所属学科・専攻等 |
生命・応用化学教育類 ソフトマテリアル分野
|
職名 |
教授 |
ホームページ |
|
外部リンク |
永田 謙二 (ナガタ ケンジ)
NAGATA Kenji
|
|
研究経歴
-
エポキシ樹脂複合材料の接着における表面処理に効果
(選択しない)
研究期間:
-
セルロース/キトサン系複合化フィルムの調製と力学特性
(選択しない)
研究期間:
-
天然高分子を利用した新素材の開発
(選択しない)
研究期間:
-
エポキシノクレイハイブリッドの調製と力学特性
(選択しない)
研究期間:
論文
-
Dependence of Electrical Conductivity on Phase Morphology for Graphene Selectively Located at the Interface of Polypropylene/Polyethylene Composites 査読あり 国際共著 国際誌
Ce Tu, Kenji Nagata, Shouke Yan
Nanomaterials 12 ( 3 ) 509 2022年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:MDPI
DOI: 10.3390/nano12030509
-
Coaxial Electrospun Fibermat of Poly(AM/DAAM)/ADH and PCL: Versatile Platform for Functioning Active Enzymes 査読あり
Yuji Tanikawa, Yuya Ido, Ren Ando, Akiko Obata, Kenji Nagata, Toshihiro Kasuga, Toshihisa Mizuno
Bulletin of the Chemical Society of Japan 93 ( 10 ) 1155 - 1163 2020年01月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Mineralization of magnetic nano-tape in self-organized nanospace composed of nucleopeptides and peptides 査読あり 国際誌
K.Murai, K.Inagaki, C.Hiraoka, S.Minoshima, T.Kinoshita, K.Nagata, M.Higuchi
CrystEngComm 21 ( 23 ) 3557 - 3567 2019年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Royal Society of Chemistry
DOI: 10.1039/c9ce00146h
-
Tu, Ce; Nagata, Kenji; Yan, Shouke
Polymer Bulletin 74 1237 - 1252 2017年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Springer
-
Self-bonding and the electrochemical properties of silica-coated nanowires composed of cobalt-coordinated peptide bundles 査読あり 国際誌
K. Murai, Y. Yamamoto, T. Kinoshita, K. Nagata, M. Higuchi
J. Mater. Chem. B 5 5539 - 5548 2017年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Key Factor of Graphene Localization on Electrical Conductive Properties of Graphene Filled Polyethylene/Polypropylene Composites during Melt Blending 査読あり 国際共著 国際誌
C. Tu, K. Nagata, S. Yan
Journal of Materials Science Research 6 ( 3 ) 1 - 10 2017年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.5539/jmsr.v6n3p1
-
Reactivity of Cesium and Fly Ash under Hydrothermal Conditions with NaOH Solution 査読あり
T. Kori, S. Sato, K. Nagata and T. Yokomine
Transactions of the Materials Research Society of Japan 41 ( 1 ) 29 - 33 2016年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Mineralization of Calcium Carbonate on Multifunctional Peptide Assembly Acting as Mineral Source Supplier and Template 査読あり 国際誌
K. Murai, T. Kinoshita, K. Nagata, M. Higuchi
Langmuir 32 ( 36 ) 9351 - 9359 2016年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ACS
-
Morphology and electrical conductivity of polyethylene/polypropylene blend filled with thermally reduced graphene oxide and surfactant exfoliated graphene 査読あり 国際共著 国際誌
C. Tu, K. Nagata, S. Yan
Polymer Composites 38 ( 10 ) 2098 - 2105 2015年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1002/pc.23782
-
Qualitative and quantitative analysis of intercalated and exfoliated silicate layers in asymmetric polyethersulfone/cloisite15A mixed matrix membrane for CO2/CH4 separation 査読あり 国際共著 国際誌
N.M. Ismail a, A.F. Ismail, A. Mustafa, T. Matsuura, T. Soga, K. Nagata, T. Asaka
Chemical Engineering Journal 268 371 - 383 2015年01月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物
-
生物模倣技術と新材料・新製品開発への応用
野々山貴行,木下隆利,永田謙二,樋口真弘( 担当: 共著)
(株)技術情報協会 2014年08月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
Synthetic Glycopolymers Related to Chitooligosaccharides : Novel Cluster Ligands for Wheat Germ Agglutinin
-( 担当: 単著)
Chitin World 1994年04月
記述言語:日本語
委員歴
-
日本レオロジー学会 高分子加工技術研究会 幹事
1995年09月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本接着学会 副会長
2020年06月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本接着学会 理事
2016年06月 - 現在
団体区分:学協会
第27期
-
日本接着学会 中部支部幹事
1998年06月 - 現在
団体区分:学協会
-
繊維学会 東海支部幹事
2006年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本接着学会 中部支部長
2018年06月 - 2020年06月
団体区分:学協会