講演・口頭発表等 - 兼田 敏之
-
地下鉄駅における誘導サイン認知と経路探索行動に関するVR実験 国際会議
Shuqi HAO, Toshiyuki KANEDA
建築学会第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム(情報シンポ 2021, AIJISA2021)
開催年月日: 2021年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
3D Dynamic Simulator for Studying the Effects of Incentive Zoning Rules in Nagoya CBD 国際会議
Kakeru Niwa, Toshiyuki Kaneda
Urban Complex Systems Workshop, Conference on Complex Systems 2021
開催年月日: 2021年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
賑わい広場における利用者のアクティビティと空間分布に関する研究 -2020 年度岡崎市籠田公園を対象として- 国際会議
小林蓮太朗、兼田敏之
2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
誘導サインを研究するためのバーチャル・リアリティ実験システムの構築 ――位置関係によるサインの検出率と注視時間の計測ーー
HAO Shuqi、兼田敏之
2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
2006 と2016 年の2 時点における名古屋都心域に関する土地利用の推移分析
ZHANG YUFAN、兼田敏之
2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
人間次元の都市空間づくりのための仮想空間実験システムに関する研究 --名古屋市大須地区における歩行者モール構想を事例として-- 国際会議
園部裕子、平手寛 、兼田敏之
2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Modelingand Simulation of Urban MobilityAgents for AnalyzingMixed Flowin anUrban Pedestrian Space 国際会議
Toshiyuki Kaneda, Masahiro Shohmitsu, Wataru Sasabe, Yuanyuan Liu
Proceedings of the 9thInternational Conference on Pedestrian and Evacuation Dynamics(PED2018)Lund, Sweden–August 22-24, 2018Paper No. 034
開催年月日: 2018年08月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Toward Simulation Science for Dense Space Management throughArtificial Society Approach 国際会議
Toshiyuki Kaneda, Manabu Ichikawa, Hikaru Uchida, Masakazu Takahashi, Reiko Hishiyama, Koichi Moriyama, Yuanyuan Liu, Sohei Inagaki, Tomohiko Kino,Youtaro Maekawa, Yoshimasa Matsumoto
Pre-Proceedings of ABMUS2018: The 3rd International Workshop on Agent-Based Modelling of Urban Systems, (http://koenvandam.com/urbansystems/abmus2018/ABMUS2018-programme.pdf, 8pages)
開催年月日: 2018年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ウォークスルーシステムを用いた広場内待ち合わせ場所の探索行動に関する研究
木野朋彦、大橋怜、兼田敏之
日本建築学会大会学術講演梗概集 (東北),31-32
開催年月日: 2018年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
震災時における避難所内健常者の「生活の質(QOL)」評価体系の開発に関する研究
前川耀太朗、兼田敏之、市川学
日本建築学会大会学術講演梗概集 (東北),171-172.
開催年月日: 2018年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
低層住宅地における地価の要因分析 ー2007年と2017年の名古屋20km圏における第一種低層住居専用地域の公示地価を対象としてー
松本義正、兼田敏之
日本建築学会大会学術講演梗概集 (東北), 147-148.
開催年月日: 2018年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Toward Urban Design through Vision-Driven Agent Simulation 国際会議
Toshiyuki Kaneda, Manabu Ichikawa, Hikaru Uchida, Masakazu Takahashi, Reiko Hishiyama, Koichi Moriyama, Yuanyuan Liu, Sohei Inagaki, Tomohiko Kino,Youtaro Maekawa, Yoshimasa Matsumoto
8th International Conference on Design Computing and Cognition, Milano
開催年月日: 2018年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
物理接触層モデルと高密群集シミュレーション --歩行者エージェントモデリング環境としてのUnity(その1)ーー
松本義正、Liu, Yuanyuan, 兼田敏之
日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集2018年秋号、92-95.
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
国際協力文脈における市街地再開発ゲーム-カブール市を事例としたゲームの試作とテストプレイについて-
崔明姫、兼田敏之
日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集2018年秋号、114-117.
