伊藤 嘉浩 (イトウ ヨシヒロ)

ITO Yoshihiro

写真a

所属学科・専攻等

情報工学教育類 ネットワーク分野
情報工学専攻 ネットワーク分野

職名

准教授

外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 名古屋工業大学 )

  • 修士(工学) ( 名古屋工業大学 )

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学

出身学校

  • 名古屋工業大学   工学部   電気情報工学   卒業

    - 1991年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

出身大学院

  • 名古屋工業大学   工学研究科   電気情報工学   修士課程   修了

    - 1993年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

学外略歴

  • 株式会社KDD   -

    1993年04月 - 2001年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

所属学協会

  • 映像情報メディア学会

    2010年06月 - 現在

  • ヒューマンインタフェース学会

    2009年12月 - 現在

  • IEEE

    2001年12月 - 現在

  • 情報処理学会

    1994年04月 - 現在

  • 電子情報通信学会

    1990年04月 - 現在

 

研究経歴

  • インターネットにおけるQoS制御

    (選択しない)  

    研究期間:

論文

  • 高速化・高信頼化が進む車載イーサネット技術と標準化 招待あり 査読あり

    伊藤嘉浩, 各務学

    自動車技術会誌「自動車技術」   76 ( 11 )   52 - 57   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • tudy on QoS Estimation of In-vehicle Ethernet with CBS by Multiple Regression Analysis 査読あり

    Honoka Awane, Yoshihiro Ito, Koizumi Maika

    Proceedings of ICTC 2022   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Study of Effect of SPQ on IP Telephony Service with Binaural 3D Sounds 査読あり

    Honoka Awane, Yoshihiro Ito, Koizumi Maika

    Proceedings of ICTC 2022   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Proposal of Method of Finding Appropriate idleSlope Values Over In-Vehicle Ethernet With CBS 査読あり

    Moe Nitta, Yoshihiro Ito, Akari Yoshimura

    Proceedings of ICTC 2022   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Proposal of a New Adaptive Multi-Pathization Method for TCP and UDP by SDN 査読あり

    Hayato Ito, Yoshihiro Ito, Shun Sugimoto

    Proceedings of IEEE GCCE 2022   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Evaluation of Adaptive Changing Control in Multi-Pathization Method With SDN for Web Services 査読あり

    Shun Sugimoto Yoshihiro Ito, Hayato Ito,

    Proceedings of IEEE GCCE 2022   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Proposal of Adaptation of 3D Sound IP Phone Service to Online Meetings 査読あり

    Moe Nitta, Yoshihiro Ito, Yohei Ozawa

    Proceedings of IEEE GCCE 2022   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Study on SPQ and CBS Effect on QoS Over Wired Home Networks 査読あり

    Taleb Ennouhe, Yoshihiro Ito

    Proceedings of IEEE GCCE 2022   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Proposal of Throughput-Based Congestion Control of MPTCP for WebQoE Improvement 査読あり

    Takeshi Kato, Yoshihiro Ito

    Proceedings of IEEE GCCE 2022   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Evaluation of TCP Performance Under In-Vehicle Networks With IEEE 802.1 TSN 査読あり

    Yohei Ozawa, Yoshihiro Ito

    Proceedings of IEEE GCCE 2022   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

全件表示 >>

書籍等出版物

  • 自動運転車に向けた 電子機器・部品の開発と制御技術

    ( 担当: 共著 ,  範囲: 第2章第1節)

    技術情報協会  2022年06月  ( ISBN:978-4-86104-884-5

     詳細を見る

    総ページ数:582   担当ページ:4   記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

  • 実践LAN管理(翻訳)

    -( 担当: 単著)

    日経BP  1998年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

MISC

  • 混雑してもイライラしにくいWi-Fiルータの開発について 招待あり

    伊藤 嘉浩

    電波技術協会報   307   34 - 37   2015年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:一般財団法人 電波技術協会  

    その他リンク: http://www.reea.or.jp/topics/report/rep_h27.html

講演・口頭発表等

  • Credit-Based Shaperを用いた車載ネットワークにおける重回帰分析を用いたQoSの推定

    新田萌, 伊藤嘉浩, 小林千紗, 粟根穂乃花

    2022年電子情報通信学会総合大会  2022年03月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • WebQoE向上のためのスループットをベースとした Multi-Path TCP の新たな輻輳制御方式の提案

