Works - LEE Akinobu

Division display  1 - 20 of about 32 /  All the affair displays >>
  • Avatar control software for MMDAgent-EX: Valles

    Akinobu Lee

    2024.09

     More details

    Work type:Software   Location:https://github.com/avatar-ss-cgca/valles  

    researchmap

    Other Link: https://github.com/avatar-ss-cgca/valles

  • Remdis

    東中 竜一郎, 光田 航, 千葉 祐弥, 李 晃伸

    2024.06

     More details

    Work type:Software   Location:https://github.com/remdis/remdis  

    researchmap

  • MMDAgent-EX public edition

    Akinobu Lee

    2023.12

     More details

    Work type:Software   Location:https://mmdagent-ex.dev/  

    DOI: 10.5281/zenodo.10427369

    researchmap

    Other Link: https://github.com/mmdagent-ex/MMDAgent-EX

  • CG-CA "Uka"

    Akinobu Lee

    2023.12

     More details

  • CG-CA "Gene"

    Akinobu Lee

    2023.12

     More details

  • 音声認識エンジン Julius-4.6

    李 晃伸

    2020.09

     More details

    Work type:Software   Location:http://julius.osdn.jp/  

    Julius のバージョン 4.6 を公開しました。4.6 ではDNN-HMM 計算部の GPU 対応 (CUDA) を行い、 デコーディングが3倍ほど速くなりました。そのほか、1パス文法認識への対応やバグ修正、アップデートが含まれています。 主な変更点は以下のとおりです。

    ・DNN-HMM 計算での CUDA サポート (Linux + CUDA-8,9,10 でのみ動作確認)
    ・1パス文法認識の実装
    ・Visual Studio 2017 でのビルド全面対応 (msvc/Julius.sln)
    ・修正BSDライセンスへ移行
    ・不具合の修正

    researchmap

  • MMDAgent-EX ベータ版

    2019.06 - 2023.12

     More details

    Work type:Software   Location:第33回人工知能学会全国大会およびWeb / https://mmdagent.lee-lab.org/  

    MMDAgent-EX は音声インタラクション構築ツールキット [MMDAgent](http://mmdagent.jp/) をスマートフォンに向けて拡張したアプリケーションです。キャラクターエージェントとのお喋りややりとりの内容を定義したスクリプトファイル、3-Dモデル、動作ファイルを自在に組み合わせて、エージェントと音声で会話するシステムを、誰でも構築しスマートフォンへ配信することができます。iOS、Android 用アプリのほか、各種デスクトップOS (Win/Mac/Linux) でも動作するマルチプラットフォームアプリケーションです。

    researchmap

  • 音声対話インタラクション基盤アプリ MMDAgent-EX の公開

    2019.06

     More details

    MMDAgent-EX は音声インタラクション構築ツールキット [MMDAgent](http://mmdagent.jp/) をスマートフォンに向けて拡張したアプリケーションです。キャラクターエージェントとのお喋りややりとりの内容を定義したスクリプトファイル、3-Dモデル、動作ファイルを自在に組み合わせて、エージェントと音声で会話するシステムを、誰でも構築しスマートフォンへ配信することができます。iOS、Android 用アプリのほか、各種デスクトップOS (Win/Mac/Linux) でも動作するマルチプラットフォームアプリケーションです。

    researchmap

  • Pocket MMDAgent ベータ版

    2018.09 - 2023.12

     More details

    Work type:Software   Location:日本音響学会2018年秋季全国大会 / https://mmdagent.lee-lab.org/  

    Pocket MMDAgent は MMDAgent のスマートフォン向け拡張版アプリです。Webで公開されている音声対話システムのダウンロード、サーバ側からのコンテンツ自動更新、メニュー・ダイアログ・ボタンなどのUIのサポート、汎的なログ収集・フィードバック機能を有しています。