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
空間認知層モデルと視界駆動型エージェントシミュレーション歩行者エージェントモデリング環境としてのUnity(その3)ーー
木野 朋彦・前川 耀太朗・松本 義正・兼田 敏之
日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集2018年秋号、100-105.
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
近接作用層モデルと群集周回シミュレーション歩行者エージェントモデリング環境としてのUnity(その2)ーー
前川 耀太朗・松本 義正・稲垣 創平・兼田 敏之
日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集2018年秋号、96-99.
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
セル空間上における避難所シミュレータの開発と避難者空間行動に関する分析
民谷啓,市川学,酒井宏平,兼田敏之
計測自動制御学会第10回社会システム研究部会, pp.169-174.
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Comparative study on revision of planning policy in the master plans of Ho Chi Minh City and Ha Noi City before and after the promulgation of the 2009’s urban planning law. 国際会議
Lam NGUYEN, Toshiyuki KANEDA, Tomohiko MISAKA
The International Symposium on City Planning (ISCP)
開催年月日: 2014年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
時空間位置データを用いた名古屋都心域来訪者の停留点と域内選択行動に関する分析 国際会議
松本義正、兼田敏之
建築学会第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム(情報シンポ 2021, AIJISA2021)
開催年月日: 2021年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
エンカウンター調査に基づく賑わい空間分布に関する研究-愛知県岡崎市QURUWA戦略地区を対象として-
石原康生、東美緒、兼田敏之
日本建築学会大会(関東)
開催年月日: 2020年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
キャリーバッグ所持の接近者と停止者の対人距離の差からみる意識の違い
西野和歩、木野朋彦、兼田敏之
日本建築学会大会(関東)
開催年月日: 2020年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
歩行者と車椅子利用者の通行可能空間の評価に関する研究―栄地区を事例対象として― 国際会議
柳本真利、兼田敏之
日本建築学会近畿支部研究発表会
開催年月日: 2020年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
An Analysis on Explanatory Power of Vision-Driven Agent Simulationsto Pedestrian Spatial Distribution 国際会議
Hiroshi HIRATE, Yoshimasa MATSUMOTO, Kasumi SUSAKI, Toshiyuki KANEDA
CCS, Singapore, 2019.
開催年月日: 2019年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
地区歩行者分布に対する視界駆動型エージェントシミュレーションの説明力の分析-2017年名古屋市金山地区エンカウンター調査データを用いて-
平手 寛、松本 義正、壽崎 かすみ、兼田 敏之
AIJ全国大会(北陸)
開催年月日: 2019年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
火災避難シミュレーションツールの動作検証と妥当性検証のガイドラインに関する研究
LIU, Yuanyuan, 兼田敏之
AIJ全国大会(北陸)
開催年月日: 2019年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
行動ルールを用いた歩行者エージェントモデルによる対向流の相転移の分析
正光将大,兼田敏之
2016年度日本建築学会大会学術講演会
開催年月日: 2016年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
大規模乗り換え駅構内における待ち合わせ行動のエージェントシミュレーションに関する研究
水野貴之,正光将大,兼田敏之
2016年度日本建築学会大会学術講演会
開催年月日: 2016年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
避難所シミュレータの開発と避難者空間行動に関する分析
民谷啓,市川学,兼田敏之,酒井宏平,佐々木美絵,金谷康宏
第44回日本救急医学会学術集会
開催年月日: 2016年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
歩行者と自転車の混成流シミュレーションに関する研究 国際会議
笹部亘,正光将大,兼田敏之
2016年度日本建築学会大会学術講演会
開催年月日: 2016年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
第二回人工社会アプローチによるダウンタ・ イナミクス・モデル
兼田敏之
人工知能学会:経営課題にAIを! ビジネス・インフォマティクス研究会
開催年月日: 2015年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
用事ベースド都心来訪意思決定モデルとその理論的検討
兼田敏之,徳永健一
日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会報告集2014年春号 pp.19-21.
開催年月日: 2014年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)