    加藤岳志, 伊藤嘉浩

    2022年電子情報通信学会総合大会  2022年03月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • TCPとUDPを考慮したSDNによるマルチパス化方式における動的制御切り替え方式の検討

    伊藤隼人, 伊藤嘉浩

    2022年電子情報通信学会総合大会  2022年03月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • TSNを用いた車載ネットワークにおけるTCP性能評価

    小澤耀平, 伊藤嘉浩

    2022年電子情報通信学会総合大会  2022年03月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • IEEE 802.1TSNにおけるSPQとFPを用いた車載ネットワークに対するQoS推定に関する一検討

    粟根穂乃花, 伊藤嘉浩, 新田萌

    2022年電子情報通信学会総合大会  2022年03月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • IEEE 802.1TSNを組み合わせて用いた車載ネットワークにおけるQoSの評価

    杉本竣, 伊藤嘉浩

    2022年電子情報通信学会総合大会  2022年03月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • SDNによるTCPのマルチパス化のための新しい動的な制御の提案

    平野航平, 伊藤嘉浩, 小林千紗

    電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学  

    次世代の完全自動運転の実現のために,次世代車載Eth
    ernet の採用が検討されているが,様々な種類のデータ
    がこの上で混在することになるため,車載EthernetのIEEE
    802.1TSN 規格の採用が検討されている.本論文ではこれ
    らの中で最も単純な制御であるSPQに焦点を当てる.SPQ
    を採用したネットワークにおいてスイッチが多段に
    接続された場合,提供されるQoS は自明ではない.本
    研究では,多段なネットワークを対象とし,SPQ 利用
    時のQoS の推定方法を検討する.

  • Credit-Based Shaperを用いた車載ネットワークにおけるidleSlope値の最適化に関する一検討

    平野航平, 伊藤嘉浩, 小林千紗

    電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学  

    次世代の完全自動運転の実現のために,次世代車載Eth
    ernet の採用が検討されているが,様々な種類のデータ
    がこの上で混在することになるため,車載EthernetのIEEE
    802.1TSN 規格の採用が検討されている.本論文ではこれ
    らの中で最も単純な制御であるSPQに焦点を当てる.SPQ
    を採用したネットワークにおいてスイッチが多段に
    接続された場合,提供されるQoS は自明ではない.本
    研究では,多段なネットワークを対象とし,SPQ 利用
    時のQoS の推定方法を検討する.

  • Credit-Based Shaperを用いた車載ネットワークにおけるQoS推定方式の提案

    小林千紗, 伊藤嘉浩, 平野航平

    電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会  2021年12月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学  

    次世代の完全自動運転の実現のために,次世代車載Eth
    ernet の採用が検討されているが,様々な種類のデータ
    がこの上で混在することになるため,車載EthernetのIEEE
    802.1TSN 規格の採用が検討されている.本論文ではこれ
    らの中で最も単純な制御であるSPQに焦点を当てる.SPQ
    を採用したネットワークにおいてスイッチが多段に
    接続された場合,提供されるQoS は自明ではない.本
    研究では,多段なネットワークを対象とし,SPQ 利用
    時のQoS の推定方法を検討する.

  • SPQに対応した車載ネットワークにおけるQoS評価

    新田萌, 伊藤嘉浩

    電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会  2022年12月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学  

    次世代の完全自動運転の実現のために,次世代車載Eth
    ernet の採用が検討されているが,様々な種類のデータ
    がこの上で混在することになるため,車載EthernetのIEEE
    802.1TSN 規格の採用が検討されている.本論文ではこれ
    らの中で最も単純な制御であるSPQに焦点を当てる.SPQ
    を採用したネットワークにおいてスイッチが多段に
    接続された場合,提供されるQoS は自明ではない.本
    研究では,多段なネットワークを対象とし,SPQ 利用
    時のQoS の推定方法を検討する.