    Pocket MMDAgentは音声対話コンテンツ再生・配信のマルチプラットフォームアプリケーションであり、無償で利用可能です。iOS 用アプリと Android 用アプリがそれぞれベータ版公開されているほか、デスクトップOS版 (Win/Mac/Linux) もあります。

    researchmap

  • 音声対話コンテンツ配信プラットフォーム Pocket MMDAgent の公開

    2018.09

     More details

    Pocket MMDAgent は MMDAgent をスマートフォンに向けて拡張した音声対話コンテンツ配信プラットフォームである。Web上で公開されている音声対話コンテンツの直接ダウンロードとサーバ側からのプッシュ更新機能、コンテンツ配信者へのログ収集・フィードバック機能を備えたクラウド音声対話システムのアプリケーションである。

    researchmap

  • Julius 話し言葉モデル・講演音声モデル公開

    2018.01

     More details

    Work type:Software   Location:http://julius.osdn.jp/  

    ◆音声認識パッケージ2種を更新

    - 話し言葉モデルキット (ssr-kit)
    - 講演音声モデルキット (lsr-kit)

    更新内容

    - 言語モデルを変更(作成方法を変更,文字コードをShift-JISに変更)
    - GUIの音声入力ツール adintool-gui を同梱
    - 辞書登録ツール dictool を同梱
    - Juliusのバージョン 4.4.2.1a

    researchmap

  • 日本語ディクテーションパッケージ(話し言葉用・講演音声用)

    秋田 祐也, 李 晃伸, 河原達也

    2017.10

     More details

    Work type:Software   Location:http://julius.osdn.jp/  

    新しい音声認識パッケージとして,話し言葉モデルキットと講演音声モデルキットの2種類を公開しました.

    話し言葉モデルキット (ssr-kit)
    話し言葉認識を目的としたモデル
    JNASと『日本語話し言葉コーパス』模擬講演データによるDNN-HMM音響モデル
    『日本語話し言葉コーパス』の模擬講演データと学会データによる言語モデル
    講演音声モデルキット (lsr-kit)
    大きな部屋等での講演を対象としたモデル
    『日本語話し言葉コーパス』の学会データによるDNN-HMM音響モデル
    『日本語話し言葉コーパス』の模擬講演データと学会データによる言語モデル

    researchmap

  • 音声認識エンジン Julius-4.4.2 DNN版

    李 晃伸

    2017.09 - 2017.10

     More details

    Work type:Software   Location:https://github.com/julius-speech/julius/  

    深層ニューラルネットワーク(DNN)型HMM のためにSIMD命令およびマルチコア化を果たしたバージョンの Julius を GitHub にて公開した。従来より20%以上の高速化を実現した。

    researchmap

  • 音声インタラクション構築ツールキット MMDAgent Ver.1.7.0

    2016.12

     More details

    Work type:Software   Location:http://www.mmdagent.jp/  

    (以下は予定)
    1.7での主な変更点
    ・iOS対応(音声対話コンテンツファイル.mmda対応)
    ・文字表示プラグインの追加
    ・スマートフォン用の汎用メニュー機能
    ・アプリ内でファイル閲覧できるファイルブラウザ
    ・テキストによるプロンプトダイアログ機能
    ・多くのバグ修正とスマートフォン対応

    researchmap

  • 音声認識エンジン Julius-4.4

    李 晃伸

    2016.10

     More details

    Work type:Software   Location:http://julius.osdn.jp/  

    ◆Julius-4.4 リリース

    Julius バージョン4.4は、DNNの計算を内蔵し、単体でのDNN-HMMによる音声認識をサポートしました。
    SIMD命令を用いた高速化により、新しめの十分なスペックのマシンであれば
    Julius単体でDNN-HMMを用いた実時間のリアルタイム音声認識が行なえます。

    その他、周辺ツールの拡充、最新のWindows/Mac/Linux/cygwin環境への対応、
    各OSでのビルド手順の文書化、バグ修正など、多くの改善と機能拡張が行われました。

    最新版は 4.4.2 です。以下から入手可能です。どうぞご活用下さい。
    (本バージョンより実行バイナリは Windows のみ配布しています。
     各環境でソースからビルドする手順は簡単です。アーカイブ内の INSTALL.txt をご覧ください)

       http://julius.osdn.jp/

    なお最新版はGitHubの開発サイト https://github.com/julius-speech/julius で常に公開しています。

    researchmap

  • 日本語大語彙ディクテーションキット 4.4

    秋田 祐也, 李 晃伸, 河原達也

    2016.10

     More details

    Work type:Software   Location:http://julius.osdn.jp/  

    ◆ディクテーションキット 4.4 リリース

    ディクテーションキットも2年半ぶりに更新されました。
    音響モデルを更新し,性能が大幅に向上しました.
    GMM版、DNN版(従来通りの numpy 利用版)に加え、Julius 単体で動作する
    DNN単体版の起動スクリプトも入っています。
    これまでと同様、ダウンロードしてすぐに試すことができます。
    動作環境は Windows / Mac / Linux です。

