所属学科・専攻等 |
電気・機械工学教育類 電気電子分野
|
職名 |
教授 |
外部リンク |
菊間 信良 (キクマ ノブヨシ)
KIKUMA Nobuyoshi
|
|
論文
-
Signal Source Position Estimation in Multipath Environment Using PN Correlation Method with 2D-FOCUSS in UWB Wireless System 査読あり
Kento Kataoka, Nobuyoshi Kikuma, Yoshiki Oishi, Tatsuya Koike, Kenichi Koga, Kunio Sakakibara, Yoshiki Sugimoto
Proc. IEICE 2022 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2022) 2022年11月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Performance Analysis of Regularized FOCUSS Algorithm in Joint DOD and DOA Estimation Using Bistatic MIMO Radar 査読あり
Motoya Ichikawa, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara, Yoshiki Sugimoto
Proc. IEICE 2022 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2022) 2022年11月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
DOA Estimation of Direct Wave in Multipath Environments Using FFT-FOCUSS with Multiple Thinned Arrays 査読あり
Kazuya Ota, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara, Yoshiki Sugimoto
Proc. IEICE 2022 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2022) 2022年11月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Performance Analysis of Block Beamforming Methods in Two-wave-LOS Multi-User MIMO Communication 査読あり
Taisei Oe, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara, Yoshiki Sugimoto
Proc. IEICE 2022 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2022) 2022年11月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Block Maximum SNR Method with Adaptive Transmit Diversity for Multi-User MIMO Communications 査読あり 国際誌
Kaito Sakazaki, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara and Yoshiki Sugimoto
Proc. IEEE iWEM2022 (2022 IEEE International Workshop on Electromagnetics: Applications and Student Innovation Competition) 2022年08月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Clustering of Multiple Targets by Weighted k-Means Method in MIMO Radar Using Capon Beamformer 査読あり
Ziwei Liu, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara, Yoshiki Sugimoto
Proc. IEICE 2021 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2021) 2021年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Performance Improvement of TSVD-FOCUSS Algorithm in DOA Estimation Using Array Antenna 査読あり
Motoya Ichikawa, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara, Yoshiki Sugimoto
Proc. IEICE 2021 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2021) 2021年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Improvement of Direction Estimation Accuracy in Blind Array Calibration for Near-field Radio Source Localization Using UCA 査読あり
Tomoki Hayashi, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara, Yoshiki Sugimoto
Proc. IEICE 2021 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2021) 2021年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Blind Signal Separation Using Array Antenna with Modified Adaptive-Stepsize KMA 査読あり
Keita Sekiyama, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara, Yoshiki Sugimoto
Proc. IEICE 2021 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2021) 2021年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Performance Analysis of MIMO Radar Using M-FOCUSS in Multiple Targets 査読あり
Hajime Kimoto, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara, Yoshiki Sugimoto
Proc. IEICE 2020 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2020) 2020年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
書籍等出版物
-
佐藤 亨, 石崎 俊雄, 岩井 誠人, 大木 英司, 大橋 正良, 菊間 信良, 松田 浩路( 担当: 共著)
オーム社 2021年10月 ( ISBN:978-4-274-22758-5 )
-
アンテナ工学ハンドブック(第2版)
澤谷邦男他( 担当: 共著)
オーム社 2008年07月 ( ISBN:978-4274205446 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