全件表示 >>

産業財産権

  • Method and apparatus for dynamic data rate control over a packet-switched network

    Y. Ito, H. Yokota, M. Ishikura, T. Asami

     詳細を見る

    特許番号/登録番号:6052734  登録日:2000年04月  発行日:2000年04月

    出願国:外国   取得国:外国

受賞

  • 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞

    2019年09月   電子情報通信学会  

    伊藤嘉浩

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • IEEE GCCE 2015 Outstanding Paper Award

    2015年10月   IEEE   Study on Effect of Congestion Control of Multipath TCP on Web-QoE

    Yasuomi Muraki, Yoshihiro Ito

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞

    2006年09月   電子情報通信学会  

    伊藤嘉浩

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

  • Best paper award of IIIS CCCT2003

    2003年04月   -  

    -

  • 電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会奨励賞

    2000年04月   -  

    -

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 電子情報通信学会学術奨励賞

    1999年04月   -  

    -

     詳細を見る

    受賞国:日本国

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • HTTP/2時代のWebサービスのための次世代プロトコルとSDNによる制御の研究

    2016年04月 - 2019年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    伊藤 嘉浩

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    本研究は, HTTP/2 時代の Web サービスを対象とし,次世代のトランスポート層プロトコルと SDN(Software Defined Network)を活用し,ユーザの利用環境やサービス内容などに適応した QoS 制御により,ユーザの体感品質(QoE)の向上させることを目的とする.特に,本研究では,次世 代のトランスポート層プロトコルとしては MPTCP(Multi-Path TCP)を,SDN には OpenFlow を対象 としたQoS制御方式の検討を行い,被験者を用いたQoE評価により提案方式の有効性を確認する. QoE は,単一の観点からではなく,ISO 標準のユーザビリティに準拠した複数の観点から評価を行 う.また大規模実験検証基盤である JGN-X ネットワークでの評価により有効性を確認する.

受託研究受入実績

  • 車載イーサネットの信頼性に関する研究/標準化動向調査

    2018年05月 - 2018年12月

    株式会社豊田中央研究所  一般受託研究 

    伊藤 嘉浩

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    ① IEEE802.1委員会が扱う下記技術の研究および標準化動向の調査
    ・QoS(Quality of Service)
    ・TSN(Time Sensitive Network)
    ・SDN(Software Defined Networking)
    ② ①の動向において、車載イーサネット適用における要求、課題、解決に向けた取り組みの抽出
    ③ ①②について調査報告書にまとめて提出

共同研究実施実績

  • Web-QoEに基づいたSDN制御に関する研究

    2015年09月 - 2016年03月

    国際研究開発法人 情報通信研究機構  国内共同研究 

 

教育活動に関する受賞

  • IEEE名古屋支部学生奨励賞

    2016年01月   IEEE名古屋支部

    受賞者:坪田 穫

  • 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会学生研究奨励賞

    2015年10月   電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会

    受賞者:淺野 志帆

  • 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会学生研究奨励賞

    2015年08月   電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会

    受賞者:足立 有菜

  • 電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞

    2015年06月   電子情報通信学会東海支部

    受賞者:山内 大介

 

委員歴

  • 電子情報通信学会   和文論文誌特集号 幹事  

    2016年10月 - 2017年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 電子情報通信学会   和文論文誌特集号 幹事  

    2015年10月 - 2016年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 電子情報通信学会   和文論文誌B編集委員  

    2015年06月 - 2019年05月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 電子情報通信学会   電気関係学会東海支部連合大会大会委員会庶務幹事  

    2015年04月 - 2016年03月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 電子情報通信学会   小特集編集委員会幹事  

    2014年05月 - 2015年06月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 電子情報通信学会   東海支部会計幹事  

    2014年04月 - 2016年05月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 電子情報通信学会   代議員  

    2014年04月 - 2015年03月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 電子情報通信学会   東海支部 会計幹事  

    2012年04月 - 2014年03月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 電子情報通信学会   電気関係学会東海支部連合大会大会委員会会計幹事  

    2012年04月 - 2013年03月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 電子情報通信学会   電気関係学会東海支部連合大会運営委員会幹事  

    2012年04月 - 2013年03月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

全件表示 >>

メディア報道

  • 名工大テクノフェア2018

    名古屋工業大学  2018年10月

  • 中部地区医療・バイオ系シーズ発表会

    中部地区医療・バイオ系シーズ発表会実行委員会  2016年02月

  • 名工大テクノフェア2015

    名古屋工業大学  2015年10月