    ※ディクテーションキット 4.4 の特徴:
     - Julius-4.4.2 ベース
      - SIMD CPU命令による高速DNN計算(Intel AVX/FMA 命令等に対応)
     - 音響モデルの更新
      - JNASと『日本語話し言葉コーパス』模擬講演データによるDNN-HMM音響モデル
      - DNN-HMMは単語内位置依存モデル化
     - 対応OSは64bitのみ(32bit OS はこのバージョンからサポート外)
     - プロセスサイズは 700MB 程度.メモリの少ないマシンでは注意.
     - ベンチマーク(JNASテストセット200文における文字正解精度)
      - 90.8% (GMM-HMM音響モデルの場合)
      - 94.7% (DNN-HMM音響モデルの場合) ← 4.3.1 の 91.7% から大きく改善

    ダウンロード:
     Webページ(日本語) http://julius.osdn.jp/index.php?q=dictation-kit.html よりダウンロードできます。

    researchmap

  • MMDAgent SHARE

    山本 大介, 大浦圭一郎, 徳田恵一, 李 晃伸

    2016.09

     More details

    Work type:Web Service   Location:http://share.udialogue.org/  

    ****************************************************************
      「MMDAgent SHARE」(音声対話コンテンツ共有サービス)
      2016年9月1日(木)β公開
      http://share.udialogue.org/
    ****************************************************************

    本サービスは、音声インタラクションシステム構築ツールキット
    MMDAgentで動作可能な音声対話コンテンツを共有するためのサービスで
    す。どなたでも無料で音声対話コンテンツの投稿と利用が可能です。


    【音声対話コンテンツ】

    ここで言う音声対話コンテンツとは、コンピュータ上のキャラクタエー
    ジェントと音声で「おしゃべり」するために必要な全ての素材(対話シ
    ナリオ、3DCGのモデル、画像、音声など)を1つにまとめたコンテンツ
    (ファイル)です。MMDAという独自の拡張子を持ち、MMDAgent 1.6.1を
    インストールすると誰でもダブルクリックするだけで利用することが可
    能になります。CREST uDialogue Projectにおける学術的研究の一つと
    して研究・開発されています


    【MMDAgent】

    MMDAgentとは、主に国立大学法人名古屋工業大学で開発された、音声対
    話コンテンツを利用(再生)するためのオープンソフトウェアです。
    3DCG、音声合成、音声認識、対話制御などの機能を 持ち、簡単なスク
    リプトを記述するだけで、高度な音声インタラクションシステムを構築
    することが可能です。Windows, Linux, Mac OSX, Android等での動作が
    可能です。


    【ログイン&使い方】

    本サービスは利用規約に同意することで、だれでも無料で利用すること
    が可能です。音声対話コンテンツを利用するためには、あらかじめ、
    MMDAgent 1.6.1がインスト―ルされていることが必要です。Googleの外
    部認証を利用してログイン可能です。


    【利用規約】

    本サービスが適用する、利用規約やプライバシーポリシーについては以
    下を参照ください→http://share.udialogue.org/meissen/terms.html


    本サービスはβシステムとして公開しています。ご意見はこちらまで
    →mmdagent.share@gmail.com

    researchmap

  • 音声インタラクション構築ツールキット MMDAgent Ver.1.6.1

    李 晃伸, 大浦圭一郎, 山本大介, 徳田恵一

    2016.08

     More details

    Work type:Software   Location:http://www.mmdagent.jp/  

    Version 1.6.1:
    * support dialogue contents package (.mmda).
    * add plugin to open directory of dialogue contents package by SHIFT+O key.
    * fix some bugs.

    researchmap

  • ユーザ生成型音声対話コンテンツサーバー

    飯塚 遼, 李 晃伸

    2016.01 - 2016.03

     More details

    Work type:Web Service  

    researchmap

  • 音声インタラクション構築ツールキット MMDAgent Ver.1.6

    李 晃伸, 大浦圭一郎, 山本大介, 徳田恵一

    2015.12

     More details

    Work type:Software  

    researchmap

To the head of this page.▲