka, Shumpei Kishi, Kunio Sakakibara, Yoshiki Sugimoto, and Nobuyoshi Kikuma
2022 IEEE International Workshop on Electromagnetics: Applications and Student Innovation Competition (iWEM 2022) 2022年08月 米国電気電子学会
開催年月日: 2022年08月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:千葉工業大学 国名:日本国
-
280GHz帯広帯域多層基板内X字型パッチ励振差動線路導波管変換器の設計
山崎 誠、ヘンリー アブ ディアウオ、チャッチャイ チョクチャイ、榊原 久二男、杉本 義喜、菊間 信良
電子情報通信学会 マイクロ波研究会 2022年01月 電子情報通信学会
開催年月日: 2022年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン 国名:日本国
-
Recent development of beam-scanning antenna technologies and implementations for automotive radar systems in millimeter-wave band and above 招待あり 国際会議
Kunio SAKAKIBARA
2021 IEEE AP-S Symposium on Antennas and Propagation and USNC-URSI Radio Science Meeting IEEE AP-S
開催年月日: 2021年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
高周波集積回路における差動線路 導波管接続回路の設計
榊原久二男、鞠山匠汰、利田直也、ヘンリー アブ ディアウオ、山崎誠、バカル ロハニ、ディレック グレイ、杉本義喜、菊間信良
電子情報通信学会 総合大会 電子情報通信学会
開催年月日: 2021年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
Design of Frequency Selective Surface by Matrix Transformation of Layer Structure to Reduce Return Loss of Thick Dielectric Plate 国際会議
Tomihiro Ikegami, Kunio Sakakibara, Goro Nomoto, Shota Ino and Nobuyoshi Kikuma
2017 IEEE Conference on Antenna Measurements & Applications (CAMA) IEEE
開催年月日: 2017年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Tsukuba, Japan
-
Millimeter-Wave Microstrip-to-Waveguide Transition Operating over Broad Frequency Bandwidth
Yusuke Deguchi, Kunio Sakakibara, Nobuyoshi Kikuma and Hiroshi Hirayama
IEEE MTT-S 2005 International Microwave Symposium (IMS2005) 2005年06月 米国電気電子学会
開催年月日: 2005年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ロングビーチ 国名:アメリカ合衆国
-
Low profile cylindrical lens antenna with matching structures for 2-dimensional beam-scanning 国際共著 国際会議
Yoshiki Sugimoto, Tuan Hung Nguyen, Quoc Dinh Nguyen, Shuya Suzuki, Takanori Narita, Kunio Sakakibara, Nobuyoshi Kikuma
2022 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP2022) 2022年11月
開催年月日: 2022年10月 - 2022年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:シドニー 国名:オーストラリア連邦
-
Design for uniform aperture distribution of 2×2 lens array using concave-convex lens in THz band 国際共著 国際会議
Bazilah Baharom, Yoshiki Sugimoto, Kunio Sakakibara, Bakar Rohani, Nobuyoshi Kikuma, Yoshihide Yamada
2022 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP2022) 2022年11月
開催年月日: 2022年10月 - 2022年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:シドニー 国名:オーストラリア連邦
-
Bandwidth extension of GSCPW-to-waveguide transition in multi-layer dielectric substrate by corrugation structures in THz band 国際会議
Chatchai Chokchai, Henry Abu Diawuo, Yoshiki Sugimoto, Kunio Sakakibara, Nobuyoshi Kikuma
2022 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP2022) 2022年11月
開催年月日: 2022年10月 - 2022年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:シドニー 国名:オーストラリア連邦
受賞
-
Best Student Paper Award
2019年10月 2019 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP2019) Broadband Center-Fed Waveguide Linear Array Composed of Double Slotted Cavity Sub-arrays
Haruna Yokoi, Kunio Sakakibara, Nobuyoshi Kikuma
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
Student Paper Award
2017年12月 2017 IEEE Conference on Antenna Measurements & Applications (CAMA2017) Design of frequency selective surface by matrix transformation of layer structure to reduce return loss of thick dielectric plate
Tomihiro Ikegami, Kunio Sakakibara, Goro Nomoto, Shota Ino, Nobuyoshi Kikuma
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞
2017年09月 電子情報通信学会
榊原久二男
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞
2015年09月 電子情報通信学会
榊原久二男
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会 功労賞
2015年06月 電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会
榊原久二男
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会 功労賞
2014年06月 電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会
榊原久二男
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会 功労賞
2012年06月 電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会
榊原久二男
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会 功労賞
2011年06月 電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会
榊原久二男
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞
2010年09月 電子情報通信学会通信ソサイエティ
榊原久二男
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国
-
IEEE Transactions on Antennas and Propagation Top 10 Reviewer
2010年07月 IEEE(米国電気電子学会)
榊原久二男
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:アメリカ合衆国
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
多層基板を用いたロットマンレンズ広帯域2次元マルチビームアレーアンテナの開発
2018年04月 - 2021年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
-
超低コストプラスチック成型高性能ミリ波導波管スロットアレー平面アンテナの開発
2015年04月 - 2018年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
委員歴
-
米国電気電子学会 アンテナ・伝搬ソサイエティ 新技術開発委員会委員
2022年01月 - 現在
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 電子情報通信学会 通信ソサイエティ アンテナ・伝播研究専門委員会 国際委員会 委員
2021年06月 - 現在
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 電子情報通信学会 英文論文誌B ISAP2020特集号 編集幹事
2021年01月 - 2022年01月
団体区分:学協会
-
英国工学技術学会 Electronics Letters 編集委員
2020年01月 - 現在
団体区分:学協会
-
アンテナ・伝搬技術に関する国際会議 国際実行委員会 幹事
2020年01月 - 2021年12月
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 電子情報通信学会 通信ソサイエティ アンテナ・伝播研究専門委員会 国際委員会 幹事
2019年06月 - 2021年05月
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 電子情報通信学会 通信ソサイエティ アンテナ・伝播研究専門委員会 国際委員会 委員長
2017年06月 - 2019年05月
団体区分:学協会
-
米国電気電子学会(IEEE) 2017 International Conference on Microwaves for Intelligent Mobility, Exhibition Committee Member
2016年12月 - 2017年03月
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 2017年無線技術に関するマレーシア日本合同会議(MJWRT2017)現地委員会副委員長
2016年08月 - 2017年01月
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 電子情報通信学会 英文論文誌B 電子情報通信学会 100周年記念特集号 編集委員
2016年01月 - 2017年02月
団体区分:学協会