科研費(文科省・学振)獲得実績 - 浜口 孝司

分割表示 >> /  全件表示  11 件中 1 - 11 件目
  • 鉄道路線図の駅名表示方法に対する認知特性への接近

    研究課題/領域番号:24K15634  2024年04月 - 2027年03月

    基盤研究(C)

    神田 幸治

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • サイバー攻撃下でもコントロールサービスを継続するための制御ネットワーク構造の開発

    研究課題/領域番号:18H01666  2018年04月 - 2021年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    橋本 芳宏, 濱口 孝司, 青山 友美, 越島 一郎

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • (b4)セキュリティ人材育成

    2018年04月 - 2020年03月

    NEDO  戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)重要インフラ等におけるサイバーセキュリティの確保 

    橋本芳宏, 越島一郎, 渡辺研司, 浜口孝司, 青山友美

     詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • サイバー攻撃下でもコントロールサービスを継続するための制御ネットワーク構造の開発

    2018年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    橋本 芳宏

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 京葉臨海コンビナートにおける産業人材青成プログラム強化事業

    2016年08月 - 2017年02月

    公益財団法人千葉県産業振興センター  受託研究(一般受託研究) 

    越島 一郎, 橋本芳宏, 渡辺研司, 濱口孝司, 青山友美

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • サイバー攻撃早期警戒による、被害分離・遮断用サイバー・タグアウト手法の開発

    研究課題/領域番号: 16H01837  2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(A)

    越島一郎, 橋本芳宏, 渡辺研司, 濱口孝司, 青山友美, 寺井あすか

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:1500000円

    researchmap

  • (b4)セキュリティ人材育成

    2015年02月 - 2018年03月

    NEDO  戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)重要インフラ等におけるサイバーセキュリティの確保 

    橋本芳宏, 越島一郎, 渡辺研司, 浜口孝司, 青山友美

     詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • サイバー攻撃を考慮した制御系と緊急シャットダウンシステム構築法の開発

    研究課題/領域番号:25282101  2013年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(B)

    橋本 芳宏, 越島 一郎, 渡辺 研司, 濱口 孝司

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:1900000円

    researchmap

  • セキュリティを含めたプラントの本質安全システム構築法の開発

    研究課題/領域番号:24310119  2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(B)

    越島 一郎, 橋本 芳宏, 渕野 哲郎, 濱口 孝司

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:1600000円

    researchmap

  • プラントライフサイクル情報を利用した安全運転管理システム開発の実現

    研究課題/領域番号:16310115  2004年04月 - 2006年03月

    島田 行恭, 渕野 哲郎, 青山 敦, 武田 和宏, 濱口 孝司, 北島 禎二

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • セルオートマトン法による混雑現象のシミュレーション

    研究課題/領域番号:15510125  2003年04月 - 2004年03月

    大鑄 史男, 井垣 伸子, 馮 偉, 濱口 孝司

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

このページの先頭へ▲