新世代ワイヤレス技術
中嶋信生他( 担当: 共著)
丸善 2004年03月 ( ISBN:978-4621073643 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
アダプティブアンテナ技術
-( 担当: 単著)
オーム社 2003年10月 ( ISBN:978-4274036118 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
アレーアンテナによる適応信号処理
-( 担当: 単著)
科学技術出版 1998年04月
記述言語:日本語
MISC
-
学生,若手研究者向け論文書き方術
新津善弘、菊間信良
電子情報通信学会通信ソサイエティ和文マガジン ( 4 ) 36 - 43 2008年03月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ) 出版者・発行元:電子情報通信学会
講演・口頭発表等
-
分散アレーアンテナに近傍界SAGE-DOA-Matrix法を適用した近傍波源位置推定
田中佑汰,菊間信良,榊原久二男,杉本義喜
電子情報通信学会 MIKA2022 (革新的無線通信技術に関する横断型研究会) 2022年10月 電子情報通信学会
開催年月日: 2022年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:新潟市民プラザ
-
バイスタティックMIMOレーダを用いたDODとDOAの同時推定におけるR-FOCUSSアルゴリズムの性能解析
市川元也,菊間信良,榊原久二男,杉本義喜
電子情報通信学会 MIKA2022 (革新的無線通信技術に関する横断型研究会) 2022年10月 電子情報通信学会
開催年月日: 2022年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:新潟市民プラザ
-
PN相関法に圧縮センシングを用いたマルチパス波のTOA推定の性能改善
榊原彰太郎,菊間信良,榊原久二男,杉本義喜
電子情報通信学会 MIKA2022 (革新的無線通信技術に関する横断型研究会) 2022年10月 電子情報通信学会
開催年月日: 2022年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:新潟市民プラザ
-
複数間引きアレーを用いたFFT-FOCUSSによるマルチパス環境における直接波のDOA推定
太田和也,菊間信良,榊原久二男,杉本義喜
電子情報通信学会2022年ソサエティ大会 2022年09月 電子情報通信学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン開催
-
UWB無線システムにおけるPN 相関法に2D-FOCUSSを用いたマルチパス環境での信号源のTOF・DOA 推定 国際会議
片岡研人,菊間信良,大石佳樹,古池竜也,古賀健一,榊原久二男,杉本義喜
電子情報通信学会2022年ソサエティ大会 2022年09月 電子情報通信学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン開催
-
直接波を2波有する見通し内マルチユーザMIMO通信におけるブロックビームフォーミング法の特性
大江泰生,菊間信良,榊原久二男,杉本義喜
電子情報通信学会2022年ソサエティ大会 2022年09月 電子情報通信学会
開催年月日: 2022年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン開催
-
UWB無線システムにおけるPN相関法に2D-FOCUSSを用いた伝搬遅延時間・到来方向推定 ~ マルチパス環境における信号源位置推定性能の改善 ~
片岡研人,菊間信良,大石佳樹,古池竜也,古賀健一,榊原久二男,杉本義喜
電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会 2022年07月 電子情報通信学会
開催年月日: 2022年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:旭川市大雪クリスタルホール
-
MIMOレーダにおける重み付けk平均法による複数ターゲットの分類
リュウ コイ, 菊間信良, 榊原久二男, 杉本義喜
電子情報通信学会 MIKA2021 (革新的無線通信技術に関する横断型研究会) 電子情報通信学会
開催年月日: 2021年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン開催
-
アレーアンテナを用いたDOA推定におけるTSVD-FOCUSSアルゴリズムの性能改善
市川元也, 菊間信良, 榊原久二男, 杉本義喜
電子情報通信学会 MIKA2021 (革新的無線通信技術に関する横断型研究会) 電子情報通信学会
開催年月日: 2021年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン開催
-
UCAを用いた近傍界波源位置推定のためのブラインドアレー校正における方向推定の精度改善
林 朋樹, 菊間信良, 榊原久二男, 杉本義喜
電子情報通信学会 MIKA2021 (革新的無線通信技術に関する横断型研究会) 電子情報通信学会
開催年月日: 2021年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン開催
その他研究活動
-
エスパアンテナの適応制御法に関する研究
2001年04月
-
基地局アダプティブアレイアンテナ下りウェイト決定アルゴリズムの研究
2001年04月
-
高速無線アクセス伝送データの解析と最適化処理
2000年04月
受賞
-
電子情報通信学会 論文賞
2006年05月 電子情報通信学会
稲垣好之,菊間信良,平山裕,榊原久二男
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 受賞国:日本国
-
電気通信普及財団賞
1989年04月 -
-
受賞国:日本国
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
多次元スパースモデルと機械学習を用いたMIMOレーダによる高精度イメージング
2021年04月 - 2024年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
菊間信良
委員歴
-
電子情報通信学会 総務理事
2021年06月 - 2023年06月
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 通信ソサイエティ会長
2020年06月 - 2021年06月
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 東海支部支部長
2020年06月 - 2021年06月
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 通信ソサイエティ次期会長
2019年06月 - 2020年06月
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 東海支部次期支部長
2019年06月 - 2020年06月
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 通信ソサイエティ和文マガジン編集委員
2011年05月 - 2015年05月
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 IEICE Communications Express 編集委員長
2011年05月 - 2014年05月
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究専門委員会副委員長
2011年05月 - 2013年05月
団体区分:学協会
-
米国電気電子学会 AP-S Nagoya Chapter Chair
2011年01月 - 2012年12月
団体区分:学協会
-
電子情報通信学会 通信ソサイエティ和文マガジン編集副委員長
2009年05月 - 2011年05月
団体区分:学協会